お絵描きのためのパソコン相談スレ Part37 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 19:59:32.78ID:Cb5F3imk
お絵描き全般のためのハードウェア全般の相談スレです。
商業誌、同人誌、同人ソフトなどを制作する上でぶち当たった
パソコンや周辺機器に関する疑問やお悩み、御相談。
プリンタやタブレット、スキャナ等の増設機器や
新しい機器の導入・増設について、メーカー製PC、Macなど、なんでもOKです。

次スレは、>>980が立ててください。
>>980以降、次スレが立つまでは、雑談を止め、スレ立てを優先してください。

【禁止事項】
・ソフトウェアに関する話題
・専門的に過ぎる話題はほどほどに。
・回答者は、「過去ログ読め」は禁句で。
 PCパーツの状況は日々変化しています。
 子安地蔵になった気持ちで優しくアドバイスしてください。

【注意事項】
専門的な知識を要する内容や疑問については、下記の関連板へ [板をp2で開く] 。
・パソコン一般板 http://kohada.2ch.net/pc/
・自作PC板 http://anago.2ch.net/jisaku/
・新・mac板 http://anago.2ch.net/mac/
・ハードウェア板 http://toro.2ch.net/hard/
・プリンタ、スキャナー板 http://kohada.2ch.net/printer/

■ 前スレ ■
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part36
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1486233826/
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 19:36:36.14ID:K4vKH/CB
>>577
近頃値上がりがものすごいのでまだ安めのタケオネで
タケオネのミドルタワー j-U4B7600H270
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=j-U4B7600H270
OS Win10 Home 64bit
CPU Core i7-7700K
CPUクーラー SCYTHE 白虎
メモリ 合計16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
マザボ ASRock H270 Pro4
グラボ MSI Radeon RX 550 AERO ITX 2G OC
SSD Crucial MX300 CT275MX300SSD1 275GB
HDD TOSHIBA DT01ACA200 2TB
光学 LG GH24NSD1BL
SATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目
ケース Antec P100
電源 Antec Neo ECO NE550C
計127511円(税・送料込み)
予算あるのでSSD 525GBのCrucial MX300 CT525MX300SSD1でも
最新Coffee Lake i3-8350Kかi5-8400と思ったんだが、Kaby Lake i7-7700Kと価格差が2〜3千円しかなかった
7700Kなら8350Kや8400より性能は上なのでこっちにした
グラボどうしようか迷った。RX550だとDVI-D/HDMI/Display Portの出力3系統。DPは4K 120Hz、HDMI 4K 60Hz
液タブに何を使うか不明だが、出力端子不足にはならないはず
Cintiq Pro 16を4K表示で使うなら>>475で、増設カード必要(やるなら店に頼んでみる)
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 07:15:12.82ID:j74863HO
>>577
予算内最強 \129,800(税抜)
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g98321-t/
・Windows 10 Home 64bit
・Core i7-7700 プロセッサー (3.60GHz / 8MB)
・16GB (8GB x2) DDR4 SDRAM DDR4-2400 メモリ
・525GB SSD / 3TB HDD / 光学ドライブ無し
・NVIDIA GeForce GTX1060 6GB
・600W ATX電源 80PLUS BRONZE【日本製コンデンサ仕様】

オプ
・i7-7700K プロセッサー (4.20GHz/4コア/8MB) [\6,000]
・ENERMAX サイドフローCPUクーラー ETS-N30R-HE [\3,000]
・DVDマルチドライブ [\4,000]

−−−−−−−−−−−−−

コスパ重視 \99,800(税抜)
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g98504/
・Core i7-7700 プロセッサー (3.60GHz / 8MB)
・16GB (8GB x2) DDR3 SDRAM PC3-12800 (DDR3-1600) メモリ
・240GB SSD / DVDマルチドライブ
・600W ATX電源 80PLUS BRONZE【日本製コンデンサ仕様】
・NVIDIA GeForce GTX1050

グラボなし \85,800(税抜)
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g99220/
・Core i7-7700 プロセッサー (3.60GHz / 8MB)
・16GB (8GB x2) DDR3 SDRAM PC3-12800 (DDR3-1600) メモリ
・240GB SSD / DVDマルチドライブ
・600W ATX電源 80PLUS BRONZE【日本製コンデンサ仕様】
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 07:51:29.67ID:gbuW/wOv
iMac5k(radeon580)を買ったんやけどクリスタでのキャンバスの回転がクッソ遅いのなんで?
Macがうんこなの?クリスタがうんこなの?俺がうんこなの?
スペック↓
Corei5 7700k
RAM 24GB(4GBx2、8GBx2)
GPU Radeon 580
ストレージ SSD512GB
ディスプレイ解像度 3200x1800(スケーリング)
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 18:37:20.53ID:igNVN1lZ
初心者です自分なりに考えてみたのですが相談よろしくお願いします
【店名】 サイコム
【モデル】Lepton WS2600H270-M-CS
【OS】 Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】Intel Core i5-7500
【CPUクーラー】サイコムオリジナルAsetek 550LC + Noctua NF-F12 PWM [水冷ユニット]
【メモリ】16GB[8GB*2枚] DDR4-2400
【マザボ】 ASRock H270M Pro4 [Intel H270chipset]
【グラボ】 GeForce GTX1050Ti 4GB MSI製 GeForce GTX 1050Ti 4G OC V1 [DVI/HDMI/DisplayPort]
【SSD】Colorful SL500 320GB [SSD 320GB]
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio 352
【光学ドライブ】【黒】Blu-ray; LG BH14NS58+ソフト
【電源】 Fractal Design Edison M 550W (FD-PSU-ED1B-550W) [550W/80PLUS Gold]
【保証期間】希望する(プラス2年)
【合計金額】165840円
【予算】15万円〜17万円
【一日の使用時間】5〜12時間
【エアコン】あり
【用途】
CLIP STUDIO PAINT EXでモノクロ漫画を描きます(普段はB5、350dpi たまにカラーとB4、600dpiモノクロ漫画)
作業中にユーチューブやアマゾンで動画再生、iTunesで音楽再生、Skype通話をします
ゲームはドラクエ10をやります

