X



ライノセラスでつくりたい! Degree3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/18(月) 05:42:13ID:aZzggABo
Rhinoceros4.0 SR4
国内定価\300,000円 北米US$995

ノンヒストリベースののNURBSモデラー、NURBSモデリングにデータ交換にいろいろ使えて
それでも安いにくいやつ。最近は外部レンダラも充実しつつあり5.0ではMac版も出るとか出ないとか。
それでは皆さん語ってください。

前スレ
ライノセラスでつくりたい! Degree2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1161088511/
ライノセラスでつくりたい!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/989036472/
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 09:26:09.61ID:AIIftEAY
MoIは簡単に形を作りたい人向けな気がする
安い分「精密に」のあたりがライノよりも甘いような
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 23:23:41.09ID:RTmObUtd
やはりMoIよりライノの方がより精密に出来るんですね
まあCGのモデラーとしての用途なんで、厳密にサイズ出したりとか
細部まで精密を突き詰めるという事もないので甘いのはしょうがないかなと
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/18(金) 20:53:04.60ID:nLJIpaTH
「精密に」がどこを指してるかわかりませんが、精度なら小数点以下6桁までいけますし、
工業デザインの設計までやるのでなければ十分かと。
複雑なもののブール演算は失敗することもありますが、CGのモデラーとしてなら結構使えますよ。
バージョン3.0なら3D図をPDFやイラストレーター形式で出力もできますし。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 10:30:49.31ID:k/P2Pv9V
>>758
ありがとうございます
757ですが、直接の工業デザインはしないので、それで十分な気がします
ライノ買おうかと迷ってたんですけど、自分にはCGソフト+MoIで十分な気が
してきました
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 23:36:37.52ID:2PPSa80B
次期Rhinoはサーフェースをきれいなポリゴンメッシュに変換出来るらしい

http://discourse.mcneel.com/uploads/default/19020/f4d5041969719228.PNG
http://discourse.mcneel.com/uploads/default/17415/4a6c483a907677c8.PNG
http://discourse.mcneel.com/uploads/default/_optimized/70c/36f/cfb3e56a1a_690x328.PNG

3DCGに持ってく為、ちまちま作り直しやリトポしている身としては咽から手が出るほど欲しい。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 19:06:25.26ID:EuuqMUeE
れんだまんに助けてもらいながらやっとヘアラインが見れるレベルになってきた……
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 01:03:48.48ID:ShEzqm76
>>766
単なる好奇心で教えていただきたいんですが
事務所でレンダリングソフトとかって使うものですか?

デザインだけなら必要ない気がするんですが・・・・
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 01:14:19.48ID:2qS+VedW
>>767
プレゼンでクライアントに見せるためにレンダリングは必須だよ。
V-Rayが多いみたいだけど、自分は映像も作ったりするからCinema4Dでレンダリングしてる。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 01:19:19.31ID:ShEzqm76
>>768
なるほど
いきなりスタイロフォームとかで試作はしないんですね・・・

ありがとうございます。為になります!
すみませんもうひとつだけ・・・
実務的にはflamingo nxtとv-rayどっちがいいんでしょうか?
個人のPCですが興味+練習用で買おうと思ってるんですがどっちにしようか悩んでて・・・
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 03:17:33.70ID:2qS+VedW
>>769
V-Rayのほうがいいんじゃないかな。
早くて綺麗だし、業界標準みたいな扱いだけあって情報も多いけど、ちょっと設定が難しい。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/06(水) 23:14:09.94ID:wDb7TGrV
質問

