X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part93【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7317-qm7w)
垢版 |
2017/10/27(金) 15:10:09.25ID:Yi3D+P9A0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(2017/4/22 Cintiq Pro成功(起動に+AC)2017/9/18モバスタ13成功)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part92【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1504969421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-mpPr)
垢版 |
2017/11/07(火) 18:52:44.60ID:0TdxqqDR0
EK Remoteのバッテリーが少ないっているダイアログが出て、その時そのダイアログ以外で入力するとそれから入力が変になる
説明が難しいんだけど、EKRemoteでこういうこと起きてる人いますか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427f-dVlt)
垢版 |
2017/11/07(火) 21:58:59.49ID:0ZHdO0MV0
>>185
私もその症状で悩まされてます
私のケースではダイアログが出た瞬間ポインタの位置が激しくズレます
その時ダブレットドライバの設定でマウスモードを使用するにチェックするとズレは解消されます

あとダイアログは消すと電池が消耗するたびに表示されて問題おきまくるので消さないで表示させたままにしとくと
何度も表示が出てこなくて安心して使えます
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429f-buWh)
垢版 |
2017/11/08(水) 01:01:02.43ID:aDOCddqv0
フェミはさぞかし気持ちよかろうな
誰かを悪者にして大声あげたら媚びたネズミ達にもてはやされてよ

俺たちはどうだよ
やってもない罪でやるかもしれないからってがんじがらめにされちまって、やってらんねーよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429f-buWh)
垢版 |
2017/11/08(水) 01:01:30.42ID:aDOCddqv0
すいません、間違えました
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c901-7T4N)
垢版 |
2017/11/08(水) 05:24:06.97ID:oCxGkIw40
外付けグラボっていまいちどの層に需要あるのかわからん
糞高いし
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 315d-Ns5L)
垢版 |
2017/11/08(水) 11:26:59.87ID:xVQJ3TZ50
本気のマンガとかバリバリにフィルター使う人は据え置きでwacomだがそれ以外のイラストだとそこまでスペック不要って人多いぞ
まぁ価格がかなりボッタクリなのが癪にさわるが
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-zqdn)
垢版 |
2017/11/08(水) 11:45:13.57ID:4CAUn2OB0
ぼったくりってタダで開発維持できると思ってんのかい…
ワコムは殿様商売連呼されたりセルシスもぼった呼ばわりされたり大変だな
絵描きがそんな感覚じゃ絵だって買いたたかれるわ
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 315d-Ns5L)
垢版 |
2017/11/08(水) 12:15:55.87ID:xVQJ3TZ50
>>213
pcのフォトショやイラレと同じ価額ってのは高いだろ
ソフト的ではなくハード的に制限も多いんだし
あと漫画描かない人にとってはexじゃなくてproでいいんだし
買う買わないの話じゃなくて妥当かどうかって話なんだから
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-P3uF)
垢版 |
2017/11/08(水) 12:44:20.31ID:NXescLYx0
iPad用のクリスタ出たな
でも月額980えん……(´・ω・`)
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 429f-buWh)
垢版 |
2017/11/08(水) 12:55:40.99ID:aDOCddqv0
>>205
熱いしな
描き味は最高だけど熱問題がどこまでもまとわりついてきちゃうんだよね
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-zqdn)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:01:18.89ID:4CAUn2OB0
でもipadは熱持ったりメモリ足りなくなると速攻落としてきたりするから
メイン環境には向かないよあと購入2年くらいたつとやたら動きがもっさりしてくる
モバスタとは比べる土壌が違うあっちはラフ画に最適機種
母艦+cintiq&ipadproの組み合わせが便利そう
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310d-7T4N)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:04:48.93ID:fl0I40L/0
ipadの何がいいかっつーと回転縮小拡大に誤作動がほぼ無くてキビキビしてる所だな。
ワコムのは正直使い物にならないレベルだし。

ipad版で欠点があるとすれば作業スペースくらいしかないな
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e81-lboT)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:27:06.53ID:Wod0lhUV0
自分はipad proは量販店でしか試したことないんだけど、
カフェ作業するならあのカツンカツンって音目立たないんだろうか
ノマド用途ってとこで冷静に考えるならgalaxy bookの方が幸せになれる気がする
取り回しの良さや価格も近くて日本でも買えるみたいだし
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-P3uF)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:33:09.11ID:NXescLYx0
WEBでやる程度ならiPadで必要十分だな
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d273-zqdn)
垢版 |
2017/11/08(水) 14:34:59.44ID:4CAUn2OB0
課金勢増えて開発費が蓄えられて本家PC版の開発も進むといいな
とにかく金稼ぎとコンテンツ作り下手すぎるからいつ潰れて撤退するかヒヤヒヤするわ
素材とか3Dは正直もう十分すぎるほどあるんでいらん
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f5-EmZe)
垢版 |
2017/11/08(水) 14:56:39.34ID:rMRseOxL0
そうなんだよな
HDTV動画とかWeb用途だとiPad Proで全然いけちゃう
特定のアプリ必須な人はともかく
psdやpng出せればいいよって人はiPad ProでOK
実際自分はiPad Proで動画用のイラストやカットアウトの素材作ってる
便利な時代になったもんだ
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4110-EUuC)
垢版 |
2017/11/08(水) 18:10:25.75ID:jUJ0I2Jx0
買って結局触らなくなっちゃったけど
久々にアップルペニ汁を引っ張り出してクリスタで使ってみたが…
パームリジェクションが弱いのか手首置いたとこに点描されたり
ペンのストロークが上手くいかないときがあるな
自分としてはもう少しアプデ待ってからじゃないと使えないかなと感じた
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-7T4N)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:33:48.78ID:sbZA9msa0
左上のあの金魚の糞ボタン→[環境設定]
シングルスワイプ・ロングプレスを[無効]か[指とペンで異なるツールを使用]にしてペン以外を割り当てすれば少なくとも点描は避けられるで
俺は無効にしてる
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e9-lboT)
垢版 |
2017/11/08(水) 20:15:01.80ID:X5qjPDhq0
タッチは消しゴムに設定できる

