X



pixivで流行に乗って何が悪いのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/15(水) 01:31:04ID:Y2KrOWp7
流行について行けないってのは老いを自慢してるようなもんでしょ
けいおん・東方・ヘタリア上等
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/24(木) 05:17:05ID:9VP5JH1Y


とりあえずふだんクレしん絵なんて描かないくせに
いきなりクレしん絵描き出したカスは全員氏んでくれ

0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/24(木) 11:09:32ID:0qq41Rbh
>>240
踊っているのと踊らされてるのは違うと思う。結果論でだけど。

>>244
流行でなんとなくって奴は死んでいいと思うけど、追悼の意を込めた物にまでそれはヒドイぜ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/28(月) 23:19:18ID:9G5S6pvw
マイピク仲間が増えたけど気がついたら大半が東方厨だったww
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/29(火) 09:20:42ID:0uYHrm5m
流行は別に好きなようにやっていいと思ってるんだけど、
ランキングに以前のような「うぉっ、すげー!」っていう感動する絵が減ったのが残念だなぁ。

版権物にしてももっとレベル高くなかったかね?1年くらい前って。

以前はマンスリーとかの上位20位くらいの何枚かは、このセンスは脱帽するしかないとか
技術的に半端ないものが何枚か見受けられて、書き手としても色々触発される物があったので
楽しみだったんだが・・

最近はなんかフツーのキャラ絵、ってのばかりで・・別に下手じゃないけど、
可もなく不可も無くっていうレベルのが多い気がするんだがなぁ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/29(火) 20:07:13ID:naMNyIAq
東方はニコで流行り出してもう既に3年経つからな・・・
pixivそのものよりキャリア長い概念があと3年で収束するとは思えない
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/01(木) 16:54:06ID:IIiRDTpd
キャラ増やし過ぎると、今度は新規が入ってこなくなるけどな
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 23:13:51ID:OEkXavnv
流行に逆らってるわけじゃないのに
好きなものが全て流行の逆をいくものだった場合の絶望感は異常
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 08:25:35ID:vRpUDZwb
流行以前に東方のどこがいいのか分からない
デザインセンスも無いし、名前が珍走団みたいな当て字
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 10:54:49ID:ig6Tgj6B
良さが分からないなら、無理に分かる必要ないだろうし
そういうこと言い出すとキリが無いだろ

俺はデジモン派だからポケモンやたまごっちの良いところなんて全然分からなかったし
終始RPG派だからメタルギアソリッドとかゴールデンアイとかの話題にも全然ついていけなかったが
自分が興味ないからという理由でそれを否定したりするのは流石に危い
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 15:56:36ID:Tnq42SbL
版権流行ってるのはいいんだけど、単なるファン絵の延長線上の絵だけしかランキングで
見つからなくなってくると、いい絵が見たくてPIXIVのぞいてる人間としてはちょっとな。
ファンロードじゃないんだから。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 18:27:55ID:hsiVyFuB
ほんとだ。ざっと数えてみたら版権と関係ない絵が、ランキング100位以内で3枚くらいしかない。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/12(月) 01:34:00ID:5PGPaov/
R-18は未だにそれなりのオリジナル率。落書き率が圧倒的だが。

表は、票が欲しいなどの副次的な欲求のもとに描いてる率が高くて
エロは自分自身の欲望が動機で描いてるやつが多いからかね?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/12(月) 22:09:51ID:jxGX94lz
なるほど
でもって見る側からしたら版権だからとかより自分の性癖で点数入れてたりで
ランキングもそれなりのオリジナル率とか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/12(月) 22:18:33ID:WyZaGqNZ
エロに関しては見る側も、キャラクターより性癖や嗜好の方が強く出るんじゃないか。嗜好が合致してて好きなキャラならなおいいんだろうが。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/26(月) 23:28:06ID:qlAi9rfj
なんでpixivって東方・ボカロ・アニメ・ゲームとかばっかなの?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/27(火) 06:14:20ID:vMB49rLR
>>268
一因として、ここ1,2年で低年齢化と女子率の急拡大があるとおもうな。

あんまり絵の良し悪しとか見て無くて、自分でもこだわり無く
良くも悪くも絵をコミュニケーションの道具としか思ってない層。
何となく楽しそうで自分も参加できるものを描くし票を入れる。で、そのジャンルに一気に流れる。

別にこういうのがあってもいいとは思うんだよねー。

絵茶とかでやってるとそういう雰囲気分かるんだけどね。誰かが描いていると
そのとなりで同じキャラ描いて、そうすると他の人も描いたりで、なんか
楽しくなったりする。ちょっとひねったネタで描くとウケて、みんなが「W」とかつけてくれたり。

