X



Photoshop CS6 Part 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0125122
垢版 |
2013/11/11(月) 01:43:09.34ID:ZcvAXjc9
>>124
普段ATOK使ってるから、Microsoft IMEに切り替えてみたけど
やっぱり途中でシフトキー押してる状態になっちゃったよ

半角全角だけじゃなくて、半角全角+Altキーで日本語入力にするのもやってみたけどだめだった
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/11(月) 01:55:17.12ID:ssH7kl+I
うーん、とにかくキーボードのシステム設定を見直すとか
シフトキー+フォトショップで検索すれば出てくると思う
0127122
垢版 |
2013/11/11(月) 03:37:36.76ID:ZcvAXjc9
シフトキーとフォトショップで検索してみたけど見つけられなかったよ
また別の日にさがしてみる

アドバイスありがとう!
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/11(月) 11:06:23.68ID:lqosPuFZ
>>123
あー、前そういう感じになった経験あるかも
ATOKは使ってないけど
俺の場合、ソフトかWindowsを再起動してたら勝手に治ってたな
0129122
垢版 |
2013/11/12(火) 00:22:32.41ID:tMzfXMEp
>>128
よかった、自分だけじゃ無かった!
そうそう、Photoshop立ち上げ直したりPC立ち上げ直したら直るんだよね

もし解決策見つけられたら報告に来るよ
0130128
垢版 |
2013/11/12(火) 00:47:48.65ID:NMpmZKV4
>>129
すまん最近なってないから忘れてたけど、昔ATOK使っててなってたわ
原因から除外しないで考えたほうが良いね
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 18:21:57.26ID:ApXD4G+o
なんかAdobeからアンケート来たぞ
前回の反映されなさっぷりを思い出すと、回答するの面倒臭えw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 05:53:45.36ID:kR3bGts6
それ日本のAdobe限定なのかな?
北米なんだけどモロやられたのにeメール以外手紙もアンケートも来ない。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/17(日) 09:14:04.66ID:eBcLqrln
>>134
アメリカ人がいい加減なのもあるかも。
世界的にCC加入はそんなに進んでないような。しばらくは増えたけど頭打ちしたみたいだし。なんでこんなシステムにすんだか。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/17(日) 21:39:51.05ID:jRn6mozi
>>135
100万ユーザー達成キャンペーンやってるよ。
多いのかするくないのかわからんが。
ttp://www.adobe.com/jp/jos/campaign/1M39.html
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 04:17:38.83ID:f3vx1NhQ
>>136
そのためには、これは!?って価格で振り向いてもらわにゃあかんのに、
すごい狭い範囲に特別提供してもね…
ユーザーを大事にしますアピールをだしてるのかもしれんけど
効果薄いわなー

1000円でPSLL使えます!→すごい、やった!→6単体の人限定です→やっぱいらね
となったが、他にもそんな人多いだろ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 04:25:22.47ID:P95ZS1zs
cs6のパッケージ版のひどい扱い、アップグレードポリシー出してすぐ放棄してクラウドオンリーに。
これだけで、ユーザーを大切にするなんて思ってる奴はいなくなっただろw
さらに漏洩後のあのふてぶてしい態度。反省の色皆無。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 20:28:09.90ID:GZ7gO2j9
CCの1000円永続キャンペーンは申し込もうと思ってたけど
情報流出で怖くなったしな
小規模な情報流出とか今回のことで表に出にくくなるかもしれないしね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 04:30:28.77ID:s8vl4HSn
CCの新機能が欲しくないんなら無理にウプグレする必要なんて無いじゃない。
今のところはweb関連の新機能がほとんどだからweb用途以外じゃcs6と大差ないな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 05:36:21.72ID:sjfJg0ao
以前のアップグレードポリシーの騒ぎで、adobeの告知はぎりぎりまで様子見がいいことを学習した

見事そのとおり
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 01:42:40.96ID:i+BYurd2
CS3以降持ってる人なら1000円というので、長い目で見てわざわざCS6買ってCC契約したらこれだよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 09:55:47.44ID:YnPm/Kte
ワロタwww