将来的にはCintiq pro16を買ってみたくて4k表示もしてみたいのですが
電源のWやグラボのGBは大きい方がいいのでしょうか?
また、SSDやHDDのGBは少ないですか?
あと猫が5匹もいるのですがクーラーは水冷と空冷どちらがいいのでしょうか;
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 18:17:27.65ID:OitZ4osj
>>591
そのクリスタ推奨の他のモデルと比べたら一番性能いいしお得感あるからそこで買うならそれがいい
クリスタにメモリ32GBもいるのかって気はするけど
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 19:13:09.59ID:83qH52GI
7700Kにメモリ32GBにSSDまで付いて税込み14万はかなり安い気がする
メモリのマイナスオプションがあれば良かったけど
他の店でメモリ16GBにして買うより安いかもね
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 01:03:26.98ID:fpRPBd3R
>>590
ツクモにはヤマダはあんまり口出ししてない
ツクモはバブル期に土地で失敗しただけでPC関連はずっと健康優良児状態
フロンティアは古参BTOだったが失敗して、あのソーテックから社長入れられて、相も変わらずの
激安路線しか能がない
フロンティアは修理に2ヶ月とか聞いたことがあるが、ツクモでは聞かないし
サイコムだったら原因不明、店で発生しないトラブルでも予防交換でとりあえず7営業日で戻ってくるが
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 11:45:07.67ID:zfTdAOk/
どこで組んでもBTOは自分で触れないなら一緒だし
触れるならポンコツパーツ組まされた時サポートと会話した時にこっちが有利になるだけだよ
BTOは所詮引き運だし目隠しパーツでなきゃ大丈夫だと思うけどね
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 11:49:47.54ID:dRM024iP
現在使っているパソコンの調子が悪いので買い替えを検討しています。アドバイスよろしくお願いします。

【予算】10万円前後 本体のみ
【同人用途】クリスタEX、フォトショCS6
クリスタでB5サイズのモノクロ・カラー原稿を作成します。カラーの色調整・加工・文字入れなどはフォトショで行います
【同人以外用途】作業しながらの音楽・動画視聴、Skype、ギャルゲ
【現在のPC】Dell Inspiron580(Core i5、メモリ8GB)
【一日の使用時間】8時間
【エアコン】あり
【HDD容量】500GB〜
【バックアップ方法】外付けHDD所有 1TB
【SSD】240GB〜
【CD/DVD/BD】できればブルーレイ
【ケース】おまかせ
【モニタ】現在のモニタを流用
【各、一つ選択】
《1》おまかせ
《2》おまかせ
《3》特にこだわりはない
【その他、要望、現在の不満点、用途詳細など】
原稿をしながら音楽動画鑑賞やSkypeなどを快適に行いたいです。
宜しくお願いいたします。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 15:19:11.53ID:JlaUIorH
>>597
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2017/RM7A-C92T.html
AMD Ryzen? 5 1400
NVIDIAR GeForceR GTX 1050
PC4-19200 DDR4 8GB (8GBx1)
1TB HDD (SATAIII接続 / 6Gbps)
ASUS PRIME A320M-C R2.0 (MicroATX)
Windows 10 Home
8万円

これをカスタマイズで
メモリ16G(+11000円)にしてSSD120G(5500円)追加してBLドライブ(7000円)にアップグレードしたら115000円くらい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 15:33:18.92ID:JlaUIorH
>>597
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2017/RM7J-C91T3.html
インテルR Core? i5-7400 プロセッサー
インテルR HD グラフィックス 630 (プロセッサー内蔵)
PC4-19200 DDR4 8GB (4GBx2)
120GB SSD (SATAIII接続 / 6Gbps)
+ 1TB HDD (SATAIII接続 / 6Gbps)
ASUS PRIME B250M-A (MicroATX)
Windows 10 Home
税別 \73,800

