X



【スカルプト】3D-Coat 10層目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 14:39:49.11ID:je+9A549
3D-Coat(旧称3D-Brush)について情報交換しよう! 質問・雑談何でもあり
スカルプト・リトポ・3Dペイント・UV展開全てが高性能! しかも低価格
NVIDIA CUDA(2.2)対応! WIN版は32bit、64bit両方用意!
UI日本語対応!Windows・MacOSX・Linuxで動く!

公式
ttp://www.3d-coat.com/
開発者アンドリューのtwitter(英語)
ttp://twitter.com/AndrewShpagin
今現在ベータが更新されるフォーラム(英語)
ttp://3d-coat.com/forum/index.php?showforum=16

日本語 公式代理店インディゾーン
ttp://indyzone.jp/catalog/products/3d-coat/
日本語FaceBook
ttps://ja-jp.facebook.com/3dCoatJ
日本語マニュアル(現在は消滅?)
ttp://www.3d-coat.com/wiki/index.php/Doc:Manual/ja

●その他の特徴
3DペイントはPhotoshop互換マルチレイヤー仕様
4.5βから物理ベースレンダリング(PBR)&ペイントに対応
高速自由なブーリアン&カットオフによるハードサーフェスモデリング

前スレ
【スカルプト】3D-Coat 9層目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1469702764/
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 21:18:57.97ID:IGiDomzj
アンドリューはエロ自重してくれいうてるがホンマゴッツイ冒涜的なドエロホモつくって
ソドムの街を復活祭り
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 00:13:11.52ID:/9+bR6gV
ちょっとお聞きしたいのですが、
3dsmaxでローポリキャラ作成>3DCで服のしわなんかをスカルプト>ノーマルマップを書き出し
とかはできますか?UVは3dsmaxで作ってます。ポリゴン自体は3dsmaxで作ったものを使うので、
リトポは不要かと思います。

Zbrushでこういうことできるそうですが、3dcでできるかなと。安いので買いたいところなのですが・・・。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 17:15:01.93ID:J0WsX4Kk
まぁかなり前から放置だからねスカルプト部分
何とかして欲しいなと思いつつもまぁこのままなんだろなと諦めている
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 10:48:55.13ID:yuU/mUGS
ジオングは足がないけど、あれでいいってのが偉い人にはわからんのね。
3DCoatのスカルプトだって既に十分実戦で使えるのよ。
俺のようなニュータイプ用だけど。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 11:22:31.24ID:7hdJdl0J
そんな舐めプするほどNTなのか・・・たまげたなぁ・・・
実績もないのにしゃぶるのは父親のツインぽだけにしとけよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:05:51.29ID:eueMjVk/
いやザクじゃ無い、3DCは初代ガンダムの後半に出てきた、有線式ビット装備のジオンのプロトタイプMA(名前忘れた)
夢と実験機能が詰まってるんだよ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:11:11.72ID:eueMjVk/
ググったけどブラウ・ブロだな、どうでもいいがビットじゃなくて有線式メガ粒子砲だったw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:31:02.80ID:Mb3/fKEu
作品づくりを最初から始める際にはいつも、スプラッシュ画面でボクセルを選び、その中の一番大きな球を使っています。
この球の解像度を×4にすると、たったそれだけ解像度を上げただけなのに、移動ブラシがやたら重くなります。

移動ブラシは
(1)ボクセルをマウスクリックしてつまみ、(2)ドラッグで移動し、(3)マウスを放すと終了

という過程になるかと思いますが(3)が終わった直後に毎回1〜2秒ほどプチフリーズするようになります。

これはそういうもんなんですか?
3D-coatはGPU次第でヌルヌルにできると過去スレにあったのですが私はGPUの力を引き出せてないのでしょうか?
GPUはgtx980とそこそこ良い物を使ってます。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 22:19:25.33ID:NOKJAATo
うちはGTX1070だけどx8にしてもヌルヌル動く
Geometryの「影を落とす」は重くなるからoff
「マルチコア」から下は全部on
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 23:58:18.14ID:pVWbXB8x
いきなり解像度×4ものポリゴンから何かを作ろうとするのが間違っている
0417412
垢版 |
2017/12/26(火) 13:02:22.87ID:+itmKq5P
>>413
情報ありがとうございます。
Geometryの「影を落とす」はOff、
そしてCudaにチェックが入ってなかったので入れてみましたが
やはり移動ブラシ終了時のプチフリーズは解消できないようでした。

