X



【ネコペイント】NekoPaint 27匹目【猫ペイント】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 19:10:17.72ID:ezEK3arn
猫ペイントは、より良い描き心地を目指して開発された多機能なペイントソフトです。
現在無期限で試用出来ます。
対応OS:XP/Vista/7/8/10

【公式サイト】
NekoPaint Project
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/

最新テスト版へのリンク(Twitter経由)
通常版
https://twitter.com/NekoPaint/status/526140309449605121
QT版
https://twitter.com/NekoPaint/status/515975664680181760

■ 関連サイト
koppe pan(Nekopaint解説サイト)
http://koppe.IinAa.net/
猫ペイント 便利機能
http://nekop.geo.jp/?cmp
出し抜けにNekoPaintを紹介するページ
http://dashineko.nyanta.jp/index.html

■ 購入方法
http://nekop.seesaa.net/category/20534013-1.html

■前スレ
【ネコペイント】NekoPaint 26匹目【猫ペイント】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1447485594/
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:29:04.83ID:/DLKeAvF
新しいモニタにしてから気づいたんだけど
ナビゲータで画面移動させるとマウスを離すまで画面外の値が1だけずれてるっぽい?

実害がないからこのままでもいいけど
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 00:07:53.17ID:wxepZc9n
修飾キーのズームでドラッグする位置によって拡大したり縮小したり変化するの不快だから直して…
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:35:28.49ID:pjqoj4Oz
新参者ですが・・何とかレィヤーがロック出来る様にして欲しいです !!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:41:40.99ID:Rl1yxtgF
レイヤーのロックって 描画や移動 一切できなくする機能?

間違ったレイヤーに描き込みってあまりしたことないけど
何か他にも有効な使い道ってあるのかな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 16:32:50.66ID:maTZRm2F
レイヤーが多くなってくると誤爆したりはある
別ソフト使う時はもう編集しないレイヤーをフォルダにまとめてロックしたりする
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:36:33.80ID:Faub8C4F
間違ったレイヤーに描き込みしたことないとか煽りでなく羨ましい
ちょいちょい主線レイヤに影つけてしまう
選択範囲作る時線繋がってなかったのを直したりしてるとよくあるんだ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:44:30.35ID:Zg5lb0QD
ネコペはそもそも桁違いにうず高くレイヤー積み上げたりしないから
ロックの必要性を意識したことは無かったなー。そもそも必要になる複雑な加工にいたらない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 10:36:59.60ID:U1WzIecY
猫ぺはフィルターが充実してるわけでもないし
レイヤー管理が楽でもないからな、あまり凝った編集には向いてないと思う。

今手を入れてるところなんだろうけど
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:03.27ID:BTsZRPa9
>>31>>33
作者なのこれ?
まぎらわしいだろ死ね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:03:20.11ID:BTsZRPa9
前から思ってたけど
作者が信者のふりして混じって煽ってるだろ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:04:50.58ID:2fFTdaP0
お願い事があるなら作者にお米くらい送ってから口を開くのが常識だろう
ネット民は基本かんちがいしてる奴が多い
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:05:49.01ID:BTsZRPa9
>>44
嫌味ったらしいやつだなあ
自分に必要ない機能が要望されたらとことんん叩いてくるとか性格悪すぎ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 01:12:54.20ID:IPvyVxL7
おいでよネコペ村
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 10:10:35.02ID:IPvyVxL7
足りない栄養素はサプリメントで補充にゃ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 06:14:43.36ID:2B/9xX/U
訳ありいよかん食べるにゃ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:20:47.64ID:E4O/dEmh
ソシャゲの課金わざわざ全部尼のネコアフィ経由でモバコインカード買ってるんだけどこれちゃんと本人まで届いてるんだろうか
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 04:44:10.56ID:P7+k+ZW9
アフィは駄目になって
もうやってないのにゃ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 04:47:10.27ID:P7+k+ZW9
知り合いとか友人しか買ってない
みたいな理由で駄目になったにゃ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 11:38:29.11ID:4VdHPtun
そんなことになってたんか
毎度毎度ゆめぴりか経由でモバコインカード買ってたのがあからさま過ぎたか
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 14:40:19.74ID:P7+k+ZW9
アフィ収入はゆめぴりかより安めの
ななつぼしとかふっくりんこになりましたにゃ
ありがとうございますにゃ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:16:48.57ID:xRKBzjKL
明日は猫の日ですにゃ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 19:29:27.98ID:nZZFZkwv
猫の日なのでチャオちゅーるでも買ってきて食べるかにゃ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:39:40.40ID:nZZFZkwv
チャオちゅーる
すごいおいしいにゃ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 11:10:18.90ID:hlTOyt3H
ふにゃ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 00:02:54.87ID:5bDNDTC4
ネコペCute更新
np7_qt64_up25b