これをカスタマイズで
i5-7500(+2000円) メモリ16G(+10000円) SSD240G(+3000円) BLドライブ(7000円) にアップグレードしたら105000円くらい
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 22:00:17.82ID:fpRPBd3R
>>596
タケオネで故障として送り返されてきたけど、店では症状が出ないというのがかなりの率であると書いてあった
タケオネでもワンズでもレインでもPC-Takeでも店で症状を確認できないと修理しない
だから修理に時間がかかることがある
故障箇所が明確ならどこでもさっさと修理して送り返してくれる。この場合はサイコムと大差ない
店で発現しない故障でもサイコムは予防交換としてこの辺かなってパーツを交換して7営業日程度で送り返してくる
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 00:56:49.38ID:fhXfVmXK
【予算】10万円前後(多くても14,5万) 本体のみ
【同人用途】クリスタEXでの漫画、イラスト制作。
A4、B5仕上がりのモノクロ600dpi
カラー350dpiでの表紙も
【同人以外用途】ネットサーフィンと音楽データの管理、スマホのバックアップ程度。ゲームはやりません。
【現在のPC】10年近く前に買ったノーパソがありますがイラスト用途での使用はしていません。
【一日の使用時間】平日2時間程度
休日は長くて8時間程を予定。
【エアコン】なし、設置不可
【HDD容量】よくわからないのでこの辺もご教授いただきたく候
【バックアップ方法】現状なし。
必要に応じて用意したい所存
【SSD】予算次第
【CD/DVD/BD】できればほしいが外付けでも可
【ケース】設置場所の関係でミニタワーが望ましい。
【モニタ】EIZO EV2451
【各、一つ選択】
《1》 おまかせ
《2》サポート重視(初心者推奨)
《3》冷却重視
【その他】cintiq pro13を使用したいと考えていますので可能な構成でお勧めを教えていただきたいです。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 02:32:58.47ID:DPa8aOaN
>>601
>>597氏のやつでいいんじゃね
ツクモのミニタワー RM7J-C91/T3
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2017/RM7J-C91T3.html
i5-7500
メモリ 16GB
グラボ NVIDIA GeForce GTX 1050 / 2GB (DVI-D 、HDMI 、DisplayPort)
SSD 【おすすめ】 250GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)
に変更して116964円(税・送料込み)
ブルーレイ欲しいなら
書込み・BDXL対応 ブルーレイ (HLDS製 BH16NS58 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続)
でプラス7000円
Cintiq pro 13はPCとはThunderbolt3かmini Display Port+USB接続のどちらか
Thunderbolt3はCintiq pro 16で4K接続したいときに考えればいいんでDP+USB接続
ただマザボにDisplay Port搭載のものはごく少ない
ツクモのにも付いてないのでHDMI to DPの変換コード使うか、グラボ増設するかになるが、
変換ケーブルも結構高いし、トラブルの元にもなりかねないので素直にグラボ増設お勧め
GTX1050のDisplay Portは端子が大きいやつなので、Cintiq pro 13との接続は、一方がDisplay Port、
他方がmini Display Portのケーブルを使う。フルHDなので特にケーブルは選ばない
でもまあ、激安のはやめといたほうがいいと思う
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 15:31:26.16ID:ZznJnFGS
ありがとうやっぱり正月セールあるぽいね
メモリ増量キャンペーンみたいなの待ってるけど今高騰してるからどこもやらなさそうね
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 16:00:32.86ID:sPGXODgE
お絵かきPCなら正直i5-8400が今後は値段的にも性能的にも良いと思うけど
BTOで組まれるのはいつになるのかね
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 17:25:33.60ID:bSs+eqOJ
>>597
\94,800(税抜)
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g99220/
・Windows 10 Home 64bit版
・Core i7-7700 プロセッサー (3.60GHz / 8MB)
・インテル H110 チップセット
・16GB (8GB x2) DDR3 SDRAM PC3-12800 (DDR3-1600) メモリ
・240GB SSD / DVDマルチドライブ
・NVIDIA GeForce GTX1050
・600W ATX電源 80PLUS BRONZE【日本製コンデンサ仕様】
・1年間センドバック保証

+オプ
【PIONEER製】 Blu-ray Disc ドライブ (BDXL(TM) 書込対応) [\6,000]
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 17:49:39.20ID:bSs+eqOJ
>>601
99,980円(税抜)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=591276
・Windows 10 Home 64ビット
・Core i7-7700K ※0円アップグレード
・インテル H110 Express
・DDR4-2400 DIMM (PC4-19200) 16GB(8GB×2)
・240GB Serial-ATA SSD
・2TB Serial-ATA HDD
・DVDスーパーマルチ
・HD Graphics 630
・ミニタワー / microATX 350W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源

+オプ
・ブルーレイドライブ [LG BH16NS58] [+5,980円]


外付ハードディスク 4TB ブラック EX-HD4CZ
12329円(送料税込)
https://nttxstore.jp/_II_IO15715967
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:46:23.34ID:DPa8aOaN
>>608-609
H270やB250じゃないのはなんで?
工房やフロンティアだとH270やB250でもメモリ2スロットのがあるから油断できんが
なんにしてもマウス、ドスパラ、工房、フロンティアじゃなあ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 08:34:27.70ID:IVUYxExN
>>610
H270やB250じゃなきゃいけない理由は何?
マウス、ドスパラ、工房、フロンティアを頑なに否定する理由は何?

個体差の方が大きいパーツがどうのとかは当然なしで
スレチになりかねないのでグダグダ書かずに質問の答えだけピンポイントでよろしく
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 16:41:59.53ID:l9jd/w68
>マウス、ドスパラ、工房、フロンティアを頑なに否定する理由は何?
この辺はパーツの詳細を書いてないのが殆どで
安いけど不安ってのがあるんじゃね?
GTX 1060 6GBを選ぶとその中で一番の安物が入る訳で
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:15:28.81ID:C/QBYldH
横からだけど

H110マザーだと将来的にメモリ足りなくなってもスロットが2本しかないので
メモリ増設ではなく買い直しになって金銭的な損失が大きいのと
マウスドスパラフロンティア工房あたりは目隠しパーツ多用してる点
加えてドスパラはサポートが劣悪な点が問題視されてるんじゃないかな

