ライノセラスでつくりたい! Degree3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/18(月) 05:42:13ID:aZzggABo
Rhinoceros4.0 SR4
国内定価\300,000円 北米US$995

ノンヒストリベースののNURBSモデラー、NURBSモデリングにデータ交換にいろいろ使えて
それでも安いにくいやつ。最近は外部レンダラも充実しつつあり5.0ではMac版も出るとか出ないとか。
それでは皆さん語ってください。

前スレ
ライノセラスでつくりたい! Degree2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1161088511/
ライノセラスでつくりたい!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/989036472/
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 03:37:26ID:jgsdVLrC
>>99
おお、なるほど・・・
Alias Studio Toolsのチュートリアル動画で、無駄に大きめな面をどんどん張っていき
互いにクロスした余分な面をさくさく切ってカタチにしていくものを見たことがありました。
が、ちっとも心がけていませんでした。

頑張ってみます。
ありがとうございました!

010184
垢版 |
2009/01/10(土) 13:36:19ID:jo7gQ9Vw
Alias の場合は強力なヒストリがあるから面関係を推敲するのは
大きな面を作っていく方法がやりやすいんだ。

モデリングのやり方は一通りじゃないから、がんばって試行錯誤してください。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 16:58:12ID:0RTnPmjm
あの質問なんですが、ライノ4で
ある任意の点から任意の円に対して30度の角度で
接線を引きたいのですが、どうすれば描けますか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 18:53:35ID:xJCTzC/D
それやったけどできなかった。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 20:07:01ID:Xfv7+e3y
>>102
90度直角の線を四半円点から伸ばして描いて、
その線を円の中心から30度回転させる。

#ちなみに線を引くとき、Shiftキー押しながらだと
角度が90度ごととかにスナップする。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 20:13:18ID:Xfv7+e3y
"L"を少し回転させて"く"にする感じ。わかるかなー
この場合、右下の端点が円の中心、折れてるところが四半円点もしくは接点部分。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 23:56:26ID:IxLdZ9jD
>>109
ありがとうございます
できれば接線コマンドで描きたかったんですけど、無理ですよね?
自分の試したのはまず接点と4半円点にレ点チェックを入れ、
接線コマンドをクリックし、始点として円周上のラインがスナップされます。
次に終点に r30<30(長さ30で30の角度)と入力したら
30度の角度ではなかったのです。
>>107 >>108
そうするしかないみたいですね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 00:20:34ID:qFtTu/qO
初心者です。サーフェイスをポリサーフェイス(?)にするためにサーフェイス同士を
接続をしたいんですが接続コマンドを使って接するサーフェイスを選択しても接続されません
制御点数などもそろえているのですが何が悪いんでしょうか?
0113111
垢版 |
2009/01/11(日) 03:22:54ID:qFtTu/qO
>>112
ありがとうございます。教えていただいたエッジの結合で
ポリサーフェイスを作成することができました。
しかし新たな問題が・・・Rhinocerosでは閉じたポリサーフェイス
をソリッドとして扱えるとのことで先ほどの方法により閉じたポリサーフェイス
を作成しようとしたのですが、最後の結合を終えた瞬間、面方向(法線方向?)が逆転
してしまい、内側の面のみが見えるような状態になってしまいました。
こういう場合はどのようにすればよいのでしょうか??
0114113
垢版 |
2009/01/11(日) 03:52:57ID:qFtTu/qO
すみません、最後のエッジをマージする前に法線方向を揃えてから結合するとできました。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 04:34:53ID:977gY7rS
どうせ話題が無いから、
初心者でも臆せずどんどん質問してほしいね
0117113
垢版 |
2009/01/11(日) 05:17:52ID:qFtTu/qO
それでは質問させてください。
サーフェイスの「接続」とエッジの「マージ」、「結合」の違いとは何なのでしょうか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 01:29:13ID:PTWTo1G8
VRay for Rhino SR1.5を使っていますが、
これはVRay for MAXなどのようなボリュームエフェクトには対応してないのでしょうか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 19:45:27ID:Arm9GFNJ
ライノってEeePCクラスのノートでも動くかな?
試した人いますか?
両方導入検討中なので。
あ、ライノのメインの製作は家のPCでやる予定です。
ノートは閲覧&小編集用途。(評価版)
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 22:57:27ID:8Gc1uIVE
Pen4 2Ghzでも動いてるよ
レンダリングメッシュを荒くするとかしとけば
作図は何とかしのげるんじゃないかな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 00:03:49ID:Fu/4ZZju
>>119
結構要求スペック低いよ、ちなみに評価版じゃなくってそのまま入れて平気だよ。
二つ同時に起動しない前提だけど。
LANの中にいれば自動的に同時起動回避してくれるしね。非常に良心的なソフトですので。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 20:57:44ID:851hD2YO
G450だと激重で噴いた
コマンド一つ一つ反応するのに1秒くらいかかる
レンダはCPUがやるから関係ないけど
OpenGLに弱いグラボは地獄だぜー
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 23:14:18ID:L1edXvmV
119です
みなさんありがとうございます。
重さを覚悟すれば使えないことはなさそうですね。
しかも同時起動しなければそのままインストールしていいとは!
うわー、楽しみになってきた〜♪♪
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/16(金) 05:29:19ID:4IFE1qvg
>>123
自分は学生で、よくライノでもって3Dの造形をして学校にデータを持っていくんだけど
最近、本当にモバイルPCにライノが欲しいと思うw
家の外で閲覧、編集ができないのは思いのほかハンデだった・・・
せっかく軽めの3Dソフトなんだから是非モバイルしたいもんだ。はぁ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/23(金) 11:37:45ID:L8rTJqkK
ど初心者なのですが教えてください。

