4000×5800で600dpiの画像をPixiaで弄った後で、
気がついたらCドライブ(SSD)の残容量が500Mを切っていた。
20Gは余裕があったはずだが、心当たりは今のいままで使っていたPixiaぐらい。
調べたら同じような症状の人がいたので、その対応を真似て、
ディスククリーンナップでTempファイルを削除させたら一気に10Gまで残容量が戻ってきた...
不思議なのはクリーンナップにこの10G分のファイルが特に表記されなかったこと。
SSDなんで組み込みの時Tempファイル設定は全部Dドライブに移行させていたつもりだったんだけどなー
PixiaのTempファイルにはその設定が適用されなかったようだ。

こういう経験した人いる?