X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 13【板タブ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b29f-nSRQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 10:54:33.43ID:Qj3iwv0h0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●公式サイト
Huion
https://www.huiontablet.com
XP-Pen
http://www.xp-pen.jp/
UGEE
http://ugee.net/
Parblo
http://parblo.com/
Yiynova
http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic)
http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL
http://www.dell.com/jp/p/dell-canvas-kv2718d/pd.aspx?c=jp&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

●前スレ 【液タブ】海外製ペンタブレット総合 12【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1512882423/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b3-a5OC)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:37:45.78ID:2iDPrq+Z0
iPad Pro12.9とArtist15.6どっちが良いの?
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-m/7D)
垢版 |
2017/12/30(土) 23:15:17.34ID:6SSVV8ESd
xppenはRGBで、フイオンはNTSC表記だけど画質に違いあるのか?(自分が見た限りじゃ海外製液タブってRGBでもNTSCでもほとんどがカバー率70%代で、どれも画質似たようなもんなのかなって思うんだけど………)
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b3-MiNv)
垢版 |
2017/12/30(土) 23:28:07.74ID:3V50SvFN0
>>396
現行ではないですが、DTH-W1300はファンがぶん回ってしまうぐらいなので、少しは暖かいかと
思います。我が家のはBIOS設定でおとなしくしてます
我が家のUGEEだと、スマホのが全然温かいですね
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad2-EO29)
垢版 |
2017/12/30(土) 23:59:26.59ID:SU/o5B8k0
Artist15.6届いてキャリブレーション終わったんで個人的な感想
最初何度キャリブレーションで赤い十字の真ん中選択してもカーソル位置がペン先の5mmほど右にズレるので十字の横線の右端を選択するようにしたらなんか知らんけどほぼほぼピッタリペン先とカーソル位置が合うようになりました
自分はそうだったよってだけなんで他の人にも適応されるかはわかんないけど一応ご報告
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe9-/yIX)
垢版 |
2017/12/31(日) 00:13:31.56ID:GFdk2e2X0
>>372
申し訳ないけどTwitterで中華タブで漫画書いてる人検索してるけど
商業誌で通用するレベルの上手い人なんてほぼ見かけないけど…
これに関しては主観だから何とも言えないが
その程度の絵なら中華タブでもできるでしょ、というレベルのしか出てこない
精密で上手いって小畑健レベルを想定してるけどそんなのいる?
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea5-POxE)
垢版 |
2017/12/31(日) 00:20:47.91ID:GJtGMv7h0
Huionでクリスタ使ってるのですが線が1秒くらい表示遅れる上に
絶対初めの1pほど直線(円を描こうとするとかまぼこ型になる)になっちゃいます
原因分かる方いますでしょうか?ペイントだと普通に描けるのでHuion側の問題は無いと思います
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe9-/yIX)
垢版 |
2017/12/31(日) 01:17:18.21ID:GFdk2e2X0
だからアナログ並みかそれ以上に緻密に描けるのがwacom
一方アナログには遠く及ばないのが中華タブ

