X



Photoshop CS6 Part 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 23:41:50.94ID:0UcRLzJr
382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 06:14:21.53 ID:zYdztXO2
>>369
ccのアカデミック版が月額じゃないとは誰も言っていないだろ。
月額でもアカデミック版は安いからCS6の単体バージョンを複数買うよりも安いし、CS6の場合今後のバージョンアップは一切なくずっと古いままで使うことになる。
web関連の場合、CCで最近の仕様に合わせた新機能が入ってるしこれからも追加されていくがCS6だよおいてけぼりになる。
Adobeのサブスクのみという、また強引に移行させようというやり方は気に入らないが、現状新機能や将来必要になってくる新ツールを使うとなるとこれしか方法がないのもまた事実。
アカデミック版の場合は値段的に考えて10数年使ってパッケージ版の値段になる程度だから悪くはないと思う。
俺もアカデミック版のCC使ってる。北米で購入して月額$20だから、年間にして25000円ぐらい。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 06:17:10.31 ID:zYdztXO2
>>370
>>371
アカデミック版で商用利用はAdobeが可能と明記していますが。
一度アカデミック版を購入すると無期限使い続けられる。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 06:21:34.60 ID:zYdztXO2
>>377←赤く膨らんでいます
>>378←言動が伴っていません
>>379←これで装ってるつもりなんです
>>380←自己レスセットは欠かせません

理屈で反論できなくなったアホの標本。
逆上して4連発w

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 06:24:01.00 ID:zYdztXO2
>>321←興奮しています
>>322←赤く膨らんでいます
>>323←自己レスセットは欠かせません

理屈で反論できなくなったアホの見本。
逆上して3連発w
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/21(火) 22:14:07.05ID:HdCMysCJ
393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 06:35:14.29 ID:QYhsrAx1
>>387
5.5からなんかだとそれこそ一杯新機能あるだろ。
レイヤーの画像をそのままcssに書き出したり、webフォントをシームレスに組み入れたり、レスポンシブ用の画像をそのままpsdで扱えたり、新しいmuseでパララックススクロールをjsごとそのまま書き出したり、flashからhtml+jsに書き出したり、edgeツールと連携できたり。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 06:37:40.53 ID:QYhsrAx1
>>391←言い返せないのでコピペw
>>392←興奮して2連発

大嘘こいてたち回りできなくなって逆上したアホの標本。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 06:39:09.80 ID:QYhsrAx1
>>327←理屈で反論できなくなってコピペ
>>328←興奮して2連発

大嘘こいてたち回りできなくなって逆上したアホの標本。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/21(火) 22:19:21.56ID:axBUdSFf
ID:QYhsrAx1
基地害(笑)
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 01:03:53.79ID:4Zv/0ufy
400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 05:16:09.64 ID:g7JLVjS9
>>396
5.5でレイヤーをcssに書き出したりwebフォント使えるのかw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 05:17:42.52 ID:g7JLVjS9
>>398←理屈で反論できなくなってコピーw
>>399←そして発作

アホが顔真っ赤にして逆上しています。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 05:19:56.10 ID:g7JLVjS9
>>330←理屈で反論できなくなってコピー
>>331←興奮状態のようです
>>332←怒りが治まりませんw

アホがが顔真っ赤に3連発こきましたw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 01:07:23.08ID:37dA51F2
ID:g7JLVjS9
アホw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 18:19:53.69ID:ipsJzJkm
荒らしはほっとこうぜ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 22:09:01.71ID:h/K2ZIUn
◆ 荒らしは煽りや自作自演矢印であなたのレスを誘います。

◆ ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。

◆ 荒らしにエサを与えないで下さい。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 23:54:40.04ID:qXpQnEv8
409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:19:16.66 ID:NvLEBwo/
>>407←赤く膨らんでいます
>>408←逆上して連発かましました

