>>142
あなたがどの会社で働いているか知らないが
あと、二行目は主語がないので俺の誤解かもしれないが
取り敢えず一行目を受けて「普通は」「確認するもの」と言ってる前提で話すよ
「自分から問い正(原文ママ)さない限り」雇用条件やら契約内容やらを言ってこない会社は全然普通じゃないよ。

俺もよそに移って雇用契約結ぶ時、契約内容をしつこいくらい念押しされてびびったから
その時ははいはい言われるままハンコ押して渡したけど、
流石に後になって心配になって確認したら、この会社より余程まともな契約内容だった。
因みに今勤めてる所、一部上場とかの大手様じゃないから、普通に下請けやってる所だから。

「ブラックかどうか事前に確認しないやつが悪い」
ってのは、まあ、理屈は通ってるんだけどね。
「俺は全てを理解した上でこの会社で働いている」
と言いながらぶっ壊れていく人を何人か見てきたので、ヤボを承知で書きました。
全て俺の勘違いである事を祈っている。