X



【ペイントソフト】Krita Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 01:21:34.84ID:rxAntF6m
オープンソースのペイントソフトウェア Krita に関するスレッドです。
Windows macOS Linux の3つのプラットフォームに対応しています
Krita 公式サイトでのダウンロードの他、Steam、WindowsStore でも配布されています

 公式サイト https://krita.org/jp/

 関連リンクは>>2-3参照

>>980を踏んだ方は次スレをお願いします
また、>>980以降は、次スレが確定するまで書き込みを控えてください
(※スレ立て後の即死判定でdat落ちの恐れがあるためご協力願います)

■前スレ
【ペイントソフト】Krita
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403499314/
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 21:37:20.48ID:is9ybjXx
ハズレサーバーに当たるとめちゃくちゃ重い
やり直すと速くなったりする
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 02:12:20.74ID:R/ZvIgPz
今まで悩まされたことなかったのに、4.1.5にして画像開こうとしたら
OpenGLキャンバスを初期化できませんでしたと出ます。
アクセラレーション、DirectXもOpenGLもどちらも設定できなくなりました。
今までなかったのになぁこういうこと
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 19:08:37.87ID:kvPWdpfm
>>611
なにこれもなにも
「64bit」の「Linux」の「G'Mic-Qt」の「plugin」の「appimage」じゃないの?
せめて何が分からないのか書かないと
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 20:24:16.72ID:eDbwJFy8
捕捉すると>>605からダウンロードページへ飛んだ
するとダウンロード箇所が2つ
Kritaと件のもの、説明もなくポンと置かれててなにか分からなかったので
軽く調べると画像処理プラグインだというのはわかったが
どんな処理なのか、どんな使い方なのか分からず困惑
そんな流れ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:08:37.84ID:kvPWdpfm
なるほど分かった
最初に言うとWindowsユーザだからLinuxのkritaは実際分からない
Windowsの場合は画像を開いた状態でツールバーのフィルタから
「G'Mic start」ってのを選択するとG'Micで可能な画像処理が
プレビュー付きで選べる
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:12:06.29ID:kvPWdpfm
G'Mic自体は画像処理フィルタのパッケージらしい
それがLinuxの場合なぜ本体に統合されていないかは知らない
このスレでLinux使っている人が過去いたから
反応は遅いかもしれないけど、回答得られるかもしれない
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 23:35:19.18ID:eDbwJFy8
レスありがとう
パーミッションで実行権限付けてから起動すると
いうように画像フィルタツールがKritaとは関係なく動いた
どうやってKritaから起動するのかと思った
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 23:54:38.16ID:eDbwJFy8
いや違った
やはりKritaから使うものだ
設定>G'Mic-Qt Integration(app imageを選択)>フィルタ>G'Mic-Qt
で利用可能、だがネットワーク更新でエラー
更新はできないが、フィルタとしては利用可能

以下のエラーにより
更新に失敗しました:
https://gmic.eu/update236.gmic のダウンロード中にエラーが発生しました
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 11:18:46.96ID:532xrDxw
ネットワーク更新エラーが出るのはWindowsも同じだったりするな
昔はこんなエラー出なかったし近いうちに直るとは思うけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 11:01:27.86ID:IXXwUudQ
xp-penのペンでKritaの右クリポップアップパレットが開かなかったが、対処法。
@ペンタブの設定でファンクションキーのキーボードを割り当てる。
AKritaの設定⇒キャンバスの設定⇒ポップアップ表示に@のキーボードキーを割り当てる。
これで一応使えた。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 17:08:20.40ID:ririxq4w
絵描き始めて3年になるしそろそろKritaから乗り換えようかと有償メインで色々ソフト試してたら、Kritaの消しゴムがツールとして独立してない(=他のツールでも消しゴム化できる)仕様最強な気がしてきた
全ソフトこの仕様にすればいいのに...単なる慣れの問題以上に便利だったと失ってから気づいた
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 22:08:04.22ID:ririxq4w
まじかークリスタ
漫画興味ないし他に売りもなさそうなクリスタはスルーしようかと思ってたけど使ってみようかな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:01:10.18ID:1q+QsSZY
GIMPも独立した消しゴムツールの他に、ブラシ設定でも消しゴムモードあった・・・・・と思う。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 02:59:21.95ID:J2qj9ZL/
>>621
kritaの消しゴムが独立ツールでないのは、ショートカットが割り振れないので
逆に弱みだと思います。
消しゴムモード切り替えだとペンや筆の設定と消しゴムの設定を
同じにしたい人はいいけど、別にしたい人は不可能です。