目隠しパーツってグレードが低い安物なのは勿論だけど
パーツ自体がOEM専用だったりして市販品より質が落ちたり
同等品でもドライバだったりして困る事もあるよ

友達がマウスで買って壊れたと相談された良いお値段のゲーミングPCは
グラボがNBリファGTX770、マザーがECS、電源がdeltaの400Wのウンコ構成で
地デジチューナーのDT260がOEM専用仕様だったからドライバが手に入らなくて
移植はもちろん市販仕様のDT260に録画データ移行すらもできずに詰んだ
4年で(恐らくマザーが)ぶっ壊れた時点で論外ではあったけど
あれ見てマウスだけは人に勧めないと心に決めたなぁ
ドスパラは引きが悪いのか初期不良率が異常だった上に
返品にかなり手間と時間かかってかつ返金はドスパラポイントですとか言われて
そのポイント使い切ってから二度と買い物してないし今後もしない
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:32:30.60ID:C/QBYldH
ちなみに工房は実店舗の店員の態度以外には特に悪評は聞かないし
マウスドスパラと比べたら特に避ける程の理由はないと俺は思うよ
フロンティアはユーザーもレビューも少なすぎて博打かなぁ
社長がソーテック出身ってのが本当なら俺は買いたくないけど

とにかくマウスで買うぐらいならまだLenovo/Dell/HPの方を勧めるわ
同じ安物でも超大手ならそれだけちゃんと品質管理はしてるだろうし
会社が潰れる心配が少ない分だけ良い

気がする

知らんけど
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:34:56.18ID:C/QBYldH
同等品でもドライバだったりして
ではなく
同等品でも専用ドライバだったりして
ですね脱字連投ごめん
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 20:36:13.67ID:Ny5HFj7R
電源400の時点で普通はカスタマイズするけどな
足りてようが電源だけは少し良いもの積まないと下手したらマザーごと逝くし無知って罪だわ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 21:09:41.13ID:DYJYr20F
>>611
ここ何年かメモリ16GBがこのスレのデフォだったけど、skylake以降32GBも現実のレベルになってきてる
そういうところに増設できなくて入ってるのを捨てるしかないメモリ2スロットのマザボはなあ
どの店かに関しては、予算的にどうにもならない場合ならともかく、元PC一般板でハード板に移転した
BTO相談スレもギコスレも相手にしてないようなとこだろ
そういうのをまともに扱えと言われても困る
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 00:10:58.07ID:bDZ32M1u
情弱です、よろしくお願いします。
【予算】〔 15 〕万円 モニタ込み / 本体のみ
【同人用途】SAIでカラーイラスト、クリスタEXで商業漫画、趣味で3Dモデリング
【同人以外用途】PUBG
【現在のPC】 HP Pavilion11 TouchSmart
【一日の使用時間】〔8〜15〕時間  電源はずっといれっぱなしです
【エアコン】なし?
【HDD容量】わからない
【バックアップ方法】現状なし
【SSD】 判らない
【CD/DVD/BD】◎予算次第で
【ケース】おまかせします
【モニタ】新規購入[http://kakaku.com/item/K0000691528/]
【各、一つ選択】
《1》 おまかせ
《2》サポート重視(初心者推奨)
《3》特にこだわりはない
【その他、要望、現在の不満点、用途詳細など】

パソコン工房さんにチャット相談したところ
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=608989
をおススメされたのですが、その後絵描き友達に再度相談したところ「グラボの質をもう少し落としても絵描き&PUBG出来て10万円前後になる」と言われました。
今のノパソが低スぺすぎて絵作業に支障をきたしているので、予算以内に見合うタワーがありましたらお願いします。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 03:12:34.74ID:JG5gq9wr
>>618
予算的足りないぐらいだと思うけど
メモリ8GBで間に合うの?SAIはともかくクリスタでどんなサイズの絵を描くの?話はそこから
お絵描きの快適さ重視なら、CPUやグラボよりメモリ量やSSDのほうが重要

候補の工房のに関してはグラボとCPU以外が貧弱すぎ
SSDもないメモリ8GBしかない
GTX1070tiに500W電源ではぎりぎりだし正体不明電源では+12Vがどうなってるのか不明
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 04:21:37.73ID:cAS0uCaI
その用途だとグラボは1060に落としてメモリを16に上げるべき
モニタ込みで10万は厳しいかな、その友達にBTOしてもらってみ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 06:11:06.77ID:bDZ32M1u
レスありがとうございます
>>619
メモリは工房さんからカスタマイズで16GBに増やしたほうがいいと言われました、記載し忘れてすいません。
クリスタEXではB4サイズのモノクロ原稿作業をする予定です。
お絵かきメイン、できたらPUBGもやれたらいいなぁ程度ですがやはりこの予算では難しいですか...

