猫さんnp2022_1dの不具合報告です
レイヤーを「乾燥」した時のレイヤー不透明度に関する動作です
---------------------
1.レイヤー1を作成
2.レイヤー1の上にレイヤー2を作成
3.レイヤー2の不透明度を50など、デフォルトの100から下げた状態にする
4.レイヤー2に描画
5.レイヤー2を「乾燥」(不透明度を下げた状態の描画内容が下のレイヤー1に結合される)
6.そのまま再度レイヤー2に描画する
7.描画内容にレイヤー2の不透明度が反映されていない。この状態で「乾燥」すると、不透明度未反映のままレイヤー1に描画内容が結合される
---------------------

6の前にレイヤー2の不透明度を変更したり、レイヤー2の表示非表示を切り替えると
レイヤーの不透明度は正常に反映されます
あと上記事象は無印ネコペでは発生しなくて、QT系で発生しました

直していただけると大変助かります
よろしくお願いします