SAIやクリスタだと消しゴムツールを割り振ったショートカットを押している間だけ
切り替える(離すと前のツールに戻る)ツールシフトという機能があって、
例えば水彩筆で塗りつつ、はみ出たところはガッツリ消す設定の消しゴムで
消していく、というのをEキーの押す離すの動作だけで切り替えられます。
kritaではそれができないのが残念。

あまり使い込んでないので、もしそういう機能設定があったらすみません。
というかあったら教えてください。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 13:37:55.28ID:J2qj9ZL/
>>636
仕様的に逆に欠点なのでは、という意見してと
もし知らない代替機能があれば教えていただきたく思い
決して悪意で書いたのではありません。
不快に思われたのなら申し訳ありませんでした。
質問はとりさげます。
スレ汚し失礼いたしました。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 14:00:57.17ID:uhABfyLS
ツールシフトはないけどショートカットは割り振れるぜ
消しゴムブラシを作っておいてTen Brushes(Tools→Scripts→Ten Brushes)に登録しておけばいい
Ten Brushesは最初はCtrl+Alt+1とかの使いづらい組み合わせに割り当てられてるけど
設定からTen Brushesのショートカットを好きなキーに割り当て直せばおk
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 15:26:39.05ID:VIc+dM43
Krita以外のツールでもKritaの消しゴムツールが使いたかった

Kritaではないけど消しゴムツールをこうすれば便利だぜ

こんな流れで読んでたが
すまん、意味わかんない
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 16:44:43.58ID:fobw0A/c
>>635がかわいそうになる流れなので

>>642
>>635>>621からの流れでsaiとクリスタではこんな機能があるけどKritaではない→確認不足でKritaに同じような機能が合ったら教えてという質問に>>639が答えてる
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:20:03.54ID:uXtYRPNv
>>635
まあそれよく言う人いるからそういう人もいるんだろうなってのはわかるけどねー

それに近い状況での個人的な使い方としては、「前のプリセットに切り替え」ショートカットでペンとねりけしを行ったり来たりしながら描いたりしたなぁ
水彩筆と消しゴムみたいに2つしか使わないならこれで対応できるし、
もっとブラシ使うならブラシ履歴パネル置いといてそこに使いそうなブラシを選択して並べとく感じで使ってた
中でも特に頻繁に使う(どの絵でも使う)ブラシはTen Brushesに割り当ててすぐにブラシ履歴パネルに呼び出せるようにしてた。参考までに

「前のプリセットに切り替え」は実質同時に2つのブラシを保持できるから便利だよ(サイズとかの設定変更も一時的に保持される)
消しゴムモード切替も絡めて考えると2つのブラシと2つの消しゴムを同時にt(贔屓目


なんか普通のツールとしての消しゴムも開発中みたいな話なかったっけ?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:41:33.60ID:uXtYRPNv
(紛らわしいけど「前のお気に入りプリセット」と「前のプリセットに切り替え」は違うからね...念のため)
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:25:06.64ID:J2qj9ZL/
>>639
Ten Brushes知りませんでした。こんな便利なスクリプトが標準であったんですね。
これを使えば10種類分好きなようにショートカットを割り振れますね。
アイコン選択や右クリのポップアップパレットだと時間がかかるのでありがたいです。

Ten Brushesの登録で少し悩んだので書いておきます。
検索して出てくるブログの説明では登録方法がドラッグアンドドロップと書いていましたが、
krita ver4.1.5 Windows版ではD&Dは不可能で、下部一覧からブラシを選択したあと、
上のスロット枠をクリックすることで登録できました。

>>649
「前のプリセットに切り替え」も知りませんでした。
こちらの機能は繰り返し作業時ワンキーで済むので楽ですね。

お二人に教えていただいた機能でかなり便利かつ時短できそうです。
質問を締め切ったにもかかわらず教えていただきありがとうございました。
私の書き込みで荒れてしまいすみませんでした。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 23:16:25.01ID:qoMNgb2T
>>654
気にしないで良いよスレなんて荒れるもんだから
Kritaは3Dのテクスチャ作りと2Dでのシームレス画像作る時だけ使ってるからまだまだわからないことが多い
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 20:41:42.00ID:gRU9gGiX
1週間くらい前から起動時の絵が
kikiではなく女の子とぬこに変わった