簡単な室内を作ってみたのですが、フラミンゴのマテリアル表現が不満です。

モノを置いてイメージカットを撮るためなので凝ったりこだわったりもないのですが、
リアルな部屋に見える感じがしません。特に大理石の表現などは種類はあるのに同じ
様なうねうね模様ばかりだし、黒御影石の様な素材は無いし。。

どのような対応方法がありますか?
フリーのプラグイン素材とかあるのでしょうか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/26(月) 19:41:46ID:MR7+ymUG
フラミンゴの素材は使わないな。
木目も不自然なうねうね模様ばかりでダメだし。
もっぱらテクスチャの貼り付けでやってるよ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/27(火) 00:29:48ID:EscfjYxC
match surfaceとmerge surfacesの違いは何でしょうか?

前者(曲率を選択)でくっつけて一つの面になったものをソリッドオフセットするとバラバラになり
後者でくっつけて一つの面になったものをソリッドオフセットしたら一つのポリサーフェイスになりました

ただ後者のmergeでくっ付けるとオリジナルの形から大分変わった面になってしまいました
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 00:15:44ID:BFxrQRmq
>>131
とりあえずコマンド実行してからF1押して見れ、どんな説明より
その説明が一番的確だ、そいでわからないところがあればそこを質問してみるといいんじゃないかな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/01(日) 20:18:32ID:Z8uCZeSw
3より4使ってる人が多いの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 00:57:36ID:FKthLQf/
>>137
余裕で使えます、でも使いこなすのは非常に大変です。
モデリングに限っていっても、優秀ななヒストリがあるので
Ailiasを生かしたモデリングをするのはそこら辺をしっかりやっとく必要が出てきます。
もしそんなのは興味ないよと仰るならぶっちゃけRhinoで十二分です。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 04:34:10ID:vYgNTzg6
車のメーカーなんか特にAliasだもんねぇ・・・
TCAのヤツらなんて学校ですでにAlias使ってるし。

