X



ライノセラスでつくりたい! Degree3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/18(月) 05:42:13ID:aZzggABo
Rhinoceros4.0 SR4
国内定価\300,000円 北米US$995

ノンヒストリベースののNURBSモデラー、NURBSモデリングにデータ交換にいろいろ使えて
それでも安いにくいやつ。最近は外部レンダラも充実しつつあり5.0ではMac版も出るとか出ないとか。
それでは皆さん語ってください。

前スレ
ライノセラスでつくりたい! Degree2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1161088511/
ライノセラスでつくりたい!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/989036472/
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/12(月) 06:39:13ID:SCPq9Syj
>>325
Mcneelは海外に売らないよ
Rhinoじゃないけど、日本で売っていないもので
Mcneelに問い合わせたけど、売らないってさ
アメリカに学生の知り合いがいて、そいつに買ってもらうぐらいじゃないと無理

日本のアカデミックライセンスが36000円だから、決して高くないよ
一般ユーザーは150000円ぐらい払っているんだから
0333332
垢版 |
2010/07/21(水) 00:23:55ID:oJLyCSZP
RCまで行ってないや、まだWIPだ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/31(土) 17:21:36ID:vtUhWOqL
ライノ4で模型用に展開図を作成したいのですが可能でしょうか?
サーフェス、ロフトで造ったダイアモンドのような造形です。

持っているのが英語でして、詳しくツール名など教えていただけたら助かります
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/01(日) 00:56:12ID:6qN629kV
Ver4で英語かぁ
割れ物じゃないよね?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/20(金) 22:40:32ID:G02uxMvx
rhino5のwip使ってるんだが、今週公開版がDLできん。自分だけなのか、みんなそうなのかおいらだけなのか知りたい。
おいらの環境はwin xp x64で、 rhino5の64bit。

ライセンス認証の都合でおかしいのかと疑ってrhino4の最新SRをDLしてみたが問題なく落とせた。
0340338
垢版 |
2010/08/22(日) 00:02:42ID:P7SGadsX
今日試してみたらwipの最新版、DLできました。
恐らくサイトのコードが修正されたのだろうと。
お騒がせすまんこ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/23(月) 20:55:15ID:CLMaBtiq
>>340
俺も落としてみました。
何か色々コマンドが増えてますね。
日本語の解説がないので、新しいコマンドの使い方はさっぱりですが、
5が楽しみですね。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/26(木) 01:13:11ID:sl4UzlaF
Rhino5 New!