急に変わるとびっくりしちゃう
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 07:09:05.61ID:a42O/AN+
最新版にしたらインターフェースが巨大化して
使い物にならなくなったわ

前のバージョンに戻してもインターフェースが巨大化したまま
使い物にならん
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 01:36:58.97ID:a0qfIwFO
659だけど自己解決したわ

最新版にすると勝手に高解像度設定になってたのが原因だった
設定から「高解像度に対応する」のチェックを外せば元に戻った
ちなみに設定のこの部分は日本語化されてなかった
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 20:59:22.11ID:enG4Qn8Z
kritaでこういうブラシ作れる?
テクスチャが浮き出るように描くのではなくてペンに沿って描画していくみたいな

ざんすー@zansuuu_2nd
「チェックを描くペン」というこの季節に有り難すぎるブラシを手に入れました
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1077484674107158528/pu/vid/720x1280/br3dg34YyODa_gM3.mp4
https://twitter.com/zansuuu_2nd/status/1077484801681088512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 14:52:12.11ID:DvR3HYXw
ブラシ用白黒画像作ってしまえば、
あとは【ブラシ設定を編集】で設定すれば出来るんじゃない?
「全般」のとこにある 「回転」 にチェック入れて項目設定、
 → 「ペンの設定を有効にする」 にしたうえで 「描画方向」 にチェック入れとけば
描画方向に合わせてブラシの向きが変わるよ、
で、「ブラシ形状」の描点間隔を自分の好みに調整するだけだと思う


説明下手だから分かりにくいかもだけど、説明画像作ってみよか… (できるかなorz
0665662
垢版 |
2019/01/03(木) 15:30:24.14ID:nrcrkd32
そのあたりいじればできるっぽいのかな
今度試してみるよ、ありがとう
0666664
垢版 |
2019/01/03(木) 17:48:19.91ID:DvR3HYXw
やるだけやってみたけど 説明下手だから逆にわかりにくいかもしれないwww
興味あったらどうぞ、ということで

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org567419.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org567419.jpg.html

あとは全般項目のサイズや不透明度、流量に筆圧有効設定かましたり、
テクスチャ項目のパターンにチェック入れたりで好きに弄り倒せば割と遊べると思う
0667662
垢版 |
2019/01/03(木) 18:01:28.42ID:nrcrkd32
あー、詳しくありがとう
やってみる!
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 01:42:28.87ID:1graPYl3
1/25付けで プレ4.2-テストビルド2  krita-4.2.0-preview2 
New Test Builds: changes to Flow and Saving/Loading  
https://krita.org/en/item/new-test-builds-changes-to-flow-and-saving-loading/

  DO NOT USE THIS FOR REAL WORK. ONLY FOR TESTING.

 YOU MIGHT LOSE YOUR WORK!

予定している仕様変更に伴うテスト用ビルドなので、
大事な作業ファイルには使わないように
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:58:41.21ID:833UVXT/
モニター3枚を使用していてフルHDのモニターでkritaを使っているのですが
解像度の設定で手動で1920.1080にすると画面の1/4しかタブレットが反応しません
タブレットの設定も1枚のモニターを認識するように設定してあります

しかしデフォルトの3840×2160にすると正常に全画面操作できます

これは単なるバグでしょうか?

https://i.imgur.com/HC0Am8f.jpg
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 21:44:48.83ID:NcdkwQav
>>672
後出しで申し訳ないですが
intuosのCTL-480を使っています

