X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part88【DT】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 12:00:55.40ID:QSO91bfM
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源も込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(2016/12/13現在人柱中)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part87【DT】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1495684838/l50
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 03:46:22.54ID:zC5UOJD7
>>372
それどころか内部告発した官僚を一斉に粛清する言い出してるぞ
完全に中世ジャップランドで司法が機能していない
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 03:50:21.94ID:uRxsLrTw
ガースーが怪文書と連呼してたはずのものを機密漏洩で捕まえるとか言い出すべピョンすごい
完全に自白ですわこれ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 03:54:39.01ID:zC5UOJD7
国連からも人権侵害国として警告されまくりだし
「我が代表、堂々の退場(84年ぶり通算二度目)」が見られるかもね
ほんま貧すれば鈍すを爆進してるねジャップランドは
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 05:42:00.39ID:ncOCwR1N
>>377
昨日のログ見ると面白いよなw
このカス+自演(単発+ID変えない連続発言)がバレバレ
14時過ぎに完全に消えるのも同じなのにバレないとでも思ってんのかね?
生活リズムってそうそう変えられないから今日も14時過ぎくらいには完全に消えるよ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 05:56:57.33ID:U6ERRO1Y
ワコム粘着ID:yOWkMrl4の生活

深夜0時〜5時半まで書き込み
昼の14時に起床(9時間ほど睡眠)
22時まで書き込み

おっそうだな
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 06:08:20.74ID:zC5UOJD7
>>385
馬鹿は頭悪いから罵倒するときに「自分が言われたら悔しいこと」しか思いつかない
だから気合入れて相手をバカにしようとすればするほど
何を言っても大抵ブーメランになっちゃうんだよなあ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 06:46:59.24ID:/i8yp8Sr
iPad Proの問題点は
iOSなので使いたいグラフィックソフトが無い事
メモリ少なすぎ
現状ファイルの扱いクソ以下
描き味云々は完全にWacomを上回ってるから
その辺 解決されれば完全に移行できる
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 06:49:49.04ID:T87L09FA
pro16 4kは普通に動けばワコムの救世主になってたはず
白黒で原稿描くような用途だと解像度は絶対だから他はあり得ない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 07:05:17.16ID:H/jc3KL4
実際最高級のスペック持ってるけど
オタクの潔癖症に過ぎるネガキャン大合唱で不当に貶められてる、というのが正しいけどね
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 07:07:32.76ID:TyKOEPWB
GC-ALPINE RIDGEを未対応マザー(具体的に言うとTHB-Cが無い)で使ってみた例とかってないだろうか?
thunderbolt3が使えなくてもDP AltModeなUSB3.1Gen2のTypeC拡張カードとして使えるならCintiqPro16が要求している仕様を満たしているはず。

同じ事ができるSUNIX UPD2018の入手性が悪いので国内でもすぐ手に入るGC-ALPINE RIDGEが使えたらいいなーと。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:17:52.79ID:v3G4yFeo
こいつ液タブ持ってる主張するくせに
2ch粘着しすぎやろ
いつ液タブ使ってんだよ
飾りか
普通に使う用途で持ってたら
時間勿体なくてこんな所常駐して荒らさんわ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:21:34.60ID:m8B6bb6N
結局皆見てるのは自分の環境だけ
自分の環境で繋げなかったり、動作が不安定だったりする人は
wacomへの不満を書き続ける

逆に自分の環境では問題が問題にならなかったり、問題はあるが特に影響を受けてない人は
ネガキャンする人を叩く
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:38:35.20ID:0sMN5/jV
むしろ擁護派の方が実物持って無いから擁護出来るんだろ。
あれ買って使ってるなら、4K問題以外にも色々不満は出るもんだがなぁ〜
ドライバとか、タッチボタンの位置とか、熱とかさ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 09:54:55.64ID:2uvljDDO
>>394
擁護派はとっくに画像貼って持ってるの証明済み
否定派は3人ほど逃亡してやっと一匹出してきたかと思われたが
聞けば否定派というわけでもなく単なる逆張りのカスだった模様
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 10:10:56.58ID:wtq5RsUM
てか不具合の5つや6つ多めに見てやれよ
何様だよこいつら
不具合あるほうが味があるってもんだ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 10:43:27.01ID:zC5UOJD7
なんかくだらんレスバトルでスレ汚してごめんね
ID:ncOCwR1Nも謝っとけ、お前の存在迷惑だってよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 11:48:11.06ID:OrZQWFZZ
>>391
GC-ALPINE RIDGEでググってすぐ出てくるレビューに以下のようにあるから
いけんじゃないの