アンドゥ、リドゥを多用してますが、かゆいところに手が届かないです
というのは、例えばフィレットのためにエッジを複数ポチポチ選んでいるとき、このエッジだけやめたいというふうに
上手い言い方が見つかりませんが、1作業内でのリドゥやアンドゥはできないものでしょうか?
こういう状況でアンドゥすると最初からになってしまい困ります
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 16:34:51.62ID:pGkAnfex
Rhino4をWin10で使ってる人いる?(公式では未対応とあるが)
機能的にあんまり不満はないしUG費用がかかるから
今5にするより6が出てからでいいかなと思ってたんだけど・・
4→5で使用勝手が大幅に向上するならOSと一緒にUGしても良いけど64bit対応
で体感速度が変わったりしました?あんまり変わらないならOSだけUGするかRhino6が出るまで
win8でつなごうかと・・
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 21:01:13.10ID:MmIjgXeg
>>779
体験版試してみればいいじゃん
もっと早くこっちにしとけばよかった・・・みたいな感じだよ
6ってまだ先だよね?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 03:46:52.40ID:BlrUBvTn
レンダリング。
blennder使ってる人居る?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 18:10:26.85ID:9aqHWRYE
あわわ
なにこれ
3dmも普通に読めるでないの
知りませんでした。
アセンブリもできて1年使い放題いだっって
えらいこっちゃ〜
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 03:20:12.32ID:9pjKbeqR
>>790
T-Splinesの開発終了はショック。まあAutodeskに買収された時、いやな予感はしたけど。

代替のプラグインはこの先ないんだろうか。他のポリゴンモデラーの連携はどうなるんだろう。

ここもめっきり人少なくなったし、みんなとうにFusion360に逝っちゃったの?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 20:37:39.42ID:DuLPgwR4
ライノの優位性って何か残ってるの?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 12:42:52.86ID:/kZLpoPS
Computational Design(ジェネラティブアート)方面とジュエリー方面で使われているイメージだな >Rhino。

製造業方面だと、Apple製品のおかげでClass A Surfaceが普及して、
Autodesk AliasやCATIAより安価なRhino+VSR Shapeが、一部で流行ったとか流行らなかったとか。
まぁ、VSR Shapeは結局Autodeskに買収され、潰されちゃったけど。

Computational Design方面だと、AutodeskがRhinoのGrasshopperに対抗するDynamoを出して、シェアを奪っているとかいないとか。

詳しくないから間違っているかも。
0799781
垢版 |
2016/12/15(木) 19:48:31.97ID:6d+d0ZPI
使ってますよfusion. レンダリングがキレイ。keyshot買うのやめた。blenderでいい
そしてモーションスタディー!アニメーション。
かなり使えてます。
今さらですが、fusion教えてくれてありがとう。
いろいろ不安定ですけど、発展途上なんでしょうね。
モーションスタディーは10秒のみ、クラウドレンダリングのみ?ここは残念。

rhinoのいいところは使ってて気持ちいところ。慣れてしまえば、
直感的。曲面を多用した形状が寸法気にしなくても目見当ですぐ出来るところだったり。

fusionは直感的でない。Tスプライン少し使ってみたけどなんかやだ。俺は。
すいません・・
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 18:20:30.34ID:ods3IMsA
基本的な質問ですいません。 Ver 5 の初心車です。

PCと周辺機器をつなぐケーブル(USBなど)のモデリングをしたいのですが、
電線は、自由曲線で線を描き、それに対して PIPE コマンド実行するのが正解でしょうか。

以上、よろしくお願いします。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 03:44:12.48ID:uFM9ahb1
FilletEdgeのアイコンはどこにありますか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 22:59:27.94ID:VLu1/QP8
ライノ6はいつ出ますか
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 13:50:02.35ID:ce0xTrWr
次期ライノはSTL化なんかの時のポリ割りが賢くてメッシュが綺麗ってデモ画像なかったっけ?
ヘルメットがサンプルだったと記憶してるんだけど
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 08:40:32.87ID:qbnXMFhs
>>811
フォーラム見たらWIPで既にQuadMeshコマンド使えるみたいだね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 20:28:55.79ID:nM99EmNT
ポリ割りが良くなると言っても、しょせんは自動変換だから過度な期待はしないほうがいいかもしれないよね
デモなんて悪いものなんて見せないだろうしね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 22:00:52.35ID:5N4h/FmX
rhinoとmesh2surfaceの組み合わせでリバースエンジニアリングが安く出来るね
メッシュの機能が強化されるのは嬉しいは
t -splineが潰されたのは残念だけど
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 09:04:18.54ID:ehfzTFV5
いつの間にかV-Ray3が使えるようになってるね
Mayaとかに比べるとアップデートが少し遅いみたいだけど、まぁこのくらいだったらいいだろ
http://v-ray.jp/rhino_info.shtml
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 18:25:28.33ID:IhcpIiGd
詳しい方教えて頂けると助かります

平面サーフェスを複雑な形状に盛り上げたいんですが何かいい方法ありませんか?

