X



【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】13本目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 12:17:37.33ID:0PnhubUu
●Wacom公式サイト ttp://www.wacom.co.jp/
・ペンタブレットホームページ ttp://tablet.wacom.co.jp/
・ドライバ等ダウンロード ttp://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
・サポート・FAQ ttp://tablet.wacom.co.jp/support/

●関連スレ
BAMBOO の話題はこちらへ

ペンタブレット WACOM BANBOO用 2スレ目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1228566688/l50

●前スレ
【ペンタブレット】WACOM 新Intuos/旧BAMBOO 11本目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1405827767/l50

(12本目は意味なく消滅したので、意味の有るその前のスレへ)
(色々役に立つ情報有りました、ありがとうございますm(_ _)m)
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 02:04:07.45ID:2MVfBq36
>>681
その中なら一番新しいもの買えばいいじゃね?
旧プロも怪しいが、4や5なんて中古しかないだろ
新Proでも別によいとは思うけどな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 05:18:24.80ID:CjAhIAeY
>>681
タッチ機能や無線機能以外のペンタブとしての筆圧やら読み取り精度やらは
同じなのでintuos4で十分だず 強いて言えば新型proは筆圧が多いけど
まあ関係ないな 
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 08:21:22.52ID:cXSsvzkh
新しいモデルほど描画領域変わらないまま軽くて小さくなってるから置き場所に困らないって利点はある
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 08:44:23.58ID:QqoVNWRe
新しいタイプを実際に触ったことは無いけれど
小さくなった分、ペンを握っている手を置く位置が端の方では無くなってるような印象があるけど実際どうなの?
厚みが薄くなってる分境界を経て手を置いても気にならないという事も言えるんだろうけど
だとしたら結局必要なスペース自体は一緒ではないのかな?とも思う
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:05:10.15ID:CjAhIAeY
4も旧プロも持ってるがペンタブ部分は全く同じと言って過言ではないな
板部分のサイズとか気になったことない どんな机で作業してるんだよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:01:18.67ID:sJxxtJrL
どうみても最新のProでいいだろ
新型へのネットのネガキャンを真に受けすぎて後悔してるやつを何人も見てきたぞ
特に自作PC業界
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:10:13.86ID:CjAhIAeY
お店で触った限りではintuos4と特に違いは感じなかったな
筆圧が増えてるのって多分ソフト的に増えてるだけじゃないの
ペンは同じものだし
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:26:08.26ID:cXSsvzkh
ペンは同じじゃないんだよなあ‥
同じのも使えるけどその場合は旧機種と同じ性能
筆圧レベルが増えた代わりにペン先が小さくてすぐすり減るクソ改変
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:51:08.95ID:CZxxZeOr
はい馬鹿
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 13:08:02.27ID:e6Q01Ndp
皆様返信ありがとうございます
新proは予算的に厳しいので除外しています
ただUSB接続部分が4と5、旧proは弱いらしいので、
気になるところではありますね・・・
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:08:16.40ID:CZxxZeOr
ぶっちゃけ付加価値があるかのように見せかけて高い方買わせようとしてるだけで
プロじゃない方と大差ないからそっちでいい
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:31:07.00ID:sJxxtJrL
タブレットの右にマウスを置く配置なら新Proかintuos3しか選択肢はない
あとのやつはマウスとケーブルががんがん干渉していいのなら
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:42:08.00ID:F3MQwraU
新型いいよ〜
すごいコンパクトになってて
机が広くなった
Appleキーボードに、横幅ぴったり合わせてあるから
収まり気持ちいい
でもうちのiMacだとBluetooth接続は使い物にならなかった
まあ、今までも有線だったから別にいいんだけどね
描き味は素晴らしい
でもProPen 3Dは、無駄な買い物だったな
Cintiqじゃなきゃむしろ使い勝手悪くなる
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 07:24:43.14ID:IGfyBMIN
1mmでもコンパクトになったら何万円も払う価値があるね
例えペンタブとしての性能が同じでも
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 09:16:22.16ID:CWofzswA
>>685
描画領域は変わっている