Twitterに緻密に描いてるやついるじゃんってどの程度だよ、って思ったから
小畑健程度か?と具体例を上げただけ
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b51-F/7O)
垢版 |
2017/12/31(日) 01:39:28.36ID:wsXQAvWN0
ワコムは板タブのINTUOS4でも、BAMBOOでも、書いてる途中に急にペンが認識されなくなって再起動要求が頻発するようになったからなんか怖い。「タブレットドライバが見つかりません」ってやつ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb3-xMbA)
垢版 |
2017/12/31(日) 02:53:46.62ID:DiEL3Iuo0
例えばジャンプでもtwitter以下の画力の奴はいるだろ
打ち切りになった奴入れていいなら結構な数いるだろ
オレゴラッソだの青春だの以上なら腐る程いるしラノベのコミカライズとか素人以下だろ
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-nz8H)
垢版 |
2017/12/31(日) 10:19:29.66ID:o3RSRUETa
借りてきた虎がアナログ志向の人で自分では何一つ提示しないのだから叩かれるわなそりゃ
俺はここまで描くのに〜時間だけど中華だと無理だろとか画像でも出すならむしろ感心するが
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32c-/uQE)
垢版 |
2017/12/31(日) 10:44:52.80ID:lXjSeuZI0
そもそも○○みたいな精密な絵が描ける描けないとか
お絵描き始めたての中学生じゃあるまいし尺度としてあほくさ過ぎる
スペックやレビューだとか情報集めは必要だけどちょっと高いサブモニター買う程度の気持ちで気軽に液タブ導入できるのが中華のいいところだろ
cintiqも大型店舗に行けば展示があるが家でやる実作業で試せるわけではないし
地方民だとそもそも展示してるとこまで行く交通費が高かったりするし
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de80-GgWz)
垢版 |
2017/12/31(日) 13:09:08.58ID:I5uhvPXy0
まぁ言ってる事は間違ってないんだがここは中華液タブのスレなんで
言葉選びに細心の気遣いと分厚いオブラートで包まないと
こうしてヒス起こす子もいるから
これからはお手柔らかにな
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b51-F/7O)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:33:21.51ID:wsXQAvWN0
RAZERのゲーム用機器というか、左手15個くらいボタン割り当てられるやつ
あれをイラスト用の追加キーボードとして使ってたんだけど
RAZERのUSBコード外すと同時にPD1560のペンが反応しなくなった。付けると戻る。
不具合としてはどういうレベルかわからないけど、地味に干渉してるっぽい。
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b3-MiNv)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:46:05.70ID:cBVCQ7eP0
>>427
アナログや、他の機種だと長時間でも痛くならないのですか?
お使いのHUION機種だけの問題でしたら、ペンにグリップを巻いたり、筆圧の設定を軽めにしたりですかね
目からくる肩こりみたいのが原因なら、明るさの調整とか
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b3-MaGh)
垢版 |
2017/12/31(日) 18:21:39.13ID:cBVCQ7eP0
ペンの種類が豊富なのはワコムですかね。
それとArtist15.6は従来品に比べて、かなりペンが細くなってましたよ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b3-MiNv)
垢版 |
2017/12/31(日) 20:42:31.75ID:cBVCQ7eP0
2018 描きまくりましょうね
良いお年を〜
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b3-MiNv)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:47:17.87ID:LWCMvbt50
>>452
楽しみだね。評判いいし、羨ましい
自分は年末にArtist16が来たよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-gt5P)
垢版 |
2018/01/02(火) 16:15:58.33ID:QbtSpfgVa
>>455
仲間!
同じサイズだと、もうhuionの7万円するやつを買うしかないのか…
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b86-vbvX)
垢版 |
2018/01/02(火) 16:33:54.49ID:0f6XrPOM0
確かにごねりたい気持ちもある
誤表記じゃなくて実際購入できたと云う報告もあるし
4日から22日まで約半月も購入応募かけてたし
周辺アクセサリーも購入しちゃったし
(同梱チェック入れてたのに先着いちゃうし)
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c6-JORS)
垢版 |
2018/01/02(火) 16:43:27.16ID:0EU6edtB0
>>459
うわーそれは困ったな
返品するしかないか
もうug-2150は1台持ってて21.5インチじゃないと小さく感じる体に調教されちゃったから
壊れた時に次はどうするか迷う 15.6インチは安くていいのがバンバン出てるんだよな
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b3-MiNv)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:34:39.39ID:Wa4XbT8E0
>>457
Amazonだけど、UG-2150だと5万〜6万ぐらい
ほぼ同じ機種のXP PEN Artist22が6万超えてるね。XP PEN年末から一気に価格が上がってる
最近話題に出ないけど、Parblo coast22が55000円ぐらい
同スペックだと、各社横並びの印象だね
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-m/7D)
垢版 |
2018/01/02(火) 23:40:08.44ID:o7X6BAxBd
液タブって傾き検知機能が有るか無いかによって絵(というか線)の描きやすさって変わるんでしょうか?自分の「ここ!」と思った所にズレる事無く1発で線を引きたいならやはり傾き検知機能のあるワコムの物が良いんでしょうか?
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af1e-z4Um)
垢版 |
2018/01/03(水) 01:51:59.11ID:tbW1XO9z0
板タブだとUgeeのG3、HK1060proがアマゾンでそれぞれ4500円、5000円でショートカットキー付いてる後者がおすすめ。

