X



CorelDRAW Graphics Suite 総合

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 06:34:21.27ID:IKLImSN0
CorelDRAW Graphics Suite は、
デザイン用アプリケーションソフトウェアの
統合パッケージです。

CorelDRAW, CorelPHOTO-PAINT, Corel CAPTURE などに関する
話題、質問、不具合報告、回避策はこのスレッドでどうぞ

廉価版のEssentialsシリーズも発売されています。

製品情報:
http://www.corel.jp/coreldraw/
http://www.corel.jp/coreldrawessentials/

公式ホームページ:
Corel(カナダ本社) http://www.corel.com/
コーレル(日本)1 http://www.corel.com/jp/
コーレル(日本)2 http://corel.bbssonline.jp/

CorelDRAW@Wiki
http://www20.atwiki.jp/coreldraw/

前スレ:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1307614550/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1220519464/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1165073770/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1152176902/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1076492533/
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 11:06:44.05ID:tdm0/wMO
>>325
しかし、サブスク4万払うならアドビへ流れるよね。
低価格ならAFFINITYかフリーソフト。
既存ユーザーからそっぽを向かれそうな値付けだね。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 12:34:11.36ID:7N338o7/
学割やってくれないかな
そうしないとCCのほうが安いぞ(笑)
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 18:39:12.49ID:uNBsRzV6
コーレルドロー2019を買ったのですが、フォトペイントの
消しゴムやクローンツールなどが、ブラシの形状が表示されず
アイコンの形で表示されて、消しゴムなどを当てている範囲がわかりません。
最初はちゃんとブラシの丸い形状が表示されていたのですが、1日で
そのような症状になりました。再インストールしても、しばらくすると
そういう症状が出ました。
元に戻す設定がどこかにあるのでしょうか。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 20:44:08.13ID:GsB+vwuE
CorelDRAW Home&Student Suite 2019
129.99ドル
ttps://www.coreldraw.com/en/product/home-student/?hptrack=mmcdgs

これって以前からありました?
2020発表に合わせて古いバージョンを廉価版として出したんでしょうか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 15:17:51.19ID:DKaIxkf9
>>333

https://www.pc-koubou.jp/download/products/list.php?transactionid=0638963a817cdc4f6e6c85fccf09b41565011697&;mode=search&name=CorelDRAW

ダウンロード版になりますが、2019のアップグレード版が21,570円+税

Essentials Suite 2019のアップグレード版は
8,530円+税
ですね。

このあたりが底値ではないでしょうか?

HumbleBundleに期待したいところですが...
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 19:27:41.03ID:kMp2h0lR
>>332

ああ、あったんですね。
英語ページに飛ばされドル表記なので日本語対応は無理そうですね。
情報ありがとう。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 11:13:14.83ID:Jw8JiSZf
2020の案内が来たけど、永久版 80000円
年間サブスク 40000円って、

affinityで事足りるので、そちらに旧データを移行することに。
全部、イラレ形式変換で行けるか
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 11:49:06.80ID:YSg4BTLw
affinityは半額セール中。
Photo、Designer、Publisherが各3000円です。
一気にCorelの客を奪いに来た感じ。

ソースネクストは日本の販売権を手放すつもりなんですかね。
全然2020の案内しませんね。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 12:47:39.73ID:ciP+oNl5
あまりの高さに2020はやめてCreative Cloudを考えてる。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 14:55:32.51ID:lmnh6aKb
>>342
学割だとCCは1980円/月でコンプリートプランが使えるので引き寄せられてる。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:15:37.61ID:h+WAC7MY
ソースネクストが2020の取り扱い始めたね
流石に高すぎると思ってるのか最初から2割引で今までの通常版くらいの価格になってる
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 22:22:52.35ID:bX4QubDT
>>345

見ました。
本家もソースネクストにもバージョンアップや優待版なんかないですね。
既存ユーザーはバッサリ切り捨てなんでしょうかね。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 01:23:03.46ID:3Sr6cbQt
>>347