ボクセルではなくサーフェイスモードではこのプチフリが起こらないので
このプチフリはおそらく移動ブラシ利用後のメッシュの再構成
(伸びたポリゴンを均等な形の三角ポリゴンで敷き詰め直す)を
CPUが頑張って行っている処理時間ではないかと思いました。

うーん。やっぱりボクセルを使う限りこのプチフリは避けられそうにないようですね。
もしくはCPUの強化か。現在もIvyBridge世代のCore-i7とそれなりのCPU使ってるんですけどね。

>>416
同感です。ボクセルはポリゴンの形を気にせずどんどん作れて便利なのですが、粗いのが欠点だと思います
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:10:15.94ID:215ZGUAM
>>412
なるほどなスタートメニューの一番大きい球を4倍にすると
画面下に出てる「表示ポリゴン数」は385万ポリゴンになる
新しめのグラフィックボードならなんとか対応できるポリゴン換算数だけど
それでもボクセルとしては重い数字だよ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:18:58.54ID:215ZGUAM
おおまかな変形は粗い数十万ポリゴン数のうちに済ましてしまうか
細かく彫ってしまってる場合は「プロキシモード」で一時的にポリゴン数を間引いて軽くしてから移動ツールを使うか
ただ後者は一旦サーフェスモードになるからボクセルが好きな時は自分で戻す必要がある
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 23:13:51.64ID:yW+4SJjL
Zbrushから3D-coatに移ろうと思うんだけど、結構わかりやすい?
同時に3Dマウスも挑戦しようと思うんだけどそれだけの価値があるか不安…
あんましソフトを使い分けるの好きじゃないから、モデリングだけでもCoatひとつで
済ませたいんだよなぁ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 23:21:20.20ID:9T73xdMc
>>425
造形に関しちゃZBの方が断然上なのであんまオススメは出来ないな
モデリングはZB、手動リトポや3Dペイントで3DC、と普通に使い分けた方が幸せ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 23:46:27.48ID:2XBPjzyJ
一応ZBと3Dc使ってるけどUIは3Dcの方が素直で新しい機能でもさっと使いこなせる
反面、ZBはUIがトンチンカンで何をするにもいちいちストレス溜まる
でもブラシの性能が段違い過ぎてZB触ると3Dcで造形する気がしないんだよね
そこばかりは使いこなせば何とかなるとかいうレベルじゃない

という事でZB使ってるなら3Dcとの両刀が一番効率いいと思うよ
ZBのUIがまともになる事なんてまず無いし3Dcのブラシがまともになる事もないから
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 00:15:25.82ID:hlWBqD8f
ZBのUIを使いこなすには、自分が使う機能ひととおりシェルフに並べておくとかカスタマイズ必須だけど
とにかく慣れさえすればあれが現状で最も効率的なモデリングツールなんだよw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 01:21:24.11ID:8R0XtUFq
へぇそういうもんなのか
最初3DCoatから入ったけど何をすればいいのかさっぱりらからなくて挫折していまだに使いあぐねてるよ
zbrushの方が断然簡単だと思った

ところで3Dペイントってsubstanceと比べて便利?
あんまり情報が見つからないんだけどSubstanceの方が総じて格上だったりする?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 01:38:12.62ID:zZ4m3PFz
正直3DCのブラシをそこまで本気で調整したことないがもしかしたら調整次第で化けるのかもしれないかもしれないのかもしれない
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 03:29:50.47ID:hlWBqD8f
>>429
Substance Painterに限っても、元々ペイント専用だけに3DCよりずっと高機能
Substance Designerはもう全く別世界、ペイント無しのプロシージャルだけですごいマテリアル作れる