返答できなく赤く膨らんだあほの標本。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:35:42.86 ID:NvLEBwo/
iccが一致していない。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:03:08.90 ID:NvLEBwo/
>>416←宣言を繰り返しています
>>417←これで自演してるつもりなんです
>>418←これで自演してるつもりなんです

言動が伴わないあほの見本。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:22:35.57 ID:NvLEBwo/
>>334←赤く膨らんでいます
>>335←ボキャのないアホが逆上した見本

返答できなく赤く膨らんだあほの標本。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:05:58.55 ID:NvLEBwo/
>>337←宣言を繰り返しています
>>338←これで自演してるつもりなんです
>>339←これで自演してるつもりなんです

言動が伴わないあほの見本。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 00:09:36.67ID:5eM2y2Ec
トップページ > Windows > 2014年01月24日 > EYrx3/9L

書き込み順位&時間帯一覧
1 位/346 ID中
時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 9 3 5 3 3 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 30

使用した名前一覧
名無し~3.EXE

書き込んだスレッド一覧
WindowsXPを使い続けるよ Part11
Windows 8.1 part 21
Windows8/8.1 32bit版使ってる奴はいないよな?
XP難民はサポート終了後どこに移行するの?
Windows8 葬式会場 5通夜目(´・ω・)つ iii~
Windows9 葬式会場
Ubuntu使うとWindowsなんかバカらしくて・・・Part4
Windows 8 / 8.1 質問スレッド Part.16
Windows 8.1のスタートボタンはオワコンボタン
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 00:10:29.85ID:5pZ+h8J3
見慣れない矢印の使い方をやたらとしてるし、そもそも何を言いたのかもサッパリわからない。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 00:16:31.71ID:ufnJVJKw
>>345←興奮しています
>>347←困ったらこうなります
>>348←これで装ってるつもりなんです
>>349←必死です
>>350←これで装ってるつもりなんです

内容で反論できないアホの標本。
発作5連発w
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 01:12:14.23ID:Qox0F6CZ
他のスレも含めると大変な書き込みになるが、セリフは能なしだからいつも同じw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 01:37:28.47ID:0GaUdE7I
トップページ > ハード・業界 > 2014年01月20日 > lhLS1RYJP

書き込み順位&時間帯一覧
302 位/4126 ID中
時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 1 0 8 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 17

使用した名前一覧
名無しさん必死だな

書き込んだスレッド一覧
PS4設計者「PS4はゲームでも4K解像度に対応していきたい」
最強はPC、異論はないな?part4
【PS4】PlayStation4 総合スレ ★79
【NPD】米で箱1がPS4を抜いた模様【ソース】
任天堂ってリアル系ゲーム作れないだけじゃ
据え置き機PS4、携帯機3DS もうこれでいいじゃないか
wiiUいくらなら買うんだ?
PS4が大成功してくれて本当に救われた、日本人として
日本のアンケートで「PS4が欲しい」が76.4%
PS4を買おうと思う 面白いソフト教えてくれ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 03:01:21.56ID:JA+72F+e
内容で反論できない?
はぁ?
ソフトねーじゃんしかいえないお前の、どの口が言ってんだ?

ソフトは無尽蔵にある win専 mac専はない 当たり前
それならいえる


窓にlinx専のソフトねーじゃん mac専のソフトねーじゃん

そしてそれは当たり前のことで当たり前のことを声高らかにいわれてもねぇ

ようするにお前が窓しか使えないことはよーーーーーーーーくわかったよ

さぁ 内容で反論してくれたまえ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/26(日) 03:10:10.03ID:qF6sqRcT
ほのぼのとした雰囲気で良いスレですね
「内容で反論できないアホの標本」を自ら示して頂いてありがとうございます
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 00:00:50.59ID:lQpuHmNV
私もCS6を買うか迷ってる
パッケージ版がいいからCCにする気はないけど
CS5を開封せずに持ってるからCS6はもったいないかなと思って

