X



Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.2 ※絵OK [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 234b-yJWf)
垢版 |
2017/07/08(土) 14:38:05.63ID:U7s7zB220
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

Wacom(EMR/AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
appleやAndroidの話題は参考程度でほどほどに

※お絵描き歓迎!

・誹謗中傷はダメ
・局部露出など過度なエロはダメ
・意見が違っても興奮しない!寛容の精神で
・お絵描きに利用する機種は問わず
 (スマホでもタブレットでもOK)

**重要**
絵を上げる人は、使った道具の情報(機種名、ペン、ソフト)をどこかに書くよう心掛けましょう

荒れそうな発言はワッチョイをNGNameでスルー推奨

関連スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24 [ノートPC板]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1496829640/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24 [ハードウェア板]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1496742097/

前スレ
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128c-x5rd)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:31:47.12ID:PYeAKiWa0
何の修行かと
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-2K70)
垢版 |
2019/03/09(土) 23:07:16.03ID:XYQPNt8tM
>>554
うーん、本格的な絵を描くわけじゃないからまあそれなりに使えるというか…
他をあまり知らんからジッターとか追従性とかそんなに気にならない
ただガラスの厚みのせいでズレは割とあるから向きによって位置合わせするくらいかな
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-3PTc)
垢版 |
2019/03/10(日) 04:10:31.80ID:NBvRl5l+0
canvasでお絵描きは久しぶり
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d9-sjyw)
垢版 |
2019/03/10(日) 08:18:34.38ID:YLDCIXvC0
>>558
ssspってなに?
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-3PTc)
垢版 |
2019/03/11(月) 01:55:20.94ID:FsjrfZWf0

0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-FfYY)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:03:10.05ID:32nukCeu0
当時ほぼフルカスタマイズしたvaio fit15aは液タブカテゴリーとして名乗って良いですか!?

買った当初から微妙な描き心地だったけど、BAMBOO Ink買って使ったら格段に描きやすくなってまた使い始めた

液タブのペンの完成度(スペック的な性能ではなく実際の描き心地)はやっぱり重要だと再認識したわ
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921f-Q6aG)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:00:29.48ID:20JSFcFz0
raytrek10インチ買ってモバイルお絵描きデビューだぜと意気込んだが
これはタブレットなのか、モバイルPCなのか、OSレベルで戸惑ってしまった
13HD使いなのでちょっとちっこいPCってことでいけるって考えてたけど
それにはキーボードがないとダメと気づいてとりあえずポチッてみた

ショートカットキーなしで描く人すげぇな、どうやるのか想像もできない
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d9-IDpv)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:30:59.72ID:fY8/29mQ0
>>571
クリスタなら、インターフェースをタッチ仕様にすると、ピンチインとかアウトとかで拡大縮小できるし
キャンバスを回すこともできるぞ