俺はRhinoでがんばっつる。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 10:54:23ID:bDinNINW
Ailiasの価格見てびっくり、しかも一桁低く見間違えたのに高く感じてたw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 23:21:11ID:NrfalPJC
Rhinoもなんでもいいから使用人口がもっと増えて、コミュニティが大きくなって
3Dソフトのデファクトスタンダードみたいになればいい
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 23:45:21ID:oTutmtv+
個人です、ってか学生です、
下記のサイトでeduアドレスのメアドを使って登録すると
一年毎ですがエデュケーションライセンスもらえて、
アクチもできますよ
ちなみに日本のeduアドレスでも出来るかは知りません。
http://students.autodesk.com/
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/06(金) 00:16:27ID:J1ryX4TV
まじっす、タダッス

でもいれたは良いけど、それなりに機能を把握したあとは
Aliasじゃなきゃめんどくさい、というところ以外ではRhino使ってます。
いかんせんRhinoが判り易すぎる。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/06(金) 01:25:21ID:JLqqStdW
日本の学校のライセンスじゃわからないということは
海外のアドレスで登録したんですかね??
それにしてもSketch Book Proもありますね。
どちらも使いたかったソフトなんでありがたいっす。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/07(土) 00:34:38ID:WWWZkPgJ
>>146
地方国立大の者ですが、登録しようとしたらあなたの学校はAutodeskのデータにないから
三営業日待ってくださいとのことでした。承認されるといいな
0154146
垢版 |
2009/02/07(土) 13:18:48ID:Hn5WgqSC
あら、そうなりましたか。
こちらは某東アジアのクサレ国の大学だったのですが、日本だとだめですかねぇ?
まぁいけると良いんですが。幸運を祈ります
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/07(土) 19:33:54ID:LUU2veuV
>>154
たしか、Alias加盟校?みたいなのがあったような気がしますね。
日本では一部の美術系大学と専門学校、工業系の学校しか加盟してなかったような・・・

私の大学は、その同盟に入っていない学校ですが試してみようと思います。
さてどういう訳なんでしょうか。
0156153
垢版 |
2009/02/07(土) 19:50:41ID:WWWZkPgJ
先ほどメールが来て、無事登録できました。
今ソフトをインストールして、アクティベーションしようとしてるところです。
0157153
垢版 |
2009/02/09(月) 14:13:56ID:1UIKRzh/
今日ライセンス発行してもらいました!Alias StudioとSketch Book Proです。
>>146さん、本当にありがとう。
0158146
垢版 |
2009/02/09(月) 19:06:05ID:qmmyQj6d
てか自分から話し振っといてなんだけど、結構な勢いでスレ違いですね、この話題。
ほかの皆さん失礼しました。

NURBUSモデリングスレとかだったら話しやすいんですけど。
>>153さん
どうもオメデトウございます、前述のとおり国が国なんで
僕の周りのクラスメートたちは基本的にコピーウェアのユーザなので、
AliasもRhinoも導入コストが彼らにとっては同じなのですが
相当数の生徒がこれらのソフトを触った後、Rhinoに戻ってきています。

Aliasのフィレットとかフランジはなかなか賢いんですが、RhinoのG-Infinity系の機能
の使いやすさはAliasより痒いところに手が届く感はありますね。
あとAliasはヒストリがしっかりしているためか、一つ一つの操作を明示してやらなきゃいけないので。
往々にして操作が煩雑になりがちです。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 02:16:32ID:M8Mn0N/O
SHADEでモデリングしたものって、ライノできれいに読み込めますか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 14:07:15ID:gEMduk9K
>北米US$995

