X



モニターのキャリブレーション 9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 16:35:49.30ID:1SSa6fug
現行のテレビ放送の色温度について放送局に問い合わせるのが一番確実だと思って問い合わせたわ
で1社から回答来た
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 16:37:10.98ID:1SSa6fug
アナログ放送の時はNTSCという方式で、NTSC-Jでは9300Kという数字が色温度
として記載されていたようですが、HDTVやUHDTVでは日本も含めてスタジオ規格
としては6500Kしかありません。

日本で販売されているテレビ受像機は、9300Kもしくは10000K程度の色温度です。
平面ディスプレイになってからは、受像機での信号処理(高級機種ではRGBのLED
バックライトの発光量の調節)により、見た目の色温度を変更できる機能が
つきましたが、初期設定は9300Kや10000K程度になっており、多くの視聴者の方は
その設定のまま視聴されています。

TBSでは、HDTV番組の制作においても、9300Kの色温度のモニターを使用しています。
視聴者の方は、9300Kの色温度の受像機で番組を視聴してことが一般的であり、
そのような視聴状態で番組制作者が意図した色再現がなされることが良いと考える
からです。そういう意味では9300Kで放送されていると言えます。

白信号というのは、RGBの信号レベルが同じ信号です。この信号をテレビ受像機で
表示すると、白が6500Kに設定されていれば何も信号処理をしなくても6500Kの白が
表示されますし、9300Kに設定されていれば9300Kの白が表示されます。

外国で制作された作品は6500Kの色温度であるとしても、色変換処理をしないまま
放送していますが、違和感なく視聴されています。
そういう意味では色温度がいくつで放送しているかということは言えないということ
もできます。

日本で、他国よりも高い色温度の受像機が普及しているには諸説ありますが、要は、
色温度が高い方が、日本人には白く見えますし、色も透明感のある綺麗な色として
見えることから、もし店頭で展示されていれば、自分が綺麗に見える機種を選択し、
購入します。メーカーからすれば、選択される映像・画質を表示するテレビを作る
必要があります。

諸説とは、日本では、ランプよりも色温度の高い蛍光灯照明が一般的であり、かつ
欧米よりもかなり明るい部屋で視聴しており、部屋の中での感覚的に基準となる
色温度が欧米よりも高いと言えます。

この環境で6500Kの白を見ると、日本人には少し赤みを帯びたように見えます。
また、日本人は黒い瞳をしているのに対し、欧米人は緑や青の瞳をしており、光が
目を通過する際に少し色が高い方にシフトしているのではないかとの説もあります。

モニターのガンマ値は、2.4に設定しています。

下記のサイトも参考になると思います。
http://d.hatena.ne.jp/kei_kei/20071201/1196478693
************************************
今後ともTBSを宜しくお願い致します。
TBSテレビ視聴者センター
メール担当
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況