X



【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 03:43:22.93ID:XpsVXL+v
パーツぐりんぐりん回転させてどこから見ても描けるように関節で切ったパーツ毎に練習する
漫画は見せたい箇所がフレームに入ってないとダメなのでどこからでも伸ばして描けるようになった方がスピード的にもいい
昔足から画面に入ってきて奥に歩いていくブライトさん見て安さんはどこからでも人体描けるんだよって聞いて
自分も練習したらフレームに入れたいパーツから描けるようになったよ

3Dモデルいじってる時間とにかく描いて物体覚えるってやった方が良いんじゃないのかなあ
そのうちキャラごとの微妙な肉付き体型差とかペン入れの線とか魅力的に見える構図とか
まず何描くかを思い付く頭の方鍛えなきゃいけなくなるんだからデッサンなんて出来て当たり前になってないと
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:04:38.65ID:XCQr8ZSB
年齢、性別、身長、体重、性格、人種…すべて覚えて描き分けられるようになるには人生全部使う
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:35:02.30ID:KJJvRX9K
>>968
これホントだわ

昔テレビで似顔絵師の作画方法を紹介していたけど、
全体のラフを描いてから細かく描きこんでいくより
目鼻口から描いて輪郭髪首胴手足といった具合に
端から順番に描いていった方が絵が狂いにくんだってね

輪郭を描いてから顔を描くと変顔になりがちだったけど
言われた通り顔のパーツから描き始めたら狂わなくなったわ
目から鱗
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:39:05.06ID:6AaXQbBG
ただ、その場合絵全体としての構図に合わせるのが難しくなるし
最初に思い浮かべたアングルからズレたりしてるんじゃないかな
最初に描いたパーツに引きずられる感じで
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 02:30:38.00ID:nevpIowu
>>973
気まぐれな性格なのもあってはじめ思い描いてたのと違うポーズになってたりなんかもよくあるわ
これがいいこととはあまり思わんけどこっちのが慣れとるから今更変えられん
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 20:29:08.43ID:8Qh/jn8N
>>977
今やほとんどの人がデジタルで描いてるので、みんなそうだと思うよ
そのせいかコミケのブロックノートもいつの間にか消滅したね
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:43:10.18ID:6hIRzCkZ
商業としての書道は大分デジタルになってる気もするな
垂れ幕や看板の文字とか筆文字フォントで済ませるとこ多いし

クリスタも墨と筆っぽいブラシの再現もっと頑張ってほしい
アナログで描いてスキャンした方が早いなと思うことが多々ある
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:39:01.99ID:/kursMA+
いや、あれは書道できる。というかアレ以外にまともに筆と墨のにじみをシミュレーションしてるソフトはないと思う
確かSIGGRAPHでの論文発表から製品版まで10年くらいかけてるかなり硬派なソフトだし

Expressiiは筆とにじみを物理シミュレーションしてるので別に水墨画用に作ってるわけでもない
もともとはあれMOKUJIって言う名前で長年ベータ開発してたんだけど
その頃のデモは漢字を書いた物のが全然多かったくらいだから
ただし傾き検知のあるタブでないと真価が発揮出来ないので注意
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 18:12:44.22ID:9pnbdo1w
>>992
それは違うと思うよ。アナログには不確定性による揺らぎがある。それによって偶然性の介在による人の意図を越える場合もある。
ただイラストや漫画など記号やストーリー、情報に重きをもつものは
そこまでそういう面白さを求めないからいいと思うよ。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 18:19:35.10ID:YywPxtb+
紙の質感も書の内だから、デジタルで全てOKとはならないだろうね。
デジタル書とでも云う1つの形式が増えるだけだと思う。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:30:14.13ID:uTaHHYOx
アナログ画材「っぽい」程度ならRebelleやArtRageみたいに疑似再現系の
ペイントソフトが結構いい線行ってるけど
書道みたいにモロに画材の味を生かすタイプの芸術だと、そういう疑似系の
デジタル画材はパターンが見えちゃうんだよね
にじみなんかはけっこうマジメに演算してるからリアルなんだけど、筆の毛先のパターンが見えると台無し

Expresiiみたいにマジメに演算する奴だとリアルになるけど
画材に使えるほど引っかかり無くスムーズに演算出来るソフトを作るには長い時間がかかる。
そういう研究をしてる研究者自体が少ない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 867日 6時間 9分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況