>>620
予算20万円以内にしたら大丈夫でしょうか?
友達にももう一度聞いてみます
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 10:57:25.52ID:qH9p3vNN
>>622
本気で言ってる?
H110マザーでメモリスロットが4本ある商品教えてもらっていい?
それともメモリスロット2本が埋まったまま追加増設できる魔法使える人?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:00:57.86ID:qH9p3vNN
ああ、「自分で調べろ」とか見当違いのバカ発言される前に言っとくけど
H110チップセットでメモリスロットが4本付いてるマザーなんて
少なくとも国内モデルには1つも存在しないって遠回しに言ってるだけだからね
バカには皮肉が通じないかも知れないから先に言っとくね
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 12:16:12.17ID:0YyBvNNb
てかここの人ってサポートに期待する割にあとからのメモリの増設とか軸に話すよね
別に良いのだけどここに答え求めにくる人ってたぶんメモリ増設も下手したら知らない
パソコン開けるのすら怖いって人ばかりだから初めからとりあえず32GB積んどけって話だと思うかな
PCと向き合うようになれば数年で電源ユニットは寿命を迎えるから買い替えか自分でパーツ付け替えかになるしね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 12:35:25.28ID:DorMc57O
サポートに期待するのと選択肢を放棄するのは全く別問題な
拡張できるけどしないのと拡張したくてもできないのは雲泥の差
ついでに仮に店で増設してもらうにしてもスロット開いてなきゃ
大容量モジュール2枚新規お買い上げで元から付いてたメモリはゴミになるよ

論点がズレてんだよなぁ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:01:33.53ID:0YyBvNNb
>>628
まあパソコン知らない新規はそれは勉強代でいいと思う
ddr4メモリは今のところ爆下がりの気配ないし中古で売るかサブPCに付ければいいしゴミにはならないと思うが…
サポートとパーツの増設はまあ店と連携とれれば良いけど
増設してパーツいじったら対象じゃなくなるとか新規となれば滅多にないけど静電気とか相性でPCがおかしくなるなんてことある
交換と増設が原因で不具合が生じた場合は保証対象外なんてBTOサポートで金取る手段だよ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:17:50.03ID:DorMc57O
勉強代払うハメにならないようにあるスレで何言ってんだ
そもそも増設自分でできない初心者想定とか自分で言っときながら
中古で売るとかサブPCとかもうね…
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:26:54.52ID:0YyBvNNb
だから初めからメモリは32積んどけって書いただろう…32GB以上使う人は限られてくるし
スレチになるからもうやめるわ荒らしたみたいですまん
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 15:16:53.36ID:BkkdA7FZ
>>632
本来なら相談「する」側のレベルの無知が
知ったかぶってデタラメ吹き込もうとしてる方が迷惑だわ
言うに事欠いて捨て台詞がPCの先生方って(笑
詳しくないんなら分をわきまえて黙っときな

「PC詳しくないけど勘で回答するスレ」がやりたいならvipにでも行け
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 19:05:30.69ID:JG5gq9wr
>>623
過去ログじっくり読んどいで

>>626
>パソコン開けるのすら怖いって人ばかりだから初めからとりあえず32GB積んどけって話だと思うかな
現状のメモリ量や扱うファイルサイズみて、それなら32GBあってもって話はあったが
高騰前でもメモリ32GBとなるとかなり金かかったから必要もないのに32GBとはならない
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 19:26:57.34ID:JG5gq9wr
>>618
タケオネのミドルタワー j-U4B8100Z370
OS Win10 Home 64bit
CPU Core i5-8600K
CPUクーラー SCYTHE 白虎
メモリ 合計16GB Crucial W4U2400CM-8G 8GBx2枚組 DDR4-2400
マザボ ASRock Z370 Pro4
グラボ MSI GTX1060 GAMING X 6G
SSD Crucial MX300 CT525MX300SSD1 525GB
HDD TOSHIBA DT01ACA100 1TB
光学 LG GH24NSD1 BL
ケース Antec P100 フロント12cm x1 リア12cm x1 電源なし
電源 CoolerMaster RS750-AMAAG1-JP Gold (V750 Semi-Modular)
保証 1年
計172011円(税・送料込み)
Coffee Lake i7まではいらんと思うのでi5に削った
CPUもクリスタだけならi3-8350Kのほうが快適かもしれんが、ゲームもとなるとi5だろう
安くしたいなら、
CPU i5-8400
CPUクーラー 標準装備品または準拠品
SSD CT275MX300SSD1 275GB
ケース ドスパラ限定 ENERMAX BECITE Black ECB3080BB-03
電源 Antec NE650CまたはCorsair CX650M
ここまでやると15万切る
PUBGもフルHDで遊べる程度ならGTX1060 6GBで間に合う
もう1万ほどかけて増設カード入れるとCintiq Pro 16を4K (Thunderbolt3接続)で使える
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 21:29:35.97ID:K85XJ1fr
サンダーボルトなる接続規格はMacだけだとおもってたわ
ファイヤーなんとかっての昔あったし
次は火、雷ときてるから次は氷系の名前になるんだろ?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 23:18:13.99ID:JG5gq9wr
>>637
ツンデレボルトはWinやMacじゃなくてintel規格
Winだとほとんどは増設カード必要だけど、kaby lakeあたりからCPUそのものに制御機能が
組み込まれているようでドライバも必要なかったりする
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 09:04:21.17ID:T/6xzUbo
>>618
> 「グラボの質をもう少し落としても絵描き&PUBG出来て10万円前後になる」
PUBGなら1060以上は欲しいからさすがに10万は難しい

\129,800(税抜)
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g99134-t/
・Windows 10 Home 64bit版
・インテル Core i7-7700K プロセッサー (4.20GHz / 8MB)
・インテル H270 チップセット
・16GB (8GB x2) DDR4 SDRAM DDR4-2400 メモリ
・275GB SSD / 2TB HDD / 光学ドライブ無し
・NVIDIA GeForce GTX1060 6GB
・600W ATX電源 80PLUS BRONZE
・1年間センドバック保証