制御点操作で盛り上げようとするとエッジが浮いてしまい
底が平面にならなくなってしまいます

イメージとしては画像のライオン部分みたいな感じです

https://i.imgur.com/HdFbExR.jpg
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 19:51:33.20ID:p6ViUyAr
>>817
ライノの標準機能だけで作るのは無理がある気がするなぁ
最低でもT-Splinesが必要なんじゃないのかな
でも、ここまで複雑だと、もはやスカルプトの領域の話のような気もするよねぇ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 20:16:17.81ID:lbK2ijkj
>>818
レスありがとうございます
自分のライノの知識が足りないとかじゃ無くて
機能的な問題でしたか…
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 23:47:15.40ID:wwpiw5G1
いやいやいや
知識と技術の問題でしょ
何次で作業してるか知らないが
底面が平らにならないのは制御点が足りないからだし
後から平面でトリムしてもいいでしょ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 23:57:55.96ID:vcrp1agf
ライノ5でバンプのレンダリングがうまくいかない(テクスチャとずれてるように見える)のですが、何がいかんのでしょう?パースペクティブビューではずれてないのですが、レンダリングすると結果がおかしいです。
0824sage
垢版 |
2017/10/03(火) 11:21:09.63ID:+6lzlzst
>>817
遅レスすまそ
技量じゃ無くお金の力で解決するのなら w
ttp://www.rhinogold.jp/top/clayoo.html
サブディビジョン系のクレイヨと言う手も有る ww
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 13:49:51.48ID:JRnH9APQ
ライノを使い込めば使い込む程に頭が可笑しくなる人達 w

特にバッタ使いなど完全に違う世界の住人に成る人も・・・

他のCADソフトでも躁鬱病に成ったりは有るんだけど
己を神格化したり誇大妄想に取り付かれたり挙句の果てに
ライノセラスの事を神だとガチで信じたりするとの事。

ライノにだけ何か特殊な仕組みでも有るのか?それとも
ライノを好む人間に本来その素養が有るのか?基地外の中での
仕事は結構キツイのでまともなCADオペを切望する毎日 ww
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:49:01.74ID:JRnH9APQ
そう言う人に限ってセンスが悪かったり
感覚的には何作っても古臭かったりする訳で
技術的に突出するだけでは駄目みたいな見本だな w
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:12:54.68ID:mANIHh9F
>>827
ふーん世の中には凄い人がいるんだね w

その人だったらエッフェル塔やスカイツリーも
シングルサーフェスで作れそうだな w
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 17:10:51.04ID:wukIKOnl
ライノ5でレンダリングビューとRhinoレンダーの出力が違い過ぎるのに悩んでいる。
例えば、テクスチャ付のメッシュオブジェクトをインポートすると、レンダリングビューではきちんと表示されるのに、そのままRhinoレンダーでレンダリングすると、そのメッシュオブジェクトが真っ白にレンダリングされる(シェーディングもされない)等々。
何がいかんのだ?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 19:23:12.33ID:wukIKOnl
ビデオカードの問題だと、レンダラーの出力よりレンダリングビューの方がおかしくなりそうな気もする。おかしいのはレンダラー出力の方なんだ。