しかし、これはアンケートで、もっと対象を増やせと
毎回書いた効果があったと思いたい
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 09:58:11.11ID:RX8Dusw4
>>153
来年はCS4以降を持ってる人は1000円
再来年はCS5以降を持ってる人は1000円
その次の年はCS6を持ってる人は1000円

そんな感じになるだろうな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 10:16:02.79ID:YnPm/Kte
しかし、最近、
アプリといい動画といい全部月額サービス系になっていく…

注意しないと結構払ってるなぁ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 23:24:15.94ID:2bRw6pAw
Web関連とか強化機能が必須ならCCも価値あるが、CS5→6のような描画エンジン改定の高速化とか無いマイチェンだしねぇ
CS6が過去のモノと実感出来るような改良がされたらCCは検討しよう
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 02:54:21.33ID:SUakiRc6
拡大縮小の劣化がかなり無くなってるからイラスト描き用途には向くと思う
引き伸ばして納品してもバレなかった、この方法だと時間短縮されまくり
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 08:32:39.00ID:bhx3i5bf
製品を売り切じゃなくてライフラインにしようという販売戦略だな。
コンプガチャも最悪だし、あーあやんなっちゃうな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 02:05:18.10ID:zmiz5pOU
>>162
でもCCユーザーが増えて釣り完了と判断したら
CCevoを開始します、CCはバグFIXとOSアップのみ対応でのご提供
CCevoは大変お得な月額1万から、とか有り得るのがねぇ…
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/27(水) 13:53:41.36ID:lioU0mtJ
「少しも秘密になっていない」──Adobeの情報流出問題、まだ連絡受けてないユーザーも
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/27/news067.html


こりゃ、しばらくはダメそうだ…
…で、ある程度落ち着いたらまた1000円キャンペーンを始めるだろう。
その時に2000円で使いだしてた人とかも1000円にしますとか
そんなかんじで対応されるだろうし、
急いでCCにする必要はないだろうね。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 09:58:34.56ID:/dF7+pEj
来たよEvernoteから
漏れてるリストにあなたのメルアドがありました、もし同じパス使っていたら変えてねってさ
まじAdobeむかつくわ
何が12月2日まで1000円!だ!DM送る暇があったら起こした問題全部片付けてからにして!
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 18:23:15.07ID:Dz6VRunY
金を払った瞬間から客じゃねーし、客扱いして欲しくばCC入れ
って作戦にしてはCC加入者も巻き込んだのはミスったよな
今から入るなら改善後で安全とアピールするのは半分自爆
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 23:39:24.27ID:n5pYRB0U
>>172
>金を払った瞬間から客じゃねーし
金を払う前も客を客と思っていないだろ、Adobeは。
見ろよこのトップページ。
http://www.adobe.com/jp/
 
「お求めやすい定額制で提供」ってなんだよ、このすちゃらかな
幼稚園児が使うような敬語は?
Adobeの人間は「お飲みやすい薬」とか「お読みやすい本」とか言うのか?
「お求めになりやすい定額制」だろ、正しい敬語は。
 
正しくない敬語は敬語じゃないんだよ。
つまり、こいつらは、客をまったく敬っていないということだ。
 
ったく、日本語も満足に書けないレベルの低い会社のくせに
エラそうに高飛車な態度ばかり取るから、憎まれるんだよ。
世界でいちばん不正アクセスを受けている会社はAdobeだと聞くが、
本当なら、心の底から理解できる。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 03:45:16.05ID:w8DBddHj
なら、そんな糞企業のアプリはさっさとアンインスコして
パッケージも廃棄処分すりゃいいと思うんだが・・・

今の世の中、フォトレタッチツールは別にフォトショだけじゃないんだし
Gimpなり何なりに移行した方が気持ちよく且つ効率良く作業出来るんじゃね?