絵茶とかだとどんどん書き捨てていくからコミュニケーションって
感じがわかりやすいけど、ピクシブって一枚絵だし、それで勝負賭ける人もいっぱいいるわけで。

そういう勝負絵と、コミュ主体のお祭り絵が、同列で「票」というもので
点数をつけられて、お祭り騒ぎで高得点とかなるからおかしな空気になっちゃうんだよねー。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/27(火) 15:07:47ID:qB5wlhUW
いずれにせよどの世界でも言えることだが、女性が増えると、そのものの実力より、
流行りとか人間関係のほうが重要なファクターになるからな。仕方ないんじゃないかな。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/27(火) 22:18:46ID:c521pSpa
なるほど・・・
pixiv見てると版権物専用サイトかと錯覚してしまうもん。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 02:18:38ID:PeqCLsTI
つーかいい加減pixivが「そういう場所」である事を理解したら?
画力や絵の内容よりも流行や人気があるヤツが評価される場所だって事をさ

それを理解せずに東方だのヘタリアだの何処が良いのかサッパリわからん下手くそだのを叩くのは
ちょっと頭悪い気がする
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 03:13:44ID:PeqCLsTI
本当に理解してんだったらお前の力作が東方やヘタリアのクズ絵に埋もれても文句言うなよ

それとも東方うぜーヘタリアうぜー言ってりゃ東方やヘタリアがなくなるとでも思ってんの?
ねーよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 04:27:34ID:nZ1Wt/SA
俺は、pixivがそういう場所だと理解しているし
絵でコミュニケーションを行うのも肯定派だけど(自分もネットで知り合った人と交流に使ってる)、
かといって、今のピクシブにも首をかしげたくなる箇所はあると思う。

元々いい絵を探しやすいから住み着いたって言う部分も大きいので、
お祭り的なコミュ絵・ネタ絵と、マジ勝負絵のガチバトル的な部分を
もうちょっと上手く分ければいいのにとは思う。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 04:32:23ID:PrHSuBj6
>>277
保守的だね。絵描こうって人がそんなんでいいのかなぁ。
元々なかったものなのだからいずれなくなってまた別の状況になるると思うよ。
今が永久につづくわけではない。常に先を見なきゃ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 13:12:22ID:ohsM7V1y
Pixivってのは、SNSなわけで。コミュニティなんだよ。

まぁ、コミュニティである限りは、
流行り物で点数稼ぐヤツを嫌悪したりする奴や、
模写やトレースした絵を嫌う奴がいるのも分かる。

だが、あくまで、コミュニティなんだ。
「絵を描いて楽しむところ」「絵を描くのが好きな人同士が集まるところ」
好きな絵描いたらたまたま流行りのジャンルだったり、
ちょっと有頂天になって点数稼ぎが楽しくなったり、
本人的には頑張ったと言い張るトレースだったりするわけよ。
その人だって、マイナージャンルを全く描かないわけでも、
他人にだけ媚びてるわけでも、トレースばっかりしてるわけでもないさ。

楽しく描く、描いた絵を話の種に楽しくコミュニケーションするのが大切。
イラついたり文句言ったりする分にはコミュニケーションの一部だけど、
全員、金や依頼契約書貰って描いてるわけじゃないんだから、
流行り物嫌悪スレやパクリ認定スレ住人のような、
個人叩き個人潰しってのは、間違ってると思うね。
それじゃコミュニケーションじゃなくて、イジメとか言葉の暴力の部類だ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 19:33:51ID:rA86pDYF
流行りモノ嫌悪や特定ジャンルについては心底ナンセンスだと思うけれど
パクリ認定スレをそれと同等に扱うのは流石に如何なものか

どさくさに紛れて適当なコト言ってんじゃne-yo!
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/29(木) 03:09:10ID:W6Z716vL
問題はどうすればpixivが版権物や流行に依存しないオリジナルが主流になるかだな。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/04(水) 09:15:09ID:furCohnU
>>286
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/07(日) 01:16:28ID:8Cgp6URa
大半の人間は好きなもんを好きなように描いて
それが流行っていることが多いだけだと思うがな。
流行っているものは好きな人間の絶対数が多いだけ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/07(日) 22:52:39ID:93zcZn/M
>>291
それは違うな。
ニーズを優先して描いているひとはかなりいると思う。
アレを描けばウケるからとか。
単純な自然分布ではない。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 04:46:02ID:hat7HbBv
よくわからんが
版権ものは本当の実力じゃないのでオリジナルオンリーの世界になって欲しい
というのが皆の望んでいることなのかな
あまりピンとこない感覚だが
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 09:47:51ID:c4PdprGq
オリジナルオンリーならその手のサイトにいけばいい
ただPIXIVも純粋なファン活動というより流行ってるから
という理由で一極に集中し過ぎてるのが萎える
閲覧や評価数の表示を選べたり、ランキング参加不参加選択できればまだいいんだけどね
好きな版権を描いてる人はジャンル人気や投稿時間なんて気にしてないよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 12:18:27ID:EZ9m+ozF
>>293
それは違うな。大半の人間にとってニーズがどうとかは関係ない。
なぜなら、ランキングなど引っかかる可能性すら全く無い人間の方が大多数だからだw
一日に投稿されている枚数知ってるか?17000〜20000枚だ。

見慣れたり、有名なものを描きたがるのは自然な摂理。
あとみんなが描いているとつられて描くやつが出るのは、絵チャットでもよく見られる現象。

幼児だって、テレビで見なれたキャラクターを描きたがるだろう。
そもそも、子供時分から絵を描いてる連中で、自分の小学生・中学生時代を
思い返して「マンガやアニメのキャラをまねて描く」ことをしてなかった奴が
どれだけいるか、というと少数派と思われる。

これを描いたら注目度が上がる、なんて考えるのは、上方志向で絵描いていて、
かつ、まだ自分は上に行けると信じてる、ごく一部の奴だけ。


というか、ランキングにどうでもいいようなウンコ絵ばかりでゲンナリという問題と、
版権絵を描く奴が多い、というのは別問題だと思うんだがね。
オリジナルだってネタ絵ばかりに集中すれば同様の現象は起こるだろう。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 12:22:20ID:EZ9m+ozF
あ、でも、
もし「ランキングに入ってる連中の中に限定」しての話なら、ごく一部というわけでもないかもな。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 14:05:55ID:E5A4AkVt
「流行のジャンル」については単にそれを好きなヒトがマジョリティなだけ。
東方やらボカロやらヘタリアあたりは実際に本当にそれを好きなヒトが多いから
当然投稿される絵も多いという単にそれだけの話であり、その点のみについては非難する理由はない。
こういうケースの場合は、キャラクターの分布が主人公を中心に大凡妥当に均等に分かれており、
逆に言うとそういう分布を取るものについては、それが本当に流行っているのだという良い証拠になる。
東方で言えば霊夢・魔理沙、ヘタリアで言えば日本・イギリス・ドイツ・アメリカ・イタリアがしっかりトップを誇っている

「流行のCP」についてはおおよそ大きな波に乗っかりたい連中ばっかりなだけ。
つまるところイザシズは流行っているがデュラララは流行っておらず、
本当にその作品を応援しているのかどうか怪しいケースが多い。
その為「そんな好きでもない作品の絵を描いていて本当に楽しいのか?」という疑問が生じるのも不可抗力というもの。
一般の閲覧者が今のランキングなんかを見て微妙な違和感を抱くのは大体このあたり。
デュラララは主要キャラである帝人やセルティの絵が殆ど全く見られず、脇役の男2人ばかりに焦点が当たっているのが確定的に明らかであり
間違っても上記の東方やヘタリアと同列には扱えない。

って↓が力説してた
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 17:23:28ID:c4PdprGq
一回ランキングシステムと閲覧点数ブックマーク取っ払えば
分かるんじゃね? 
個人的な予想だけどかなりジャンルがバラけると思う
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 18:22:26ID:hat7HbBv
>>299
同意。
個人的には今のイザシズすら妥当な量だと思うけどね。
今現在盛り上がっているものが盛り上がるのは当たり前かな。
ランキング結果に特に不満はない。
妥当な分布だと思う。
なんやかんやでオリ絵やオッサン爺絵も上位に入るし。

メジャー御三家はウザイから排除して俺の好きなジャンルを上位に…ッ
ってやったら単なる横暴になる。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 18:32:39ID:c4PdprGq
当たり前、仕方ないで片付けるのも別にいいが
ホモ絵が一般ランクR18ランクを占める状態が続けば特定の絵師は離れるだろうなw
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 18:50:39ID:EZ9m+ozF
> おおよそ大きな波に乗っかりたい連中ばっかりなだけ。

まぁ確かに「pixiv限定で大流行しているモノ」に関してはそれはあるかもしれんな。
乗っかりたい・・というより、みんながやってるから自分もやりたいだけだとは思うがね。
ニーズがどうのとかは考えてないと思うよ、ほとんどの奴。

イザシズとかデュラララとかは俺全く知らんから、批判も擁護する
気もない・・というかその資格もないが。


版権ネタ分布が批判される根本は、版権の人気より、どっちかというと
ヘタレ絵が多いのが要因だろう。絵の良し悪しとは別のところで楽しんでる連中がいる一方、
「いい絵が無くて今日もガックリ」ってヤツが多いんだろう。

俺は、このうちの前者・後者どっちが正しいってのはないと思うがね。
両方棲み分けられるような方策をピクシブ自体がこうじてないから起こっている
歪みだと思う。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 19:24:22ID:vRhfAOJ6
PFWに参加してる連中の大半は本当はファンタジーなんか好きじゃないんだろ?
白状しちゃえよ、と思う
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 21:25:22ID:hat7HbBv
PFがなんなのか前からよくわからなくて
専スレをみたがヤッパリよくわからなかった。

君の考えたオリジナル超人を描こう!
のファンタジー版だと解釈しておく
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/30(火) 07:58:32ID:s67hoQo0
pixivファンタジアはネトゲの一種だよ。
参加はしなかったけど、昔、板対抗のブラウザゲーで廃人化したことあるから
嵌るのは判らんでもない。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/30(火) 16:29:41ID:uh7Znjcf
模写もトレースも別にいいが、それを明記せず「これは自分の絵です」っていってるヤツは悪質。
もしくはバレなきゃいいとか、何か悪いの?って思ってるガキ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/02(金) 04:14:17ID:OGbXbjqV
創作描くのも好きだけど創作絵描きの独特の空気が苦手で
流行のジャンルで適当に共感してた方が楽しいという
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 00:42:29ID:xjSdezNw
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/04(火) 21:47:53ID:x89sK9Gs
流行って言うより、単に女率が上がったからホモ絵が増えたんだと思う

創作でガチやりたい奴は商業関係のコンテストか賞取りに行くだろ。
プロもいるって言うけど、基本同人モドキプロの遊び絵だし。
pixivは基本が好きなキャラ描きあってワイワイしたい奴が集まるところだと思うよ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/10(月) 02:14:56ID:qMuerSpS
そもそも交流の場で慣れ合いもクソもないだろw
勝手に自己満足の需要の無い絵を描いとけばいい
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 00:26:19ID:2hvUzQkt
モロ流行の絵柄の人達って絵が似すぎてクローン状態だよな
この人達は流行が移ったら一斉に新しい絵柄に変えるんだろうか
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 00:37:57ID:eCLzmY2o
変えるだろうけど、絵を描いてる期間が長くなるにつれ、特有のクセがついて
新しい流行の絵を描きたくても描けなくなるよ。
今だにエヴァの絵から抜けられない90年代の絵柄引きずってる人や
ヘタしたら80年代臭い絵の人等も最初は流行物を追って描いてたんだよ。
だからある程度たったら自分の絵柄を確立しないと苦しみことになるよ。
pixivで古臭い絵柄というのは、昔流行した絵柄をパクってそれが身にしみついちゃった
馴れの果てなのさ。
その時に基本的なパースやデッサン力無いと更に苦しむことになる。
キャラの顔をパーツの組み合わせで描いてる判子絵師なんか特に。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 02:24:31ID:4po0Kuhy
みんな上手い絵しか見たくないのか...
俺は上手い絵も下手な絵も新しい絵も古い絵も版権もオリジナルも
メジャーもマイナーも健全もエロも男向けも腐向けも節操なく見たいから
今のpixivでも十分楽しいけどなー
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 13:03:15ID:oUliSHTC
マジで判子絵の模写から入ったヤツは
すぐにのたうち回るようになるわな。
俺も高校の時は判子絵の真似で描いてたけど
デザイン校で構成やデッサンを徹底的に勉強したら
よくわかった
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 13:56:41ID:KtLiN4/l
>>325
ああピクシブにも結構いるよな。
「10年前は流行の絵柄だったんだろうな」
ってオッサン絵師w
カードキャプチャーさくらとかセーラームーンみたいな絵のww
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 16:36:59ID:CDcNeQWW
絵柄の年代別ランキングとかがあればいいのにな

絵柄が古いだけで、上手くてイイ絵を描く人もいるのに
pixiv全体の年齢層が若いせいでランキング上位に上がることがない
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 18:31:35ID:HEQ8FuvC
時代遅れの絵柄見せられると、
おっさんの野糞を無理やり見せられてるような嫌な気分になるw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 18:43:05ID:X0Necqpp
今風の絵柄だってばらすぃー系とのいじ系? もう10年ぐらいずっとこんなだろ。
京アニ絵もソラのなんとかでパクられてたし。
パクられるというのはもうノウハウ読まれるぐらいマンネリ化してるということ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 18:55:41ID:VtWMIZao
90年代〜2000年初頭に流行した絵って
クセが強いよな。
今流行の絵は洗練されてるから廃れないだろ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 19:22:15ID:2hvUzQkt
>>338
2000年代〜2010年初頭に流行した絵って
色合いが地味で迫力が無いよな。
今流行の絵は洗練されてるから廃れないだろ。

…とか言われちゃうんだぜ、20年後にはきっと
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 20:15:09ID:tSRbgPZf
絵柄にまで言いがかりをつける基地外は次にヘタクソ禁止と言い出しそうだなw

>>337
ヲタアニメ数点で絵柄を語られましても
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 21:52:52ID:0tWX4w/4
というか自分の絵の腕前を見せないで2chで他者の絵に言いがかり付けるのは
ちょっと・・・ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況