AcadSchemes:オートキャドエクスポートの編集
★★ArcBlend:二つのカーブの間を円弧で補完するブレンド
★★ArrayLiner:直線配列。個数を決めて視覚的に配列を決定できる
BoxEdit:バウンディングボックス基準で行う座標変換。エデンのマニュアル配置みたいな感じ
★BringForward:オブジェクトの位置に関わらず、表示順序を上に上げる。(陰線処理の優先順位を上げる)
★BringToFront:オブジェクトの位置に関わらず、表示順序を一番上にする。(陰線処理の優先順位を一番にする)
ContentBrowser:未実装
★★ContinueCurve:カーブを続きから描ける(コントロールポイント)
★★ContinueInterpCrv:同じくエディットポイント
ConvertDots:ドットの位置にポイントを作成する
★ClearDrawOrder:表示順序の情報をクリアする
★CreaseAngle:平面同士の角度を求める(交線に直交する平面に寸法を作成する)
CreaseSplitting:意味不明
CreateRegions:未実装
DevSrf:未実装
DigLine:未実装
★DisableClippingPlanes:クリッピング平面を無効化する
DupDimStyle:既存の寸法スタイルをコピーする
★EnableClippingPlane: 無効化しているクリッピング平面を有効化する
EnterEnd:スクリプト内で"Enter"キーの動作をする
Manage render environment settings:コマンド"EnvironmentEditor"レンダリングの環境設定(背景など)を行う
★Eval:コマンドライン上の計算機。他のコマンド実行中でも使える
ExtractAnalysisMesh:分析メッシュを抽出
ExtractCurvatureGraph:曲率表示"CurvatureGraph"を表示している曲線の曲率表示線を抽出
FilletSrfCrv:未実装
★FindText:テキストオブジェクトを検索する
GumballSettings:未実装
HatchBase:ハッチングの基点を変更する
HideLayersInDetai:ページレイアウトで、オブジェクトをピックしてレイヤをオフする
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/26(木) 01:13:58ID:sl4UzlaF
HideLayersInDetai:ページレイアウトで、オブジェクトをピックしてレイヤをオフする
★IdleProcessor:Rhinoを一定時間操作しなかったときに実行するコマンドを設定する。(例:30分放置したら自動保存する)
これで実行されるコマンドは一回のみ。
ImportDimStyles:寸法スタイルのインポート
★★★IntersectTwoSets:未実装(グループ間のIntersect。複数オブジェクトの2セット同士の交線を抽出する)
)
MarkFoci:円、楕円、パラボナなどの焦点を抽出する。
★MatchCrvDir:カーブの方向を揃える
MatchMapping:テクスチャマッピングのコピー
★★MatchProperties:プロパティのコピー
MaterialEditor:マテリアルエディタ
★★★MergeAllEdges:未実装(マージエッジの拡張。ポリサーフェスのエッジをまとめてマージ)
MergePolysurfaces:未実装(曲面もマージしてくれたらうれしいな)
MeshRepair:(未実装)メッシュ修復ウィザードっぽい
MirrorHole:穴のミラー反転
ModifyRadius:既存の円・円弧の半径を変更する。(カーブのみ)
★★★★★OffsetPolysurface:(未実装)ポリサーフェスの肉抜き。トリム・ジョインもしてくれる。エッジはフィレットが付く。
PolygonCount:メッシュのポリゴン数を数える
PopupPopular:よく使うコマンドをポップアップ
RailSrfCrv:(未実装)
RailSrfSrf:(未実装)
RebuildUV:サーフェスのUV方向を編集
(レンダリング関係の新コマンド多数)
Repeat:コマンドスクリプトを繰り返す。
★ReplaceBlock:選択したブロックを他のブロックと入れ替える
★RevCloud :雲形を簡単に描ける
★★Revert:復帰。保存状態に戻る。
★ScaleByPlane:指定平面上で自由スケーリング
★SelBoundary:既存の曲線を使ってオブジェクトを選択
★SelBrush:ブラシで塗りつぶしたオブジェクトを選択
★SelBrushPoints:上記コントロールポイント版
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/26(木) 01:14:45ID:sl4UzlaF
SelCircular:円を描いてその内側のオブジェクトを選択
SelClippingPlane:クリッピング平面を選択
SelDimStyle:指定した寸法スタイルの寸法を選択
★SelectionFilter:サーフェス、カーブ、ブロックなど指定したタイプのオブジェクトのみ選択できる選択フィルタ
★SelHatch:ハッチングの選択
SelMappingWidget:
★★★SelNonManifold:NonManifold状態(一つのエッジを3つ以上の面が共有していたり、面が重複している状態)のサーフェス・ポリサーフェスを選択
SelRenderColor:Diffuseカラーでオブジェクトを選択
SelVolumeBox:Boxでオブジェクトを選択
SelVolumePipe:円筒でオブジェクトを選択。曲線を選択して、その周囲に作成されるパイプでオブジェクトを選択する。
SelVolumeSphere:球体を描き、その内側のオブジェクトを選択する。
★SendBackward:表示順位を変更
★SendToBack:表示順位を変更
SeparateMapping :
SetViewSpeed:未実装
★★★★★ShellPolysurface:(未実装)シェル化
ShowLayersInDetail:ページレイアウトで選択レイヤをオン
ShowSelectedInDetail:
★ShowZBuffer:Zバッファ画像を表示する。浮き彫り形状などに使えるかも
★SnapToLocked:ロックオブジェクトへのスナップを切り替える
★★★SolidPtOn:ソリッド・ポリサーフェスをコントロールポイントで編集できる。状況によっては不可。
★★SplitCrv:カーブを指定ポイントで分割
SunDockBar:(未実装)
★★★SuperExplodeBlock:ブロックを全て解除
SynchronizeRenderColors:レンダリングカラーを揃える
TechToggleCreases:(未実装)
TechToggleEdges:(未実装)
TechToggleHiddenLines:(未実装)
TechToggleIntersections:(未実装)
TechToggleLighting:(未実装)
TechToggleSeams:(未実装)
TechToggleSilhouettes:(未実装)
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/26(木) 01:17:47ID:sl4UzlaF
TriangulateRenderMeshes:レンダリングメッシュの四角ポリゴンを三角ポリゴンに分割する
UnjoinEdge:サーフェスエッジを分割
VertexColorCreator:テクスチャの色調整ツール
ViewDockBar:ビューポートプロパティのドッキングバー
VPoint:カメラの設定
★★★ZoomNonManifold:マニフォールドエッジを表示