タブレットに解像度があるとは考えてませんでした!
調べてみたのですがこの商品の解像度が分かりませんでしたorz
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:08:40.83ID:zicD19ot
んー Kritaの高DPI対応が現状のWindowsのスケーリングに対応できてないって見るのが妥当かなぁ
4kモニタで現実的な使い方しようとするとペン座標とスクリーン座標がズレるみたい
とりあえずWindowsのスケーリングを100%にしておけば問題は起こらない
テキストとかアイコンが小さいっつってもぐしゃぐしゃにつぶされるわけでなく、
FHDとかと同じドット数で表示されるから読めないってことではないんだけど
なんかうまい方法ないのかなぁ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 01:27:27.57ID:o4ezy59n
はじめましてです。
プリセットのブラシですらペンの追従が遅くて困ってます。そのせいでクリスタを使ってるんですけど、背景にはkritaを使いたいのです。
追従遅いときどうやって解決しました?
i7とgtx1060のram16GB なのでスペックが低いということはなさそうですが…
ぜひ教えていただきたいです
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 02:57:32.75ID:XsuAkZDL
4.2のブラシ改善パッチ待ち案件じゃないの
設定である程度はなんとかなるけど、現状は厳しい
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 16:09:27.01ID:SbuteeQD
スペックは十分そうだけど
>>3のサイトとか読んでも改善されないなら
なんでじゃろ

俺は低スペだから分からんが
高スペでも重いブラシを負荷の高い状態で使ったりするのは厳しいのかね
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 05:19:17.78ID:36w73C4K
Kritaのわかりやすい講座でおすすめとかありませんか?
公式のフォーラムだけだと若干面倒くさくてw
テキストなんかのベクターに枠線付けたいんだけどアホなんで調べてもよくわからないんです
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 17:35:10.82ID:Sp+KG3z2
正直、ベクター関係(特にテキスト周り)は全然機能不充分な状態だから
大人しくイラレなりクリスタなりCorelDRAWなり、まともなソフトで補完するしかないと思うよ

ベクター系のフリーソフト(著名なとこでinkscapeとか?)は触ったことないから知らん
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 18:23:59.86ID:Sp+KG3z2
とりあえず補足

袋文字にしたい、作成したベクター画像に輪郭線を付けて太さを調整したい、…てだけなら

1. 対象のベクターオブジェクトを選択した状態で
2. ドッキングパパネル「ツールのオプション」に移って、
3. 右から順に {ジオメトリ 縁取り 塗りつぶし} になってるので 
  真ん中のタブ 「縁取り」 を選択
3. {塗りつぶし無し 単色塗りつぶし グラデーションで塗りつぶし パターンで塗りつぶし} のうち
  「塗りつぶし無し」以外を選択すれば 輪郭線の操作するパネルが表示されるので
  輪郭線の太さ、色、線のスタイル、末端の形状を調整する

袋文字を作る時は、テキストオブジェクトをコピーして
  コピー元 (輪郭線無しのオブジェクト)
  コピー   (輪郭線をつける←輪郭線で文字が潰れるはず)
の順に重ねてグループ化すればヨシ

それ以上の高度な操作は知らんです
0685683
垢版 |
2019/03/02(土) 19:19:12.62ID:Sp+KG3z2
余計なお世話だろーとは思ったけど 684 図解
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org577135.jpg


万一 輪郭線の調整方法ををご存知でなかったら、ということで
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 00:25:43.33ID:/tZwKDFg
>>682
何故ケリッタw
本出てんすね。サンクス

>>683
一応他のツールをある程度は使っていたので
Kritaも完全に勘で使ってたんですが、やっぱテキスト周り、ベクター周りは若干貧弱なんですね。
納得。

>>684
知らんコマンドや…
ありがたいっす

>>685
超わかりやすい!!
いや、ベクターには絶対あるだろうっていう線自体の(太さなりの)調整が
どこにあるのかな〜って探してたのでめっちゃ助かりました!

みんな優しいな〜
感謝
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 19:59:59.30ID:8IiZ3FkN
多分不便に感じてる人もいなそうな、どうでも良さげなことなのだけど (と前置き)

 パターン塗りつぶしのテクスチャって、スケーリング不可ですよね?

