【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part72【DT】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b2dc-q48i [219.98.18.45])
垢版 |
2017/01/15(日) 21:47:47.47ID:+deuTBtM0
●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays

・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/

●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiqシリーズ及びDTシリーズについてのスレッドとなります。
・Cintiq Companion/Cintiq Companion Hybridもこのスレで扱います。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。

【必読】 次スレは>>950を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

スレ立て時は本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして立てて下さい

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part71【DT】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1480733194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ba-agmj [118.240.158.88])
垢版 |
2017/04/02(日) 19:09:29.79ID:ssYfRiJc0
外人動画によると、ケーブル変えても初起動では2k表示。
起動後に一度シンプロの電源切ってから入れ直さないと4kにはならないらしい。地味に手間かも。
たわわの人にリプライしてた4k表示できますの人が、4k用ワコムリンク開発中みたいなことをツイートしてた。ホントか知らんけど。

ワコムのケーブルの質が悪いとか叩いてる奴もおるけど、抵抗か回路かわからんけどケーブルに仕込んでワコムリンクにつないだ時に
ドライバがそれに反応して2k表示にする様にしてんだと思うよ。
DPケーブル交換4k表示は今の所サンプルケースがフォーラム含め2つ程度しかないからそこで博打うつのはけっこうリスク高い。

しかし、シンプロ16の動画全然上がらんね
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-6IZf [133.155.158.181])
垢版 |
2017/04/03(月) 02:33:00.42ID:pQ2c7Jy70
モバスタの中でモバスタモードかデスクモードか判断して切り替えてるから
電源切るしかないんじゃないかな…そこ不便だよね
バッテリーある限りは回り続けるんじゃないか
あと前はモバスタのほうがファン煩さくてデスクの方がほぼ無音だったのに
今はデスクトップモードの方がうるさい
原因が不明だしファン回転数弄れないのいやだ
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ba-agmj [118.240.158.88])
垢版 |
2017/04/05(水) 11:45:37.06ID:be6Xs9xP0
DPケーブルで1.3認証の商品は存在しない。1.2認証で4k対応、信号が減衰するのでなるべく短いケーブル。

ツイッターでワコムリンクDP接続で4k行けた報告上がってるな。ケーブル交換したかどうかは不明。
pc側が1.3規格なら普通に4k行けるのかなぁ
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf59-VrLQ [220.147.77.77])
垢版 |
2017/04/08(土) 02:20:55.86ID:RQM3vNi90
モバスタやpro13を持ってる方にお聞きしたいんですが
画面中央でカーソルとペン先の位置が一致するように設定した時
画面端ではどれくらいペン先とカーソルがズレますか?
今使ってる27だと直線距離で0.5cmくらい離れるんですが同じくらいなのでしょうか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c8-FA8c [203.145.103.138])
垢版 |
2017/04/08(土) 04:25:46.48ID:mFAxDNjb0
モバスタ16だとずれないです
ただ位置調整の際に十字の中心を
クリックするとずれるので
試行錯誤して合わせました
サポートにメールで問合せたら、
タブレットをパソコンから
取り外してドライバを
再インストールして下さいと
言われげんなりしてる

多分サポートの人は忙しいんだと思う
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c8-FA8c [203.145.103.138])
垢版 |
2017/04/08(土) 17:17:15.81ID:mFAxDNjb0
数ミリ単位で明らかに十字の中央とは
異なる場所をクリックする必要がある
のと、ペンを複数所有していて、ペン
ごとに異なる位置をクリックしないと
上手く調整出来ないので不具合だと
思うです(もちろんサポートの
方には説明しました)

ドライバの設定ファイルを開いて
マッピングの数値も確認したけど
単純にクリックした位置を基準に
調整しているんじゃなくて4点の
位置関係を処理しているらしくて
思うようにいじれなかった

>>270
それ。微調整機能欲しい。
不具合もだけど
押し込むときにもズレる。
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbf-DjAw [110.66.131.199])
垢版 |
2017/04/19(水) 22:59:37.71ID:55UcSgcZ0
ちょっくらあげとくで
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8adb-HDOw [219.105.89.55])
垢版 |
2017/04/21(金) 18:38:41.80ID:LeBoEcz70
Windows7で使用のCintiqPro16なんだけど 指2本での拡大縮小は普通にできるのに
回転ができなくて設定項目見てみたんだけど項目にあるの3本から5本しか出てこない…

 タッチオプションの項目には写真付きで書いてあるのに…

ttp://101.wacom.com/UserHelp/ja/TOC/DTH-1620.html
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2b-5GSV [61.213.88.38])
垢版 |
2017/04/21(金) 19:31:32.08ID:VUi3RxLK0
>>308
”上記のスクリーンショットは説明を目的としており、実際の画面と一致しない場合があります。”
ってやつじゃないかなデバイスがIntuos pro Lってなってるし

自分もWin7で16で同じく設定画面は3本指以上だけど2本指での拡縮回転は出来てる
親指を軸にして人差し指を回転させると回らないかな?
説明は本当に素晴らしく分かり難いよね描き心地は悪くないけど残念過ぎるくらい分かり辛いわ
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8adb-HDOw [219.105.89.55])
垢版 |
2017/04/21(金) 20:57:58.03ID:LeBoEcz70
>>309
 308です レスありがとうございます

教えてもらった方法で試してみてもダメで でも他の人ができているから…
 ということで違うソフト『クリップスタジオ』で試してみた所 あっさり回りました。

つまり普段使っていた『コミックスタジオ』では回転機能対応してないみたいでした

 
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況