X



【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32b3-Wr28)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:47:40.38ID:aBWmh5g40
PC版「CLIP STUDIO PAINT」のスレです。

CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

関連スレ

【セルシス】CLIP/クリップ 21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1495701744/

【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1510622696/

【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part6
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1455181626/

QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

・iPad版CLIP STUDIO PAINTの話題は禁止です
・漫画用途に関する話題はなるべく専用スレでお願いします
・次スレは>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb35-apoB)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:42:06.02ID:hV1nsABV0
PC版以外のEXは、月額・年額が高すぎ!
元が23000円なのに、月額980円・年額7800円って高すぎ。..
一括購入できなくして、永久に高い月額・年額を払うのは最悪すぎる!
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5f-TsuJ)
垢版 |
2022/10/17(月) 17:11:55.05ID:j+eFjDvX0
1.0EX無期限版ユーザーが2.0無期限版へのバージョンアップは6000円か
ただし2.1とかはこの無期限版は使えない

年額サブスクだと年あたり3100円で使える
サブスクだと2.1とかそれ以降の最新版も使えるが、サブスクやめたら1.0に戻る

どっち選ぶか悩むな
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-7iBv)
垢版 |
2022/10/17(月) 20:01:29.72ID:j0T7093N0
今はタブレットやスマホで描く絵師も多いのにそれじゃユーザーに逃げられるだろ、メディバンペイントでいいやみたいに

>>728
むしろダウンロードした素材の登録がめんどくさい。特に背景画像や3Dモデルは一度キャンバスに貼り付けてそれから登録してタグ付けってめんどくさすぎる
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-zI3i)
垢版 |
2022/10/21(金) 20:05:17.05ID:Nvmj4eZsd
13HDで漫画を描いてますがペンと液タブのUSBポートが認識しなくなりまして復旧を試したら三ツ又ケーブルの電源用とHDMIは生きていてモニターも映りますが残りの1つのUSBケーブルが認識しなくなっているとわかりました
新しいケーブルを取り寄せて復旧を試しますが本体の故障なら深刻で修理も高そうです
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-IJjr)
垢版 |
2022/10/23(日) 21:35:24.86ID:dQNEOHEGd
三ツ又ケーブルを検索しましたがWacom公式だけ販売していて他の通販にはありませんでした
新ケーブルにして不具合が直らなかったら本体の挿し込み口などの故障ですね
描いてる時に手が本体右に挿してるコネクターに当たってしまったことが何回かあったせいかも知れません
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e963-Gi0Z)
垢版 |
2022/10/23(日) 22:25:20.12ID:p42KZDYe0
私は元々13HDヨドで買ったので、購入から何年も経ってたけど、本体ヨドに持ちこんで
店員さんに許可貰って繋ぎ変えさせてもらって
壊れてるのケーブルって特定したうえで
ヨドではケーブル買えないそうなのでワコム通販で買ったけど
今はもう13HDなんて何処にも置いてないだろうし
エイヤでケーブル買ってみるしかないね
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1232-9Hqw)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:08:22.13ID:utVcYmnX0
13HDはケーブルだよなあ
俺のは保証期間内におかしくなったんだけど、友達のと差し替えでケーブルと判明してるのにサポートは一旦全部送れの一転張りで
勿論確実なサービスの為には全部送らないといけないのは分かるんだけど保証期間内のくせに送料こっち持ちなのが納得いかなかった
一式全部の送料をこっち持ちってこれ大型機だとどんだけ払わされるねんと思ってそれ以来ワコムのサポートは糞と認識した

