X



Photoshop CC Part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 20:36:54.80ID:L0V49mHz
itunesカードやアマゾンギフトカードみたいに
チャージ制のポイントカードが出てくるかも知れないね
少なくともクレジット情報などは漏れないし

もしくはpaypalのようなサービスと連携させるかだけど
月極めの場合は難しいから無いかな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 08:45:12.51ID:rW0biHkv
>>155
クラウドをうたうならインストール制限排除して
常にIDログイン方式にしていればいいのにな
同時起動は常に一台って形で管理すればいいのに
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 12:24:29.77ID:6N5DJRqT
>>156
そのほうがユーザーにはいいわな。
でも2台同時起動してLANで切り貼りするこちあるから1台じゃなく2だいがいい。
でもクラウドといっても90日おきの確認形式だから無理っぽいけど。
とりあえず今回のことはAdobeがどうやって落とし前つけるのか知りたい。
まさかあのメールだけで終わりとかないよな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 14:02:07.71ID:kJ1T9D0K
Adobeのサイト、
「お客様情報セキュリティに関する重要なお知らせ」
とか書いてあって、謝罪の一言すら全く無いのな。

お知らせじゃね〜よ。
預けた個人情報を、不始末で漏らした、不祥事だろうが。
はやく役員は総辞職しろ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 06:06:39.03ID:awyBXgsW
>>160
よく知ったかでアメリカは〜とテレビで言われてることだよな、それw
実際は誠実な会社も不誠実な会社も色い色あるわい。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/10(木) 17:01:11.82ID:oJl/gFTC
カード会社に電話して
「個人情報が流出したらしいので念のためカード番号を変えたいんですが」と言ったら
「2ちゃんねるですか?」と言われたでござるw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/10(木) 19:11:11.64ID:OTwt9lUb
あひゃ、●と勘違い笑たw

てかオンラインショップで自分がクレカ使ったかどうかわかんない
過去五年間にクレカ以外で支払い方法の選択肢ってあった?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/10(木) 19:25:34.12ID:OTwt9lUb
>>173
さんくす
それなら自分もAdobeではクレカ使ってないわ

てかIDをメールアドレスにしてるから他サイトのパスワードも変更しなくちゃならんのが痛い
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/10(木) 19:45:50.75ID:vijbyeyT
CCはVisaデビ使うのが良いかも知れんね
使うなと書いてるけど、使うこと自体は出来るようだし
UFJとかで作って使うのが良いのかも知れん
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/10(木) 21:03:28.93ID:OTwt9lUb
VISAデビッドって1回だけの支払いは可能だけど
契約中は月1や年1で定期的に引き落としされるような支払いには使えないんじゃなかったっけ?
自分はJNBのVISAデビッド使ってるけど利用方法のところにそう書いてあるよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/10(木) 21:48:41.81ID:pqsNajXO
今更ながらにパスワード変えろメールが来た。英語なんだね…
CCはEdgeに興味があって登録しただけなんだけど、変えた方がええんかな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 00:20:32.95ID:3HtT15mM
Vプリカはだめなのか
1000円のcc契約できないな(´・ω・`)
できるんだったら絶対契約したのに
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 00:37:10.26ID:3HtT15mM
うーん光熱費とか全部銀行で引き落としにしてるから使う機会が無いんだよな
クレカは今回みたいに流出した時のこと考えて作ってないんだよ
Vプリカは海外のゲーム買うのに作ったんだけど、チャージ制だから使いすぎることないし、落としたり流出したりしてもチャージ以上とられないから安心して使ってるんだよね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 08:15:41.65ID:qNgbW7jV
若い人でクレカ作れないのは携帯代金の不払いや契約解除が原因の場合が多い
スマフォは割賦で買うと与信機関通すから、ここで事故るとそのまま与信に記録されるから
これで傷が付くと履歴が消えるまでアウトな事が多い
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 16:53:01.88ID:3HtT15mM
いや別にクレカ作れないわけじゃないんだけど
クレカ作るのが好きじゃないから作ってないだけだよ
まぁクレカ以外の支払い方法ができるまで待つしかないか
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 16:56:08.13ID:qNgbW7jV
日本だけのサービスなら携帯キャリアからの支払いとかもあるけど
外資系の場合はクレカ以外だとギフトカードとかの対応しかないんじゃないかな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/13(日) 03:32:21.64ID:VcKnbfAx
クレカ作って損することば無いと思うけど。
むしろポイントたまるし、使うごとにマイルもたまったり。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/13(日) 08:45:29.82ID:G7nMAA+d
気持ちはわかるがな 銀行系とかのメジャーなの1枚だけ作っておいたら良いとは思う
日本の場合はもし違法使用されても全額保証されるから(海外はそうでもない)
ポイントとかはおまけなのでどうでもいいが(どのカードが最強か?とかのアホ向けムックなんざ読む必要ない)
社会人としてクレジットカードを所有して確実に返済しているというヒストリー(クレヒス)が非常に大事なので
持っているだけじゃ無く毎月電話・電気料金なんかで確実に使って返済していくということはやった方が良い
働かなくて良い層なら忘れてくれ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/13(日) 11:32:44.72ID:8SpfJOUw
それ銀行の引き落としとクレカでの引き落としどう違うの?
結局確実に料金払ってるのはおなじだから別にクレカにする必要性なくね?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/13(日) 12:58:56.25ID:Y+F6L9yR
クレカいらないって言ってる奴らは相当金持ちなんだな
ローン組まずに家をポンと現金払いで買えるくらいはあるだろ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/13(日) 14:50:39.97ID:ukHbYTDQ
クレヒス(クレジットカードヒストリー)は実績を貯めるというか、使えば使うほど(きちんと請求額を払うと)信用が貯まる
言わば小さいローンを沢山完済しているようなもの
ある程度クレヒスがあると家やらを買う時の大きい額のローンも通りやすくなる
必要ない人には必要のないもの
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/13(日) 15:27:20.31ID:8SpfJOUw
なるほど縁のない人には縁がないな
クレカもってるとガス欠とかになったらあると便利だねぐらいにしか思ってなかったからローン審査に有利とは知らなかった
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 04:16:38.73ID:ssVllCOE
>>190
アメリカだけど、銀行口座つくると自動でvisaかmasterが付いてくる。デビットだけど使い方はクレカと同じ。
流出しなくても使用場所があり得ない住所だったり使ってなければ自己申告するだけで払わないでいいのよ@USA
>>192
銀行の引き落としは直接口座からの引き落としを許された機関だけが引き落とし用の書類を作成して、契約を支払い者とする。
日常的に使用してる多数の一般の店やサービスでいちいちそんなことできないだろw
しれにクレカはポイントやマイルが貯まるからお得。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/15(火) 18:28:47.26ID:vkeDRd0g
クレカは若いときは意外と簡単に発行してくれるが
ある程度の年齢になったときに初めて欲しいと思ってもなかなか発行してくれなくなる理不尽
酷い話だが延滞やら踏み倒しして事故った人と同列に扱われるから