読取り可能範囲比較
intuos 4 large
325.1x203.2

intuos Pro Large
311x216

新しいproは読み取り範囲の縦方向については4よりも増えているが横方向は短くなっている。
縦横比が1.44くらいのヘンテコ仕様。4はきっちり16:10
なので16:9や16:10画面の縦横比を固定で使うと上下が切り捨てられ、さらに狭くなる。

5や旧pro、廉価版のintuosは16:10なのになぜ比率を変えてしまったのか

ペーパーエディションのせいでA4っぽい比率に変えてしまったのが理由だとしたら本当にアホみたい。
読み取り範囲が変わらなければすぐにでも4から買い替えたかったんですけど
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:35:26.94ID:D+apDKtE
intuos5ですが4kモニタだと使いにくいとかありますか?
モニタのサイズや解像度は気にしなくてもいいんでしょうか
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 20:17:57.05ID:+pBPoiWA
先日TCTL6100WLを購入しました
まずドライバを入れてセットアップウィザードからデバイスの登録をクリックしてみると、「Selected siteが見つかりません」と出てしまい次に進めませんでした
MARKETPLACE,ストア,サポートをクリックしても同様に「Selected siteが見つかりません」としまいます
また、右上の「ログイン」をタップすると「処理中です」と表示された後ソフトが落ちてしまいお手上げの状況です
何度入れ直しても治りません
ペンタブを使っての操作はできるのですが、CLIP STUDIOなどのソフトが使えないため困っています
Windows10での使用です
対策方法などご存知の方いらっしゃいませんか?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:42:04.38ID:U63XzQM3
買ってちょっと使ってたらもう傷がついている・・・。
皆は板タブの傷対策してますか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:54:07.15ID:D+apDKtE
>>704>>706
32型のモニターにしようと思ったけど自分のintuosはMだしやっぱり使いにくいんですね
ありがとうございました
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:59:14.89ID:cpovE/Om
>>707
そんなもんするわけないじゃんどうせぶっ壊れるまで馬車馬の如く働くんだから
せいぜい端子の抜き差しをしないようにするってくらいじゃねえの
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 04:02:06.68ID:+I80bdjE
描き心地が目的だとしても描画面に何か乗せるのであれば、予め本体はビニールなどで覆って防水を施しておいた上に用いた方がいいな
電子機器の大敵である水分まき散らすのなら尚更
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 04:39:55.49ID:skjM5scV
>>707
intuosの取り換え可能な表面シート
+ペーパーライクフィルム使ってる

ペン先はアルミ、ステンレス、フェルトと使ったけど
目立つ傷は付いた感じしないな
コピー用紙を貼ったら表面がツルッツルになるから
ある程度は削れてるんだろうけどね
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 05:06:29.64ID:aYY16WJh
元々描画部分が交換できるシートで消耗品って事を知らなそう
一応長い間使い続けると表面がツルツルになって芯も減らなくなるから摩擦全く欲しくない人にとっては消耗品でなくなる
適度な摩擦で描き心地を保つ事を考えたら一週間も持たない割にシートは結構な値段とるから結局紙敷いてそっちの描き心地に慣れた方がいいんだよね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 19:39:07.99ID:+whr8FQV
こういった商売道具系は使い込まれるのが普通。
キズがないのは初日だけだな。
サッカー選手のシューズもしかり、憧れの絵師のペンタブもしかりかと。
新品にキズがつくのを気にするのは初心者のうちだけじゃないかな。

