X



Blender 初心者質問スレッド Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:47:11.71ID:w82Z26Xx
統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。 相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

前スレ: Blender 初心者質問スレッド http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1442974284/

■質問用テンプレと例文
1.目的
 例. 回転体を作りたい。
2.状況
 例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
3.質問内容、詳細
 例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、レンダラーはCyclesかBlender Render(内蔵レンダラー)か、Etc..
【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。
■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼はスレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。

【FAQ】
 BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/
 Blender.jp - よくある質問 http://blender.jp/modules/xoopsfaq/
【過去スレ保管庫】
 blender2log https://sites.google.com/site/blender2log/
 blender2ch @ ウィキ - 過去スレ保管庫 http://www57.atwiki.jp/blender2ch/pages/13.html
【専門用語の意味が解らない時】
 Google検索するか、Blender.jp - Blender辞典 http://blender.jp/modules/wordbook/で調べてみましょう。
【特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい時】
 英語マニュアルに載っている事は、大抵日本語マニュアルやBlender.jpで翻訳されています。(日本語マニュアルは現在移行中ですが、http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual から参照できます。)
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 12:33:20.76ID:N6T42bAZ
2.8 (テスト版)が一度も起動出来ないんですが、もしかして相当なGPUが必要になるんでしょうか
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 21:06:16.84ID:QAEpgZJB
GTX950みたいな安いやつでも問題なく起動できるけど、やたら不安定だからまだやめておけば
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 17:44:34.00ID:RsDU4ujF
カメラで映る範囲を大きくしたいです

カメラ画面になると中心に四角い枠ができ、その周囲(カメラ外)の部分が暗くなりますよね?
この四角い枠(カメラ内)のサイズを画面ギリギリまで大きくしたいのですが、できますか?
縦横比を変える方法は分かったのですが、この枠のサイズの変え方がどうしても分かりませんでした…
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 18:02:01.56ID:9ywGWaKz
>>524
lock camera to viewのチェックをオフ(数値パネルのView・カメラ枠に赤い点線が無い状態)にしてHOMEキー
スクロールで自由な大きさに
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 19:24:36.07ID:RsDU4ujF
>>525
ありがとうございます!出来ました!
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 16:17:39.66ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

MEQYKKAW3U
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:30:54.90ID:ceWZ3eHF
age
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 15:06:57.12ID:y8ZhQGZd
Unityでキャラクターを動かすためにボーンを入れているのですが、Unityちゃんの「Character1_Spine2」のように
複数のボーンから作られたであろう部分を1ボーンにまとめるにはどうすれば良いでしょうか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 23:23:42.84ID:0E2+sj4c
UVを展開しただけで赤い頂点が出ました
これは何を示しているのでしょうか?
https://i.imgur.com/T0ZVcY1.png
ちなみに画像はオブジェクトパーツごとにUVを展開して、その後スケールをそれぞれの中点で0にしていますが、この赤い頂点部分だけは展開した段階でスケール0の状態になっています
動かしてみると、一応その中にUV展開したらしき形跡はあります
スマートUVProjectにしてみても結果は同じで、必ず二つの頂点が赤くなり、3DView上で見てみると特にシーム等は付けておりません
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 14:05:33.04ID:7NF+FsFn
>>531
UVでPINアニメっぽい事が出来たんですね
PINアニメで考えると使うタイミングを見失いそうですが簡易的な整列に使えそうです
ありがとうございました
Pで赤くなり、Alt+Pで解除できました
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 00:25:26.01ID:K/yuHOCP
四角面のはずなのにレンダリング時に三角面になってしまう箇所ができてしまいます
画像中の青く色を付けた箇所のような感じです
四角面として出力してほしいのですがどうすれば良いですか?
https://i.imgur.com/MZutWUs.png
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 00:52:05.56ID:0eoFCdoL
>>533
非平面ポリゴンになっているからじゃないかな?
その箇所は一応四角ポリゴンになっているけど、捻れているように見える
四角ポリゴンは要は三角ポリゴンを二つ組み合わせたものだから、捻れが大きいとそんな風になるよ
ねじれを直してみて