いま買い時では?国内からは買えないんだっけ?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 17:07:31ID:mv+vCxwT
>>160
割引してるの見ると800ドルぐらいだよね、
なんか契約に縛られてるみたいで自分の国以外には発送できないみたい
友人に頼むか、代理購入使うか。
ちなみに中国経由はアプリクラフトのサイトではなく本社のほうだけど
ユーザー登録できましたし、日本語ニュースグループで本社の人から
直接日本語で質問などが出来ます
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/25(水) 20:52:18ID:ONpQ6Def
>>159
遅レスの上に先生の言うとおりやっただけなので、
参考にならないかもしんないんだけど、

shadeで図形をポリゴンメッシュに変換、(確か)dxfで保存
→rhinoで開く…とやったら、図形が壊れました。

「データが壊れて開けない」んじゃなくて、サーフェースの
一部が割れて、その破片らしきものが宙にプカプカ。

仕方なく、一部割れたポリゴンメッシュをガイドにして、
Rhinoで全て作り直しましたが、見た瞬間はびっくりでした。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/02(月) 00:37:48ID:o/jljuxP
おいおまいら
Ver5.0になんか期待してることありますか?
ちなみに私はアプリクラフトの手を離れて海外と同じ程度の価格になることです。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/03(火) 06:23:58ID:0JHfuOU/
学校の後輩が使ってて気になるんですが、
レンダラーとしてmodo買うのってどうだと思いますか?

今から体験版落として試してみようと思うんですが、
もしRhino+modoで作ってる方がいれば
使用感など聞いてみたいです。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/03(火) 10:07:14ID:e00ZaOQV
>>166

レンダラー+ちょっとアニメで10万そこそこなので、なかなかだと思います。
現状の302でもそこそこ奇麗なのですが、modo401でレンダラーが、かなり
強化されるようなので、それを見てからでも遅くないと思います。

あと、modoのRhinoトランスレータが気になるところだろうけど、
ご存知かもですが、あれってポリにフリーズしてやらないと持っていけませんよ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/03(火) 20:45:26ID:0JHfuOU/
modoの日本語の体験版、チュートリアルビデオを買わないと落とせないんですね…。
RhinoとFlamingo以外のCG,CADを触ったことがないので、
思い切ってビデオをダウンロード購入したんですが、
音とナレーターが糞すぎてえらく萎えますw

>>167
ありがとございます。
買うとしたら学生版になるのですが、
それだとアップデートが無料なので302→401の移行は問題なさそうです。

Flamingoよりは格段にレンダ速くなりそうなんで、色々いじってみることにします。

0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/18(水) 14:25:08ID:ujHab3r9
おいらも春から入る学校でライノ使ってるそうなので、せっかくだから学生版買ってみるつもり。
給付金も出ることだし。
今はSolidWorksを使ってるけど、あと1年でライセンスが切れちゃうし。
ライノ学生版はライセンス期限ないよね?

しかしAutodeskの学生版のことは知れてよかった。
SketchBookPRO使ってみたかったんだよな〜
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/18(水) 14:47:10ID:6vn6ECRw
書き込み見てると学校でライノ使ってるところがけっこうあるみたいだね
価格が安いから中小企業でだけ使われてると思ってたからなんか安心したw
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/05(日) 23:54:05ID:TAsWlZ3g
フラミンゴとTsplineいれたら、
光源オブジェクトが表示されなくなったんだけど
どうやったら見えるようになりますか?
レンダリングはきちんとできるので見えないだけが問題だと思います

ーーー試したことーーー
コマンド: _SelLight
2 指向性光源 を選択に追加しました。
コマンド: _ShowSelected
非表示オブジェクトはありません。
0177176
垢版 |
2009/04/06(月) 00:10:40ID:3BiT97e1
プロパティで、デフォルトにできるところを全部デフォルトにしたら解決しました
お騒がせしました
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 20:42:54ID:oGYGfiVY
V5.0WIP きたね〜今のところ変わってうれしかった所といえば、アンチエイリアスぐらいなんだが
こっから良くなっていくんだよね?昔のこと知ってる人いる?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 21:15:07ID:oFBEkLvU
質問です
当方ライノの評価版を使ってモデリングの練習中の者ですが
carstyling別冊?のライノ3Dモデリングという本は車のモデリングの役に立つ内容でしょうか
立ち読みしたくても書店に無くて…
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 14:09:12ID:wnbkHQgg
>>183
俺は役に立ってる。
モデリング方法は糞だが、
カーデザインの勘所みたいなものが
載っているので、面白い。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 19:02:32ID:PSZRyPB9
>>184レスありがとうございます
つまりオリジナルデザインの方法論寄りで
既存の車をトレースしたりする方法は載っていないということですね
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 19:39:50ID:k8TYOda4
Rhinoで車のトレースってどうやるんだろう。
やっぱり高精細な図面を持ってきて、その画像を背景にしてトレースするしかないのかな。
測定器でとったデータを反映させるソフトが別にあるっぽいけど。