CorelDraw登録ユーザーの優待じゃないんですね。
ソースネクストの【画像関連ソフト】ご登録者様はご優待価格ってなっているので、
画像関連で一番安いロゴット、1,886円を買えば対象になるのかな。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 00:41:55.97ID:1ANF+lyA
優待版を購入しました。
パッケージを選択したら5月下旬発送だった……orz。
DL版に変更効くかサポートに連絡してみる。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:02:59.17ID:znPS4JdV
>>352
移行中です。データーの移行はPDFもしくはSVGで可能です。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:12:18.99ID:znPS4JdV
>>352
CDR形式がマイナー過ぎます。AFFINITYでai形式が取り込めたらいいのに
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 16:12:05.78ID:cMbW11m2
俺はCorelDRAWだな。最新にするつもりは今のところないけど
Afは使いづらいし、メリットが安さしかない。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 10:02:49.23ID:Mbmv9BLZ
この情勢下、大幅なディスカウントあるか…
と思ってたけどなさそうだねぇ
強気な価格設定といい、これで売れるとおもってるのかなぁ と思うけど。
ま、本気で売れるとは思ってないのかもなぁ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 16:21:00.92ID:zeH3/2+A
【ざっくり比較】
Essentials 2020 … Photo-Paint なし(Winのみ)
Standard 2020 … Photo-Paintあり(Winのみ)
Graphics Stuite … 全部入り(Win、Mac、app)

以前のEssentials=今のStandardみたい。
Grahics Suiteがあればapp版でサブでもiPadでも作業できるからいいんだけど
会社で必要な時はStandardでもいいかな。。。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:23:43.81ID:hWj7iuMr
例年、この時期ディスカウントされてたと思うけど、なかなか出ないなぁ…
もう半額引きはやめるのかもしれんが、だとしたらあの価格じゃますます売れなくなるんじゃね?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:42:21.09ID:HOE3zfrH
CorelDRAW2020では、テーブルのセル内に和文テキストを入力後、縦書き・横書きを切り替えると、表示がおかしくなるバグは修正されていますか?

現在CorelDRAW2019を使っていますが、テーブルのセル内にある和文テキストを
ツールバーでも、 Ctrlキーを使ったショートカットでも、テキストのドッキングウィンドウでも、表示がおかしくなります。

縦書きで文字だけ90°回転したり、横書きで文字が90°回転したまま、セル内の左下に配置されたり...

なおってるといいのですが...
0368364
垢版 |
2020/05/27(水) 13:22:27.23ID:tqJkJg9e
皆さまありがとうございました。
自己解決しました。

縦横を設定したいテキストを選択して、縦書き・横書きを切り替えると、正しく切り替わりました。

お騒がせいたしました。

セル内のテキストに「テキストの方向」を設定したあと、勝手にテーブルが選択される(テキストの選択が解除される)ため、メチャクチャになっていたようです。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 08:52:59.14ID:TRiep7BA
2020だと日本語の入力中のみベースライン?がずれて入力中の文字が見えなくなる事がある
必ずではないので意味不明
あとオブジェクトツリーで重ね順をドラッグで変えようとしたときに時々起こるフリーズが怖い
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 20:44:23.04ID:DCqpJoh5
このソフトってGraphics Suite以外売る気ないのかね。。。
公式見ても何ができて何ができないのかさっぱりわからんわ。。。
しかもサブスクボッタクリすぎね?
この価格なら普通にアドビ使うわ。。。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 14:14:33.69ID:fgETWYTK
>>376
そうなのか。。。
情報トンクス。。。

フォトショはなくても他のソフトで代替えできるけど
イラレは代わりになるソフトがなかなかないんだよな。。。

Corel使ってる人は何を使ってるんだろう
Adobeがサブスクになったから避難先を探してるんだけどあかんね

Standardはどうっすか?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 18:49:30.75ID:fgETWYTK
>>380
Affinityシンプルで使いやすくていいよね
俺もちょうど今三ヶ月無料で試したるところw
今後に期待のソフトだね

ライブペイントやオフセットは実装してほしい
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 07:26:33.35ID:8cU32h/N
Essentialsはロクな機能説明もなく体験版すらない。
過去のバージョンからどう変わっているのかすらわからん。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 16:44:16.50ID:LIovDT57
>>387
埋め込んだ画像編集するの楽で結構好きだけどね

今回のEssentials2020の立ち位置は
PHOTO-PAINTがないってところなんじゃないの?
Graphicsの半額以下だよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 08:48:44.63ID:WDpsnIk/
レイヤーをオブジェクトと呼んだり、選択範囲をマスクと呼んだり、
ショートカットキーをアドビと違う設定にしたり必死にアドビに
さからってるんだろうけど逆にそれが使いづらくてかなわんわ
動作ももっさりしてるし糞やな
変なところで張り合わないでもっと機能面とかで戦えよ
サブスクの料金設定なんてひどいと言われるアドビよりはるかにボッタクリやしな