ちなみに当時のスレでも13HDはケーブル周りの不具合が一番言われてた記憶
断線とコネクタ不良(ケーブル側と本体側どっちもあったな)
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-IJjr)
垢版 |
2022/10/26(水) 21:40:18.59ID:ZNwuo/ovd
新ケーブルを接続したらタブレットを認識しました
キャリブレーション画面が表示しない不具合もバージョン違いのドライバを入れてたのが原因で解決しました
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-IJjr)
垢版 |
2022/10/26(水) 22:44:25.39ID:ZNwuo/ovd
>>746
ありがとうございます
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c161-iO6U)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:16:34.05ID:AB5LobVt0
配布でもらったclippyの期限が切れそうなんだけど
1000とか2000cpでイラスト向けで持っておけみたいな定番素材ってあります?
普段ちまちまブラシ素材もらう程度だから高い素材はさっぱりで
やはり高めって3D素材になるんでしょうか
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c161-iO6U)
垢版 |
2022/11/02(水) 23:08:03.20ID:AB5LobVt0
なるほど。地道に探すんじゃなくて、日々のチェックこそを地道に積み重ねるんですね
いつも直接起動しててアプデと素材DLの時しか本体起動しなくてお知らせはほんと見ていませんでした
期限の近い今回は無理ですが今後はお知らせをちゃんとチェックするようにします
参考になりました。ありがとうございました
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e01-y341)
垢版 |
2022/12/08(木) 23:42:03.20ID:KP84o0Do0
AIの普及はどうやっても止まらないだろうし、粗製濫造以外の使い方ができる人に普及させていった方がいいと思うけどねえ。
Inpaintとimg2imgでブラウザとクリスタを何十回も行き来するのめんどい。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4002-7kHv)
垢版 |
2022/12/09(金) 03:12:53.83ID:oUb+Ig3O0
クリスタは発売当初に「搭載予定です」って言ってたものもまだ搭載しきってないのに
賛否両論が激しい責任丸投げの新機能なんてドヤって発表すれば既存ユーザーがブチ切れるのなんて当たり前だろ
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ad-Yzbi)
垢版 |
2022/12/09(金) 22:46:48.45ID:bSrH781X0
厚塗りで時間かかるからショートカットしたい
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d68-UiYc)
垢版 |
2023/02/18(土) 08:46:31.15ID:Clbn6stQ0
川柳?
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d01-okFi)
垢版 |
2023/02/26(日) 15:37:12.02ID:vNI5IsB20
自己解決した。新規キャンパスにベクターレイヤー作って線引いてみたら一発で消えた
問題があったイラストはずっと昔から使ってる練習用のキャンバスで何枚もレイヤーを重ねていて問題のベクターレイヤーの下に
アクティブになってるベクターレイヤーがあったのが問題だったみたい。非表示にしたら一発で消えた。
もちろん真下にベクターレイヤーがあると干渉するのは知ってたけど練習テーマごとにフォルダ分けしてあって間には
ラスターレイヤーのお手本絵があるから干渉しないと思ってた。いろいろアドバイスしてくれた方、ありがとうございました。
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7168-Qd54)
垢版 |
2023/03/02(木) 22:45:34.23ID:nDJ0m2Md0
コア1個しか使わない弊害か
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-8zxx)
垢版 |
2023/03/04(土) 18:56:25.31ID:YKtCnfh7a
モノクロ二値印刷用に解像度を上げるのは意味あるけど
カラーは解像度上げたところで大抵の印刷所は400くらいまでしか再現できない
ましてや600は無駄に重くなるだけで非効率って話では
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb42-LG5L)
垢版 |
2023/03/04(土) 21:17:51.38ID:d1ZP38Zb0
ID変わってるかもだけど793です
印刷物じゃなくてデジタル絵

とあるイラストSNSでアップロードしたときに、大きめサイズ画面据え置きPCの人は詳細クリックでWEBページにA5 A4原寸大で表示されてるみたいなので…
アイコン系、ただの落書き系、人渡すデータで350と600使い分けてる

でも鉛筆系主線がやっぱり600dpiキレイなので趣味でがりがり600dpi使いたい派


使用PCはCPU10世代Surface Pro7(初期のやつグラボiris plusのほう)
…最新のPC買い替えられる人達羨ましい。ホントに買い替え時期ミスったなー
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-8zxx)
垢版 |
2023/03/05(日) 01:38:50.00ID:VS88oms6a
webにあげるだけの絵なら解像度気にする意味なくない?
600だと線が綺麗に出るってのは多分解像度じゃなくてピクセル数の問題
72dpiでもガリガリ感とやらが出せるキャンバスサイズを探してそっちで作業した方がよっぽどスムーズじゃないかな
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-F0re)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:38:34.93ID:Y2FlQrnc0
カラー原稿について質問です。
PSD形式CMYKでの入稿条件なのですが、
PSD出力する際に表現色をCMYKカラーにして、
プロファイルを埋め込むという方法で問題ないでしょうか。