俺は3D模写はしたことがなくて、自分のスケッチから起こしたことしかないからなぁ・・・
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/27(月) 10:41:23ID:IYLbyPAh
カーブ書くときに次数ってあると思いますが、この次数ってなんなんですか?
例えば、3と5だったらなにがちがうのでしょうか。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/28(火) 01:37:09ID:vociauay
点の影響範囲です、次数が増えるとと制御点の影響範囲が増えます。
基本3あたり、でも3だと3点目にG2連続が出ちゃうから、G3あたりを狙うなら
次数五以上で
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/29(水) 00:39:17ID:an2o695U
高校のときに習ったと思うけど、一次なら直線、二次なら放物線(山がひとつ)
三次ならS字曲線(山がふたつ)、四次なら山が三つ・・・
というように、次数があがるほど曲線の山の数が増えていくと考えて良いと思う。
それはすなわち複雑な曲線、複雑な制御点となっていく。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/29(水) 03:06:44ID:w5x1k5Gh
やべー、勉強なるわー
二次方程式までしか記憶がないのだが…
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 03:26:55ID:K1ToOwaW
NURBSがどういう数式で、どういうしくみで表されてるかを理解することって
どれくらい重要なんでしょうかね
0193ZB097122.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2009/05/02(土) 10:33:59ID:XlGlvuns
とりあえずこれ順番に読んでってわかるとこまででいいと思う
ttp://www.rhino3d.co.jp/seminar/yokoku/seminar01.html
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 13:09:26ID:1s/IWMgC
今ライノの購入検討してるんですが、レンダラはFlamingoかBrazilがあればいいんでしょうか?
どう違うのか分かりません。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 15:10:02ID:defnrYEG
>>194
楽なのはMaxwellかなあ。

FlamingoとBrazilは試したことないけど、V-rayと比較して。
V-rayは、マルチコアのサクサク感とか、使っているときの気持ちよさがあるんだけど、
3DSMAX版と資産を共有できないという致命的な欠陥があるので、しんどい。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 17:46:16ID:1s/IWMgC
>>195
Maxwell良さそうですね。
いろんなアプリに対応してるみたいでちょっと心が動きました・・・
今までSolidworks使ってて、アドオンのPhotoworksって簡易レンダラのようなものでレンダリングしてたんですが
MaxwellはGUIベースで使えますかね?ウィザードといいますか。
コマンドラインだときついですw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/03(日) 18:51:17ID:/N7DYNuA
楽なのはMaxwellという意見には同意
プリセットとか公式サイトでDB化されてたりするから
あとはカメラの知識がちょっとあれば割とすんなり使える

だがレンダリング時間が他のレンダラと比べると遅いという意見にも同意
というか省いて良い処理を設定してレンダリング時間を
短くしたりとコストをコントロールすることが苦手な感じ

似たようなパースやプロダクト向けでレンダリングが早そうなのがHyperShot
使った事無いけどtubeとか見てると結構良い感じぽい
評価版もあるみたいだから詳しい人が居たらレポよろしく


あとmodoという3DCGソフトもなかなかいい
公式でライノのトランスレータが配布されてる
メッシュ化して渡すわけだが

こちらもプレビュー、レンダリング共に非常に高速
あとポリゴンモデラが強力でスカルプト機能もあるので
ライノのNURBSと組み合わせると表現の幅が非常に広がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況