まっ、文字を打つ場合にどうしても物理キーボードがないと不便なのがネックだけどな
スクリーンキーボードで隠れる範囲がどうしようもないって仕様は何とかしてほしい...Windows8のときは出来てたじゃんと言いたい...マジで...
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-Vi5s)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:28:00.15ID:zrauiFEO0
HP Elite x2 1012 G1を買おうか悩んどるんやが
やっぱAESペンはアカンか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-JNAH)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:37:30.19ID:zsBRS6AgM
ダメだけど使えなくはない
ゆっくり斜め線でブレる
補正かなり強めならブレなくなる
ペンを早く動かす下書きのような用途なら問題ないかも
ブレない機種もいくつかあるという噂
ペンポイントはEMRより優秀という噂
替えペンがメーカー販売のしかない
bamboo smart AES版はヤフオクメルカリで中頻度で出てくる
実質旧n-trigの改善版
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-IDpv)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:59:48.53ID:GSvZAEelM
ThinkPad 10のペンは全体が細い割にペン先付近まで太さがあまり変わらず、意外と接地面が見にくい
そして頭の消しゴムは変な形だし、あの細長いサイドボタンがまさかの1ボタン仕様で残念
ERMとAESの違い以上にそこが気になって使いにくいから別のペンが欲しくなりましたまる
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-3PTc)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:48:29.02ID:I90EK1RN0
オリジナルが一番可愛いく無いとは情けない
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-IDpv)
垢版 |
2019/03/13(水) 14:25:14.92ID:0jNaX75ZM
僕は他のスレで下手だのグロだの死ねだの言われ放題でした
さてTW710EBSと比べたとき、一番分かりやすかったのがホバーが効く高さの違いですね
もちろんThinkPad 10の方がずっと使いやすいです
逆にペンの追従性はTW710EBSがより吸い付くような動きで違和感が少ないです
総合的に見てペンの持ちやすさが上のTW710EBSのが使いやすいかも…
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef05-ahvK)
垢版 |
2019/03/13(水) 14:51:47.35ID:BulqCKFi0
部品同じなのに比べても個体差でしかw
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-YxN5)
垢版 |
2019/03/14(木) 06:57:46.01ID:mE3Yz5pA0
キャンバスのサイズ間違えた
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-YxN5)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:49:11.23ID:gUEBtzIZ0
キラキラレベルをパワーダウン!
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f05-FOkV)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:31:41.72ID:rMiNe0Sx0
>>588
Thinkpad10 Gen2はAESやで
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-SHuv)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:44:02.43ID:SkfelZndM
見ての通り大した絵を描けないので使い心地はどれも同じようなものです
R82/Bについて言えば12インチが思ったより大きくて手首でチョコチョコ描くタイプの僕には持ちづらいぶん不利に感じました
TW710EBSよりもガラスの厚みを感じなくてダイレクト感はある気がするとか本当にその程度しか分からない素人なのですいません
あと表面のアンチグレア加工のせいで付属ペンのフェルト芯がキュッキュと気持ち悪い感触になるのはみんな気にならないのかなとは思いました
0606571 (ドコグロ MM67-mRnp)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:38:39.21ID:4CsxgG/sM
予想はしてたがやはりraytrek10インチのキーボードはピッタリサイズで
カバーにもなるということ以外いいところがまるでなかった
本体を寝せたいのに立てた状態にしかできない
BT接続じゃないので左手デバイス的位置にも置けない
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-kdx8)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:54:48.91ID:GKofWX6N0
>>605
漫画描くなら15.6インチ以上が望ましいとよく言われるが・・・
モバイル形式でそれはあまり無いのでデスクトップになる

>>606
ドンマイ・・・ツイッターのレビュー見てその辺の情報知ったから(タブレットを寝かせられない、無線接続不可)
他のタブレット用汎用キーボード買ったわ
そもそもドスパラの付属品キーボードは日本語配列じゃなかったからスルー安定だった
US配列使ったこと無いがEnterとbackspaceが上下に隣接してないと絶対打ち間違えるでしょ
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-BFck)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:21:19.01ID:HzY524Cf0
>>605
持ってないけどアドバイス

ipadは月980円のクリスタEX

モノクロ漫画は解像度高いと線のギザギザやトーン表示が綺麗になる
ipad proはその点とても良い
液晶の綺麗さや発色も遥かに勝ってる

線画重視の漫画ではおそらくペンカーソル出た方が良い
しかしアップルペンシルでは出ない
ワコムペンでは出すことが可能

レイトレの利点は1にも2にもワコムペンと言うこと
cintiq 13HD超えと言われた精度や書き味があるのが良い
(逆に言うと利点はそれだけ)