フラットシェーディングだよね?
スムーズシェーディングにすれば綺麗に見えるとは思うけど、
それは意図とは違うよね
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 00:59:16.92ID:0eoFCdoL
>>533
あと、編集モードで面選択モードにして、
メッシュ→クリーンアップ→面を平坦化っていう機能があるにはあるけど、
それをやると隣接した面がまた捻れる可能性もある

ついでに同じく
メッシュ→クリーンアップ→非平面を分割っていう機能を使うと
なぜ四角ポリゴンが三角に見るのか理解できると思うよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 02:25:01.56ID:0eoFCdoL
>>533
完全な平面の最小単位は三角ポリゴン
四角ポリゴンとて内部的には三角ポリゴンが二つ使われている

画像をよく見ると他の部分も三角ポリゴンに見えるところがあるよね?
フラットシェーディングなら完全に平坦な四角ポリゴンを使うか、割り切って三角ポリゴンを使うしかないんじゃないかな?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 04:02:00.39ID:0eoFCdoL
>>533
とりあえず目的のポリゴンを選択して「面を平坦化」の機能を使えばそのポリゴンは平坦化される(その周辺のポリゴンはねじれると思うが)
ただし全ポリゴンを選択して実行しても上手くはいかないみたいだった
一ポリゴンずつ実行した方が良いのかな?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 12:47:30.16ID:K/yuHOCP
>>534-537
四角面でも捻れていたら三角になっちゃうんですね
教えていただいた「面を平坦化」でうまくいきました
おっしゃる通り全選択状態ではうまく行かなかったので必要箇所にのみ実行します
ありがとうございました
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 15:28:47.92ID:hwgIaMP8
Blenderでタバコのような煙を作りたいと思っています
クロスシミュレーションやパーティクルの表現等も試してみましたがイマイチ思うような結果が出ません
https://i.imgur.com/R20ObjY.png
このような筋感が欲しくて何度もベイクしておりますが