ZBのペイント機能のしょぼさに比べたら、3DCのペイントでも十分便利だけどね
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 04:04:09.61ID:lpxOH82R
やっぱブラシが弱いってのが問題点なんかねぇ、いろいろありがと。
まぁそんなにめちゃ細かいものを掘ろうってわけじゃないし
ある程度造形してそれをZModelerみたいな機能でシャープにできればそれでいいんだけど
それも難しい感じ?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 04:12:51.24ID:lpxOH82R
なんだかんだでZBも支持率は高いとは言え、それでも海外のモデラーばっかしだからなぁ
資料として参考にしたいものの肝心な日本語の資料が乏しいからつまづきやすいんだよな
しかしながら3DCの日本人人口はさらに少ないわけだけど…
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 05:39:58.03ID:lpxOH82R
ボクセルが荒いって言われてるけど、そもそもボクセルは大雑把に形をかたどるためのモードじゃないの?
細かいところはサーフェスでやればいいと思うんだが
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 07:16:28.18ID:zZ4m3PFz
サーフェスだと2つのメッシュの結合方法がわからないんだが
ボクセルだとスムースすればつながるけどな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 12:11:48.24ID:hlWBqD8f
3DCでは、何かツールやモードを変えるならそのための切替チェックをオンオフするとか、ごく当たり前の操作方法が多いけど
ZBにはCtrl/Alt/Shiftのコンビネーション操作とか、覚えにくい隠しコマンドみたいな部分がめちゃくちゃ多い

ZBみたいなタイプは最初が大変だけど、いったん調教されて慣れてしまえばむしろ作業を効率化高速化できるんだな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 17:56:02.92ID:+IMPjZ4c
サーフェスモードが追加されてるから忘れ去られがちだけど
3DCにおいて細かいスカルプトはペイントモード側で行う方が良いと思う
ボクセル実装前は3Dペイントでスカルプトしようぜ!ってソフトだったし

一般的なスカルプトソフトは作り込んだハイポリモデルをリトポ→ベイクってワークフローだけど
3DCは大雑把なボクセルモデルを作ってリトポ→ベイク後にペイントスカルプトで細部を作るイメージ
昔からローポリモデル側での作業がメインなんよね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:27:41.60ID:lpxOH82R
>>438
Zbrushらがハイポリ状態で細部を「掘る」のに対して
coatは細部を「描く」ってことなんかな?
まぁ最終的に細部をデータ化してローポリモデルにベイクして貼り付けるのなら結果的には同じだもんね
んで、その細部を描くにあたってcoatのペイントモードってかなりの器用さを備えてるんかな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:29:25.24ID:lpxOH82R
ボクセル=マイクラみたいな四角の世界って印象なんだが
coatにおいては大雑把なシルエットの造形って意味であってる?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:44:59.49ID:QKk3EFbk
3DCは一言で言えば器用貧乏
大抵の事は出来るけど全て中途半端
今ある機能をひたすらブラッシュアップしていけば化けそうだけど
VRスカルプトとか斜め方向に進化するんだろうなって
まぁそういうところも含めて割と好きなツールよ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 20:17:01.69ID:+IMPjZ4c
>>439
基本的にはそんな感じ
利点としては最終出力のテクスチャに直接凹凸を書き込むから
スカルプトの深度を後からレイヤー単位で調整出来たり
テクスチャ解像度が足りずベイク時に細部が潰れるかどうかを考えないで済むってのがある
大雑把な形状でボクセルモードを終わらせるならオートリトポも良好な結果を出しやすいし
細かいスカルプトを全て終わらせてからリトポってのは3DC的には考えなくていい

かなり古い動画だけど参考としてはこの辺り
https://www.youtube.com/watch?v=6ja_QonPX8w
18秒以降は全てベイク後のペイントスカルプト作業になってる