CS5とCS6どっちがおすすめ?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 00:15:13.56ID:THUs8XG9
CS6の発売直後に初めてのフォトショでCS6パケ版購入した俺に隙は無かった

まぁいまならCCと迷うかもw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 05:23:16.63ID:PqQyuc1u
CS6、一応バグフィックスなんかはされてるよ
自分のアップデートログ見ると、フォトショップCS6は48日前が今の所最後
参考にインデザインCS6は16日前

>>375
CS6との差を比較して、その差が価格に見合うと思えばCS6にすればいいんでね
つか、CS5開けてもいないなら買い換える意味も薄いと思うけどな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 07:49:27.04ID:f65ACjtp
今後バージョンアップなしで新しい機能は一切使えないのでいいならcs6でいいんじゃね。
web用途だと死ぬほど後悔すると思うけど。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 23:21:04.19ID:ngOClOQH
レイヤーを1枚ごとに保存して
それぞれパーツ分けしてくれって納品が多いんだが、
元のレイヤーにオーバーレイとか、レベル補正とか、かけまくってるものだと、
レイヤーをバラすと色味が変わって困った。
みんなどうしてます?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/04(火) 19:28:36.44ID:NufnjMN9
>>380
CCはPs+Lrが期間限定でずっと1000円キャンペーンしてるじゃん

嫌な人は当面CS6で問題ない
CS6は当面は後のWindowsまでサポートされると言われてたはずだし
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 18:21:22.40ID:Ikm949Hc
( ゜д゜)ノ<質問

ブラシの選択についてなんだけど、PS4とか7とか化石PSでは
ブラシ選択時にキーボードの [    ]  のどちらかの括弧キーを押すと
ブラシパレットにある自分で並べたブラシサイズを順番に選択出来たんだけど、
CS6は出来ないの?

化石PSのブラシを読み込んで使おうとおもったんだけど、パレット並び順ではなく
CS6に登録された「直径の右に表示されてる○px」の順番で選択されるようになっててやりづらい。

自分のブラシは1-12px、17、22、26px〜みたいにならべてあるんだけど、括弧キー押しても
1-10px、15、20、25・・・50、60、70、80〜100、125〜という選択になる。

自分のブラシサイズを選びたいならクリックするしか無いのかな?
左手デバイスのホイールに括弧キーを設定してあるから小刻みに変更出来たらいいなあ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 18:57:45.15ID:Ikm949Hc
( ゜д゜)ノ< >>389自己解決

ブラシプリセットの直接選択のショートカットは . , カンマ・ピリオドだった。
スレ汚し失礼しました。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 00:35:56.03ID:KYe7VsfJ
CS6の32bit版なんですけど、プラグインでスキャナ
(EPSON Scan)を起動すると、Photoshopウインドウの
向こう側に表示されてしまいます。タスクバーからEPSON Scanを
選んでもすぐにPhotoshopに切り替わってしまいます。
Photoshopのウインドウの最大化を解除すると手前に持って
来られたのですが、スキャンの度に再びPhotoshopのウインドウ
が手前に来てしまいます。

Photoshop7では一度EPSON Scanを起動すれば
読み込んだ画像がPhotoshop側に取り込まれても
すぐにまたEPSON Scanが手前に表示されていました。

何とか以前のように連続でスキャンしやすいようにできなでしょうか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 23:34:13.44ID:+VMZmAlA
Adobe自体がPhotoshopからスキャナドライバ起動するのは推薦してなかった気がするな。
EPSON Scan単体で立ち上げて一旦どっかに保存すればいいんじゃね?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 21:55:04.13ID:VAbdzlAu
Photoshopからスキャン出来れば、そのままPSDで保存できますが
EPSON Scanでは
スキャン→TIFFで保存→フォトショで開いてPSDで再保存
という手順になるので、何十枚もスキャンしなければいけない時
手間がかかってしまう為、何とか現環境で、以前のように
できないかと思い、質問させていただきました。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 23:38:51.33ID:h6XLJ9pM
>>398
Windows? MacだとPhotoshopのウインドウを無くすことが出来るので、そういうアクションを作ってスキャンしている。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 23:59:20.24ID:VAbdzlAu
>>400
そう、Windows7です。