https://i.imgur.com/n1N7w7T.png
ドメイン数値や風力等を変更して何度試してもこのように細かくモクモクとしたドライアイスや口から吐き出した煙のようになってしまいます
良い設定方法、もしくは英語でも画像等が付いていれば構いませんので良いチュートリアル等を教えて頂けませんでしょうか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 17:30:05.14ID:sW2iEkJU
筋感はむりな気がする
温度差小さくして、解像度上げて、幅絞って・・・
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 17:34:59.30ID:sW2iEkJU
現状のファイルをアップすれば正月連休で暇な人が色々試してくれたりしてw
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 17:42:14.74ID:jsjMpxZH
まあケースとしてはプリミティブだから途中ファイルがなくとも
試してるが…俺にはまだ実現するだけのテクと知識がないようだ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 18:05:42.94ID:VbZQRkC1
個人的には煙シミュでやらない方が手っ取り早いと思うんだけどあくまでも煙シミュの方で煙に筋みたいな纏まりを求めるなら
Flowは0.01倍にしたUV球で周囲との温度差を0.1
Domainで渦度を0.3
High Resolution使う場合はノイズの強さを0
で筋状の煙にはなったよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 18:16:33.60ID:sW2iEkJU
発生源をそこまで小さくする必要があるのか
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 00:02:10.95ID:0o9oMh51
連投失礼いたします
>>543
動画にしたかったので、クロスシミュ等ではどうしても違和感が出てしまいスモークにこだわりました
温度差は0.4に変更する事でカメラ左側に到達できました
https://i.imgur.com/3UhuGBy.jpg
ありがとうございました
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 02:22:07.39ID:nQQJGdn9
お〜かっこよくなりましたね、おつ!
これベイクに時間がかかるw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 05:42:13.62ID:0o9oMh51
>>547
お昼寝のお時間ですww
それでも結構軽めになった方なんですけどねww
何度もベイクやり直してて気が滅入りそうでした
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 10:29:56.21ID:o3daifCG
https://imgur.com/a/7BQPs
3dビューのシェーディングという所で「レンダー」を選択すると毎回このように真っ暗になってしまうんですが、何か対処法はありますか?
ちなみに今日始めたばっかりの初心者です
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 11:50:04.10ID:o3daifCG
>>551
https://imgur.com/a/J2wDC
こんなふうに照らしてみても「レンダー」を押すと真っ黒になってしまいます。というかレンダリングボタンを押すとblenderがフリーズしてしまいます。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 11:53:47.76ID:lhYUvOXB
設定の問題なら.blendファイルを上げてもらえれば分かるかも
フリーズともなるとGPUの問題かもしれんしそっちだと難しそうだが
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 11:59:37.75ID:EzqNsrEc
>>552
まず初心者用のチュートリアルやってみるのがおすすめ。
画面上部にある「Blenderレンダー」ってのは今時あまり使わないのでCyclesにして試しては?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 12:03:22.72ID:o3daifCG
>>554
cyclesレンダーにしたら何故かできるようになりました。ありがとうございます。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 12:17:55.90ID:VvcE8vpD
Blender2.79で6個のアニメーションがあるデータをFBX7.4バイナリ形式で出力すると
2個のアニメーションしかFBXに含まれません。何故でしょうか。
FBX6.1ASCIIで出力すると6個含まれます。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 02:03:04.41ID:Pw3OauyI
海外のクリエイターなんかはZbrushで作ったゴツゴツしたモデルを
そのままリトポしてリグ付してるようにみえるけど
たまに思うに、鎧や分厚い衣服みたいな厚みのあるメッシュって、
厚みのないメッシュと違って二層の構造になるからウェイトを塗るときに表と裏で別々になってしまうし
実質ポリ数も倍に膨れ上がるからウェイト塗りや制御が難しそうに見えるんだけど
その点どうやって工夫してるのか知りたい。
海外のモデラーの作る質感すごく好きなんだよな、真似したい
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:47:00.64ID:dKGr/I2t
操作中に何かキーをミスタッチしたらしくて
shift+マウス中クリックでの視点移動ができなくなってるんだけど
どうしたらなおる?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:55:20.24ID:u5dOMITn
3Dカーソルが特定の位置から離れなくなっちゃったんだけど
どうすれば直りますん?
0562559
垢版 |
2018/01/06(土) 14:28:21.87ID:dKGr/I2t
解決しました
lock to cursurがonになってました
ありがとうございました
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:11:35.44ID:QV9yBuVz
竜巻のアニメを考えてますが、
円を大から小まで複数並べてロフトでつくった逆さ円錐を、
構成する円をぐねぐね動かしてモーション付けすることは可能でしょうか
バージョンは2.76です
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 12:23:27.42ID:KVO9+qgd
顔に細分化をすると綺麗にはなるのですが
鼻や口周りに作った鋭角のラインも消えてしまい
ハニワのような顔になってしまいます
解決方法はないでしょうか
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 12:38:44.38ID:ug6u9oME
>>563
1オブジェクトになってれば「円ごとに」動かすっていう
概念はなくなるけどボーン使えばどうとでもなるよ

>>564
ループカットとか使ってとがらせたい部分
あらかじめ幅ほぼ0くらいに2,3細分化しておけばいい
分割はSubdivideじゃなくSubsurfモディファイア(Ctrl+2とか数字)使うと
ローポリのまま後からでも編集できる
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 15:43:04.16ID:PxiYEmES
ここにはお世話になっております。

windows10 blender2.78c

かんたんBlender講座
http://krlab.info.kochi-tech.ac.jp/kurihara/lecture/cg/BlenderWeb_Hayashi/html/index.html