後はペンの買い替え
レイトレのペンは三千円から買えるし替え芯も種類がある
互換ペンもいくつかあり
アップルペンシルは一万円で高く
種類は今のところ一本しかない
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:28:08.61ID:QceN/NKc0
iPad ProとApple Pencilの組み合わせだと視差殆ど無いから、線画に関してはカーソルが出ない事はマイナスにはならないよ。
ペイントする時、ホバーカーソルが出ない事くらいか。
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:29:00.34ID:QceN/NKc0
ペンについてはサードパーティ製も有る。
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:30:25.65ID:QceN/NKc0
>>610
iPad Proに買い換える時、Apple Pencilを買い換える事になるけどね。
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:57:53.74ID:QceN/NKc0
>>614
質問者さんはハッキリと「iPad Pro」と書いてるだろ?
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:00:00.38ID:QceN/NKc0
>>615
性能下がったら駄目とか、何勝手な条件を付けてんだ?
それだと、泥タブやWinタブの互換ペンはどれも同じ性能だと言うのか?
頭大丈夫か?
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:02:02.01ID:QceN/NKc0
>>618
お前のレスこそイチャモンだろうが。
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-BFck)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:03:04.87ID:UC7Od81h0
>>617
性能要求するの当たり前じゃん
ギャラブペンやステッドラーのペンは互換性あるのに
レイトレペンより一部性能上なんやで
しかも単独で買えて安い
アップルペンにも同じぐらい安いのあるかって聞いてんだよ

つか頭大丈夫か?って言い方の方こそ頭おかしいやろ
人にイチャモン付けないと生きてけないdqnかお前?
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8c-Ml92)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:05:46.75ID:QceN/NKc0
何だこの当たり屋は。
吐き気がするわ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d9-pj6a)
垢版 |
2019/03/19(火) 08:12:56.75ID:lagbVOuL0
ここは、お絵かきできるんだから、お絵かき上げればみんな幸せやろ

口先の討論ならノートPC板でええやん
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d9-pj6a)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:46:37.35ID:Im7c8bp+0
>>638
楽しいの感じるなら、まだまだ伸びるよ!

練習するなら、全身を描くようにしたほうがいいよ
個々のパーツの上手い下手よりも、全体的にバランスがとれているほうが良く見えるしね

デジタルの場合は、レイヤー機能を駆使すれば、全身を描きつつ各パーツの練習とかもできるし
なんとなくアプリを使うんじゃなく、各機能を使うとどういうことが出来るのか探りながら使うことも重要だよ
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rJI8)
垢版 |
2019/03/20(水) 17:15:42.57ID:IrOJV/Kdd
皆様色々回答ありがとうございます。
ホバーカーソルの点は盲点でした。
やはりないと細かいカラーやトーンは相当拡大して塗るハメになるのかな??
ipad air 2019もフルラミ液晶らしいから
そっちも候補に入ってきたのですが、、、
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f05-FOkV)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:25:32.57ID:JE6tDNYy0
2年以内にObsoleteされる旧Apple Pencilって論外じゃね
Windowsじゃない段階で論外だけどw
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-YxN5)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:48:40.83ID:OxDrzFgm0
絵成分が足りない
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rJI8)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:39:27.60ID:IrOJV/Kdd
>>645
なるほど。現在Windowsミドルスペックのデスクトップ+Cintiq pro13で漫画制作してます。raytrektabがいいと思ったのですがサブとはいえCPUの低さとタッチの反応が悪いと知りipadに傾いたのですが、、、悩みます
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-UYOS)
垢版 |
2019/03/21(木) 00:47:57.11ID:eXEVOlzDM
>>647
うーむそいつは微妙やね

ipad proは確かにスペック高めやけど
あくまでiOSやしソフトが少ない
月額クリスタという縛りもあるし
ペンも良いと言われてるけどワコムではない

レイトレやギャラブは10万以内
それでいてEMRのワコムペン搭載
デスクトップと比べるとスペック貧弱やけど
下手するとcintiq並の書き味あるのが良いと言われてる
替芯や替えペンも今なら沢山手に入るしな

ワコム+スペックになると
モバスタや東芝機もあるけど
値段もどんどん高くなってくで

とりま何を優先で買うのか決めた方がいい
ワコム大好きなのか
iPhone好きでipadも使ってみたいのか
スペック第一なのか
サポート重視なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況