そういえば最近ニフティだったか銀行口座引き落としだと別途手数料を取るというメールが届いていたなあ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/16(水) 12:17:19.46ID:qY+BIs2r
>>200
アメックスやVisaにマスターとかブランドは審査通るのに関係ないよ
審査する所しだい
審査が軽いところに申し込めば通りやすいけど
一度落ちると半年間はどこの機関でも無条件に落とされる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/17(木) 10:54:23.39ID:djCmWXj2
>>202
実際にクレジットカードを分類すると包括的に扱うところが与信をチェックするんだよ
セゾン系やニコス系などがあって、そこが基本的に申し込み者の与信をチェックする

例えばエネオスカードだとVisaやアメックスなどブランドに関係なく、三菱UFJニコスが審査をする
そこで落とされるとダメ
百貨店などはセゾン系が多いけど、セゾンは審査が厳しいので落とされやすい
そして、どこの申し込みでも関係なく、一度落ちると半年は申し込んでも落とされる
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/17(木) 11:32:31.38ID:djCmWXj2
>>204
少なくともセゾンで発行のアメリカンエクスプレスは
与信(審査)やサービスに関してセゾンに準じてるよ
ブランドに関係なくカード発行元はセゾンになる
http://www.saisoncard.co.jp/
ただ、アメックス独自のサービスは一部受けることは出来ないけどな

基本的にカード発行元はセゾンやニコスになり、
カード発行元がCICなどの信用情報機関を通して審査をしてる
AMEXやVisaが直接カードを発行してるわけではない
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/18(金) 04:17:01.30ID:T7I9R4HM
AMEXは正規雇用者で年収も一定レベル以上か、無職の場合億近い貯金の証明ができないと無理。
>200の家は金持ちなんだろ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/18(金) 11:06:01.88ID:PNPsI+25
日本で発行する場合はCICとか信用機関に確認して
職など確認をして規定に沿ってる人間なら通る
主婦でもマンション経営(地主)とか申し込み銀行の預金があれば通るよ
旦那が働いていれば夫婦の場合は同一とみなされ通る(主婦の与信と旦那が基準満たしてればね)

信用機関に傷が無くて銀行に1000万円以上あれば無職でも銀行側から勧誘がある
合否は別だけどな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/18(金) 11:24:46.67ID:PNPsI+25
AMEXに関してだけど
AMEXジャパンが直接発行してるカードは
日本支社がカードを発行しててAMEX独自のトラベラーサービスなど受けれるけど
与信などの審査に関しては他のカード発行機関と同じく
日本の信用機関を通して、収入の有無を審査してるので
合否の基準は独自だけど、同じような基本事項を満たしてないと作れないよ