多少乱暴ではあるけど3DCにおいてベイク前のスカルプトモデリングは
ブラシツールを一切使わない、位の制限で練習した方が最初は良いと思うよ
その方が3DCの長所を理解しやすいし
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 21:06:13.55ID:bhd9Cvzc
>>438
3D-coatって、ボクセルよりもペイントが先に実装という歴史だったんかw
このソフトの始まりはボクセルスカルプトであると勘違いしてた。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 04:30:21.40ID:bEDoE/j/
なんかサーフェスモードの存在意義がわからなくなってきたな
ペイントがそこまで優秀だとサーフェスモードってなんなんや・・・
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 04:33:00.37ID:bEDoE/j/
>>442
たしかに、ZBでディテールを修正するとなるとまたスカルプトからやり直してベイクしてって手間が要るな。
ディテールの修正のしやすさもまたcoatの売りか
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 04:37:54.62ID:03A7OGyS
ペイントは高さをペイントしてるからディテールアップは出来るけどトポロジの移動はできないんでそもそも用途が違うよね
ワークフロー的にはボクセルでザックリ作ってリトポしてサーフェスで調整してUV展開してペイントでディテールアップって感じ?
でもこれ一方通行だからちとやり難いな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 04:54:51.82ID:03A7OGyS
ZBだとダイナメッシュでザックリ作ってリトポしてSDiv上げてディテールアップだからそっちに慣れちゃうとちょっと煩雑ね
あとすべての工程で同じブラシを使えるというのが大きいか
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 13:52:27.89ID:7bFN86gx
ちょっと聞きたいんだけどこういうソフトって中古で売っていいの?
ライセンス規約では禁止されていないようだし公式フォーラムでも普通に売ろうとしてる投稿あるので可能なのかな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 14:57:22.17ID:P0Zsf8Qk
手垢の付いた実物の商品が割引されて売られるならまだしも
データが中古だからって安く売られてるとこなんて見たことないけどな…
高い商品ほどケチっちゃだめよ、定価で買わなきゃ何があるかわかったもんじゃない
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 16:09:31.86ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

AMUGGSZ9Q6
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 16:26:55.33ID:im9LIau4
>>447
Substance程高機能ではないもののPBRペイントまで単体完結可能ってのはやっぱデカい
スマートマテリアルの設定も簡単で挙動も(Substanceに比べれば)軽いし
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 21:26:57.44ID:jjc5fREo
なんかageないとヤバくない?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 23:09:35.99ID:6ZHgUy/U
UVの展開からペイント後の再調整まで一本で完結してできるのも強みよね
でもSP使っちゃうけど
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 00:12:34.24ID:ozJ4eB3i
ただペイントのブラシがまた今ひとつというか、やたらとムラになりやすかったりぼかし機能も弱かったり何かと不便…
あえて手描き感出したい場合ならいいんだけどね
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 00:33:18.21ID:YNBR61Zq
処理にムラがあって処理落ちするとブラシにムラが出る感じ
そんなジョボいPCでもないんだけどな
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 03:30:40.91ID:xJXe/wOx
>>447
> あとすべての工程で同じブラシを使えるというのが大きいか

大きいね。あとZBはマスクや非表示制御なんかも全工程で共通してるのですぐに身につく。
変態UIと独自すぎる機能ネーミングになんじゃコリャって最初はなるけど
使いこなせるようになるまでの時間は短い
あとまぁZBにくらべ3DCのブラシは全般的になめらかにしにくい
スムージングが最適化されてないというか
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 06:13:09.57ID:hP1SvtNh
ZBはある程度触ってみたけれど、あれはほんとに参考書や動画なしじゃあ物作ることなんてほぼ無理でしょ
今では日本語にも出来るけど、サブディビジョンのレベルの上げ下げでディテールを作ってくとことか
テクスチャの書き出しとか参考書見てもさっぱりわからんかったよ…
そういうところ含めて、やっぱUIのわかりやすさって大事だなと思う
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 06:24:44.23ID:hP1SvtNh
3D-coatは良くも悪くも初心者向けかなと思う、ZBは完全な玄人向けだがね。
それにArtstationで3D-coat調べるとZBにも負けじと劣らない出来のものが出てくるよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 08:58:03.90ID:xJXe/wOx
>サブディビジョンのレベルの上げ下げでディテールを作ってくとことかテクスチャの書き出しとか参考書見てもさっぱりわからんかったよ…