+オプションはお好きに
・32GB(16GB×2) PC4-19200(DDR4-2400) DDR4 SDRAM [\17,800]
・【PIONEER製】 Blu-ray Disc ドライブ (BDXL(TM) 書込対応) [\7,000]
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 17:51:18.59ID:peRoVJTK
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2600H270
【OS】Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版
【CPU】Intel Core i7-7700 [3.60GHz/4Core/HT/HD630/TDP65W] Kabylake搭載モデル
【CPUクーラー】詳細は下記に記載
【メモリ】32GB[16GB*2枚] Crucial Ballistix Sports LT DDR4-2400 ヒートスプレッダー搭載 Dual Channel ★サイコムおススメ高品質メモリ★
【マザボ】ASRock H270 Pro4 [Intel H270chipset
【グラボ】オンボードグラフィック
【SSD】Crucial CT525MX300SSD1 [SSD 525GB]
【HDD1】TOSHIBA MD04ACA300 [高信頼 3TB 7200rpm 128MB]
【HDD2】なし
【光学ドライブ】【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】【黒】Fractal Design CORE 2550S Black [サイコムオリジナル仕様]
【電源】Fractal Design Edison M 550W (FD-PSU-ED1B-550W) [550W/80PLUS Gold]※高品質Seasonic製OEM※
【モニタ】【黒】EIZO FORIS FS2434-R [23.8型ワイド/DVI/HDMIx2
【保証期間】2年
【合計金額】249,900
【予算】30万
【用途】クリスタEX(未所持)で動画を再生しながらの漫画イラスト制作
ゲーム、印刷はしません

【CPUクーラー】を虎鉄にしようとしていたのですが在庫切れとなっていました
どのCPUクーラーを選べばいいのか判断がつかないのでアドバイスをいただけませんでしょうか
HDMIケーブル以外は起動に必要なケーブル類はすべてついてくるのでしょうか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 18:32:41.14ID:z0OuH4Lm
>>640
ぶっちゃけクーラーなんてよほどのキワモノ(12cmファンx4搭載のクッソでかくて付け根にすんごい負荷がかかりそうなのとか)でない限りなんでもいいと思うよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 18:32:42.69ID:cKoUGS02
動画を再生しながらの漫画イラスト制作だけならオーバースペックすぎると思うけどなあ
どうせメインPCなんて4〜5年で買い換えないといけないんだし
モニター込みで15万のセット品探したほうがいいと思うけど
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 18:47:16.20ID:peRoVJTK
>>641ありがとうございます
一番安いものにしようと思います
>>642現在のPCでもう重いPCはこりごりなので
この構成にしてみたのですがグレードを下げるとすればどこを下げればよいでしょうか
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 18:56:44.30ID:ib+QpqpE
>>640
ENERMAX ETS-N30R-HEでいいでしょ。定格なら十分冷えて静か
メモリも普通ので問題ない
モニタはお絵描き向きならForisよりもEV2450とかEV2451とかのがいいと思うよ
サイコムではなく別途購入するほうが安いし
あちこち削ってケースを静音系のAntec P100とか
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 19:11:46.17ID:peRoVJTK
>>644ありがとうございます
CPUクーラーはENERMAX ETS-N30R-HEにしようと思います
普通のメモリといいますと
16GB[8GB*2枚] DDR4-2400 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
などでしょうか
イラストや漫画を書く程度の用途であれば値がはるものを選ぶ必要はなかったのですね
勉強になりました
0648647
垢版 |
2017/12/28(木) 21:16:54.14ID:ib+QpqpE
あー、値段度外視か
今WUXGAのASUS P248Q使ってるけど縦120pixの差はかなり大きいと思う
でも次買うならWQHD。すぐ買うわけじゃないからあんまり調べてないけど、ちらちら見る感じだとdellだな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 21:20:05.54ID:peRoVJTK
>>647じゃあそっちの解像度で探してみる
とりあえず縦の解像度は高ければ高い方がいいって認識はあってるよね?
本体にスピーカーとかサウンドボードついてればディスプレイから音でなくても大丈夫だよね
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 21:30:16.37ID:ib+QpqpE
>>649
モニタ付属のスピーカーは悲しくなるほど貧弱だぞ
1000円くらいで買えるポケットラジオと大差ない
スピーカーはPC本体やモニタよりずっと長く使えるから(うちのは前世紀から使ってる)、
音楽をいい音で聴きたいなら金かけても惜しくない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 21:37:13.87ID:peRoVJTK
>>650ということはデイスプレイから音が出るのをわざわば探さなくてもよくて
PCにオンボードサウンドとスピーカーをつけてもらえばOKってこと?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 22:12:34.43ID:ib+QpqpE
>>649
オンボサウンドなんて対応してないのはない
今はマザボにサウンド機能付がデフォ。サウンド機能無しのなんてxeonとかの業務用くらいしかないはず
スピーカーは音のいいのなら価格comあたりで探すべき。付属品は安物
PCの付属品でもモニタ内蔵よりはマシだろうが