こちらのモデリングで日々勉強しております。
すでにモデリングを終え、現在テクスチャ制作に勤しんでいます。

blenderとphotoshopを連携させるプラグインがあるとのことで、
http://3d-memo.blog.jp/archives/1003797283.html
重宝させていただいてます。

このプラグインExternal Paint Autorefreshをお使いの方に質問です。
こちら、大変便利に使わせていただいておりますが、一度テクスチャを保存してblender、photoshopを
終了させて再立ち上げして作業を再開させるとアドオンメニューから「ON」を選んでもNotActiveのままで
どうしても"Active: external paint"の状態にできなくて困っています。

これは、一回だけでテクスチャを作りきれ!…なんてことないはずですよね^^;
どなたかお使いの方で、一度作業を終わらせ、再度起動して作業を再開させる場合
もう一度このアドオンをアクティブにさせる方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

何卒よろしくお願いいたします。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:54:31.92ID:Hmvwwvf9
質問です
cyclesでレンダリングする際にノードエディタで
ノードをいじりたいのですがテクスチャの色をいじったり するときに
目で確認することができず勘で値をいじるしかできません
blenderレンダーのコンポジットノードのように途中の経過を背景に表示させて
ビューワーにつなぐなどできないのでしょうか???
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 15:47:33.02ID:mg/H9khF
この動画の3:02頃から目の横側の辺を押し出したあと
続けてその下の辺も同様に横に押し出していますが
その上下の辺にぴったりと合わせるように出せているのは
どういう操作をすれば良いのでしょうか
https://youtu.be/g6e7jgd9vis?t=181
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 15:51:28.70ID:60Od2BVH
>>568
F2アドオンかな?
Fで貼るとき選択頂点から貼る面を自動認識してくれたり面貼りが格段に楽になる
他にもExtrudeベースだったり同目的のアドオンはありそうだけど
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 15:57:19.89ID:60Od2BVH
>>567
node wranglerってアドオン入れて
Ctrl+Shift+nodeクリックするとそのノード以降のノード
無視する形でアウトプットにつなげてくれる
0572567
垢版 |
2018/01/09(火) 21:00:40.55ID:nkCjQB2O
>>570
ありがとうございます。
アドオン入れてみました
便利機能盛りだくさんで助かります
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 01:54:10.49ID:5lJ0Bj83
カクカク状態のカーブを好きな場所で折り曲げたいです。
メッシュではナイフで切ったりGGで辺に沿って頂点を移動することも可能ですが
カーブではそのような機能がみあたりません。
どうしたら良いのでしょうか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 09:19:29.91ID:jtZPLklN
下絵にラフで描いた絵をblender上でカメラのパースをあわせて、そこに
オブジェクトを配置していきたいんだけど、3Dビュー上に消失点やアイラインを
表示するような機能はないでしょうか?BLAMという写真合成アドオンを試しましたが使い勝手が悪かったです
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:41:10.65ID:FHWAb8Rt
>>574
BLAMでカメラの設定が正確に出来て上がってるなら、床壁等の基準面をfaceで造ってスナップするなり目算で置くとかじゃないだろうか
自分で写真からカメラ設定を作るには元写真に正方形の物体(床タイル等)を写し込んで幾何学的な処理で消失点をつくって・・・みたいな処理になる
建物の様な絵ならドラフタorT定規使って超厳密にパース作業しないと3Dと合わないので修正が手間だと思う。下絵のパースを3Dで造って印刷→下絵を鉛筆書き→3Dでモデリングが現実的じゃないかな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 23:21:27.28ID:5lJ0Bj83
どうしてもbpyで基本的な事で躓いています
教えてください

マウスでクリックした状態(アクティブ)になっているオブジェクトを
コピペして
コピペしたものをいろいろ作業したのち
また最初にクリックした状態のオブジェクトをまたコピペしたいのですが
一回目にコピペして増やしたオブジェクトがアクティブになったままで
もう一度コピペすることができません
どうしたら良いのでしょうか?