>>他社製マザーボードでも「PCI-Ex4スロットがある」&「THB-C端子がある(下画像)」
を満たしていればGIGABYTE GC-ALPINE RIDGEを使用可能
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 12:13:44.26ID:K/4YYaUj
厳密に色を気にするレベルならキャリブレーションは必須だし色確認用のモニターを用意した方がいい
そこまでするレベルじゃないなら普通に問題ない
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 12:13:50.21ID:MnT3bRkW
ジャップとか何とか明らかにノリがおかしい奴が紛れ込んだみたいだな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 12:19:15.48ID:gPxmbjgI
>>408
ツイッターの報告ではどうやっても94出ないってのがあったけど

4kです→
94%です→
後はわかるな?って感じだと思う
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 12:23:00.73ID:eC3LPsC0
モバイルスタジオすごい熱いんだけどこれ大丈夫なのかな?
皆どう?直置きで描いてて熱こもって壊れたりしてない?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 12:40:15.94ID:V2rzlcjU
正直adobeRGBカバーが必要な人ってどれくらいいるんだろ
win環境だとアプリごとにカラマネさせないといけないし、そもそも対応してないものの方が多いし
web公開するものなら、どうせsRGB内での作業になっちゃうし
カメラの必要以上な画素数と同じでセールス文句のための付加価値としか思えない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 12:53:09.40ID:LhMPJreh
シンプロ16、モバスタ16を縦置き(高さ34.5cm 3860px)で使うと
SurfaceStudio横置き(高さ39.4cm 3000px)にも負けない広さを実感できる

縦長に感じるなら下か上にツール群置けば
iPadPro12.9(高さ26.2cm 2732px)っぽくもなる

ワコムしゅごい!
0416sage
垢版 |
2017/06/15(木) 12:53:19.92ID:eoLlWB9B
12WXの液晶見ても同じこと言えるの???
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 13:16:00.07ID:V2rzlcjU
>>416
adobeRGBにこだわりがあるような人をちらほら見かけることがあるけど、
大半の人はsRGBカバーしてくれてれば十分だと言いたかった
知識ない人がadobeRGBモードで使っても混乱招くだけだし
12WXはsRGBすらカバーしてないでしょ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 13:17:09.47ID:5Vy9zlzx
>>405
で、韓国人の君はどんなチュウカ使ってるわけ?wwwwww
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 13:26:47.67ID:Sbid4Oji
しかし液ラブで自己満画とか
痛いよなお前らも
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 14:48:15.47ID:ad40oaFv
ケーブル一本?MB、TB3以降のtype-C搭載は1本で出るし、TB2はワコリンなら4K出る
TB以前は出せても4K24Hzが限界だったよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 15:09:26.86ID:bEolY54c
モバスタ13の購入を考えているのですが、もしユーザーの方がいらしたら質問させて下さい。

1つ目は
・エクセル、ワードなどは後付けのキーボードがなく、タッチスクリーンキーボードでも
出先でそこそこ使い物のなりえるものでしょうか?

それとも出先でタッチスクリーンキーボードで、オフィスソフトを使うのは
正直オススメ出来ないレベルでしょうか?(Cintiqの純正スタンドの使い勝手を含めてお教え下さい。)

2つ目は
・自分はメインPCのiMac15lateを使ってAIやPSでグラフィック製作を生業としているのですが(1枚約300M程度)
たまには出先でも簡単な修正やリライトをしようと思って購入を考えています。
モバスタ13のi5の256でもそこそこ作業は出来ますか?お恥ずかしい話、予算の都合で
出来ればi7じゃないと助かるのですが、難しそうならi7も視野に入れます。

当方wacom製品とこれまで縁がなくてズブの素人状態です。
どなたか何でもいいのでご教示頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 15:27:44.50ID:K0wApsWU
>>424 >>425
よくわからんけど、グラボの性能によって違うってことかな

>>426
ワコムのタッチ機能はあまり期待しない方がいいのと
CPUの使用率は自分で測らないとわからないんじゃない?
WIndowsはタスクマネージャーで見られるけど、Macも測れるよね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 16:20:29.98ID:zC5UOJD7
あれ?涙目自演連呼でスレ汚ししてたアホはまだ謝罪してないのか
悪いことして謝ることも出来ない低能貧乏ジャップ猿はどうしようもねーな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 16:54:29.76ID:wtq5RsUM
ワコアンガチで頭おかしいな
不具合がある…だから?って感じなんだが
むしろワコムからのサプライズだろ
そういう粋な計らいを汲み取れない辺り和の精神が失われてるわ
買った以上不具合も楽しめよ
てか不具合じゃなくて今度からサプライズって呼ぼうぜ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 16:58:33.16ID:ZkrafsRW
まるで絶許狙いみたいだ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 17:21:24.38ID:eC3LPsC0
>>426
タッチスクリーンはブラインドタッチできないので効率悪い
あとモバスタはまだスタンドが発売されてない
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 18:48:39.05ID:a7TF7hw5
モバスタのタッチホイールがおかしい
文字入力「あ」だと、「−−−^^」とかの文字が連続入力されるだけで使い物にならず
しかし文字入力が「A」なら使える
地味に使いづらい
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:42:08.39ID:cDv3s3uk
ワコムリンクとdisplayportとで繋ぐと
なんで4Kを正式に対応できないの?
そんなに難しいことなのか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 21:38:03.00ID:7ieJxHXU
今更だけどモバスタとかcintiq companionとかってタブレット以外のドライバって更新されないのかね?