帰ってきてiPad Pro 9.7で触ってみたけど

何処でもお絵描き出来るってやべーわ
これが本当のモバイル端末のお絵描きだよ

入門機は完全にiPadにシェア奪われるわ

プロで仕上げ完璧にする人はWACOM

棲み分けされるな
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-P3uF)
垢版 |
2017/11/08(水) 23:39:00.16ID:51u/0hw7a
>>239
EX相当だから2年目まではプラスなんだよな
頑張って成り上がりたい
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-UeUj)
垢版 |
2017/11/09(木) 02:07:19.93ID:fy8hxB+q0
シンプロのドライバ安定してきた
スリープ解除後とモニターが暗くなった後にドライバがいかれる現象が治った感じ
これならもう13HD並みに安定したと言える

あとは右上のタッチボタンが切れればもう完璧なり
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-yB/c)
垢版 |
2017/11/09(木) 03:13:30.92ID:tFCaE9NE0
>>257
俺もいつものクリスタ環境でいろいろ試してたけど
iPadは長くさっと引くストロークは得意だけど文字のように細かく多方向のは苦手っぽいね
カーソル無いことであたりでペン入れることになるし細かい画は電磁誘導式に歩がありそう
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-o4I3)
垢版 |
2017/11/09(木) 04:03:07.78ID:MdFpXrKF0
>>260
カーソルなくてもCintiqより超正確にペン先の触れたところに線引かれるので問題ないよ
むしろCintiqでもカーソル消してアナログ感覚で使いたいくらいだけど描画ズレがあるからイマイチ上手くいかない
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-cd7v)
垢版 |
2017/11/09(木) 04:16:37.99ID:97X7h8+e0
ワコムはペン先に遊びがあってペン側が多少沈み込むから
一定方向の筆圧しか拾えない代わりに無駄ストロークを拾わない
アップルペンシルは先がガチガチでほとんど真横の筆圧すら拾えるが
わずかに画面がへこんでその反発で無駄なストロークを拾いがち
という俺の全く適当な推測
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-yldy)
垢版 |
2017/11/09(木) 05:47:34.67ID:eqEJkQ2H0
iPadは線の払いは良いけど、入りが遊びがないからワコムと違ってどうしても固い感じになる
まあ、これも慣れなんだけど
あと曲線ツールの勝手の違いがまだ慣れないな、これPC版と同じに出来なかったのかな?
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-vLjR)
垢版 |
2017/11/09(木) 07:38:30.38ID:ZMU+HHQD0
>>239
ipad一本で新規で始める人なら安いけど
デスク環境も持ってる人のサブ機として見ると月額千円は高いわ
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-o4I3)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:20:12.83ID:MdFpXrKF0
>>267
色々貼ってみたけどしつこく反応するんだよなあ
貼る物が分厚すぎるとそれ自体が邪魔になるし
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-vLjR)
垢版 |
2017/11/09(木) 12:30:19.11ID:JDYU8FT10
>>265
一見安いようで絵描きの情弱層に受けてるけどサブスクリプションなのと
ipadとかタブレットって寿命めっちゃ短いよios更新とかアプリとかでどんどん容量狭まってくし
重くなるの早いから快適に使いたかったら2年が精々
連続使用でやばいくらい熱くなるからcintiqみたいな使い方できないのになあ
ほんと2台目のネーム向き機種なんだよあれ
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-UeUj)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:11:12.09ID:fy8hxB+q0
正直紙と鉛筆の方が効率いいと思う
外でネーム描く程度なら
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-UvXr)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:12:20.40ID:F/gwttYWM
ipad proでクリスタ使えれば液タブ全部死ぬとか吹聴してたけど
いざ実装されたらプロからネーム限定とか
書き味はむしろワコムより劣るとかペンいれには使えないとか
冷静な評価上がってて笑える

信者補正で評価盛ってたのがばれちゃったね
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-o4I3)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:13:43.68ID:MdFpXrKF0
>>273
>連続使用でやばいくらい熱くなるからcintiqみたいな使い方できないのになあ

これは嘘だよ
iPadは何時間使ってもほとんど熱くならない
むしろCintiqの方がファンついてるくせにすぐ熱くなって不快感あるから不思議だ

あと容量がなくなるってゲームとかの無駄なアプリ入れるからでしょ
必要なアプリだけ入れて、絵のデータをたまに書き出しすれば容量パンパンになったりしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況