本国アメリカでもリーマンショック以降はクレカ基準を満たせず発行できない人間が多い
アメリカでカードなしの生活が難しいからデビットカードが普及してる背景もある
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/18(金) 12:39:06.24ID:T7I9R4HM
アメックス年会費高いけどとりにくいコンサートのチケットや予約やってくれるからやめられん 。
北米発売のPS4も優先枠で予約できた。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/31(木) 03:35:52.62ID:R4cHCe8y
クレカとAdobeのID変えて、クレカ情報を更新するの忘れてて、アプリ起動したら支払いできていないと警告が出た。謝罪はしないけど金払いはちゃっかり確認w
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/05(火) 23:40:41.77ID:532M6pAw
Adobe様より不幸の手紙が届いたよ。クレジットカードの不正利用に注意だってさ。
「絡」「判」「今」「化」とかの文字が中華風なのが笑える。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/06(水) 16:45:54.58ID:mXIwBGta
ふっざけんな adobe
文書だけとはクッソわろたwww

もうこの際開き直って、なんか記念の粗品でも添えれば良いのにw
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/07(木) 04:43:21.24ID:iNPO88a+
>>220
なんで?
CCあったらいらなくね?
つかCS6持ってるし。ほとんど持ってるんじゃね?

amazonでやられたんだけど、銀行カードだったので見に覚えの無い分は即日帰ってきた。
結構多被害者いみたい。慣れてたw
Adobeに請求するらしい。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/07(木) 09:40:22.13ID:tjJvoXZN
>>221
220が言ってるのはパッケージCS6と同じものを配れって意味だろ
CCの契約切れも使えるから
守銭奴のadobeは絶対にやらないけどなw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 00:21:17.86ID:sNw+l1Ap
>>222
CC使ってる奴はCS6もってんじゃね。
それに、CC使ってるってことはCS6にない機能がほしくてアップしたんじゃないか。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 01:13:51.16ID:swFf1V3h
旧バージョンもらって嬉しい利点はCC契約切れても使えるのと
サブPCで同時運用しても問題ない点かな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 09:17:48.78ID:gyKQfx4B
6なんて持ってないけど今回の1000円でCC契約したらなんかついでに貰えたラッキーって奴が一番多いと思う。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 09:48:57.76ID:mHKcPQkA
12000円で1年使える体験版+クレカ漏洩オマケ付き

イランだろ普通に・・オツムがラッキーな民族なの?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 10:09:59.38ID:gyKQfx4B
そんなこといわれても上でCC契約してないであろう奴が意味不明なこと言ってる以上他に例えようが無いだろうが
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 10:59:14.69ID:swFf1V3h
>>234
月額でライセンスを購入する形態
これからAdobeのメインストリーム製品は全部この形態がデフォになる
体験版って認識はおかしいよ

パッケージのような買って終わりの認識なら、adobe製品使うのやめれば良いよ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/09(土) 23:12:56.06ID:NVfstPVU
わざわざAirmailで出して、その上妙な書体で書いてあって、内容はカード会社に頼ってねw
とか中々出来ないよね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/09(土) 23:16:41.03ID:FgvBZNO/
尊大なサポートの態度、横柄なブログ、月額課金制移行の強行、失態をしでかしてなお虚勢を張り続ける傲慢さ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/11(月) 16:14:16.11ID:bXaEFXaa
何か現在利用されていないアカウントを含めると漏れた数は一億五千万件を超えるらしいな
サンプル数が多いから暗号化してあっても簡単に元に戻せるとのこと
登録ユーザーは全部漏れてると思って間違いない
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/11(月) 16:21:54.30ID:FWWz+VS2
ユーザー登録と買い物にしか使ってない4年前に取得したプロバメールに初めてスパムが来たけど偶然だよなw
0245106
垢版 |
2013/11/11(月) 18:53:28.48ID:+gTK2txt
郵便届いたけど、漏れているのか・・・
CC課金は最近だけど、クレカもやられているのかな。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/11(月) 19:46:03.06ID:77IzHdwp
CC登録してないROM人だけど、使ってるVISA系カード会社に
2年くらい前にオンラインショップでソフトを一回買っただけだけど、と相談してみたら
それでも今のカードを変えた方がいいですって言われて変えたよ。
そのカード会社ではAdobeの件は手数料は不要ってことだった。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/11(月) 22:43:06.77ID:77IzHdwp
>>247
うん、たぶんそう。
まだ新しいカードが届いてないから番号がどうなったのかまで分らないけど変わってないと不味いわけで。
そのときに訊かなかったのと、こういうことも初めてだからハッキリしたこと書けなくてすまない。
案外セキュリティコードが変わるだけってこともあるのかも知れないけど。
何にせよカード会社はAdobeのことは把握してるっぽいから相談してみたほうがいいかと。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 04:10:44.31ID:xVCs0w/9
ネットで使うクレカは限度額30万程度のものにしてる。
最悪の場合でも,30万は痛いけど絶対無理な額じゃないしね
限度額全部空いてるってこともあり得ないし。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 10:22:40.24ID:vqqhn8R8
カード会社に連絡したら、Adobeの件はこちらに連絡が来てないからわからないが、
不正利用が心配なら再発行しますか?
みたいな超他人事のような感じでイライラした。会社自体変えるぞこら
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 10:35:35.56ID:NCnGuKQX
>>250
> Adobeの件はこちらに連絡が来てないからわからないが、
> 不正利用が心配なら再発行しますか?

普通の答え方だろ、馬鹿が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況