Microsoft Updateにちゃんと乗っかってるならいいけどそうは見えない...
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 21:54:49.08ID:bEolY54c
>>427
ありがとうございます
cpu調べてみます。キーボードは用意しないとダメそうですね

>>433
こちらもありがとうございます
スタンドは皆さん自作されてるのでしょうか?Cintiqのスタンドは使えないのかな?
量販店に行っても店員もあまり知識ないないのでこちらのスレがあって助かりました
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:48:52.97ID:5yKJ3nX2
ipad遅延が体感的に半分くらい減った
こっち触ってからシンティック戻るとなんか遅延すごく気になる
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 23:00:18.52ID:TyKOEPWB
>>407
んや未対応っていうのはTHB-C端子すら無い無いマザーでって意味でした。

>>437
過去ログにあんのかと思って検索してみたらTHB-Cを刺さない状態でテストしてくれてる書き込み見つかりましたわ。
映像信号は出るけどUSBが使えないんじゃ意味が無いなあ。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1492604485/12

しかしTHB-Cが信号の切り替え制御用なのならDP信号がいけてUSBが使えないっていうのは謎だなあ。
逆にDP信号が来なくてもUSB3.1Gen2のカードとして使えそうなもんなのに。> GC-ALPINE RIDGE
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 00:08:16.17ID:buPkxLYe
>>448
ワコムは遅延が減ったとかアピールしたことないんだから
四年前も今も変わってないでしょ
13HDもPro16も液晶パネルの応答速度は25msだしさ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 00:24:51.46ID:cM9RUsev
遅延って結局どこがボトルネックになってんの?

パネルの応答速度?CPU?グラフィック性能?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 01:25:19.47ID:OFRBnvs9
軽いペンだとパネル+ペン+アプリの応答速度だし
重いペンだとCPUに依存しまくる

もしiMacにiPad Pro繋げられてもラフみたいな軽いペン以外の
そこそこ重いペン使ったりしたらアドバンテージはほぼゼロになる
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 01:30:01.79ID:S10VYnMj
そんなにワコム製品が気に入らないなら
低解像度で落書きソフトしか使えないしかiPadとか中華液タブつかってりゃいいじゃん(鼻ホジ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 01:37:58.68ID:hwHVr3ag
451 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/06/16(金) 00:24:51.46 ID:cM9RUsev
遅延って結局どこがボトルネックになってんの?

パネルの応答速度?CPU?グラフィック性能?

↑一見中立的な立場であたかも遅延があるものとしてして会話

457 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/06/16(金) 01:30:20.26 ID:cM9RUsev
IDコロコロ書き込みのペース落ちてんぞ
もっと頑張れや


粘着アンチを馬鹿にするレスを書き込まれた途端化けの皮が剥がれるw
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 02:02:25.41ID:8xMt5M19
世界で一番愚かな民族
クッソチョン クッソチョン 共和国
嘘吐きいっぱい ステマは絶対
クッソチョン クッソチョン 共和国
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 02:03:26.73ID:etftkQlV
ID:hwHVr3ag

今日の粘着韓国人
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 02:43:51.29ID:52XqpQdG
>>442
PCクーラーとかをスタンドとしてつかってるみたいよ皆

まぁグラフィックが生業ならモバスタだよね
Macbookと板タブってのもありかもしんないけど
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 07:13:33.56ID:9dd2PL8s
>>445
検索したら以下のページ見つかったよ。

ttps://superuser.com/questions/1024865/for-what-is-the-thunderbolt-aic-connector-used


SUNIX UPD2018も、amazon.comでは日本宛の発送不可、
amazon.jpの並行輸入品は25千円か、高すぎ。
台湾のサイトからの個人輸入の方法が紹介されてた気がするが、
面倒だし、海外の人が使えなかったんだっけ??
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 13:35:52.27ID:MASDrMcH
ハイいつもの出ました
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 15:15:56.30ID:i1MX6q7G
シンプロのタッチ無効にしてたんだけど何となくオンにしてみたら指で常に選択してるツール使ってしまうし挙句無効にも出来ないんだけど...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況