ま、おれのはカップラの飛び汁できったないが。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:15:28.26ID:9E8lLW6t
でも漫画家でADBの時代のマックでほとんど機能のない描画ソフトで
大昔のワコムのペンタブで書いてる人いたな、山本直樹だったかな
あれでいけるんだから新しいのなんか要らない
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 22:14:26.38ID:mmMxFp44
90年代からデジタルでやってるけど筆圧感知切るために数十年前のソフト使い続けるとかいう
一周回って老害な方か
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 07:09:36.23ID:gfemFC4Q
自分の目的が果たせれば道具なんかなんでもいいよ
それこそペンタブレットの機能なんて十数年以上向上してないしな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 19:41:34.66ID:uq3iDP1b
>>720 向上してないの自分の技能だけじゃないの
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 07:17:27.36ID:ZaYNnPUh
ソフトの機能は向上してるけどタブレットの機能ってそんなに向上してるか?
いらん機能ばっかり追加されてたりはするけど
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:42:13.46ID:4cJDGhkL
機能が高かったらうまい絵がかけるわけじゃなし
道具の責任にして自分は悪くない! か クズばかりだな
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:04:00.61ID:BGmIdcHb
いらん機能付与して高くしてるのは確かだけどハードの機能が向上しないとソフトの機能向上だって無駄になるぞ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 23:56:17.90ID:1ZwGmADE
少なくともmini-Bとかいうゴミ端子をやめてくれただけで俺歓喜
micro-BもクソなのでType-Cは大歓よ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 05:44:50.62ID:eyo6eTgw
端子そのものの問題なんて具体的にあったっけ?まぁ好き嫌いはあるのかもしれんが
根本的な設計の問題で端子が基盤からもげる例が大多数あったという印象しか無い
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 08:11:19.45ID:0AVNmr5+
ペンタブを出しっぱなしならコネクタに負担かからないだろうけど
プロでもない人は使うたびに出してるだろうから
コネクタが基盤から剥がれやすくなっちまうんだよな
だからワコムも無線なんて謎なしくみを導入したんだと思う
じゃあどうしたらいいか?というとそれは俺はわかんないよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 12:59:02.06ID:bi/RN+SA
液タブ買ったから売っ払おうと思ってんだけど、いくらなら買う?
Intuos Proのいっちゃん新しいやつのMサイズな
付属の芯一個使い切っちゃったけど傷とかないで
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 13:29:01.95ID:puN8829/
>>739
芯の無しだけじゃ判断付かないたろ
タブ本体の状態や箱や付属品のあり無しなども関係する
まあ、まずはヤフオクで相場でも見たらいいんじゃね?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 19:20:40.14ID:kNchssnt
2万で出品してたけど落札どころかブクマがわりのいいねすらつかんくて、結局ソフマップに売っぱらった
5900円だってよ…足元見やがって…
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 20:30:20.55ID:YqmSpXHp
相場見る頭もないんかよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 08:05:57.89ID:x2pe1TzP
intuos proのタッチホイールの真ん中にあるボタン押すと周りの四箇所のLEDが順番に光っていくじゃん?
このLEDを消す方法ってある?ちなみに旧プロSです
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 13:50:57.46ID:Xb0Ve71L
ワコム タブレットの プロパティ→オプション…→明るさの調整
で暗いかOFFにする
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:29:07.58ID:vRelRo7p
>>767
普通は画面見てるから、タブレットのペン感知エリアとかみないだろ?
おれは四隅のLEDがあって便利!とか思ったことなんてないけど、あった方が描きやすい人もいるのかなぁ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 12:20:52.87ID:Ed/X/V6V
書き味(笑)なんてシートの違いだけ
何か敷けば変わる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 12:50:25.11ID:GWy9jVNL
あとペン自体も変わってるんだっけか、まあ3から4に乗り換えてる人がどのくらいいるか分からんけど
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 13:56:36.04ID:fV8j47vt
へーいジャパンのみんなは心が広いねー
ミーはLEDがうざいからピストルでズドンしたよ そしたらタブレットが反応しなくなっちまってさ
はーはーはー
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 14:10:35.90ID:GWy9jVNL
>>776
そうなのか、、てことはスペック自体が変わってもデジタル上での描きやすさみたいのはほとんど変わらないって事なのかな
たしか4以降はほとんど性能一緒なんだよね
そうなると、タブレット上になんか敷くっての案外バカにならんのか
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 17:20:54.86ID:1A+wxKCs
しかし芯の減りが速いな〜
替え芯1本100円は高すぎる!
10円にしてくれ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:00:13.45ID:0VzDUwBH
描き味が変わるかどうかは個々人の使い方やドライバの設定、環境によると思うけど3と4を境にドライバが違うのは大きいかも
4からのドライバは全機種共通でサポートされてるけど3のはもう更新止まってて今後OSか何かで不具合出てもサポートは無い
でも最新のバージョンは不具合まみれだけどね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況