>>846
俺も言い方が悪かったかもしれないけど
常に半分くらいのリソースを奪い続けてるというわけじゃなくて
他で負荷が掛かってるときはクリスタが重くなるって感じだね

例えば自分は原稿データをDropbox上に置いて他者と共有してるんだけど
「クリスタ保存→Dropboxがクラウドデータとの照合を始める→差異をアップロードする」といった流れの間はクリスタに重さを感じる
(ブラシや拡縮が重くなったり)
Dropboxは短時間だけどけっこうCPU使うからね

あとウイルススキャン(Kaspersky使用)では
6100は半分近くのリソース持って行かれてたから
作業中はスキャンしないようにしてた

ちなみに画面キャプチャでリアルタイムレンダリングの録画で
6100はかなりストレスを感じたけど4570k 4790kでは普通に作画できた
たぶん作業配信やスカイプの画面共有でも似たような動作になるかもしれない

なので自分の感想としては
クリスタ単体の動作で2コアのi3はシングルスレッドも速くて非常に優秀だと思う
実際、普通にクリスタだけ使ってる分には6100と4790kで差は感じない
けど複数のソフトも同時に使うなら物理コアが多いのは確実にメリット感じたってとこかな