X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 12【板タブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:07:03.50ID:EOA2RGxK
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
1行目から↑を2行書き込んでください

●公式サイト
Huion
https://www.huiontablet.com
XP-Pen
http://www.xp-pen.jp/
UGEE
http://ugee.net/
Parblo
http://parblo.com/
Yiynova
http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic)
http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL
http://www.dell.com/jp/p/dell-canvas-kv2718d/pd.aspx?c=jp&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

●前スレ 【液タブ】海外製ペンタブレット総合 11【板タブ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511584282/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:05:15.40ID:zFH9pqAN
まあ価格を考えて海外タブをチョイスしてるんだから価格が最優先かつ高評価になるのは仕方ないな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:09:55.83ID:9g2WwaUW
変なインクのボタ落ちみたいな現象、データ転送してるUSBケーブルの電流測ってみ
安定してなけりゃケーブルが悪い。
俺は太い高めのケーブルにしたら無くなった。
ケーブルは面倒なんで修理には出してない
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:13:52.76ID:9g2WwaUW
中華デバイスの付属ケーブルはお世辞にも品質は安定してるとは言いがたいので、
上質のUSBケーブル(巻き取り式とか絶対不可)は持っておくと良い。
オウルテックとか。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:11:08.58ID:i0ZL5Swt
あのまとまったケーブルは一見良さそうだけどデメリットの方が大きいよね
PC側の各端子が離れてると取り回し悪いし、接触不良が起きたときに既製品と交換できない
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:35:37.23ID:EPlNzfft
parblo coast22再起動でペンが認識できないことが多々あったんだけどFastBoot無効にしたら治ったよ
おま環かもしれないけど2台使ってて2台とも同じ現象だったらもしかして俺以外でも困ってる人いるかもしれん

あとクリスタ使っててたまに突然表示がジャギることがある
クリスタ再起動すれば治るんだけど・・
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:36:21.22ID:OesJIm4X
金曜日からPC直しててXP-PENいじれてない
うう、禁断症状が、あとはドライバ入れるだけで動くはずなのに
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:46:54.20ID:+YvlRSpK
>>601
27qhdはついてるでしょ
デルキャンも別売りオプションでvesa穴のある装着具があるし
ワコムの場合大型はvesa有り、小型は無しって流れだから次の24もあると思うよ
実際アーム使ってる人多いから無くなったら苦情もんだと思う
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:09:32.48ID:afhLnSYW
19インチ出してるのってHUIONだけ?
22インチはさすがにでかいなと思ったからもう少し小さいの欲しいんだけど
1つ小さい21インチでも大して変わりないだろうし19インチの選択肢が欲しい
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:11:46.35ID:h3uUZuiW
安価で付属品も多い(ただしスタンドはない)Artist15.6が第一候補で、
色のカバー率やケーブルの取り回しのことがどうしても気になる人はD16って感じかなあ
0624sage
垢版 |
2017/12/17(日) 17:22:48.93ID:u4MIXexE
Artist15.6買った人はスタンド何使ってる?純正?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:41:35.31ID:8VMhYs44
尼で15日に予約したartist15.6の予定到着日は12/22〜だけど今買えば12/19〜12/22になるのが謎
予約した方も早めてくれるかな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:43:59.77ID:RHegjEPI
>>604
デルキャンでマウント自作してアーム固定してるけど超便利よ
自作っていってもホムセンで板を適当な大きさに切ってもらって
VESA穴と液タブ穴開けてネジ止めしただけだけど
(穴の位置だけは精密に測ったほうがいい)
AdobeRGB100%だからメインモニタ兼用にしない手はないと思って
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:01:02.14ID:4njZpB7/
今出てる買ってもいい19インチはyiynovaぐらいかな
それと22って名前についてる液タブもサイズ見ればわかるけど大体21インチだよ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:02:59.24ID:qwq5y0lH
>>624
安いノートPC冷却台使ってる
2000円前後で17型以上対応角度調整きくやつ

