X



pixiv 底辺卒業スレ Part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3661-rpLe)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:06:41.85ID:dq8jxeZk0
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1508659167/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part184
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498901879/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cc-Ck+g)
垢版 |
2017/11/23(木) 15:58:18.32ID:XE/RHQk30
>>9
俺の場合はPCでドラマとか映画とかエロビデオwとか見てるんで、「あ、この映像いいな」とか
「ああこの立ち姿とアングルいいな」とか思ったらスクショ撮りまくって、その画面の構図や
ポージングなんか参考にして組み合わせたり人物入れ替えたり背景考えたりして描くので、
常にネタのストックはいっぱいで描くのが全然追いつかない・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-KfqW)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:11:39.36ID:95eaiErP0
描きたいものは山ほどあるけど、ぜんぶ版権ネタだ
これって、純粋な絵心じゃなくて、単なるミーハー根性だわなw

あと個人的に、ちゃんと「練習」ってのを意識して描いてる人は尊敬するね
自分はもう手クセだけで描いてるから、余計にそう思う
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c3-5mWG)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:24:16.01ID:hFoUVh1c0
最近エロも描くようになったがツイッターにアップしていいか迷う
エロ描く前からフォローしてくれてる人は「なんだこいつきっしょ・・」ってなってブロックされそう
pixivはエロに寛容だから普通にエロ非エロ関係なくあげてるけどtwitterはどうなんだか迷うわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-9b/D)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:32:16.59ID:bIqYw5Tud
こーゆー素人がいるから
値崩れしてプロが食えなくなるんだよなぁ
そして負のスパイラルに入ってく
基本ラインの値段は守らないと
全体が停滞する原因になる
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-sc4U)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:15:03.65ID:GFXuT6uLd
昔は自作の絵を公の場に出すこと自体
趣味で絵を描くのが好きって程度のやつにはハードルが凄く高かった
今はささっと手軽に描いた落書きでも宝石混合な場に出せるからな
探す方も格段に楽だし
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77f-+V5r)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:17:00.11ID:R+TeoBCc0
>>24
元記事読んだけど本来なら3万貰えてたってイラストどんなんだろ
絵でお金貰ったこと無いんでちょい気になる
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-9b/D)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:28:49.04ID:bIqYw5Tud
ハードル低い高いは関係なく
値段だけは死守しないと
成り立たない職業になってしまい
結局は全体を押し下げる事になる
クオリティが同じならば値段は下げてはダメだよ
描く側がもっと自覚しないと
結局は自分で自分の首絞めることになる
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cc-Ck+g)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:38:00.54ID:XE/RHQk30
音楽と同じだよなあ
昔は音作りとか演奏そのものに凄いテクニックが必要だったんだけど、
いまは下手するとループの切り貼りだけでもプロっぽい曲できちゃうしな
結局テクニックなんてどうでも良くなって、何を訴えたいかというところに
しか価値が無くなんのかねえ
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-+V5r)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:45:45.45ID:OzeJa2hs0
結局プロ以下の話な気がするな
実際に件の絵っぽいのみたけどなんかスーパーの値札に一緒に乗ってるような絵だったし
その人にしか持ってないもの、優れた技術がある人には関係ない話だろうしそういうのがなければ生き残れないのは今までと同じ
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b3-satl)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:11:17.24ID:vRRJSVtH0
ツイッターで唯一自分の絵に数年間コメントくれてた人いたんだけど
最初は嬉しかったが、途中から過剰なほど褒めちぎってきたり返信しづらい長リプだったりスカイプしたいとか言ってきて面倒になって短文で返してたらすっかりコメント来なくなった
今は自分より遥かに上手い神絵師レベルの人たちに(ほぼ一方的に)絡んでる様子
あれだけラブコール送ってきたくせに所詮自分は暇つぶし相手だったのだろうか。なぜか悔しい
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b3-satl)
垢版 |
2017/11/23(木) 23:06:13.25ID:vRRJSVtH0
>>40>>41
もし出会い厨みたいな素ぶりされたら即跳ね除けるが自分の絵に毎回感想くれたからあまり悪い気はしなかったんだよな
とはいえ自分もそんなよくわからん人の感想期待してしまってる時点で相当飢えてるんだろうな
頭冷やして忘れることにする
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c3-5mWG)
垢版 |
2017/11/24(金) 07:19:56.32ID:VaJw4SqF0
>>29
番組で出てた画像はこれかな?
http://newsoku.blog/archives/34946


難しい問題だわな
俺は1枚1000円くらいでアイコン絵とか受けてるけどプロからしたら不当に安く受けてるって思うんだろうな
ただ俺の絵は下手だし5時間かけて描いた絵を最低時給通りに5000円で売るとしたら買ってくれる人は一人もいないんだよね
時給200円は安すぎるけど買ってくれる人がいるとやっぱり嬉しいもんだし、このTVの主婦の絵も3万で買う人はいないべ

業界の未来が〜というがまずプロになれる見込みのない雑魚からするとプロ達のことを考えて自分の趣味をセーブするのもなかなか難しい
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMcb-LXd+)
垢版 |
2017/11/24(金) 09:33:59.21ID:nl8WLJBYM
>>55
この絵じゃ30000は無いだろ
絵描かない人からすれば上手いのかもしれないけど絵描く側からすると30000欲しければもっと細部のバランスとかの微調整しなきゃいけない
自分がこの人だったとしたら3000円で出品するレベルだ
この絵に対して30000と言ってる自称プロはもっとデッサンとかデザイン構成とか勉強して描けって言いたい

