ペンタブ使ってると一定間隔(およそ4〜5秒)毎に入力がリセットされるというか、ずっと筆圧かかってるのに線が途切れてその間のカーソル移動が無視されるような症状が発生して
まー色々試しまくった結果、BIOSの起動順序と電力設定(省電力から通常に変更)を変えたら直ったんだが、こんなところ(起動順序)の設定がペンタブの挙動に影響与える事ってあり得るのかね
電力設定だけいじって影響出るのは判らなくもないが、起動順序を変えた後だったら省電力でも通常でも両方問題なく動作するしなんか釈然としない