import bpy

obj=bpy.context.selected_objects
bpy.ops.object.duplicate()

#(↓ここでアクティブにならないです)
bpy.ops.objects.active = obj
bpy.ops.object.duplicate()
0579578
垢版 |
2018/01/11(木) 00:03:30.61ID:9acMKS12
自己解決です
import bpy
obj=bpy.context.active_object
bpy.ops.object.duplicate()

obj.select = True
bpy.ops.object.duplicate()

これでいけました、すいませんでした。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 02:47:20.70ID:zE3sRvAM
Jiggle Bones addon使った事ある方います?
プロパティのデータタブにJiggleArmatureが無いのだけど表示させる条件は何なのでしょうか?
シーンとボーンタブにはJiggle Bonesはあるのですが。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 03:13:50.65ID:hEb2h+2U
>>580
細かいこと覚えてないけどバージョン上がってデータタブにあったものが
シーンタブに移動したんだと思いますよ
シーンタブにチェックしてポーズモードで使いたいボーン選んで
ボーンタブのほうもチェックしてAlt+Aすれば動くはず
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 14:34:47.06ID:bpZXKCw+
>>587
>>588
解決したようだけど、
レイトレをオフにするのは根本的な解決になっていないと思う

多分、面が二重に重なっているんじゃないかな?
編集モードでaを押して全選択して、「重複頂点を削除」を実行すれば直ると思うよ

https://imgur.com/a/Zxntr
GIF動画ね↑
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 17:23:55.98ID:b9wemG0q
bpyでモディファイアやパーティクルを作るときに
名前を指定せずにパラメータを設定するにはどうしたら良いのでしょうか?

bpy.ops.object.modifier_add(type='ARRAY')
bpy.context.object.modifiers["配列複製"].count = 10
みたいな感じで名前を直接指定してますが、
出来れば名前を指定しないやり方でやりたいです
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 17:44:10.75ID:bpZXKCw+
>>591
スクリプトは詳しくないけど・・・

bpy.ops.object.modifier_add(type='ARRAY')
bpy.context.object.modifiers[0].count=10
みたいな感じにしてみたらどうだろう?
これだとモディファイアの一番上にあるやつが指定されることになるよ
上から二番目のモディファイアならbpy.context.object.modifiers[1]だね
もちろん存在していないモディファイアを指定しようとすればエラーになるけど
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:52.48ID:bpZXKCw+
>>593
なるほど
[-1]はリストの最後を指定する方法で
新しく追加したモディファイはリストの最後になるから
これでOKというわけですね
勉強になります
メモメモφ(・ω・`)
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 20:41:29.49ID:OsBfrAK+
シェイプキーで移動する頂点のみを選択状態にする方法はあるでしょうか?
ベースを選択したままで頂点数を変更してしまい他のシェイプキーを動かした時に不要な頂点まで移動してしまうので
修正のために使いたいと思っています
0596591
垢版 |
2018/01/12(金) 21:54:47.77ID:b9wemG0q
ありがとうございます
モディファイアはできましたがパーティクルのほうがうまくできません

bpy.ops.object.particle_system_add()
bpy.data.particles["パーティクル設定"].type = 'HAIR'
でやるとほかのオブジェクトで名前の「パーティクル設定」をすでに使っている場合もあったりして
うまくいきません

パーティクルの設定のところにマウスを持っていくと
ParticleSettings.typeとあるので
obj= bpy.context.object
obj.ParticleSettings[-1]
とか
obj.particles[-1]

などをやってみたのですがうまくいきません
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:34:57.50ID:bpZXKCw+
>>596
自分の知識を超えた問題ですな・・・

自分で分かったのは、いくつパーティクルシステムがあろうが、
複数のオブジェクトにパーティクルシステムを設定しようが、
パーティクルの実態は設定=particlesettingsらしいということです
つまりparticlesettingsが同じなら全て同じパーティクル設定になるということですね

