X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1b6d-wryH)
垢版 |
2017/09/30(土) 19:11:59.94ID:67BB2fRN0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part78
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498740441/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1455181626/

【セルシス】CLIP/クリップ 21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1495701744/

【イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT PRO part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1359020140/

QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/


次スレは>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-o4I3)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:16:46.60ID:zAIX36Hn0
相対的な話なんだから当たり前でしょ
100MBのHDDが10万円の時代があったからって
今同じ値段で高いと思わない奴はいない
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-ySnM)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:17:14.53ID:zz4rYO3I0
使った分だけなくなる消耗品とひかくするのおかしくね?
そもそもトーンや絵の具みたいな消耗コストから解放されたこともデジタルのメリットであるはずなのに
トーンが無限に使えるのはずるいみたいなこと言われてるようで話が違うと思う
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-cd7v)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:42:20.83ID:JAEyREwx0
会社「絵なんてすぐかけるんでしょこの値段でいいでしょ」
絵描き「ふざけんなボケ殺すぞ」
セルシス「お前らが出せ出せいうからiPad版フル機能で作ってやったぞ」
絵描き「ベタ移植しただけで労力かかってないでしょ金払いたくないわ」

0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-BZb6)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:35:49.19ID:u5lqYOwm0
iPad版はまったく需要がないわけじゃないだろうけど
PC版のシリアルを持ってても何の効力が無いのが問題なのだろう
PC版持ってるとメリットより負担の方が大きく感じてしまう
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-Ud84)
垢版 |
2017/11/11(土) 21:29:25.69ID:rAtYOHch0
Intuos Drawの4つのボタンって何を登録してますか?
左側はズームインとズームアウトで
ペンは取り消しと手のひらで
右側2つが空いてしまって何を登録したらいいか悩んでいます。
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-xWlu)
垢版 |
2017/11/11(土) 21:32:55.02ID:oYyCSO1uM
普段cintiq16とraytrektabでアニメの中割してるけど、applepencilの精度とぶれのなさってワコムのペン越えてないか? ヨドバシで試しただけだからまだわからないけど、あんなペン先太いのに中割余裕だった
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-xWlu)
垢版 |
2017/11/11(土) 21:36:03.16ID:oYyCSO1uM
連投してすまんが自宅用にモバスタ13とipadPro12で悩んでる
両方持ってる人いたらアドバイスください
キーボードと片手デバイスあるから画面サイズはそこまで困ってないんだが、書き味一点に絞るとどう?
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-Uz6Q)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:07:31.41ID:6XGyoI9o0
>>846
納品形式をPDFで求められることが結構ある
そのとき中に商品コードとかセキュリティーとか埋め込む
あと特殊なフォント埋め込み(海外取引でよく使う)とかするため
ぶっちゃけ一度設定したら以降は生成ボタン押すだけのためにプロフェッショナル版が必要だったりする

必要だから仕方ないけどマジで納得いかん
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-KKLj)
垢版 |
2017/11/12(日) 00:03:14.86ID:a0+7trUJ0
>>841
明らかにワコム超えてるね
カーソルなくてもペン入れ余裕

Cintiqだとカーソル消したら画面端でどうしてもズレが起きる
ペン先じゃなくてカーソルを見て描けというのが液タブ使いの哀しい常識
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-5fTn)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:04:07.17ID:tjScjVpA0
ワコムも軽いタブレットPC出してくれ
raytrektabも10〜13サイズあるといいんだけど
軽いiPad proでクリスタが使えるのはいいなぁ
来年新型出るみたいだけど今買うと半年無料か…迷う
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-KKLj)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:14:49.24ID:a0+7trUJ0
>>858
iPad Proの第二世代が発売されたのが今年の6月なのに第三世代の話なんて気が早すぎだわ
来年出たとしても来年の年末あたりだろう
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-0wXn)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:43:49.12ID:My6yMVBi0
今のiPadproって120Hzなんでしょ
併用するつもりで買ってもリフレシュレートの違いはもう戻れなくなりそうだな
まだメモリとか劣る部分はあるだろうけど第三世代が出るまでになんとかしないとワコムあかんでー
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-yB/c)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:10:13.20ID:J5BvzzM40
>>842
細かい描写になるとやっぱワコムの方がちゃんと動き拾ってくれるなーって感じ
だけど自宅でざっくりやるサブ機ならiPadでいいんじゃないかな
tabletPCって特殊なものだから環境設定の手間もそれなりにかかるし
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-9JVD)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:00:03.69ID:kOG8IFOR0
外でのネーム用途にsurface買ってたけどipad版が出てちょっと後悔
もっと後に出るものだと思ってたんだけどなぁ
液タブ並みなスマホが出てスマホ版クリスタとか出るのもそう遠くない未来なのかな
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-xWlu)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:22:33.47ID:hJKrNtiUa
>>869
ライトテーブルでぐりぐり動かせる
タップ穴なくても四隅あわせればいける キャンバス外でも動かした紙の領域はでるから大丈夫だし
何ならタップ穴書けばいい

ところでiO持ちに聞きたいんだが
https://qiita.com/roworks/items/6cbe8f3d71fc8813f3f6
これ使うとipadProでも左手デバイス使えるのかな
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-FeK+)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:13:35.81ID:318eZ3wNd
>>877
テーマの色が違う…くらい…
でも変えれるから意味ねー
iPadにMacみたいなメニューバーがないから「ファイル、編集」とかはアプリ内に作る必要があった

じゃWindows版の移植や!ついでに金魚の糞マークもつけたる!!
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-cjDh)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:28:45.96ID:2CddURJx0
>>875
FC30は試しにつないでみたら左手デバイスとして使えたよ
キー出力できるモード持ってるパッドなら直で割り当てられると思う
そうでないやつを割り当てるツールとかってあるのかな?

>>878
両方使ってるけど修飾キーにwinユーザーにはハア?なcmdやopt使ってるし
むしろMac寄りだなあと思ったけどな
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-Uz6Q)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:44:34.29ID:RNTZSlU10
>>871
イラレからのpdf書き出しとイラレからディスティラーを使ったpdf出力は若干違う
二つの出力pdfをスイッチングして確認しないと解んないレベルで違う
イラレ上の配置画像の色味とか文字の長体平体の間隔や太さなんかの精度が微妙に
これで小数点が被るとかdicの色味が若干違うと言われるとかなり大きな問題になる
マジで勘弁してほしい
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df78-sJj3)
垢版 |
2017/11/13(月) 06:43:31.81ID:9ToF1bl40
いや、かなり重くて使いづらいんだけど、、、レイヤー一枚に下書きするのもイラつくくらい重い
回転、拡大縮小させる度にカクカクするw メモリ16G積んだウチのPCとの差が歴然
一回買い切りのprocreateはカクカクするなんて全然無いのに月額1000円のクリスタは何やってんだよ
このまま激重ソフトのままだったなら有料期間に入る前に辞めたほうが良いな
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-KKLj)
垢版 |
2017/11/13(月) 08:04:28.66ID:hOlVXcLK0
>>907
>>908
君らアホ丸出し
レイヤー1枚でカクカクするとか言ってる人にメモリ容量はまったく関係ない
仮に600dpiの高解像度キャンバスだったとしても4GBあればメモリ余りまくってる状態だわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況