上記の方法で出力されたPSDを別ソフト(XnView)で見ると
RGBのものよりも彩度が上がっています。

CMYKにするとRGBよりくすむと聞いたので、
その分を予め明るくするという方法で、
元の色味に近づけるという考えなのでしょうか。
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-7LVk)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:53:02.64ID:zoDcgz840
くすむというより、色の表現が根本的に違うから
別物で色味を再現するって考えてたほうが良いよ

初めてのカラー原稿だと
モニターの再現能力がどの程度か見分け出来ないと思うので、
下手に色イジるのも危険だよ
一回色校正やれるなら、それから調整した方が良いと思う
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-F0re)
垢版 |
2023/03/19(日) 17:38:36.55ID:Y2FlQrnc0
ご回答ありがとうございます。
本件、一応RGBでの入稿も可能である旨、抜けておりました。

>>810
今回は印刷所が選べないため、こちらでできる限りのことはやっておきたいと考えていますが、
下手に手を加えるよりRGBで提出して印刷所に任してしまうのもありかもしれませんね。
以前RGBで入稿した際は、作成データと若干イメージが変わってしまいましたが、
確かに許容範囲ではありました。

>>811
本来であれば色校正を依頼すれば済むと思うのですが、
合同誌に寄稿するものなので難しいかもしれません。

他の方のご意見もお伺いしてもう少し考えてみます。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-FSDm)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:17:19.41ID:F+Nkdx+Br
配布されている素材で
貼り付けるタイプでない手書き風(線がいびつな)吹き出しってないですか?
サブツールに入れられて楕円ツールと同じように使えるものです
人気素材は貼り付けのものが多くてドラッグもその後の調節も面倒くさくて…
そもそも貼り付け素材の使い方をわかってない可能性もあるのですが
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4102-wSlO)
垢版 |
2023/03/27(月) 05:15:02.32ID:LD+Xvcc60
>>813
サブツールタイプでも線がいびつだとどうしても開始と終了で線の位置がずれるので手動での調整が必須
今のところクリスタではどのタイプの素材使ってもユーザー側である程度の調整は必要だよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99b-J/gz)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:07:05.25ID:9EnglULB0
1の無期限版持ってたけど
3がいつでるかとか細かいバージョンアップの頻度とかわからないから様子見してたわ
今回の割引で2の無期限版にアプデした
自分みたいなタイプが多いんじゃないかね
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c738-dtz8)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:25:06.20ID:QYFDhkul0
Ver.3.0
仕上げ・加工関連機能の強化 メッシュ変形の改善
格子点を複数選択してまとめて移動できる 最大分割数が増え、より細かい編集が可能に
テキストの強化 レイアウトがより自由に
均等揃え、両端揃えの追加 カーニングで字間を調整できる テキストを円形に配置可能に

Ver.1→Ver.2.0優待バージョンアップ(無期限版)で今のところ全く問題なかったけど
Ver.3.0のメッシュ変形の改善とテキストの強化はちょっと心惹かれる
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6735-3Wll)
垢版 |
2023/11/26(日) 03:47:49.09ID:d0qGJN2a0
ver.2.0以降の機能は期待ハズレのゴミばっかなのに、値上げかよw
ver.3.0もゴミ機能ばっかw
このどうでもいい機能を追加して、また重くなるのかよ!
それよりも、ゴミ機能を排除して動作を軽くしろよ!

■CLIP STUDIO PAINT EX 1デバイスプラン
・年額契約:7800円 ⇒ 8900円
・月額契約:980円 ⇒ 1050円

■CLIP STUDIO PAINT PRO 1デバイスプラン
・年額契約:2800円 ⇒ 3200円
・月額契約:480円 ⇒ 520円
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況