で、肝心のスクリプトでparticlesettingsを切り替える方法が自分には分かりませんでした
particlesettings自体の名前を変えたり設定を変える事は出来るのですが

ちなみにparticlesettingsを
bpy.data.particles[0]
みたいに名前ではなく数字で指定する事は出来ますよ
ただし名前順で並んでいるようなので必ずしも最後のものを指定すればいいという訳では無いようです
すでにパーティクルを設定したオブジェクトを複製したらparticlesettingsも同一になってしまいますしねぇ

お力になれずすみません

という訳で詳しい人HELP
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:59:44.15ID:bpZXKCw+
>>595
自分には分からないのですが・・・
ただ過去にシェイプの崩れない頂点の増やし方を紹介しているブログさんがありました
URLを貼りたいのですがなぜか規制で貼れなかったのでタイトルを書いておきます

シェイプキーを壊さずにメッシュに頂点を追加する方法【blender】

検索すれば出てくると思います
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 00:17:41.66ID:sLuuwIVB
>>596
3〜4年前にPythonで沢山のパーティクルシステム付きオブジェクトを自動生成したとき、次のような感じでやった。
今はAPI変わってるかもしれない。

ob = bpy.context.scene.objects.active
bpy.ops.object.particle_system_add()
pt = ob.particle_systems[0]
pts = pt.settings  ←これで名前を書かずにParticleSettingを参照できた。

pts.frame_start = 1
pts.frame_end = MAX
0600591
垢版 |
2018/01/13(土) 01:02:34.39ID:h1RE8dPi
みなさん色々ありがとうございます
すんごい助かりました
>>599
これでできました
最後のpts.frame_end = MAX のところはエラーが出ましたが
pts.type = 'HAIR'
などはできました。

>>595

シェープキーを使ってる状態と使ってない状態で
オブジェクトをコピーして
bpyで
頂点の位置を比較して変わっているものを選択するようにしていけばいいと思うけど
まだ個別の頂点の位置の取得する方法すらまだ自分はわからないですすいません。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 01:13:15.34ID:5Acps8tY
立方体の3面それぞれに別の色つけていて
それらのRGB値がそのまま表示されるようにレンダリングしたいのですが
そういったライティングに設定する方法にはどうしたらいいでしょうか?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 03:47:28.86ID:h1RE8dPi
>>595
なんかいろいろひどいけど作ってみたよ
せーぷきーありのを複製して
変形しているのとそうでないのを作って
オブジェクトの名前をせーぷきーなしありのところに手入力してスクリプト実行する
複製シェープキーで切り替えればよかったんだけどやり方わからんかった

import bpy,bmesh
ob_ni = bpy.data.objects['せーぷなし']
ob_ari = bpy.data.objects['せーぷあり']
bpy.context.scene.objects.active=ob_ni
bpy.ops.object.mode_set(mode='EDIT')
t=[]
bm_ni = bmesh.from_edit_mesh(bpy.context.object.data)
for v_ni in bm_ni.verts:
t.append([v_ni.co.x,v_ni.co.y,v_ni.co.z])
bpy.ops.object.mode_set(mode='OBJECT')
bpy.context.scene.objects.active=ob_ari
bpy.ops.object.mode_set(mode='EDIT')
bpy.ops.mesh.select_all(action='TOGGLE')
bpy.ops.mesh.select_all(action='DESELECT')
bm_ari=bmesh.from_edit_mesh(bpy.context.object.data)
i=0
t2=[]
for v_ari in bm_ari.verts:
t2.append([v_ari.co.x,v_ari.co.y,v_ari.co.z])
if t2[i] !=t[i]:
v_ari.select = True
  i=i+1
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 03:50:41.31ID:h1RE8dPi
「*」マーク2個につきタブ1個入れといてください