>>652
エロ導師様はそのようにお考えかもしれませんが、凡俗にはスピーカーさまのお力が……
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 23:01:53.74ID:peRoVJTK
>>654いちいち指定しなくても本体から音はちゃんと出るんだ
基本すら分かってなくて申し訳ない教えてくれてありがとう
音に不満があったら他の店でスピーカーなりヘッドホンなりを買えばいいのね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 23:35:57.63ID:SK9+75Ni
FORIS FS2735 \108,999 の内蔵スピーカーよりも
LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW ¥1,523 の方が
多分と 言うか間違いなく確実に音はいい
そこそここだわる人にはCreativeのT40-IIあたり売れてるよね
俺はヤマハのNX-50って安物使ってるけど安い耳には十分
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 00:37:14.62ID:xJDaisPl
>>636
>>638
ありがとうございます!
あとは財布と相談して決めてゆきます
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 10:22:14.66ID:VK4ATYl5
>>640
電源 Antec NeoEco NE650 Goldがいいんじゃないか
650Wは過剰だと思うけど割と安いし内容もAU-550XやEdison Mよりいい模様
これもSeasonicのOEMでベースはSSR-650PXなんかのFocus Plusシリーズというプラチナ電源
あちこち落として手頃なゴールドにしてるんだろうけど手抜きはないという話
たぶんこれが紫蘇OEMの中では一番売れそう
https://www.kitguru.net/components/power-supplies/zardon/antec-earthwatts-gold-pro-750w-psu-review/
海外ではAntec Earthwatts Gold Proシリーズとして販売されている
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 11:31:19.99ID:QuqKvpMT
既存のPCが8年目なので、そろそろ買い替えを考えています。
アドバイスをお願い致します。

【予算】10〜13万円
【用途】在宅でWEBライターをしているので、ネットを見つつリサーチしながら(タブが常時50位)原稿作成。
イラストレーターでロゴ作成等もしますが重い作業はしません。
WEB用の作品のみ作成します。
その他はネット閲覧、YouTubeをたまに。
ゲームは一切しません。
【現在のPC】Core i5-2400、メモリ4GB(既存マシンではイラレ10使用)
【一日の使用時間】10時間ほど。いつでも使えるよう電源は落とさずつけっぱなし(これってダメですか?)
【エアコン】あり
【HDD容量】250GB
【バックアップ方法】One Drive
【SSD】必要[希望容量]GB / 予算次第
【ケース】できれば省スペース希望。色は絶対白がいいです
【モニタ】現在のモニタ[メーカー・型式]→流用
【各、一つ選択】
《1》おまかせ
《2》サポート重視(初心者推奨)
《3》特にこだわりはない
【その他、要望、現在の不満点、用途詳細など】
新しいマシンには、イラストレーターCS6を使用予定です。
ケーブルがごちゃごちゃしてるのが嫌なので、買い替えを機に、マウスもモニターもキーボードもワイヤレスにしたいです

以上です。
よろしくお願い致します。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 11:33:29.60ID:QuqKvpMT
すいません661です。
間違えました→【HDD容量】250GB
「予算次第」でお願いします。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 12:21:21.90ID:IlnMphTY
>>659電源のこともよくわからんのだがFractal Design Edison M 550W (FD-PSU-ED1B-550W) [550W/80PLUS Gold]※高品質Seasonic製OEM※より
Antec NeoEco NE650 Goldのほうがいいなら650のほうにする
アドバイス感謝です
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 13:00:12.13ID:VK4ATYl5
フロンティアの社長がSotecから来たってのは俺の間違いだった。ごめん
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/the-end-of-kouziro-kk.html
Sotecから来た社長だったのは2013年までだわ
2013年にフロンティアを経営するKOUZIROが倒産したがその時点までの話
2013年からは中古パソコンやジャンク品販売のインバースが引き継いだ
BTOの雄だったが経営失敗 → あのSotecから社長連れてきたが倒産 → ジャンク屋が引き継ぎ
ヤマダ電機の傘下というのは2004年頃から変わらんがなんかすごい歴史だw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 13:07:17.13ID:VK4ATYl5
>>661
白というのが一番の難問だったりするw
近頃は黒いのばかりだからなあ
黒でいいなら予算内でスリムPCが買えるが
1日10時間ぐらい電源入れっぱなしは特に問題ないだろ
何週間も電源入れっぱなしなら、週一ぐらいで再起動するほうがいいと思うが

>>665の言うことも分かるが、そろそろ買い換えてもいい時期ではある
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 16:21:26.58ID:EnsjwjPK
ミニタワーならレインでSST-PS08のホワイトが選べないこともないけど
省スペースだとRAIJINTEKのMETIS PROかAbeeのacubic CS01使うしかないか
前者だと取扱あるBTOショップないから自作になっちゃうし
後者だとワンズのフルカスタマイズで組めそうだけど高い(ケースだけで1.6万
白じゃなくシルバーでもいいならワンズでMETISのシルバー取り扱ってるね
http://kakaku.com/item/K0000707421/
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 16:50:03.85ID:EnsjwjPK
>>661
ワンズ フルカスタマイズ
CPU Ryzen 5 1600X 26,536円
CPUクーラー Hyper TX3 EVO (RR-TX3E-28PK-J1-0) 3,180円
マザーボード X370GTN 12,280円
SATAケーブル 無し
ケース RAIJINTEK METIS (0R200040) [ホワイト] 6,480円
ベアボーン 無し
電源 NE550C 6,041円
ケースファン 無し
メモリー CMK16GX4M2Z2666C16 ※こちらRyzen推奨です 25,960円
ハードディスク 無し
SSD SDSSDHII-240G-J26 11,180円
フロッピーディスク 無し
光学ドライブ 無し
ビデオカード Radeon RX 560 AERO ITX 4G OC 12,460円
 ※RX550で良いんだけど1000円も変わらなかったので。
 将来的に4kモニタを使う予定がなければGT1030-SL-2G-BRK 9,750円でも可
サウンドカード 無し
スピーカー 無し
キーボード 無し
マウス 無し
OS Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
セットアップ セットアップB(OSインストール含む) 11,000円
合計 129,717円
合計付与ポイント 828pt