少なくとも、Adobeへの呪詛を唱え続けながら
無理してフォトショ使い続けてるよりは遥かにマシだと思う
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 03:47:03.30ID:M2ZTasMe
途中からソフトの値段を1万くらいにしとけば
逆に儲かってたんじゃね?
末端にいた正規ユーザーはCCやんないでしょ。
自分がそうだけど。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 07:41:03.96ID:rPc0Z3gI
あー使いにくいと文句たれてんなら、とっととアンインストしろ、になるが
ソフトに文句つけてんでなく、糞セキュリティとそれに伴って受けた被害、迷惑メール等への文句だろ
そりゃ暫く呪詛は止まらんわな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 07:55:28.24ID:Z1oT+xz4
まー今更ながらに、ネット関連のパスワード管理に本腰を入れる後押しにはなったよ
セキュリティソフトをパスワードマネージャーも使える上位版に乗り換えた
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 13:02:30.83ID:CXrYihhd
セキュリティこんななのに
そこのソフトをクラウドで使う気するか?
大枚はたいて買った人間に害をなすなんて最低だよ……
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/02(月) 11:49:50.76ID:+fGkOCF/
別にフォトショだけじゃなく他のアプリやゲームも影響して来るだろうから
4k未対応なそれらレガシーコンテンツ群が「無くても問題ない」状態になるまでは一般普及なんて有り得んよ
どんなに早くても最短で10年後の話
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/02(月) 16:06:04.65ID:dfP+6MPa
698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2013/12/01(日) 21:31:02.86 ID: LokNCFt7
アドベから連絡来てないのにクレカの不正利用っぽいのがあった orz
メアドは3つ全部漏れてるし参るわ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/03(火) 05:18:32.75ID:ZlP/5MKr
あんな低速で単純図形しか描けない中途半端なんじゃなく、カラーでも解像度依存しないようなやつ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/03(火) 20:32:29.03ID:RJfwhz5w
AdobeCS6が只同然で売られている。500円で買える。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/04(水) 02:14:11.89ID:Z7YRekyJ
あれインスコする時AdobeIDってのとシリアルNo.必要なんだから中古はダメだよ
IDに紐付けされちゃってるもの
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/04(水) 15:43:18.99ID:6U5PHsiw
>>195
譲渡申請書つけて売ったのに相手が手続きしてくれないことが多い。
自分の履歴に残ってるのに、相手がどうやって使ってるかわからない。
売る側にもデメリットありすぎ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/10(火) 02:26:35.55ID:8yzjGFCc
ゆがみで変形して、メッシュ保存して、
また次の機会にメッシュを呼び出すと必ずエラーが出るんだけどバグ?ccだと出ない。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/10(火) 16:42:39.09ID:1TyDrsbh
アドビ必死すぎw
まあ、こんな感じなら今申し込まなくても定期的にこの手のキャンペーンはやるんだろうし、
しばらくは様子見させてもらうわ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/10(火) 17:04:36.11ID:J4a3nSRT
>>200
そう思ってしまうよな
だらだら期間限定商法を続けても駄目だわ
ここいらで一年くらい優待をストップするほうが
次に優待再開した時に凄く効果あると思うけどな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/16(月) 03:48:00.87ID:FhCrtlRB
はじめから今の条件なら「乗っかるか」と考えたユーザーも多かったと思うが
みんな結構、「手持ちのが使えなくなったらその時考える」てな考えが固まっちゃったからね・・・

かくいう自分もたいした使い方はしていないので、その時までには他のソフトで完結
出来るようにしておこう!なんて考えたりする
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/17(火) 20:46:06.76ID:n3EGCnmI
>>206
同じく。
メインでドメインまで持ってるやつなのに。
(ノД`)
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 20:36:54.14ID:W7+oMfTE
今日職場でpdf開いたらデカイ500M以上のファイルの読みこみ&書き出しが激遅・・・
CS4で開いたら今まで通りの速度という・・・CS6入れなおしても治らない・・・何が考えられますか?
win7 /i7 2700K /16G
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/21(土) 01:54:10.32ID:nwpLcpvH
初めて参加します
movで動画書き出して普通に終了したのですが
QuickTimeで開くと変換中と出たまま中々進まないのですが
まだ変換がおわってないと言うことになるのでしょうか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/21(土) 02:02:52.11ID:qpHJ+wA7
>>219
ちがうとは・・・どういう風にですか?
勿論C以外の別の物理ドライブは指定しています。

>>220
仮結合したのを開くだけのようですが・・
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/21(土) 17:00:07.55ID:30AEV/7d
レイヤーフォルダの名前を変えると、中のレイヤーのラベルカラーが消えるのは何とかならないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況