X



色弱・色覚異常

0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 02:52:39.89ID:aCRS/fJc
最近色弱用のメガネとかあるそうだけどどういう理屈なんだろう?
宣伝用のムービーとかだと色鮮やかに見えるようになるって感じで宣伝してるけど
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 22:24:22.21ID:xehHEZww
>>159
試したことあるん?
感想聞きたい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 23:05:25.12ID:gYZGP22o
>>160
赤と緑が見分けにくい人には赤が緑より強く見えるように調整して
赤と緑を見分けやすくするような効果があるだけで普段使いするようなものではない
赤と緑が見分けやすくなる反面他の色が見分けにくくなる場合もあるし

とりあえず外人が涙流して喜んでる動画はヤラセ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 03:35:23.08ID:e44uBauA
その理屈だと全体的には暗くなって見えるの?
逆補正かけるということだろうけど
メガネだとゲインをあげることはできないでしょ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 09:41:13.40ID:BNgaaNxY
やらせであそこまで演技出来るのかなぁ
外人に多いらしい青色盲にしか効果ないとかじゃないの?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 20:55:46.28ID:GSDqK7Fr
>>164
同じ型の色弱でも見え具合にはかなり個人差がある
だから事前にその人に合わせたレンズを使わないと意味がないから
専門機関できちんと検査して本人に何種類かのレンズをかけくらべてレンズを調整しなきゃいけないから
あんな動画の風にサプライズプレゼントされて初めて補整眼鏡をかけたなんてシチュエーションがあり得ない
近眼の人に適当に選んだ眼鏡をプレゼントするくらい不自然
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況