ああ、ZBのこの辺はさすがになんか見ないと分からない。はっきりいって機能の配置や法則性とかは最悪。
ただしZBは、とにかくブラシを使って形を作る&成形するって言う本質部分の敷居が低いし覚えることが少ない
そしてスカルプトに関しては圧倒的にレスポンスがいい
だから、形を作れるところまではすぐ手になじむ

わかりにくいんだけど思った通りの形を高いレベルですぐ作れるようにはなる
だから、変態UIとヤジられつつもシェアが高いまま推移してるんだと思う
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 09:27:21.00ID:McfdoznV
別にSDiv使わないでダイナメッシュだけで仕上げたって良いんだぜ
ローポリからでもハイポリからでもお好きな方でOK>ZB

3DCはスカルプトとかペイント以前に
なんかポリゴンの表示非表示とかマスクとかの基本的な操作からして不便でイラッとくる
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 09:42:13.03ID:6adb3hud
3DCが向いて無い、気に入らないならZB使っていればいい
超リアル目指さないならZBもSubstanceもいらない

>>444
使ってないから分からないんだよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:38:58.37ID:pkwhBqUz
ZBと3DCのどちらかしか使えないわけじゃないんだから普通併用するでしょ
ZBはスカルプト以外の事やるのが苦痛なレベルだから3DCにはもう少し頑張って欲しいな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 15:03:31.26ID:drYqNviK
まあ3DCが生き残ってるのもZBがスカルプト&モデリング以外は
かなり使いにくい、というか実質機能自体がないに等しいからというのはあるな
そんなZBなのに、全く3DCにシェアを脅かされないのは3DCのスカルプトがタコだから。

多くの併用組がどっちか一本に絞れば作業フローが
シンプルになるだろうと挑戦するが
結局二つ使うしかないな、と言う結論に達する
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 17:32:38.65ID:3N19hsYh
>>465
どんなソフトでも個別の長所や短所を持ってるから
併用組が1つに絞れる状況になるって事はまず無いと思うけどね
特にZBと3DCはどちらも特化系ソフトだし

3DCのワークフロー考えるとボクセル側のブラシを良くしてもあまり意味が無いし
ペイント側のさらなる改良を個人的には期待したいトコだけど
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 18:29:22.72ID:WytpCv78
レイヤーに日本語使えない以外はペイントは不満無いんだけど、
テクスチャのフルベイクは付けて欲しいかな
それだけはBlenderでやっている
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 19:05:39.37ID:dlZIQtuy
一定以上の水準の機能になれば
大多数の人の需要は満たされるから統合する人は出てくると思うよ

UV/リトポ/ペイントは統合ソフトでけっこう高機能になってきてるし
ZBもポリゴンモデラーをつけたりして
それぞれの機能がオーバーラップしてきてるから。
自分も昔はリトポとUVまで3DCでやってたけど今はペイントだけだし
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 16:59:30.75ID:+oKdgPZn
なめしたように滑らかな曲線の面とか作りたいんだけど
どの機能で作ればいいんですかね
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 20:32:37.01ID:+oKdgPZn
3D-coat内でスカルプトしたモデルを綺麗になめしたいんだけどな、
はじめから別ソフトで作ればいいのならここで聞かないよ
それともcoatにそれに似た機能あったっけ?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 20:59:14.93ID:SgMQVmCF
ものによっては最初から血を吐きながら(w
CADで作ったほうが良いものもワンサカ有るしね。