この人の絵が下手とは言わないしヲタ絵臭薄めだし好きな人は好きだと思う
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-/GFJ)
垢版 |
2017/11/24(金) 10:04:47.01ID:hdXTUtRY0
3万クラスのイラストっていうからそれなりの一枚絵だと思ってたんだけど
これはよくある普通のカットイラスト仕事だろ

カットイラストなら相場は5000〜10000円くらいだから
3000円は安いけどダンピングとまでは言わないかなあ
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-5Bhd)
垢版 |
2017/11/24(金) 10:50:41.72ID:JcXJyh1G0
この件で色々いってるのは底辺絵師と外野だけだから
安く受けたいやつは好きに受ければいいと思うぞ?
低価格で発注するってのはクソ絵があがってきても何もいえない、簡単に逃げられるというリスクあるから、ちゃんとした発注元はそんなことできないからね
底辺じゃない限り、そこまで影響しないという
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-l6Tq)
垢版 |
2017/11/24(金) 11:08:25.36ID:djH8guG20
オフショア発注すればそこそこの品質で安く上がるのは常識だし
韓国→台湾→タイ→ベトナムって感じで物価の安いところに順次シフトしてる
更に海外でも値下げ合戦が繰り広げられている
そんなレベルで勝負するほうが悪いとしか言えんわ
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-5mWG)
垢版 |
2017/11/24(金) 11:52:15.59ID:MSqp9TEq0
まずこのスレのイラスト代3万円の捉え方に違和感を覚える
バブルがはじけて不景気が叫ばれてた時代でもプロが3万ぽっちで依頼を受けるなんてことは無かった
大体この金額じゃプレゼンとか事務作業とかを含めたら事務所もってるくらいのプロはやっていけないでしょ
精々一人仕事で細々と食いつないでいくのがやっとって感じだと思うわ
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-l6Tq)
垢版 |
2017/11/24(金) 13:01:00.06ID:djH8guG20
>>64
昔のほうが単価高いに決まってるだろ今じゃ3万なんて高い部類だし
人月80万としても人日4万だから半日で描いて残り数時間修正と考えれば
普通に仕事として成立するし半日で描けないような絵なら受けないだけ
バブルがどうとか知ったかぶりで適当なこと言ってるとしか思えんのだが
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-5Bhd)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:04:26.35ID:JcXJyh1G0
600dpiなんてモノクロじゃないとほぼ使わない
カラーなら350〜400dpiで作っておけばとりあえず問題はでないはず
趣味絵は印刷目的じゃないから150dpi程度のB5でラフ描いて、その後線画化は解像度2倍に拡大してやってる

意外と違いが出るのはその後の縮小するソフトでクリスタやSAIでサイズ変えると結構ボケる
フォトショだと縮小したら解像度高めにみえて、解像度調整のバイキュービック法(滑らかなグラデーション)が個人的にイラスト向きかなと思ってる
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-sc4U)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:06:53.18ID:zm1hkjnKd
参考までにお聞かせ願いたいんだが
350で描いてる人は主線をどれくらいの太さで描いてるんだ?
時々肌の塗りが凄い人は主線そのものが目立たないけど
アレは主線が細いんじゃなく、別の色で上から塗りつぶしてるんだろうか
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-5Bhd)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:28:56.33ID:FAv4o4Ih0
主線を目立たせたくなかったら不透明度をいじればいいよ
中には線画を乗算レイヤーにしたり、リニアライト(SAIの明暗)とかにする人もいる
そもそもシャーペンブラシという隙間があいてるもの使ってるから下地の色が軽く透過してたりとかも
自分の線画はクリスタで6〜8pxの設定だけど、ペン設定で筆圧とか材質とかいじってるし、元の筆圧なんかでもだいぶ太さは変わるからブラシサイズは意味ないかも
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-l6Tq)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:15:20.71ID:CuOCS6RG0
俺はベクターで1pt線を引いて後から太さを調整してるな
さらにクリッピングして部分的に肌や髪の色とかに調整してる
線画と塗りが完全に分断されるから後からの修正がめんどいけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-sc4U)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:55:08.98ID:OP7/+Nsmd
全く別の絵なら単品連続投稿で全く問題ないと思う
寧ろ違うキャラやジャンルで纏められる方が嫌に思う人もいるし

線画→下塗り→塗り→完成
これをわけて投稿する奴は理解し難い
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-qhuM)
垢版 |
2017/11/26(日) 14:43:52.65ID:KJdnQqQP0
エロ絵ってめちゃくちゃいいねとかブックマークつくよね
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d2-KTnU)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:37:08.09ID:OWqTFkGT0
版権絵でちゃんと元のキャラの顔を似せて雰囲気をとりつつ、
そのうえでサムネでもわかるくらい自分の絵柄で表現できる人すごい尊敬する

元の絵そっくりな世に言う野生の公式ももちろんスゴいけど
そういう人みたいな絵が描けるようになりたい
それ以前に自分の絵柄に特徴無いけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-l6Tq)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:31:44.80ID:ene1sYs/0
健全オリジナルだとちょっと写実的というかアナログ風に描けば
単純な立ち絵でも100ブクマぐらいは1日あれば行くと思う
コテコテのアニメ絵やCG絵は伸びにくいな

ていうかいつの間にかスタンプ返信復活しとるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況