以上、Rhino5のヘルプにあった5新コマンドのリストを一通り試してみた。
★マークは自分の業務ですぐ活用できそうなものを5点満点で評価したものなんで無視してくだしあ…

あと、これ書いたの一月くらい前なんで、いくらかは内容変わってると思うます。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/26(木) 01:24:18ID:sl4UzlaF
Rhino5雑感

1.モデルのハンドリングが軽い。同じファイルを操作すると4と比べて明らかに軽い。
2.よく落ちる WIPなんで仕方ない。更新するごとに改善してるように感じる
3.コマンドが時々動作しないことがある。WIPなんで仕方ない
4.レンダリングに重点を置いたバージョンアップっぽい。レンダリング関係の機能が大幅に強化されてる。
 がV-ray使いとしては微妙…
5.モデリング機能は、シェル・ポリサーフェスオフセット以外は目立つものはないかな

ハンドリングが軽いこと、シェルだけでも導入の価値はあると思うが、目新しさは弱いかなぁ
自分の中では64bit対応が一番でかい。扱えるファイルの上限が大幅に上がるので。
今後に期待。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/06(水) 01:03:37ID:ZqBSZYsN
ThinkDesignのキャッピング同様の機能が欲しい!!
(外周輪郭を構成する要素数に制限無く、G2接続面が貼れる昨日)
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/06(水) 17:06:45ID:v9yoXvmy
flamingo2.0で、あるマテリアルを別のマテリアルから一致ボタンで一致させるのですが
色しか適応できないのは何かおかしいのでしょうか?バンプとかライブラリ情報が適用できてないみたいです。

一つ一つ直接フラミンゴのライブラリから選択すれば適応できます。同じカラーと素材
なので、すでに設定しているものから一致ボタンで持ってきたいのですが。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/08(金) 03:50:04ID:I4WsEdMw
NHK教育 あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑「ジュエリーデザイナー」

Rhinocerosが登場するかと思ってみてたけど、Illustratorで三面図描いてた (;´Д`)
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/09(土) 04:56:13ID:lvR9Lk87
あー、ライノもジュエリーバージョンとかあったもんね。
なんとも思わずに見てたw
職人さんがいるから図面が重要なのかな?
イラレかよ、とは思ったけど。
素材何グラム使うとか体積や重量計算ってどうしてるんだろう?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 11:25:30ID:la9DvgSV
次のバージョンでは、日本でも世界標準価格で売って欲しいな。

最近の円高で定価ベースだと日本だけほぼ倍の価格って何なんだろう?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 16:10:23ID:GoR+sEin
日本のクソ代理店を食わすために、国外輸出規制するようなクソなことはやめろ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 20:23:55ID:0KFTUer2
>>355
>>356

たぶん何本かしらないけど、年間で買い取り契約しているんじゃないでしょうか
買い取り契約と独占契約というセットだったら、難しいと思います。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 21:24:38ID:hIoOrr18
>>354
patch(G1接続)では面のつながりの美しさが出ない。
意匠面は、G2接続で無いと、業務に使えません。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 22:15:28ID:ymckJZT6
質問です。
サーフェイスの長さや幅を変えずに自由に形を作りたいのですが、どういったツールが適当でしょうか。
リボンのような紙をネジって接着したものをライノで再現するのですが、制御点を使用した方法だと
つまんだり曲げたりした箇所が伸びるなどして変わってしまうので悩んでおります。
よろしくお願いします。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 22:56:37ID:KMSfNFJG
>>365
メビウスの輪かな?
曲線を一本描いて、それにリボンっていうコマンドで帯状のサーフェイスが作れたと思う。
あと断面線を何本も描いて、それらをロフトでつなぐとか。