モデラーで最終段階まで作ってから納品形式パラソリとか言われると
鬱になれるよ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 21:08:59.10ID:OLt94SUO
3DCは基本粗く造形したらリトポしちゃう前提で作ってるんだと思うんだよね
スカルプト機能はそれくらい造形の精度が粗い

ZBrushだとポリッシュだけでも数十種類あるし
クレイフィニッシュとかトリムダイナミックなんかの仕上げ系ブラシがパラノイア級にそろってるが
あれはあれでどんだけ仕上げの磨きに命賭けてんだよ!そこまでやって何に使うんだ!って思うけど
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 21:09:41.50ID:+oKdgPZn
>>472
スムージングですよー。
ZBならリトポ後のZModelerで面を整えれたけど
coatもそうやってするのかしら、それともまだ別の方法もあるのかな
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 21:14:33.43ID:+oKdgPZn
3DCは荒く作ってリトポしてディテールや色をペイントで塗るって認識だけど間違ってないよな
あと今更だけど、3DCで作ったとおりの質感はBlenderに持ってっても反映されるよね
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 23:24:57.40ID:0UfuUgwA
PBR質感はBlenderにも持っていけるよ
再生環境の癖は出るけど

細かい掘り込みはペイントでやってボクセルに焼き付ける事も出来たりする
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 00:23:17.92ID:wG7MgrFS
他の人も書いてるけど3DCのスムースは「なめす」というより溶かすって感じ
強度を低くしてひたすら擦り続けるやり方でやってるけどそれでもイマイチ

この前設定次第でZBと同等になるって言ってた人居たけどその設定教えてほしいわマジで
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 00:26:28.03ID:PCwiD4kw
3Dマウス買ってみて、その利用のための3DCのデモ版触ってんだけどこれ駄目だわ、使えねえ・・・
3Dマウスの特徴でもあるキャップがそこそこ大きいもんだから奥部にあるボタン押そうとすると
干渉して視点が簡単に動くし、かといって奥部のボタンを押すに問題ない握り方をすると
今度は手前左側のボタンが死ぬほど押しにくい…
おまけに視点の操作自体もかなり癖があるし、ショートカットの登録数は話にならない。
数多のショートカットを登録できるG13のような左手デバイスを取り替えてまでして買うほどのもんじゃないね・・・
ちなみに言うとZbrushは非対応
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 00:40:04.04ID:tXEoa64h
俺は相変わらずナビコン使ってるわ
一応予備も買ったけど最初のが全然壊れない、てか買って2年は経つし二つ目バッテリーが死んでそう・・・
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 01:05:25.95ID:PCwiD4kw
>>480
ナビコンかぁ、そういえばCELSYSから新しい入力デバイスの
TABMATEってのが販売されるらしいんだけどCELSYSソフト限定だってんだから肩透かし食らったなぁ。
ナビコンだったらJOYtoKeyとかで編集するんだっけ? 同時押しやトグルなんかでいくつも機能割り当てれるならだいぶ便利なんだけど
そこら辺できたりする?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 05:55:35.73ID:PCwiD4kw
>>480
ナビコンググってみたけど、欲を言えばあと一つ背部にボタンがほしいなこれ
Ctrl,Alt,Shiftの3つは同時押しにも使うから親指には充てられないんだよなぁ
あと言っちゃあ何だが、これで1万超えるってクッソ高いな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 08:43:36.34ID:PCwiD4kw
Xbox1のコントローラーを上から掴む形で
左手にR1、中指にR2、小指にL2、親指で右側ボタンと右スティック、スタートボタンって配置で動かしてるわ
自分でもかなりの奇形持ちだと思うが、これ以上のボタン数を持つ片手コンが無いんだから仕方ない
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 08:49:21.09ID:PCwiD4kw
Joytokey最高すぎんだろ、デバイス側の設定黙らせてこちらの思うがままに動かせれるとか無敵やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況