X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 8【板タブ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a7e3-Tjc3)
垢版 |
2017/09/25(月) 21:14:55.81ID:rthHcaIl0
!extend:default:vvvvv
1行目から↑を2行書き込んでください

●公式サイト
Huion
https://www.huiontablet.com
XP-Pen
http://www.xp-pen.jp/
UGEE
http://ugee.net/
Parblo
http://parblo.com/
Yiynova
http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic)
http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL
http://www.dell.com/jp/p/dell-canvas-kv2718d/pd.aspx?c=jp&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

●前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 7【板タブ】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1500573146/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919f-Eec1)
垢版 |
2017/11/01(水) 02:54:05.43ID:mJVqrRkr0
フィルムの話が出たので折角なので先月購入したClearViewのペーパーライクフィルムのレビューをさせてくれ。
使用液タブはGT220v2(8192)での感想だけど、描き味は良好、でも画面のにじみが酷い。
他社との比較だと

【紙やすり度】
ELECOM>PDA工房>ClearView>ミヤビックス>メディアカバー(ペーパーライク反射)

【画面のみやすさ】
メディアカバー>ミヤビックス>ELECOM=PDA工房>ClearView

ClearViewなのにこのにじみ度はどうなんだ…とは思うけど、ELECOMよりもゴリゴリ感が強くなくて
ミヤビックスよりちょっとだけ摩擦感があって描きやすいかも。
ただ、ペン芯の減り具合はELECOMと変わらないかな。
画面が多少曇っても気にしない人は良いかも。
あとはフィルム自体だどれくらい持つか…ELECOMのやつよりは高い分持って欲しいところなんだけど、
摩耗したら再レビューします。

あとは、メディアカバーマーケットのフィルムなんだけど、ペーパーライクと銘打っているフィルムよりも
ブルーライトカットの低反射フィルムの方が抵抗感があって描きやすいし、見やすい感じ。
こっちは今お試しで使っているだけなので今のフィルムが摩耗したら交換して改めてレビューするわ。
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919f-Eec1)
垢版 |
2017/11/01(水) 05:54:02.97ID:mJVqrRkr0
最初D16の時に公開された情報では筆圧が4096あるって話だったけど、こうして情報公開されてみると2049筆圧だね。
ってことはD22で4096筆圧にアップされるのかも。
なんにせよ期待だわー。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995d-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 10:10:08.24ID:SauoH98m0
すごくどうでもいいことだが…
Artisul公式のD16の詳細スペックのとこ、アクティブエリアのサイズがD13と同じになってるんだよね
日本語のサイトのほうはちゃんと16インチサイズになってるんだが英文のサイトほうはずっと間違ったままで、日本語の情報出るまでもしかして通常より小さいサイズなのか?!と心配してた
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7186-0OI1)
垢版 |
2017/11/01(水) 11:16:15.14ID:UcCXwBV+0
そのpd1560が君の年収を倍にする良き投資にならん事を
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c99f-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 11:34:15.50ID:Z7u3zjah0
Adobe RGBカバー率 94%って単純に発色良いんかね
Cintiq22でも72%だけど塗りに使えるかどうかはカバー率あんま関係ない?
本当は19インチくらいが欲しいけど良さそうなら16でも欲しいな
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9d-jmG0)
垢版 |
2017/11/01(水) 11:40:38.29ID:DS5DunTtp
いつまでも年収があると思いたいじゃん?
欲を言えば収入は上がって行くものだと思いたいじゃん?
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c99f-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 12:24:25.17ID:Z7u3zjah0
>>913
なるほどさんくす
モニタが大したヤツじゃないから単体で完結出来れば良いなぁと思ってな
小さいと視差が少ないメリットもあるし半端な金額を出すなら16インチくらいが丁度いいのかもな
値段早く出ないかな〜
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b3-MfcP)
垢版 |
2017/11/01(水) 15:30:23.93ID:4m6WVF+u0
PD1560ってそんないいのか…?
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9d-jmG0)
垢版 |
2017/11/01(水) 16:27:02.40ID:DS5DunTtp
なに勝手に公開文通してんだこいつら。
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-YYNr)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:19:41.63ID:6f502+I5a
なんで自分鬼女板開いてんのかと我が目疑ったけどスレ間違えてなかった、よかった、いや良くない

価格的にPD1560かUGEE 1910Bで悩んでる
イラスト一枚絵描けたら良くて色塗り重視なんだよなあ
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b3-MfcP)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:43:18.18ID:4m6WVF+u0
え、じゃあ今の安さのPD1560とWacomの13HDってどっちがコスパいい?素人丸見えな質問でごめ
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995d-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 19:29:26.88ID:SauoH98m0
D22も気になるけれど随分先の話だろうから、とりあえずD16買う
D16はCOMITIA122に出展とのことだけど、この頃には発売してるってことかな
ほんとは触って確かめてから買うべきなんだろうけど、そのためだけにビッグサイトまで行くのはなあ
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3d-8w8f)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:01:18.13ID:BFSP9mOEd
>>954
スレチだし急に自分語りするのもアレだけど、世間話できて嬉しかったんじゃないの

ちょっとした書き込みに過敏に反応して僻む方も悪いよ
スルーすればいいのに攻撃性高すぎるし幼稚すぎ
どうせ現実で可愛い子相手だったらオドオドデレデレするんでしょうに
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d351-kDEK)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:06:36.65ID:L8iQRbce0
親におんぶに抱っこでニートで絵だぁ?羨ましいわ
甘えてんじゃねーよ
年収ゼロにコンプがあるならこんなとこで他人に八つ当たりしてないで
働いて液タブくらい買いなよ…

ほんとこんな5chごときでプライドだけは高いんだもんな
どうしようもないな
そういう幼稚な駄々こねしてるうちは結婚無理だな
一生親のすねかじって生きていけばいいよ
実家暮らしなんだから働いたらワコムの液タブなんて余裕で買えるよ
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d351-kDEK)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:16:13.18ID:L8iQRbce0
>>960
少なくとも年収0発言の人はニートでしょw
何言ってんだ

他人にガチアスペとかシャドーマウントとか顔真っ赤とか
そういう攻撃的な言葉しか発せない幼稚な人こそ
ちゃんと社会人生活送れてるのかのか甚だ疑問
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-jmG0)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:52:55.02ID:7gKTstTa0
パソコンで趣味のお絵かきなんかするのは日本人くらいなんだろ?
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-jmG0)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:56:26.64ID:7gKTstTa0
男の寿退社って、定年退職だよな?
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed81-G6CU)
垢版 |
2017/11/03(金) 14:27:32.19ID:45wOQ+/S0
>>901
同じタブ使っててどれ買えばいいかわかんなくてまだ最初についてる両面テープの保護フィルム使ってるからレビュー助かる。
結果的にどれが一番いいんだろう?
まあどれも最初のフィルムよりかはいいのかな?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。