そういえば昔、クラインの壺作ろうとしたことあったな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/12(金) 13:27:43ID:VQ4icO7C
>>366
ありがとうございます。
そうですね。メビウスの輪がもうすこし絡み合ったようなカタチです。
しかし、リボンやロフトを使った作り方だと、曲がった曲面の内周と外周の長さが変わってはこないでしょうか・・・
元々は定められた寸法の長方形の紙をネジって曲げた立体物なので、出来上がった形も寸法が等しいのです。
そういった理由から、ライノでも現実と同じように展開された長方形のサーフェイスを曲げてカタチを作れればよいかなと思ったのですが
やはり曲線からモデリングしたほうが賢いのでしょうか。よろしくおねがいします。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/12(金) 18:53:45ID:VQ4icO7C
続けて質問すみません。
画像のように筒状のサーフェイスをエッジからめくりたいとき、この場合どのようにすればいいでしょうか。
切れ目をいれたエッジに制御点がないので摘むことができません・・・
制御点をエッジにつくることができたらこの問題は解消できそうなのですが、その方法がなんとも。

ド素人がすみませんが、どうか回答よろしくお願いします。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/13(土) 02:59:00ID:SPk1A/+D
>>371
そうですね。
しかし納得はまだしていないくて
結局ところ、閉じたサーフェイスに切り込みを入れてそこを開くことは諦め
切り込みをいれたスプラインからロフトでこの円柱をつくりなおし、そこから制御点で弄りました。
今回はなんとかなりましたが、今後またつっかかりそうで不安です。
最近はポリゴンばっかりやってて、NURBSモデラーの勝手を忘れつつあるので
もう一度勉強しなおさなければならないです・・・orz

>>372
解像度はWUXGAです。
V-Rayがあるとビジュアルで圧倒的に魅せることができるので重宝しています。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 17:35:05ID:uuDgF4gA
初歩だと思うのですが、フィレットについて質問させてください。

ソリッドのフィレットコマンドを用いて、フィレットをかけようとすると、
フィレットがかからず、同位置に、オブジェクトの中にフィレット面だけががめりこんだ状態で出来てしまいます。
どこがいけなくて、解決方法はどのような方法があるでしょうか?
よろしくお願いします。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/07(火) 17:42:06ID:piaPwQgT
T-Splinesの日本語版って本家に比べてずいぶん高いけど、やはりその分便利なんでしょうか。
もしくはメニューの日本語化以外に何か特典があるのでしょうか。

どっちを買おうか迷ってます。ユーザーさんいらしたら雑感教えて下さい。(´・ω・`)
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/10(金) 14:21:10ID:K8uPU6ZL
2つの連続したサーフェスを「サーフェスをオフセット」でオフセットしたのですが、
出来上がったサーフェス2つが、エッジが微妙にずれていて結合できません。
どうやったら結合ができるオフセット面ができるでしょうか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/11(土) 02:25:04ID:FF7D6ffM
>>379
rhino4の機能では、単純なオフセットではつながらない。
交差部で互いにトリムして結合する
届いてない場合はエッジを延長
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/11(土) 02:58:46ID:XgMMY4lQ
>>379
サーフェスをマージしてからオフセット
マージできないならエッジを揃えるようにアイソカーブ分割するなどして整形
いかがでしょ
0383sage
垢版 |
2010/12/16(木) 03:20:40ID:rLzd6SkL
Rhino4にPenguin2体験版で、
出力サイズを4000×3000ピクセルとか以上にすると
真っ黒になるんだけど商品版も同じ?
これじゃ印刷に耐えないんだけど・・・
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 17:17:10ID:PrJ+qEd1
すいません、基本的な操作なのですが、ヘルプを検索しても見当たらなかったので質問させてください
ライノでレイヤーとサブレイヤーの構造を保ったまま、レイヤーを複製することって可能でしょうか?
Photoshopでレイヤーセットを新規レイヤアイコンにドラッグしたときみたいな操作をして、バックアップ替わりにしたいのです。
連番をつけて保存して、後から必要になった時に貼り付けすれば良いんでしょうが、できたら一つのファイル内で見れると便利だなあと思って…
つたない説明ですみませんが、よろしくおねがいします。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/03(月) 04:31:21ID:mTzTNpBJ
>>385
おそらく、単純なコマンドだけではできない。
自分は、
1.対象のオブジェクトを3dmでエクスポート
2.エクスポートしたファイルを開いてレイヤ名を変更
3.もとのファイルにインポート
とかで、レイヤ構造を保ったコピーをしてる。
スクリプトをいじる脳があればもっと楽にいけるんだろうか…
0387385
垢版 |
2011/01/11(火) 19:05:22ID:UwCHpg6W
>>386
年越しですいませんが、回答有り難うございます。やりたかったことに近いです。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/17(月) 19:14:48ID:9jAUsd8F
ライノと直接関係ないかもしれないと思うんですが、質問させてください。
鎖を二点で固定して、後は重力に任せて垂らしたりとか、
コップの中にビー玉をランダムに、干渉しないように詰めたりなどといった、
微妙に物理演算チックなモデルを作りたいのですが(特に後でRPなどに出す訳でなく、あくまでレンダリング用として)
これってライノで作れますかね?作れないことはないと思うんですけど、そういうのが得意なプラグインや他の3DCGソフトがあれば
教えてください。ライノ以外のCGソフトはほぼ触ったことがないので、できたら習得が簡単な物がよいです。
よろしくお願いします。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/18(火) 00:36:53ID:XJCKy+tI
それっぽく見せるだけならライノでそれっぽく配置すればできるw
が、多分ライノはそっち方向にはあまり手を伸ばしてないはず。