新型のカラーパネルを追加しました(今のところ旧型のカラーパネルと機能の違いはありません)。
メニューから「ウィンドウ -> color+」を選んで表示してください。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 12:04:59.12ID:cQ8RA7pF
不具合報告
プラグイン機能で追加されたレイヤーマスクウィンドウ、layer+ウィンドウ、color+ウィンドウが表示できません
ネコペのフォルダが置いてあるルート上に日本語の含まれたフォルダがあると表示できないようです
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 13:41:14.50ID:Nue2/wj2
次の更新で修正したいと思いますにゃ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:35:02.52ID:K95S9W4t
ふにゃ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 16:18:21.03ID:NrP4MyXR
プラグイン機能作ってもプラグイン作る人いるのか不安にゃ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:53:15.89ID:+0BmpNql
ほとんど全ての処理をプラグインで作れるようにしたいにゃ(願望)
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 01:05:17.52ID:a4lIcVs5
そこまでガチガチに作らなくてもいいと思うけど
フィルターでバッチ処理できるくらいの目標でいいよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 01:16:16.52ID:+0BmpNql
今作っている新しいパネルはプラグインで作っているにゃ
プラグインはC++だけど、簡単なスクリプト言語でもカスタマイズできるようにしたいにゃ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 02:41:06.17ID:Fw7GnovU
猫、大型アップデートですか
インターフェースがかっこよくなるといいな〜
ダークカラーのパネル色が選べるとか欲しいです
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 03:04:27.82ID:+0BmpNql
色とかは簡単に変えれるようにしたいですにゃ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:21:11.46ID:BaaeZ3V+
みんな都会に行ってしまうのにゃ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:57:28.99ID:akYuPdmR
ネコペCute更新
np7_qt64_up25d.zip
新型のレイヤーパネルにレイヤーマスクのサムネイルを表示するようにしました。(25d)
インストールしたフォルダに日本語が含まれていると、新しいパネルが使えなかったのを使えるようにしました。(25d)
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:59:36.92ID:v1WVkb80
猫さんありがとうずっと待ってた機能だ
一気に見やすくなった

ただ肝心のレイヤーマスク、ブラシツールで編集すると半透明になってしまうような…
投げ縄等で選択範囲を作成して塗りつぶしだと大丈夫だった
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 01:00:45.09ID:tjjV140T
不具合報告
ここで報告していいのか分からないのですが
猫使いさんの配布されてる「除外」のレイヤーモードを半透明で結合すると色がバグります
ソースも公開されていたので見たところ
138、172、174、176行目の式内にある*dst、*(dst+1)、*(dst+1)が間違いで
*base_col、*(base_col+1)、*(base_col+2)に直さないといけないみたいです
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:20:07.86ID:ygYPNhyN
猫の新しいプラグインて
もしかしてプラグインブラシとかテキストツールとか作れるようになるん?
可能性広がりまくりでは?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 13:58:56.57ID:5Asw4mvU
B4 600dpiの画像の2枚目を開こうとすると、
強制終了してしまいます。
もし、お時間がありましたら、
修正してくださると嬉しいです。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 14:55:13.57ID:FyeXFVN+
>>97
自分の環境では強制終了は起きないです(Windows10 x64 メモリ32G)
ただB4 600dpiクラスになると保存で待たされます
PSD保存の高速化は希望したいです
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 15:48:56.30ID:54bAfREX
そこはスクラッチで書いてるとも思えんし無理じゃろう
ネコペのインストール先とファイルの保存先SSDにしてそれでも不満ならハイエンドPC買って
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 15:47:32.16ID:teX/nNdF
layer+ウィンドウでレイヤー名などの文字が滲んだ感じになるのって
どこか設定かえれば良くなりますか?win7で使用してます
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 16:41:33.13ID:n9vkr2mM
今のところ直らないにゃ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 20:25:31.03ID:mVlKTKFK
Windows7 x64 メモリ64G環境
B4 600dpi レイヤー20枚のファイルを
2枚読み込んで作業してみたけど問題なし
保存は10秒位かかる
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 22:06:49.62ID:9tWZXov8
>>105
>>104ではないけどPCのスペックではないよ
保存時の圧縮行程でどうしても時間がかかる
ただ同じファイルでもPhotoshopの保存は早い
エディットしてないレイヤーを保存に備えて事前に圧縮してるとか何らかのカラクリがあると思う
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 01:52:01.95ID:rQoRNd7y
Cuteでルート上に日本語フォルダがある状態で起動→終了すると
日本語フォルダがある階層に
「?V?μ?¢?t?H???_?[」みたいな謎なフォルダが作られる(中にconfigフォルダも入ってるが空っぽ)

