>1に貼ってある便利機能サイトから


ブラシサイズやレイヤー不透明度などのスライダー数値は、
shiftを押しながらだとより細かく設定できます。
(メニューバーの「α(Y)」の、「線消しゴムを使用する」にチェックがあると、
ブラシ側の数値変更が出来ないので注意)
あとは、スライダ付近で左クリックしたまま数値を入力するか、
右クリックして、数値を入力してエンターキーを押してもOKです。
(右クリックはQT版は不可)
直接数値入力は、ものによっては内部の計算の都合でずれる模様。
QT版はレイヤー不透明度など、100%=256のものもありました。