Maya,3dsMaxなら簡単にできる。
あとは知らない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/19(水) 13:58:33ID:vrVd3Sdj
>>388
それができたらラクな場面多いんですけどねぇ
Rhinoはそれできないみたいです。手動で頑張るほかなさそうです・・・。


質問です。
Rhinoの作業平面にある、垂直水平のスプラインがモニタの解像度のせいか
ある程度ズームアウトすると消えて見えてしまいます。(モニタの1ドットに満たない線が消える)
これを常に見えるように解決する方法はありますか?

Rhinoのサービスリリースは最新。
モニタはWUXGA(1920*1200)
GPUはRADEON HD4780 ドライバは最新です。(Rhinoは元々ATI系のチップと相性が悪かったような・・・)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/19(水) 15:44:13ID:xhyKRB4P
Softimageのフリー版であるModtoolを使えば物理シミュ出来ると思うよ
習得は簡単では無いと思うけどね
0392388
垢版 |
2011/01/20(木) 20:23:16ID:CUJO7hv/
>>389-391
返答ありがとうございます。やっぱりライノだと人力でやるしかないんですね。
紹介されたもののチュートリアル等見て決めたいと思います(Mayaは手の届く環境ではないので無理っぽいですが)
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/22(土) 04:39:00ID:XjwyuILq
ライノ初心者です。ライノ< > ZB
でobjファイルをインポート エクスポートしたいのですが、ライノで開けるobjファイルの大きさは何メガとか何ピクセルまで可能ですか?イロイロ調べましたが何処にも書いて無いので、宜しくお願いします(T_T)
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/22(土) 05:07:42ID:Nr7TfiyB
ZBってのはZbrushのことですか?
マシンがそれなりのものであれば、Rhinoもそこそこのハイポリゴンを読み込むことができます。
マシンによると思います。

ちなみに、Rhinoで書き出したobjをZbrushでスカルプトしようとするとフェースが破綻してしまい使い物になりません。
なので自分はRhinoで書き出したobjを一度Mayaなどの他のソフトで読み込み、全てのフェースをマージさせ、
それをobjで書き出し、Zbrushに持って行きます。
しかし、Rhinoでスカルプトするためのベースモデルを作るのはあんまり得策ではないと思います・・・
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 22:20:47.06ID:+ofefuud
flamingo2.0の日本語化は可能ですか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 20:06:39.41ID:QfbKzfSd
すみません、また基本的なことかもしれないのですが質問させてください。
3Dで引いてあるカーブを点線にすることはできますか?レイヤーのプロパティから線種で見た目を変えることはできますけれど
その点線をベースにいろいろなオブジェクトをスナップさせたいのです。
均等間隔ならdivideやArrayCrvなんかでできそうですが、できたら2mm→5mm→2mmみたいな
線と空白の間隔の調整もしたいのです。
上手く説明出来ているかわかりませんが、よろしくお願いします。
0404402
垢版 |
2011/03/19(土) 20:33:25.44ID:QfbKzfSd
>>403
回答有り難うございます。見た目だけじゃなくて、中の線の端末にもスナップが利くようにしたいのです。
プロパティの線種を、実際の線に変えるコマンド等はないのでしょうか…
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 20:49:16.70ID:PrwTQ/xh
>>404