これも今回の修正した内容と原因同じなのでは?(ちなみにまだ直ってない)
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 12:28:23.81ID:n2UMZOfA
>>106 のスペック
Core i5 6600 (3.3GHz)
メモリ 32G
GeForce GTX1070 8G
M.2 SSD 512G

普通に問題無いスペックだと思ってるけどB4 600dpi 多レイヤーの保存はそれなりに時間がかかってしまう
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:40:46.15ID:C2hKiibR
>>95
確認不足すみませんでした
そして、修正方法までありがとうございました
色々と忘れているので、自分でどうにかしようとしたらあと1週間くらい掛かるところでした!
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 16:45:11.74ID:6gS266rZ
もうしばらくしたら
ファイルの保存にも手を入れてみますにゃ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 17:57:02.82ID:Bt+Tlex3
>>113
修正ありがとうございます
しかし138行目にもう一個だけ*dst残ってます
レイヤー結合の式内で*dst系使うと中身が空っぽなので色がバグるみたいですね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 11:16:05.23ID:psiCY2tU
>>116
素早い対応ありがとうございます
急かしたようでスイマセン
猫使いさんのサイトは便利でいつも助かってます。ありがとうございます
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:28:39.80ID:f54qFGsL
スクリプトをパカパカ増やしてたら下の方がグレーアウトして使えなくなってた
user_list.txtの256行目以降とlist.txtの全部が使えない状態です

スクリプトの上限増やしてほしいです
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:01:04.03ID:fHyxXJ2A
レイヤーはアクティブレイヤーだけじゃなくて複数の選択フラグ立てられたほうが
後々応用効きそうではある
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:05:37.01ID:f54qFGsL
Cute版
np7_qt64_up25e.zip
レイヤーやレイヤーマスクのサムネイルをクリックで、アクティブレイヤーを変更するようにしました。(25e)
レイヤーやレイヤーマスクのサムネイルをクリックで、レイヤーマスク編集モードと通常モードを切り替えるようにしました。(25e)
レイヤーマスクが存在しないレイヤーで選択範囲があるとき、「選択範囲をレイヤーマスクにコピー」が有効になるようにしました。(25e)
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 05:19:05.81ID:Usvoyit2
Mac版は「そのうち出したいと思っています」とのことですが、進捗どうですか、出せそうですか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 08:00:02.52ID:bW9UtcV6
レイヤーで良さげな機能思いついたんだけど
レイヤー毎にタグか何かをつけといて検索ペインで動的に絞り込む機能とかどうよ?

服+影
服+レイヤーマスク
背景+ハイライト

とかな
タグを一括編集できることが大前提だとは思うけど。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 20:28:50.53ID:WOV256J0
twitterで出てたフォルダの上にグループ化で
フォルダ内の一番上レイヤーにしかグループ化されない、はうちでも起こりました
QT版で作ったフォルダだとなって
無印で作ったフォルダをQT版で読み込んだのは問題なしでした
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 20:55:21.01ID:sBZjTgzH
フォルダのブレンドモードが通過になっていたら
通常にしてみてにゃ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:28:10.22ID:sBZjTgzH
npconfigっていうので
デフォルトを通過と通常から選べるにゃ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 05:03:44.51ID:lAJL4tvU
フォルダモードの「通過」と「通常」は紛らわしいよね
環境によってUIが小さかったりすると なおさら

Photoshopの英語表記だと「Path Through」と「Normal」なので見間違うことは無いけど
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 15:47:30.30ID:xvAKq2Dp
吾輩も最初、通過があるの気づかなかったにゃ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:13:14.99ID:EkH8ZWRh
別に催促しているわけではないので、Mac版の進捗を教えていただきたいです。
完成の目処は立っているのか立っていないのかだけでも知りたいのです。
立っていないなら立っていないでいいので…音沙汰がないので気になっているのです。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:46:15.10ID:xvAKq2Dp
まだ完成の目途は立ってないにゃ
まずはネコペの機能をほとんどプラグインで実装できるようにして、
それを移植する感じになるにゃ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:47:21.45ID:xvAKq2Dp
Qtを使って簡単に移植しようとしたけど、
Qt4からQt5の移行に挫折するなどして断念したにゃ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:51:14.35ID:xvAKq2Dp
Mac mini使っているけど、
全然新しいのが出ないのにゃ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況