HK1060pro値下げ前にG3を買ったのでショートカットキー付いてないのをUSBのスーファミ風コントローラーで代用してる。

初板タブなのでほかの板タブと比較できないけど、板タブ自体は軽いしペンは充電式で重心が高すぎることもないので悪くないと思う。ペン先の沈み込みももう少しで慣れると思う。

少し気になるのはボタンを押す度に切り替わるPen/Eraser toggleが標準で割り当てられているキーがかなり軽くてちょくちょく誤爆すること。ボタン割り当てである程度改善可能。
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a51-Alka)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:41:03.26ID:x8PXMKkj0
>>475
発熱は気にならない。

ペンはサイドボタンにショートカットを登録させることはできるけど、
ペンのサイドボタンを押しながら画面に触れると反応しなくなる。
例を言うとサイドボタンに消しゴムを登録させて、押している間だけ消ゴムに切り替わり
離すとペンに戻るという使い方が出来ない。
触った感じはかなり軽くて安っぽいけど使う分には問題ないと思う。
芯の沈み込みはすごい筆圧強い人以外は違和感なく使えると思う。

ドライバは数回に一回しかキャリブレーション結果が保存されない変な仕様。
キャリブレーション中に何故かマウスカーソルが最前面に出てきて設定し辛い。
頑張ればズレなく使えるかもしれないけど自分には無理だった。
ドライバのアップデートに期待。

視差は体感でcintiq13HDの倍以上ある。
モニターの色はデフォだと変な色だけど調整可能。
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c6-1mPn)
垢版 |
2018/01/03(水) 14:46:50.49ID:olK9CHBy0
>475
試しに尼発送1日早朝注文→午前指定で2日午後着
尼プラお急ぎなら当日着か翌日朝には必ず着く倉庫近所住民だけど超繁忙期なのにネコごめん
視差は>>477にほぼ同意
(ここの人達はないと思うけど)説明書には接続手順の図解一切載ってないからPCに赤挿してダメにする奴でるかも
膝載せでも発熱は全く気にならない薄さ(夏の発熱加減が心配)
とりまOpenCanvasだけ触ったけど沈み込みや傾き検知は騒ぐほど不便じゃない
OpenCanvasは最新ドライバでも切替スイッチが消しゴムに対応してないのはどうなの?
一々Sで消すの面倒くせ〜
それよりキャリブレーション後も1.5〜2mmズレがデフォなのは線細い人は気になるかと
(クリスタ使いは設定いじれば満足するレベルまで何とかなってる様子)

強度的には3inケーブル→ペンの順で逝きそう
ペン降るとカラカラいうので外れ個体引いたかもしらん
ペン、替芯(スタンド内に8本)は中国発送で一週間かかるけど予備も頼んどいた方がいいねコレ
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa43-Rw2o)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:35:46.65ID:lHtRP3mua
>>475
>>477
俺のartist15.6だとペンのボタン押しながら消しゴムとか使えるけどなあ。
29日にまたドライバがアップデートされたから試してみては?
>>480
俺のもペンがカラカラ行って画面左端でタッチしてないのに反応するようになったから、サポートにメールしたら新しいペン送ってくれた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況