直接点線を実体に変換するコマンドがあるのかどうかは分かりません。
自分だったら、

1.基底の曲線を描画

2.基底の点線と同じ長さの点線の配列を描画

3.変形ツールのフロー変形で、2.で描画した点線を1.の曲線にフローさせる

以上で実現します。
0406402
垢版 |
2011/03/19(土) 22:56:15.20ID:QfbKzfSd
>>405
できました。二回も答えてくださってありがとうございます。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/04(月) 23:29:50.77ID:JeRxbEA5
すみませんどなたか教えて頂けますか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1496474.jpg

図のような形状で天面・底面と側面を半径2mmでフィレットしたいのですが失敗してしまいます。
なにが原因かもわからないので原因やフィレットする方法がわかる方教えてもらえませんか?><
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/04(月) 23:49:08.27ID:FnEvc1j3
>>407
しようとした結果、どういう失敗になったのかが分からないと。

1つのポリサーフェイスに結合していないとか。
別レイヤーにフィレットが作成されて見えないとか。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/05(火) 01:17:03.11ID:IakwKq6/
>>407

可能性1。既にフィレットがかかってる4頂点の半径が2mm以下。
フィレットは既に掛かってるフィレットより小さい半径じゃないと成功しない。

可能性2。1辺を構成する曲線がポリラインになってる。
フィレット処理の途中で別のサーフェスに切り替わるとフィレットは失敗する。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/05(火) 04:14:00.97ID:+2cSxAQe
高さ方向の角を丸める前に、全部角でてる状態から、
ブーリアンとか入ってるアイコンの中の3DのRフィレット処理コマンド使ってみてはどうだろう。

順番にひとつひとつR処理しないで、コマンド一つでエッジとRを指定しながら
一発で処理するとうまくいく場合がある。言ってること分かりにくいかな…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/06(水) 20:49:22.95ID:haFKrnNf
>>408-410
ありがとうございます!!解決しました

ちなみに原因はすでに掛かっているフィレットより半径が大きかったからのようです
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/15(金) 21:03:10.68ID:1hFvnoRV
テクスチャじゃなくてデコボコしたり高さのあるマテリアルって自分でもつくることが可能なのですか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/16(土) 15:35:16.39ID:ALKl6L1g
初歩的な質問で申し訳ございません
現在レンダリングでVRay for Rhino4を使用しておりますが
Z値抽出の方法が分りません、アルファチャンネルの様に
マテリアルの値をいじるのでしょうか?
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/16(土) 15:55:46.79ID:wamgUffy
>>413
よく言うディスプレースメントマップのことですか?
残念ながらRhinoレンダラーとフラミンゴ(たぶん)この機能はありません。
MAXWELLやV-RAYならできるかと。

>>414
被写界深度のレタッチなどに利用するZ-Depthでしょうか。
それならば、V-RayのRender Options内のVFB Channelsという項目内から
Z-DepthをAddしたのち、Black(最低)〜White(最高)の値を設定してあげてください。
確かオートフォーカスのような機能はRhinoに無いので、自分でカメラから被写体への距離を測って入力してください。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/16(土) 22:11:48.52ID:Oz4C2WWD
初心者です。
簡単に面に線で凹凸作る方法ってありますか?
模型でいうスジ彫りのようなことをやりたいんですが。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/18(月) 18:28:48.90ID:mNOcY95+
>>415
>>413です。
ありがとうございます。助かりました
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/21(木) 22:24:49.64ID:iRybgrT6
サーフェイスエッジのマージってコマンドがあった気がするけど。精度とか条件がなにかあったかも。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/22(金) 08:44:58.43ID:u0ZXZY+4
>>419
ぴったりではないかもしれないですね。客先からもらったパネルデータが
複数のサーフェイスで構成されているんですが、パネルごとまとめて縫い合わせ
できないかなぁと。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/22(金) 17:13:09.94ID:HutjAjs+
別のソフトウェアで作成された3Dデータで、IGES形式を経由してたりすると
破綻してたり、気持ち悪いサーフェイスがごちゃごちゃあったりするねー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況