ブラシにテクスチャを適用する分にはブラシのプロパティで倍率を弄れるのだけど
塗りつぶしには該当する項目が見当たらない
そのまんまのサイズのタイルをただ並べて埋め尽くすだけで
タイルの拡大縮小も回転もできないとなると、正直利用価値が感じられないんですけども……

描画レイヤーとは別に、パターン塗りつぶししただけのレイヤーを作って
適当に変形処理したのをクリッピングすればイイって話なのだろうけどさ

……ごめん、ちょっと言ってみたかっただけ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 15:38:11.71ID:ixqczId8
>>691
反応が遅れてすみません。ツールにあるとは思わず盲点でした。

試してみたんですが、ExportLayersに縦横解像度設定がある為か
レイヤーによってpxサイズが違うとdpiの縦横比がおかしい画像が出来上がる?っぽいんですが

具体的には通常保存した画像と違い調べた解像度が5桁とかめちゃくちゃな数字に表示される、
解像度の縦横比を拾うエクスプローラのサムネやビューアだと縦横比がおかしい具合なんですが
これってどうしたら解消できるでしょうか
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:28:45.83ID:Bs0fio6u
>>693
確かに想像していた出力方法と違う
エクスポート機能で解像度の設定があるのに
実際の画像は各Layerの描画された領域までの解像度が最大になるみたいだ
全てのLayerが設定した解像度で出力されたら解決だけど方法は分からなかった
役に立てず申し訳ない
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 22:58:08.19ID:jggLn6AN
ttps://krita.org/jp/item/krita-4-2-0-the-first-painting-application-to-bring-hdr-support-to-windows-jp/

久しぶりの日本語記事掲載
あと一本新着の記事があるけど、こっちはスクリプト書ける人向けかな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 10:19:27.33ID:9bCF55El
Last Document Dockerってなににつかうの...
最近編集したファイル開いたりできるのかと思いきや表示するだけ...?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 13:29:25.37ID:5f8etuyE
で?ていう
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 16:34:34.28ID:xo/AfZAT
kritaのバックアップの保存場所を変更できたりしませんか
もしくはkraドキュメント以外バックアップを作らないとか
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 19:40:34.53ID:PTpRjaAx
>>699
真意が見えないので答えにくい。
「保存先の変更」と「保存したくない」
という真逆の事を同列に質問されたら回答者はクラッシュする

たとえば
「Windowsで、フォルダごとコピーするときに.kra~が邪魔」
と言いたいのであれば、
「コマンド "del d:/data/krita/*.kra~" でどうでしょう?」
と1行で回答できる
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 15:36:12.45ID:c7rG0Hfp
>>700
クラッシュさせてすまぬ
ファイルと同じ場所にバックアップが作られるからちょっと画像に手を加えるだけでもフォルダがゴミまみれになるもんで
〜が残ると困るフォルダもあるからバックアップを作るなら別の場所にしたいと思った
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:49:11.75ID:sgArIaZ+
どっちでも好きにして

A 予め 「〜が残ると困るフォルダ」 とは別の場所に作業フォルダを作り
 そこにファイルをコピーして一旦保存、コピー先のファイルで作業する

 コピー先のファイルを開きなおして作業すればバックアップファイルはそっちに作られるので
 元の場所はゴミまみれにならない
 上書き保存しちゃって良いとこまで作業出来たら
 ファイル > 名前を付けて保存 で、
 保存先を元のフォルダに移動して元々のファイルを指定して上書き保存
 その後ゴミまみれの作業フォルダごと削除

B 自動バックアップを無効にしてバックアップファイルを作らせない

 設定 > 圭太の設定を変更
 kritaの設定 - 全般 - 「その他」のタブ
  「自動保存間隔」 の右脇のチェックを外す
  「バックアップファイルを作成する」 のチェックを外す
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 22:55:31.03ID:c7rG0Hfp
>>702
うーん、結局のところ設定でどうにかするのは出来ないってことですね
ありがとうございます
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 17:23:46.58ID:Y0jAKKjW
いやいや、設定でどうにかできてるじゃん
やりたいことはバックアップ場所の指定なの?
バックアップの未作成とどちらかができれば良いのではなかったの?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 11:46:43.26ID:neeZb930
逆に>>703(=700)の人に訊いてみたいんだけど、
どんなソフトだと設定でバックアップの保存場所を変更する機能が備わってるんだろう?
703さんがkrita以前に使ってらしたソフトでは保存場所の指定が出来てたからこその700/703ですよね?


生憎自分はこれまで使ってきたソフトで
【バックアップファイルの作成場所】を設定で指定できるようなタイプのはなかったもので…
(自動保存と保存時のバックアップファイルの作成のon/off設定ははどんなソフトでも標準装備)

なにやら気になってしかたないので書き込ませていただきました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています