X



Pixia=ピクシア使ってる奴 8枚目

0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/16(木) 16:39:30ID:TTwcQBr9
画像の合成で綺麗に切り抜くコツってありますか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/28(火) 21:46:17ID:Rw+KxHfl
線画をAzDrawingで描いて塗りをPixiaでやる方法は
AzDrawingでpsd形式で保存→Pixiaで開く→pxa形式で保存
でおkですか? 劣化してしまうとか無いですよね?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/30(木) 16:13:50ID:SO0thMD5
すいません困ってるので教えてください

pixiaの最新ver「Pixia ver 5.30k2 フルセット」という物をインストーラにしたがってインストしました
そうしたらデスクトップのアイコンや画像ファイルのアイコンの左下に小さい鍵マークのような
ものがついて消せなくなりました
なにか間違って操作したようですが消し方が分りません
解る方がいましたらお願いします

ソフト Pixia ver 5.30k2 フルセット
OS  XP SP3 32bit
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/01(土) 14:49:35ID:u7zNtag8
すみませんお聞きしたいのですがファイルのスキャナまたはカメラからの項目で
webカメラから写真を撮影したのですが、エラーで使えないようなので画像を
消したいのですが保存先が分かりません。webカメラの画像の保存先にもなく
どうやって消したらいいのでしょうか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 02:10:50ID:51lSkAQA
>162
その画像が消えてる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/05(水) 16:49:40ID:PautRC+u
バージョンアップする度に不具合が発生するんで
ver4.0tを使い続けてるけど最近のピクシアはどんな感じ?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/05(水) 22:38:36ID:PautRC+u
試そうと思ったが>>1のリンク消えてるし
ていうか、ピクシアスレって閑散としてるけど
ピクシアって人気ないの?
2ちゃんブラウザで例えるなら「かちゅ〜しゃ」みたいなもん?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/06(木) 06:27:01ID:TSCLEucW
まぁ今から使うなら
ちょっとでも金出せるならSAI
無料でいくならAz
が王道だからなぁ。Pixiaはもうちょっと線綺麗で動作軽ければ人気も出るんだろうけどな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/06(木) 14:56:55ID:PYHWKjYD
自分も、長年使いなれたPixiaの方をメインに使ってはいるけど
暇だからちょっとラクガキでもするかって時にはAz使うしなー
軽さと線の綺麗さではPixiaはAzの足元にも及ばん。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/06(木) 16:47:23ID:tcxJjlvF
azってそんなに良いのか…
かと言って今から覚えるのめんどくさいわ
ピクシアは7年近く使ってるんで
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/06(木) 17:44:42ID:tNUijQVV
線画だけAzdrowerだな。pixiaに限ったことじゃないけど2Dペイントソフトにグラボっているのか?
個人的にはグラボ<<<メモリって気がするんだが。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/06(木) 18:41:13ID:WJy8pPXS
>>180
湧いた厨を巣に叩き返しただけだ
返品という言葉も知らないゆとりはコクヨのノートに漢字の書き取りでもしてろ
0183175
垢版 |
2011/01/07(金) 09:30:41ID:NmwWC1zO
PixiaメインだっつってんのになんでAz信者認定されなきゃいけないんだwww
Azは元々動作軽くて線が綺麗ってことをコンセプトにしてるんだから、
そこが他のソフトより勝ってるっていうのは当然だと思うんだ
持ち上げでも何でもない。そうじゃなきゃソフトの存在意義がないだろ
代わりにあっちは色塗りに弱い。
全てにおいてPixiaよりこっちの○○の方が優れてる!とか思ってりゃ6年前から今日まで使ってねーよ
どちらにも一長一短あるから併用してるってだけの話
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/07(金) 10:43:35ID:fYYU5fTj
そいつ頭がおかしいだけの奴だから放っておけよ
Azのスレを荒らしてドヤ顔するぐらいアンチ活動に勤しんでる奴だから
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/07(金) 13:28:13ID:tFEQPnFl
Pixiaは範囲選択したら右1ドットと下1ドットが余分に選択されるバグが何年も放置なのがなぁ・・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/08(土) 00:18:14ID:nfDCl/qs
むかーしHSPでドット絵編集のソフト作ったことあるけど
WIN32APIでボックスを描画すると、左上から右下に引いた場合
指定したサイズより右と下が1px少なく描画されてた
Pixiaの選択範囲の描画の動作がまさにそれで、
32pxの決め打ちで作ってたから小さいのに気付いたが
ソース上ではまったく問題ないコードになってるから、
それ専用の余計な条件式を追加したくないのかもしれん
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/08(土) 00:25:40ID:dDgU6bgb
それは昔からプログラムしてる人は必ず引っかかる罠
APIのマニュアルにはX+幅,Y+高さを指定しろと書いてある
Windowsの場合線の太さも変えられるから、そうでないと都合が悪い
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/10(月) 15:00:18ID:iyLI2JTc
これ出来ますかね?

※何時も使うフォントだけ表示できるようにする
※何時も使う画像フォルダを登録しといてすぐに開けるようにする
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/11(火) 23:07:35ID:YVfLjGv0
フィルタ使うときに何も選択(追加)しないで終了を押すと落ちるのって自分の環境だけなのかな?
XPで4.3eを使ってるんだけど4.3以前から同じ事が起きてたような…
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/15(土) 17:44:18ID:5ENinCKZ
pxaで保存した絵がバグってしまったんですが
直す方法とかあるんでしょうか?
ソフトはwacomについてきたフルセット版です
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/15(土) 20:19:16ID:5ENinCKZ
>kwsk
色塗り再開しようと思ってpxa形式で保存していた
ファイルを開くとレイヤに描いた絵が多数おかしくなっていました
色が薄くなったり別のところへ移動してたり
つけた覚えのない線のようなものが大量につけられていたり
OSはXP pixiaのverは4.1hです
一度Pixiaをアンインストールして再度インストールしてみましたが同じようにバグってしまいます
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/15(土) 21:54:00ID:Wg4zrDoT
>>189
うちもなる。(winXP+ver.4.70j、ver.5.30h2)
ちなみに「終了」じゃなくて右上の閉じるボタン(赤いX)だと強制終了しない

>>192
保存ミスだから自分でファイルを復旧するのは困難だと思う
諦められないなら公式掲示板に突撃
あ、保存ミスしたファイルはソフトの再インスコで復旧しない。念のため
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/15(土) 23:29:52ID:5ENinCKZ
>>194-195
レス感謝です
結構経験ある方いるようですね・・・
公式掲示板に行ってみたけど復旧無理みたいなこと書いてるし
自分ももう諦めて描き直すかな
ありがとうございました
0197sage
垢版 |
2011/01/16(日) 13:49:47ID:z0/zqu39
>190
自分も今まさにその状況でここに来ました。
昨日線画終えて保存して、さあ色塗るか、と開いたら……がっくりですよ。
ピンクのストライプが入ってたり、他のレイヤーに一部だけ絵が飛んでたり、
あんまりですよ…
ペンタブに付いてたフルセット版使用です。
初心者ゆえ、かなり時間かかって描いたんですが、そうですか、復旧は無理デスカ…
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/16(日) 18:48:41ID:r/Qt5Ax5
どうだろうなぁ…ペンタブ付属じゃなくてもなる時はなるみたいだし
どっちかっつーとレイヤ枚数とかサイズとかかな、と勝手に思ってる
…根拠はないがな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/18(火) 16:37:39ID:8s7wUgwp
3Mほどのサイズだとスムーズズームで細かい塗をするとプチフリーズするね
俺のPCのスペックが貧弱なのか
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/21(金) 22:42:03ID:DDryCnOj
消しゴム選んでT値設定して塗りつぶしで半透明化ってよくやってたんだけど
意外とpixia以外のソフトってこれできなくないか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 01:28:55ID:7oOOaj8r
なんか画面がピンクになったんだがどうやって直すの?
絵そのものの色は変わってないと思うけど何かしようにもピンクじゃやりにくい
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 19:40:59ID:+P94EhJ8
>>209
多分透明を表現する色がピンクになってるんだと思いますよう
レイヤーのパネルに長方形の付箋みたいなマークがあると思うけど
そこがピンクになっていませんか
だったらそこをクリックして直せますよう
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 20:58:02ID:7oOOaj8r
>>210
レイヤ0で下書き→レイヤ1で清書→レイヤ0削除→レイヤ1がピンクに
こんな流れなんですが、ピンクの四角をクリックすると色を選ぶ画面が出ます
ここで白にすれば良いのですか?でも、白って何処ですか?
すみません!難しいですねw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 23:30:33ID:pUT1GTf1
背景を透明色にするのってどうやるんでしたっけ・・・?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/20(日) 17:00:40.01ID:04El5iJE
ソースネクストのペイントソフトが無料でDLできるキャンペーンしてたんで
試してみたけど操作がわけわかめ
>>マウスでなぞるだけで自動切り抜き
これに惹かれたけど
やり方がわからん
ピクシアでベジエ曲線で切り抜いたほうが早いわ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/05(土) 15:08:27.88ID:vu5v7xP9
いいところで強制終了するし思ったより使えんな。5だからか?
有料のSAIとかイラスタがもてはやされるわけもわかりかけてきた
0223220
垢版 |
2011/03/06(日) 10:15:04.08ID:xPGiIbXN
いや、ver.5だよ
起動するたびにペン設定とかするのめんどくさい
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/11(月) 15:15:25.39ID:5WRWetXr
4と5を同時にインスコすると、アイコンが同じでどっちがどっちだか分からんな。
どうせならアイコンもリニューアルすればよかったのに。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/11(月) 17:25:45.28ID:tD60g9tV
フィルタ含めて全てのツールに密度と不透明度適用出来るってのはいい気がする。直感的っていうか
まぁ、戻し忘れて描いたはずなのに塗れてねえ!って事が希に良くある
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/17(日) 16:06:49.15ID:uF1sSEqM
print screenで画面全体をクリップボードに送って、
pixiaの「クリップボードから開く」→「クリップボードにデータがありません」

画像ビューワーのGVを起動して、
「編集>貼り付け」でGVに表示させた後、「編集>コピー」でクリップボードに送って、
pixiaの「クリップボードから開く」をやるとpixiaで開ける

なぜなんだぜ?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/11(水) 22:11:43.04ID:VS6gMmfg
透明感あふれる絵が描きたい
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/15(日) 19:52:31.27ID:ZGRtLl43
聞きたいんだがpixiaって、手ブロのt-50%やpooお絵描き掲示板の鉛筆ツールみたいに、
筆放すまではずっと同じ透明度(?)で描ける機能って無いの?
ソフト色々いじったり講座回ったりもしたが、どうも無さそうに見える…手ブロやPBBSにあってソフトに無いなんてことあるのか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/16(月) 01:39:43.44ID:Q//AoziT
>>248
Ver4だけど
「表示」→補助設定」の「タブレット」タブに筆圧を何に反映するかのチェックボックスがあるよ
機能があるというより筆圧による描画効果をカットしてしまうだけなんだけど
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/17(火) 17:58:39.76ID:oKac3uCk
>>250
透明度一定ということでアドバイスしたけど、pooとかの機能からすると
もしかして混色しない(同一レイヤーの下地の色と混ざらない)ように塗れないかということか?
常(下地・筆圧・筆の速度)にかかわり無く一定の濃さ・色で塗れる機能は無いかってこと?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/21(土) 20:09:28.98ID:tOT9CMUi
スキャンした画像の上にレイヤ追加しても、新しいレイヤに線が描けないんだ。
レイヤの追加以外は一切触ってない状態なんだけど原因わかる?
マスクかかってないし優先順位もあってる。
初ぴくしあでこれだからくじけそう。バージョンは5
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 01:25:45.99ID:46hw/CEq
>>257
レイヤーのパネルのところにあるTアイコンをクリックしてみて
Tに/が重なったようなアイコンになったら描けるはず

Tアイコンは透明度の保護/非保護切り替え

追加レイヤーの初期状態は透明なので、透明度保護の状態だと何も描けなくなるよ
0259256
垢版 |
2011/05/23(月) 01:35:40.22ID:M/WxxPTR
>>258
レスありがとう。
でもそれも保護されてないです。
再インストールしても再起動しても治らず、数日置いて起動すると二回目で突然描けるようになりました。
完全に原因不明です…

なんかよくわからないけど誤作動しているんだなと判断します。
すみませんでした…ありがとうございます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況