でも純正使った方が高さが出なくていいかも
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:16:21.30ID:h3uUZuiW
>>629の書き込みで気づいたけど、今後は尼在庫からの発送になるのね。
「次入荷の17日から尼在庫に切り替わるんじゃないの」と言っていた人たちの話は正しかったのか。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 19:07:25.66ID:nLH+xKJ1
>>625
プライム表示で「○時間以内に注文したら火曜着」と表示されてたから買ったのに今カートみたらしれっと日時22日に伸ばされてたわ。注文者多かったのかな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 19:52:04.97ID:oMFhy/Mu
他の人も言ってるが
断線したら終わりの3in1接続ケーブルがけっこう不安だな
予備も売ってなさ気だし
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 19:56:54.51ID:b/k3Rvv4
artist15.6尼在庫もうできてんのな。
ちっくしょー焦って予約で買わなきゃよかった…今月中に来るのか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 21:32:57.15ID:b/k3Rvv4
>>641
出荷準備中になってるから、キャンセルリクエストの承認次第だね。
とりあえず、amazon在庫からの発送にできないかかけあってみるわ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 21:58:47.84ID:h3uUZuiW
>>639
個人的にはもう結構XP-PENに傾きかけてるんだけど、最大の問題点がそこなんだよな・・・
調子悪くなるたびにメーカーに連絡して送ってもらうってのも時間かかりそうだし、たぶん有償だろうし。
あの値段だから、ケーブルもそこまで高級なものでもないだろうしねー。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 22:37:27.41ID:R8KufbXC
artist15.6スムーズに使えてる人もいるからおま環だろうけど、PC起動の度にサービス停止しましたってなる
再インストールできても筆圧感知されなかったり今度はモニター認識されなくなったり、全然進まない…
1度は上手く使えたのにもう何が悪いのかわからん、金貯めてワコム買った方が良かった
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 23:05:36.32ID:AvUcDBMe
>>625
xppenに直接聞いたら今日入荷して明日発送なんだって
だから多分19日〜の方が正しい
振れ幅が異常に大きいのはAmazonにその辺のデータが届いてないときに仮に表示されるからだって
Amazonが言ってた
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 23:18:43.98ID:quBIitNC
前向きのバカならまだ可能性はあるが…。後ろ向きのバカは可能性すらゼロ…!
カイジの言葉だ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 00:08:04.85ID:wfyIbEmC
初液タブとしてPD1560とArtist15.6の2択まで絞ったけどそこから迷うなぁ
PD1560はショートカットキー10個とスタンド込みで4万が魅力だけど
Artist15.6は報告を見る限り遅延がなさそうで描きやすそうだけど視差ズレがあるみたいだし
クリスタでも視差ズレはあるのかな 1~2mm程度なら気にしないんだが
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 00:09:53.71ID:Eqp8dfgo
>>659
視差ズレって別にアプリケーションごとに異なるわけじゃないんで
何使ってもあるときはあるよ
そもそもガラスの厚みとかで視差は生まれちゃうし
ワコム並に薄ければ話は違うけど
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 01:42:58.47ID:hmmhWVOV
>>659
自分は1〜2mmの視差ズレなんて耐えられないわ
>>660>>663
何度も出てるけどwacomの視差はガラスの厚さ(垂直方向)の視差であって
中華タブの上下左右ブレる視差とは種類が違うんだよ
左右に1mmだったり2mmだったりズレ方も安定しない時あるし
大雑把なイラストでなく精密な線画を描いてみたら違いわかるよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 01:55:21.30ID:oY1bu2EH
中華だってワコムだってこれで究極の完成って訳でもないんだし
とりあえず自分の表現力伸ばすほうが先ですわ
来年あたり出そうな22インチクラスの液タブの情報が欲しい
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 02:18:11.91ID:hmmhWVOV
artisul D16はゆっくり描いた時の視差より
早く走らせた方の若干の遅延(追随性)のほうが気になる
追随性が良くないと視差があるのも同じだよ。数ミリ線が遅れてやってくるから
漫画みたいに斜線で表現するとき修正が必要になる。13HDではあまり起きない
もし19〜22インチとか出るならartisul買いたいが16インチで筆圧感知2048、64000円もするなら
8万切ってる13HDにしとくよ自分なら
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 02:26:20.24ID:hmmhWVOV
性能と値段の費用対効果を加味したら
D1560とArtist15.6は性能が突出してるわけじゃないが値段を考えたら破格
D16は価格設定が中途半端、156HDv2は値段相応

という感想
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 02:34:54.54ID:hmmhWVOV
訂正 
D1560とArtist15.6

PD1560とArtist15.6

別にこの価格だし精度悪くても気にしないわ、と思えるならこの2種かと
D16だとうーん…6万も出して、PD1560とArtist15.6大して違いねーなぁとなる
色の再現率に関しては、モノクロ線画主体の自分にはあまり必要ない部分
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 02:44:53.47ID:50momb5e
この間、初液タブとしてArtist15.6買ったものだけど
使ってて思ったのは、液タブとは言えペン先を信頼して描くものではないと言う事。
描画するのはカーソルであって、それは板タブと一緒なんだな。
ただペンを滑らす方向などは手元で画面と一致するので一気に線を引ききれる。

視差というかブレは主にペンの傾きからくるようだね。
ペンを垂直に立てて真上から見ればわりとずれは少ないが、
現実に描くときは、ペンも寝るし端っこは斜めから見るから
両方が重なって不定なずれ方をする。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 02:52:06.60ID:7MHlXlXN
>>672
Artist15.6は持ってないが
たぶん寝かせた状態でキャリブレーションするといいぞ
上段と下段でペンを持つの角度変わると思うけど
それも加味してやると擬似的に傾き検知した感じになる
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 03:59:32.20ID:IGz8Rx3S
アホな質問ですけどArtist15.6とかの液タブってお絵かきに使ってないときにサブモニターとして使えるもんですか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 05:12:32.09ID:pVT89JdM
>>671