そのウィンドウを無くす操作はMac版にある、表示の
アプリケーションフレームというモノでしょうか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 08:34:21.03ID:QtgTM+bl
うちは何台も普通に読み込めてるけど?
PC固有の問題かOSが壊れてきてるとかそういう問題だろうね。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 15:41:13.81ID:Gc+JIxBe
うちのWin7+ES-7000H+CS6では元からpsd保存になってるよ

それ単に初期保存拡張子がtifになってるだけじゃね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 16:35:26.50ID:9HWPzqoy
フォトショはずっと最小化のままで我慢するしかない
小学校の手書き文集で計1000枚位やってたら慣れた
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 22:02:58.89ID:QLpR2Ktq
連続読み込みできるやつ(600dpi)だと青い原稿用紙まで読んでしまう
専用機で1200dpiだと濃いものはより濃く薄いものはより薄くでゴミも少ない
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 14:04:45.95ID:eVbrcBfD
スレ違いかもしれませんが……

Photoshop Touchへ、レイヤーを保持したまPhotoshopCS5またはCS6で作成したPSDファイルを読み込ませたいと思っています。

ググっても2012年頃の記事しかヒットせず、それによるとレイヤーを保持したままPSDファイルを読み込むのは不可とのことですが、現在どのように変わっているのかわかりません。

PSDXファイルなら読み込み可能なのかもしれませんが、CS5またはCS6でPSDXファイルに保存する方法がわかりませんでした。保存方法および、どのようにすればPhotoshop Touchで読み込めるかを知りたいのです。

ご存知の先生方、よろしくご教示ください(´・ω・`)
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/20(木) 11:07:01.50ID:SJLBrx2c
CS6を教職員・個人版で買おうと思うんだが、
master collectionとdesign standard
どっちがいいかな

adobe製品買うのは初めて

photoshopが使うのメインだと思うけど
design standardのはextendedじゃないのが、
最上版じゃないのかという感じでひっかかる
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/20(木) 20:53:29.12ID:xeS2Ti7n
web用に保存すると毎回「動作を停止しました〜」となるようになってホント泣きそう
どうすりゃいいんだ……
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/20(木) 21:30:56.29ID:AQvQoJdY
>>413
過去に何度も話題に出てるけどextendの3D機能は使い物にならんよ
明確な使用用途があるならともかく、そうでなきゃ3Dタブは押すこともないと思う
とは言うものの、お金が余ってるんだったらマスコレでもいいんじゃね
取りあえず持って置こう系の人っぽいし、それなら全部入りの方が後悔しないだろ
>>414
環境とか分からんと何とも
うちだと普通に動いてるが
やはりサポートに(ry
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/20(木) 22:10:12.39ID:xeS2Ti7n
>>415
割れじゃないよ……
一回連絡して言われたことほとんど試したけどダメだった
後残っているのはものすごく手間の掛かりそうなやつだけ……
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 17:56:21.51ID:vDp964r6
パッケが未だにCS2でXPです。
そろそろWin7 64bitに移行しようと思うのですが
CS6買っておけば問題無いですか?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 18:38:52.89ID:20xO5UVT
通信講座のアカデミック版が来月25日に終了するらしいけど、CCの通信講座アカデミックって今のところないのか?
ないなら128bitOSが出るまで使い倒すつもりだからCS6買っちゃうけど
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 08:21:04.01ID:mPd1JpVW
全選択→滑らかにできないんだけどどういうことなの・・・
ググると画像全体を選択した状態だとグレーアウトするっぽいけど、
選択範囲の縮小までグレーアウトするからピクセル単位で調整できないっていうw
GIMPで一発で角丸トリミングできたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況