アドビは動画編集ソフト、ホームページ作成ソフト、アニメイト、フォトショ、イラレ…と使い放題なのにさ
完全にユーザーなめてんだろ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 10:42:52.66ID:qW8YTC2I
>>395
逆らっているって言うよりは、昔のUIがそうだったからじゃない?
買収したPaintshopProもPainterもレイヤー呼びだし
大きく操作性が変わると昔から使ってる人の反感食らうから
Illustrator風作業領域を搭載するぐらいしかできなさそう。
あんまりにも近すぎると、マイクロソフトとの訴訟合戦みたいになるから
線引きが難しいよね。

Adobeは全部入りで65760/年
AIが26160/年でPSが11760/年だから 37920/年
CorelDRAW Graphics Suiteが 39740/年or 買い切り59520
値段はどっこいどっこいやん

個人的にはページ設定とクリッピングが、DRAWのほうが自由度高いし楽で好き。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 11:01:45.63ID:WDpsnIk/
アドビはコンプリートがお得なのよ。
アニメイト、アフターエフェクト、プレミア、ドリームウィーバー、イラレ、フォトショ、その他、使い放題。
それに比べるとCORELのサブスクは高いわ。
アドビがサブスクのみになったから、CORELの買い切りはありがたいけどね。

わいはcorelのvba使えるのは良いと思う。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 11:58:30.27ID:qW8YTC2I
>>397
Corelがもってるソフトウェアがそれぞれ開発・リリース時期が全部違う上に
個別にまだ販売できてるからセットはないだろうなぁ。

DreamWeaverはWordpressに取って代わられつつあるし
AnimateはFlashが消える中で残った過去の遺産みたいなもんだから。
いまAnimateを1から覚える人っているのかなっていう感じ。
After EffectsとPremiere は魅力的だよね。
PC環境も結構シビアなもの求められるし、一般ユーザーはそこまで必要なことも少ないけど。


>>398
今はアカデミック裏技でも39980円っぽいですね。
サブスクって、ライセンス認証システムが不安で自分もあんまり好きじゃない。。。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 07:51:02.61ID:MTYNcXya
今日までGS2020ダウンロード版29,800円なのに誰もここに書かないって事は
ユーザーもCorel見限ったのかな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 11:06:10.48ID:WVRuxKe6
CorelDRAW2019を使っていますが、バージョンアップの案内が不用意に出てきます。
また、CorelDRAW2019を終了したら、勝手にプラウザが開いて、バージョンアップ案内
のホームページが出ます。
とてもウザイので、これらのことが無くなるようにする方法をご存じでしたら教えてください。
CorelDRAW2020にバージョンアップするってのは無しでお願いします。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 12:28:42.92ID:XpQ2peX3
>>406
まぁ、バージョンアップしても出てくる時は出てくるからなぁ。

そのウィンドウで「再度表示しない」にチェックしたり、ヘルプのところの通知設定とかで
オフにできない?
0409sage
垢版 |
2020/09/08(火) 01:43:52.83ID:IeRIimJJ
セールで買おうと思ってるのに見逃し続けてる
次はいつだろう...
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 10:30:16.30ID:MxIX/wKX
グラフ作成機能とかつけてくれたらいいのに
イラレの教科書にあるような内容が作れない。
トンボも編集時にはつけられないし、、
プラグインでも出てないかな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 16:53:58.01ID:KmFtkEEx
>>406
Corel Update Helperの仕業
ポップアップは一応最下段に今後表示しないのチェックがある
タスクスケジューラーから毎日起動する超迷惑仕様なのでCorel\CUH\v2\CUH.EXE削除するのが一番手っ取り早い
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:27:32.04ID:cLk/AeQF
コーレルドローと、コーレルキャドと、ペインターと、ペイントショッププロとかその他色々と合計約2000ドル相当のセットがハンムブルバンドルで30ドルで買える。。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 11:51:31.90ID:VkHtKDEr
>>418
買い方によるけど、店頭にあるパッケージは
購入してからシリアル番号を使うまでの日数が決められてた気がする。
たしか90日間とか180日間とか。
実際はやってみないとわからないねww
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:51:05.37ID:94iu1uRl
アップグレード保護ってもうなくなったのかと思ってたら延長が来た
入ってて良かったがもうやめられないじゃないか
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 14:53:37.90ID:qa6xyzWN
ちょっとお尋ねします
インタラクティブ塗りつぶしツールのように、
テクスチャの位置や倍率、回転角度、斜辺形を直接操作できる機能は
Corelだけでなく他社グラフィックソフトにも実装されてるものなのでしょうか?

DRAW(ベクター)でなく、ペイントに使用します
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 18:26:57.23ID:O7P4Li+2
ラスタだと回転した後次の作業する時に確定しちゃうだろ
Photoshopのスタイルのコピペがいいとこだとおもう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況