D16に関しては色再現率が優秀だからそこ拘らないなら他で良かったかもね
最近出たワコムのでも

wacom CintiqPro13 Adobe RGB87%
wacom CintiqPro16 Adobe RGB94%

こんなもんでD16は94%だからワコムの16インチと同じ
モニタなんかAdobe RGBに対応するだけで2万以上価格上乗せとか普通だしね
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 06:00:47.03ID:vW0v1jKu
ってかAdobe RGBが本当に必要な人間ってあんま居ない気がすんだけどねえ
sRGBがメインの人はむしろ邪魔に
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 06:19:39.67ID:hmmhWVOV
artisul D16が64000円だとしたら、インチ単価4000円
単純計算だとD22は8万〜9万あたりだと予想
wacomだと22インチクラスは20万前後なので、充分アリかな
中華タブの上位互換、wacomの下位互換としてartisulには期待してる
あわよくば傾き感知付いて10万位だと有り難いが
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 07:02:47.42ID:vHDFu+Ug
結局今はhuionとartislならどっちがいいんです?
wacomが買えるなら一番なんだろうけど
値段が違いすぎるしなぁ
22インチには惹かれるけど視差?精度?
の問題が中華タブにはスレ見てるとあるようだし
今使ってるので1番ストレスだったのが
発色とかより画面が狭いのもあるけど端にいくとズレがでることだったから
しかもそれが上下左右とかになるんだとしたら厳しいんですが
実際どうなんでしょう?
無理してもwacomにすべきか迷ってます
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 07:27:46.56ID:Mk6j86UR
d16はまだ出てないけどスタンドなしだともうちょい安くなるんじゃない
個人的に海外液タブが傾き検知なしでズレを減らせるのが先か傾き検知がつくのが先か少し気になるかな

d22は出たら買ってしまうだろうけど高いならできれば解像度をWQHDにして追従性も上げてほしいところではある
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 08:16:38.80ID:Mk6j86UR
今13hd使ってるか12wx使ってるか知らないけどそれよりペン精度が良くなるのはまだ多分ないかな
描き味は芯の問題でparbloが一番近くはあるだろうけど自分で調べれない人には難しいかもしれない
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 08:36:18.53ID:YJNl9g24
D16は、最悪のケースでもカラーイラスト確認用モニターになる。
しかもバスパワー。
あの発色はカラー原稿の最終確認に使える。
もともとAdobeRGB100のモニタなんかを使ってるような奴なんか、
最初からワコム買ってるだろ?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 10:36:56.94ID:p7W0QDZW
筆圧分解能自体は1024ですでに飽和してる
補正マージンとしても2048あれば十分

それよりもオン加重とセンサー自体のガンマカーブのほうが 書き味=筆圧特性 に
重大な影響を与えるんだが、こういうのはスペック表に出てないことが問題
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 11:19:08.53ID:Qu5KJrkn
うちのPD1560が今のところ問題もなく最初のキャリブレーションで設定して以降
描き味も良く、他機種を試す気が起きないからちと拍子抜け
心配事は今のこのフィルムを別のに変えたらどうなるかぐらい
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 11:24:59.45ID:Ipw3XLvP
発色気にしてる人多いけどadobeRGBで通常運用するケースなんてほとんど無いし、あまり気にしなくてもいいと思うけどな
sRGBカバー足りてなくてもipadあたりと同じ画像見比べながら近似値に手動調整すればそんな困らないはず
どの道WEB公開メインなら見る側の色環境もバラバラだし、某カード絵師の仕事の人も言ってたわ
0694sage
垢版 |
2017/12/18(月) 11:53:59.87ID:BVOQY9l+
予約してたArtist15.6の発送通知が来てた
問合せでAmazon在庫からの発送なのを確認したけど本当に返信早いな、そこは好感触
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 11:55:50.54ID:PWN1rh1A
>>643の者だけどXP-penから返事きたわ
17により前に購入した人は、amazon在庫側から発送するとのこと。
注文数が多いが今日中には発送するからもうちょい待っててと言われた。
0696sage
垢版 |
2017/12/18(月) 11:58:33.20ID:GVSxC9uX
色見て描きたいときはリモートコントロールでiPhoneに画面映しながらやってる
なんだかんだで手持ちの中では一番発色良いし……
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 12:22:53.76ID:Ipw3XLvP
>>697
最近のやつならほぼsRGBカバーしてると思うよ
自分はadobeRGBのグラフィックモニターでカラマネ対応したヴューワー使ってsRGB画像を基準に見てるけど第5世代ipadはほぼ同じに見える
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 14:47:35.15ID:yRKpXQ1f
中華液タブのレビューは全部いいことしか書いてないのばっかでちょっとうさんくさくなってきたな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 15:13:20.12ID:rdAAyi7X
最近の中華企業は☆3以下付けるならまずメール送ってこいっていうメッセージをメールで飛ばしてくるからね
LEDスタンドとか加湿器とかのレビュー操作はかなり露骨だから必見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況