import bpy,bmesh
ob_ni = bpy.data.objects['せーぷなし']
ob_ari = bpy.data.objects['せーぷあり']
bpy.context.scene.objects.active=ob_ni
bpy.ops.object.mode_set(mode='EDIT')
t=[]
bm_ni = bmesh.from_edit_mesh(bpy.context.object.data)
for v_ni in bm_ni.verts:
**t.append([v_ni.co.x,v_ni.co.y,v_ni.co.z])
bpy.ops.object.mode_set(mode='OBJECT')
bpy.context.scene.objects.active=ob_ari
bpy.ops.object.mode_set(mode='EDIT')
bpy.ops.mesh.select_all(action='TOGGLE')
bpy.ops.mesh.select_all(action='DESELECT')
bm_ari=bmesh.from_edit_mesh(bpy.context.object.data)
i=0
t2=[]
for v_ari in bm_ari.verts:
**t2.append([v_ari.co.x,v_ari.co.y,v_ari.co.z])
**if t2[i] !=t[i]:
****v_ari.select = True
**i=i+1
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 11:08:49.84ID:ilwtg/gn
>>598
ありがとうございます
今度からこうならないように気をつけて作業します

>>600>>602>>603
スクリプトまで書いて下さってありがとうございます
シェイプキーで移動する頂点が選択状態になることによってある程度修正した後に
細かい部分に見逃しがないか確かめるのに役立ちました
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 15:23:23.88ID:h1RE8dPi
>>601>>570に書いてあったのも使えると思ったら
>>606とノード設定一緒になってた

blenderレンダーでノードを使う場合は
ノードの出力にカラーRPGをつなぐ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 18:20:23.61ID:s72hO3bS
ctrl r でループカットなのですが
このループカットの位置を数値で指定することはできませんか?

また
例えばアルファベットのLを作りたい場合
正方形のキューブをループカットで9コに分割して
テンキーの位置で言う5、6、8、9の部分を削除すればLの形になるかと思います
しかしこのとき中の空洞部分まで見えてしまっていると思うのですが
ここは点や辺を選択してFキーを押して1面ずつ埋めていくしかありませんか?
削除したと同時に自動で削除した部分を面で埋めてくれる機能というのはありませんか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 18:58:34.02ID:xg056YQ0
>>610
>ループカットの位置を数値で
出来るよ
移動とかの数値入力と同様に普通に入れればいい
間隔の全長を1として小数点入力

>Lの形
こういう状態?
http://i.imgur.com/pFxDzc4.jpg
埋めるだけならGrilFillとかFillでもいけるけど
きっちりブロック状に貼るならFで貼るのがいい
上で出てたF2アドオン使えば画像のように2点選択して
Fを4回押すだけ
0612611
垢版 |
2018/01/14(日) 19:01:09.17ID:xg056YQ0
※補足
ループカット数値入力はTのオプションパネル>Factorの入力でも
適用する周を確定したあと

○GridFill ×GriFill
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 19:00:00.73ID:h0i0Iwok
https://youtu.be/jfapcjSkmhY?t=1666
この動画の27:45あたりからシャワーカーテン作りがなされているようですが
平面図形→うにょうにょとしたカーテンになるまでが
どうなっているのか手順を見取ることができません
わかる方教えていただけないでしょうか
0615611
垢版 |
2018/01/15(月) 20:08:00.25ID:rNEDBHr6
>>614
割と見たとおりだけど
パスを作成→パスのプロパティのExtrudeで上下幅生成
→直線のパスを波波に編集
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 13:13:39.14ID:1l2rvKmc
髪をカーブでつくるときはペジェで作るという説明が多く
かなり苦手意識が強かったのですが
なんとなくパスでやってみたらあっさり出来てしまいました
元が直線だからだと思いますが
なぜいたるところの講座ではペジェが当然かのように紹介されているのでしょうか
ペジェでやった方が良いメリットはありますか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 15:27:57.25ID:rV6meoUv
使用中のショートカットが画面に出てくるチュートリアル動画で
ときどき「G×2」と表示されていますがこれは何の機能でしょうか?
自分でGを二回押しても特に変化はありませんでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況