https://free3d.com/3d-model/jack-o-lantern-5220.html
ここのハロウィンかぼちゃのfbxファイルをインポートしてみて欲しい。
レンダリングビューではちゃんとテクスチャも貼られて、ハロウィンかぼちゃに見えると思うんだが、これをRhinoレンダーにかけると真っ白なオブジェクトになる。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 01:46:20.17ID:Hsj10/wA
ttp://www.greentoken.de/onlineconv
あとここでobjに変換してインポートすれば問題なくできたよ
根本的な解決になってない気もするけど
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 19:39:33.04ID:mxSrJn89
>>830
ライノのレンダーごときで悩む暇があったら、V-Rayでも買って悩んだほうがいいと思うんだよね
時間の無駄だと思うよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 19:46:23.15ID:6DrkoZ1f
>>833
色々試してくれて感謝。
レンダリングビューとレンダラー出力が違ってしまう理由は不明のままだけど。
同じレンダリングエンジンを使ってないということなのかな。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 20:17:14.64ID:Hsj10/wA
リアルタイムレンダリングはグラフィックカード依存RhinoレンダーはCPU計算とかなんとか書いてあったし内部は別物になるだろうね
ただ>>837の書いてる通りだとは思うね
V-Rayで同じ事が起こらないとも言えないけど
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 02:58:02.31ID:pbrR2K9S
>>838
試しにライノで作ったオブジェクトを .fbx でエキスポートした
物を再度ライノにインポートしてみたら普通にレンダリング出来た。

つまり問題は、.fbx と言うファイル形式では無くレンダリング
出来ない元データを作成したソフト側に有って単純に 3DMAX(だっけ?)
で吐き出された .fbx ファイルはライノでレンダリング出来ないのが
双方もしくはライノの仕様なんジャマイカ?<試しにプラグインの
Neon(レイトレーシング)でやってみたら同様に真っ白に成ったが
レンダラーをキーショットに替えたら見た目かなり怪しいけど w
通常通りレンダリング出来たので、ライノ側の問題(仕様)だと思える。

それと、何故にレンダリングビューでは普通にレンダリングされた様に
見えるか?だが、恐らくそっちはマッピングにシャドウやハイライトに
光源を加えた物だからかも知れない。

漏れもそっち方面の専門家じゃ無いから確証は無いけど
状況証拠から察すると、こんな感じの説明に成るのかも?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 18:54:56.88ID:FjqBeymA
Rhino6BETAでは例のハロウィンかぼちゃ、レンダリングビューでも真っ白になったことをお知らせします。
レイトレースビュー(Cyclesレンダー)ではちゃんとレンダリングされたけど、笑っちゃうくらい重い。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 23:15:14.91ID:FjqBeymA
そしてRhino5でモデリングしたファイルを6に読ませると、シェーディングビューやワイヤーフレームビューがメタメタに。こりゃまだ使い物にならん。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:02:08.95ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

ZQ7ZR3XXMM
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 07:07:47.74ID:7czofQSF
age
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 00:53:32.17ID:NBVfhrCk
CADの扱いに長けた人なら誰でも作れる物。しかもミニチュアの自動車が唯の箱な
データに80万円とか?この人発狂しているのでしょうか?wwwww

ttps://nscncjapan.com/2018/01/28/tokyo/
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 21:59:54.81ID:XBcHZjbh
>>847
あぁすまん、ここに価格と一緒に書いてたから売ってるものかと
ttps://www.rhino3d.com/sales/asia/Japan

MacユーザだからWin版が出たら開発スピード上がると期待してたのよね
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:24:27.05ID:/4bIosDJ
ついに6発売されたんすね!お金出来たら買いたい。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 04:36:17.56ID:Qymq+PK7
4ユーザーだけど、ライノ6、subd目当てでダウンロードしてみたけどなんかさっぱりわからんなー。
とはいえSubDコマンドも直に打ち込んだらちゃんと適用される。

とりあえずsubD関連でで自分がネットを検索して見つけたコマンドは以下のやつ

SubDFromMesh

ポリゴンメッシュをSubDに変換してくれる。

とはいえSubDを解除するコマンドもわからんからなんとも。
メッシュでのブーリアンもできないしその辺の解説が一切わからんのよな。
普通は文字入力した際に下に似たスペルのコマンドが出てくるけどそういうガイドが一切なし。
まあヘルプなりガイドに出ないってのはそういうことなんだろうけど。
まあポリゴンメッシュは他の3Dモデリングできるんでそっちでやるって手もあるけど、結局手間が余計に
かかるのがねえ・・・

個人的にはライノにSubDが搭載されたら即6導入するつもりなんだけど、
検証できないのならどうしようもない・・・

正式搭載するまで時間が勿体ないから並行してFusion360も使おうかと思案中ですわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況