予算ギリギリでこんな感じかねー。ケースは上で挙げた中で何でもいいよ
少しオーバーしてもいいなら1TBのHDD積むかSSDを480Gにするとかオススメ
Intel CPUだとCoffeeLake対応のITXマザーはZ370しか出てなくてクソ高い
&型落ちi5-8600とRyzen5 1600Xの価格がほぼ同じなのでこっちで。
サポート重視って事なので延長保証は付けたかったけど8000円くらい足りないか。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 16:51:15.38ID:QuqKvpMT
>>667
そうなんです・・・
黒ばかりで白が見当たらなくて困り果てていました。

電源入れっぱなしは1日の使用時間だけでなく、数週間は普通につけっぱなしなんです。
その場合は定期的に再起動がいいんですね。
ありがとうございました!
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 16:57:31.00ID:QuqKvpMT
>>670
詳細ありがとうございます!!!
「Ryzen」、始めて知りました。先ほどググって少しだけ情報を得ました。
勉強になります!

1TBのHDD追加で検討してみますね。
本当にありがとうございました!
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:29:33.18ID:VK4ATYl5
>>672
わかってない雰囲気なので
http://www.1-s.jp/doc/service/fullcustomize/border/
ここを見て相談メアドに>>670氏のレスをコピーしてこれくださいというのが一番簡単
HDDは東芝 DT01ACA100 4650円でいいと思う
自分でやってみたいなら、http://www.1-s.jp.net/を開いて上のほうにある「フルカスタマイズ」をクリック
出てきたページの「フルカスタマイズPCの注文は,こちらをクリック!」をクリック
自作一式見積りページになるので各パーツを探して入れる


ついでに黒でもいいというなら勧めようと思っていたやつ
AeroSlim RS5J-E91/T2
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2017/RS5J-E91T2.html
メモリ 16GB
SSD 【おすすめ】 250GB (WD BLUE 3D NAND SSD / SATA 6Gbps)
に変更して122364円(税・送料込み)
延長保証つけると+6480円
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:41:27.24ID:QuqKvpMT
>>673
発注の解説、ありがとうございます!
フルカスタマイズ注文のページから、ポチポチと確認しながらやってみようと思ってましたが…確かにコピペでメールすれば早いですね^^

教えていただいたPCもコンパクトでいいですね。
ケースが白という拘りが、こんなにも選択肢を狭めるとは思ってもいませんでした。。。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:43:43.16ID:QuqKvpMT
>>673
それからHDDの詳細まで教えていただき
本当にありがとうございます。

書き込むの初めてで緊張してましたが
皆さん親切で本当に助かりました。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:51:29.88ID:QuqKvpMT
611で書き込みした者です。
度々すいません。
DVDでデータを扱う事もあるので光学ドライブは付けたいのですが、
どれを選べばいいでしょうか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 20:00:55.25ID:3qIifUsJ
パソコンは既製品しか使ったことがないです。ご相談よろしくお願いします。

【予算】〔〜25〕万円 (相場が全くわからないのでこのくらいまでなら出せるという額です)
【同人用途】CLIP STUDIO PAINT PRO、SAI、
B5仕上がり、モノクロ600dpiの見開きで作業、350dpiでフルカラー
【同人以外用途】ネトゲはしません。ごく一般的な範囲のネサフ、youtubeなどで動画再生、CDやDVDの再生、iTunes
【現在のPC】処分してしまってるので詳細不明ですが大学入学時に電器屋で購入した富士通のノートPC、celeron、2Gでした
低スペですがSAIならまったく不便なく動き、7年持ちました
【一日の使用時間】〔0〜12〕時間
【エアコン】あり
【HDD容量】これも相場がわからないのでこのくらいあれば充分という量を教えてください…
【バックアップ方法】現状なし
【SSD】判らない
【CD/DVD/BD】DVDスーパーマルチ / ブルーレイ →◎必須◎
【ケース】ノートPC
【各、一つ選択】
《1》BTO、もしくは既製品
《2》サポート重視/次に性能重視
《3》特にこだわりはない
【その他、要望、現在の不満点、用途詳細など】
前の富士通PCが丈夫なおかげか7年使用していて一度もサポートセンターのお世話にはなりませんでした。
CeleronのノートPCでも意外と動いてたという経験があるのと、ごく稀ですが漫喫などで作業することもあるためノートPCにすることにしました。
ただ、基本的には自宅用なので大きい方がいいです。重さも気にしません。
不便に感じたらモニタを1枚買い足そうと思っています。
が、「絶対デスクトップにしとけ」とかありましたらそれもアドバイス頂ければと思います。
感覚的には「SAIとクリスタがサクサク動いて、あとはネサフができればいいや」という感じです。
ちなみに、電器屋で「ゲーミングPC」として売られているのはこのようなイラスト/漫画制作にも適してますか?
ハイスペックPCのことをわかりやすくゲーミング(ゲーム用)PCと呼んでいるのだと思ったのですが、やはりゲーム向けでイラストには適さないのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況