X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-5fTn)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:24:56.34ID:UYDwYqbdM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part78
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498740441/
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1506766319/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1455181626/

【セルシス】CLIP/クリップ 21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1495701744/

【イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT PRO part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1359020140/

QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/


次スレは>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c3-/4t3)
垢版 |
2017/12/20(水) 14:22:45.81ID:enc/g2560
変形ランチャー便利って言ってる人は、enterで決定、escでキャンセルできるのしらんのか…?
これ非表示にできない限りアプデはなしだな
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3eb-eiIm)
垢版 |
2017/12/21(木) 11:57:26.97ID:7XHhJxL+0
ios版6ヶ月無料忘れてたから期間なしになって助かるわw よほどDLされたないか不評なんかね
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb3-xBIx)
垢版 |
2017/12/21(木) 16:09:57.69ID:DUW9uSqD0
12月26日(火)23:59までの受付分までが年内発送
27日以降販売なら完全に年明け発送
ちなみにCELSYSは30日から1月8日まで休業

明日か25日か26日に販売なければ年内はもう慌てなくていい
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe7-buzn)
垢版 |
2017/12/22(金) 00:09:02.63ID:yXB/E83C0
G13r使ってた事もあったけど板タブについてるファンクションキーとホイールとパドルコントローラでもう割と満足
でもクリスタは多機能だから作業環境によってボタン沢山欲しくなる人がいるのもわかる
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb3-xBIx)
垢版 |
2017/12/22(金) 01:41:43.23ID:j9Up8MU90
ショトカでやってたのをクイックアクセスに入れたら
6セットでパンパンになってワロタw
ボタン探すのめんどくせーし時間掛かるンゴwww
クイックアクセス実装遅すぎて今やショトカで余裕すぎwww
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb3-xBIx)
垢版 |
2017/12/22(金) 14:39:18.33ID:j9Up8MU90
たぶんこんな感じに分かれる

1.用途ごとにツールをまとめたい人用
2.ショートカットが覚えられない、使いたくない、ボタンを押したい人用
3.物理的にショートカットキーが押せない環境の人用
4.たまにしか使わないコマンド置き場用
5.とりあえずカスタマイズして俺様仕様のパレットを作りたい人用
6.その他
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139e-7LW1)
垢版 |
2017/12/23(土) 00:53:09.85ID:hrjMgeV30
キャンバスサイズの編集をするとファイルが軽くなるっていうやつは使えなくなりました?
やってみたんですけど全く軽くならず
バージョンアップで改善されてサイズ編集なしでも軽い状態で保存されてるってことなんでしょうか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8a-UaG8)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:07:28.25ID:hNG3OwQR0
耐久性はセガのアメリカ法人がゲーミングコントローラ開発会社と提携販売する
ドリキャス・サターン・メガドラBluetoothコントローラの勝ちだろうよ

DTMやってた人ならコルグの卓上MIDIキーボードnanoKey2(25鍵・シフトチェンジ×3)にショートカットを割り当てるという手も使える
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637d-20zt)
垢版 |
2017/12/23(土) 10:52:50.28ID:yLZQWRzo0
左手デバイスは色々使ったけど、どれも数年で壊れて、壊れた頃にはもう売ってない、の繰り返しだから
慣れて効率上がったと思うとまた無くなって下がるので意味なし
キーボードにするのが一番無難
無線・有線・サイズ・両手分離型とかバリエーションも色々あるし、なによりパソコンがある限りどこかが生産してるだろうし
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9d-5/LB)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:24:28.19ID:TJvAax0C0
クリスタは修飾キーを細かくカスタマイズ出来るから、
Alt/Shift/Ctrl/Spaceの大きな英字キーボードにショートカットを自分的には一番しっくりきた。

常時多用するレイヤー選択とオブジェクトツールは、選択するオブジェクト別にサブツールを作り分けて
単一キー多重設定でトグル切替するようにしている。まぁ便利だ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe0-LmDF)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:42:20.13ID:1JQnnEVQ0
色んなお絵描きアプリを行き来する使い方なら
ゲームコントローラの類いでアプリ切り替えてもほぼ同じ操作で使えるようにキー割り当てしておくと楽だな
クリスタはキーカスタマイズの柔軟性では他を圧倒してるが他のアプリは制約が多い
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b3-Mi/I)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:03:18.64ID:ASngcnhB0
クリスタも制約多いだろ
ツール類のショートカットに修飾キー使えなかったり
テンキーの一部にショートカット振れなかったり
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb3-xBIx)
垢版 |
2017/12/23(土) 15:15:26.48ID:W0uyyJZW0
ワイは英字フルキーボード+AHK派
Space + A〜Zにいろいろ入れまくったった
特にSpace + Hで50%表示とFitのトグルめっちゃ活躍しよる
決まった表示倍率にサクサクできて気持ちえぇ
Spaceが長いからどのキーとの組み合わせも押しやすいわ
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-Mi/I)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:53:00.52ID:PSbuqv4mM
>>699
ツール類には割り当てられなくない?AHKとか使わない限り
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-r1oc)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:44:13.73ID:IkAEz0Lwa
選択範囲の使い方間違えてレイヤーが分割されまくちゃって
あとで統合したんだけど
そしたらなんかベクターレイヤーだったのがラスターレイヤー扱いになっちゃったっぽくてベクター消去が出来ん
適当にベクターレイヤー作ってそっちを基準に統合させたらベクターレイヤーに戻ってくれるんかね?
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b3-Mi/I)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:34:54.72ID:ASngcnhB0
>>701
俺が言いたかったのは修飾キー+他のキーでツールを変更することができないってこと
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f23-sif9)
垢版 |
2017/12/25(月) 00:08:54.35ID:3fAPOCY+0
別に自分がそれで良いならそれで良いんじゃね?
規定サイズがあるわけじゃないし、どのくらいにするかイメージと合う画像を何枚か拾ってきて何ピクセルくらいか見て参考にすれば良いんじゃね
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb3-xBIx)
垢版 |
2017/12/25(月) 03:44:36.67ID:UV6czM2Z0
予め作業サイズと仕上げサイズを決めて作業するなら
作業サイズは仕上げサイズの3倍、仕上げ解像度は96dpi (モニタ解像度)
アスペクト比は3:4

作業サイズ 仕上げサイズ
4200x2700 (288dpi) 1400x900 (96dpi)
2700x3600 (288dpi) 900x1200 (96dpi)

クリスタは比例して反映されるのでキャンバスサイズに数値入れて縮小するより解像度を割った方が分かりやすい
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2354-615/)
垢版 |
2017/12/25(月) 07:05:55.11ID:Mymsc3Ag0
>>712
俺のおすすめは印刷でよく使うA5、B5、A4サイズの350dpiに近いサイズで描いて
webに上げる時は50%か25%くらいに縮小する
A5の350dpiで2039*2894pxだから最低でも1辺2000px以上が目安。練習はもっと小さいサイズでもおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況