X



CorelDRAW Graphics Suite 総合

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 06:34:21.27ID:IKLImSN0
CorelDRAW Graphics Suite は、
デザイン用アプリケーションソフトウェアの
統合パッケージです。

CorelDRAW, CorelPHOTO-PAINT, Corel CAPTURE などに関する
話題、質問、不具合報告、回避策はこのスレッドでどうぞ

廉価版のEssentialsシリーズも発売されています。

製品情報:
http://www.corel.jp/coreldraw/
http://www.corel.jp/coreldrawessentials/

公式ホームページ:
Corel(カナダ本社) http://www.corel.com/
コーレル(日本)1 http://www.corel.com/jp/
コーレル(日本)2 http://corel.bbssonline.jp/

CorelDRAW@Wiki
http://www20.atwiki.jp/coreldraw/

前スレ:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1307614550/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1220519464/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1165073770/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1152176902/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1076492533/
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 19:22:07.24ID:ZaD66PtV
コーレルフォトペイントで、退色したカラー写真を元の色に戻すような機能はありますか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 15:49:07.00ID:JGI2fSBy
Essentialsの機能制限ちょっと強すぎじゃない?
昔のEssentialsはStandardぐらいの能力はあった気がする。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 16:54:04.29ID:rlnPWIvJ
前バージョンのEssentials買うタイミングのがしてたんで次は買おうと思ってたら酷い劣化でガッカリしたわ。
まあおかげでGS買う決心ついたけど。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 00:22:40.90ID:3E24wAuN
シルバーウィーク って何?敬老の日?(年寄り限定ってこと?)---と思ったけど、
なるほどゴールデンウィークと対になるからシルバーなのね

それはそうと今回のは>>472みたく登録会員向けのフェアすか?
それともご新規さんも対象なんすか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 13:02:00.53ID:c9IOCweX
ソースネクストのキャンペーンや優待割引とかに登録者向けみたいな
注意書きがあったとしても、カートに入れて購入できる状態であれば
実際は誰でも買える

製品登録済みの対象者かどうかのチェックなどはしておらず
単にセールのURLを知ってるかどうかの違いだけだから買えて当たり前

過去にこの件を問い合わせたことがあるが対象者じゃない人が
他人から教えてもらったURLから購入しても問題ないとの返答
くじのURLも同じで、引き当てた人しか買っちゃダメなわけではない
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 23:32:36.79ID:sMCLdwmt
サブスクライバーリリース
以前やって不評だったのかすぐにやめたのに、またはじまた
同一バージョンでもやり取りできなくなるからやめて欲しい
しかも買い切りの人はバグ取りもしてもらえないって事か
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 08:38:17.84ID:OCtCNgTM
買い切りの人はメジャーアップデートまでは更新できるはず。
今は自動更新が基本だから、ネットありきだよね
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 00:35:16.37ID:0dIAcJSR
Corel全製品割引フェアってやってますね。
ttps://www.sourcenext.com/product/corel/?i=corel_navi

CorelDRAW Graphics Suite 2021 for WinとMac ダウンロード版
 標準価格79,560円が27,800円(65%OFF) 11月30日(火)まで

いままでで一番安いかな?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 06:54:11.99ID:oVIzLjw8
先にiPad版対応というか、Web版出してたのに、
イラレはベクタ変換もできるようになってきてる。
Corel焦って!
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 15:34:51.88ID:BvVGdJUx
パソコン立ち上げずにiPadですらすら作れるのは楽だと思う
お絵描きとか写真もiPadに移行してる人もいる
ノマドとかにも便利
だからCorelDRAW.app作ったんだろうけど、もう一歩足りないんだよなぁ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 00:45:30.92ID:JLg4XtY8
久々の安値

2021 29,800円
ttps://www.sourcenext.com/pt/s/2207/u_0000063030/?i=ecgt

2021へのバージョンアップサービス
27,800円
ttps://www.sourcenext.com/pt/s/2104/u_0000053892/?i=ecgt

ほとんど変わらない……
2022の買い切り版は出す気ないのか。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 23:38:35.63ID:R0SZzopn
Illustrator+Photoshop 2780x2=5560/月 or 28776x2=57,552/年
Illustrator+フォトプラン 2780+1078=3858/月 or 28776+12936=41,712/年

今のCorelDRAW 2750/月 or 33,000/年(20%OFF) はそこそこ安いし
ソースネクストの割引とか買い切りは魅力的だね
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:50:59.28ID:TbK48GH+
2020→2021の機能
・遠近描画
・複数ページ ビュー
・複数アセットをエクスポート
・ライブ コメント
・プロジェクト ダッシュボード
・ページ ドッキング ウィンドウ / インスペクタ
・HEIF への対応
・フォントのコレクションをエクスポートまたはインポート
・Apple Silicon に対応(Mac 用)
・カスタマイズ可能なキーボード ショートカット(Mac 用)
・ガイドラインの機能強化
・検索 / 置換の機能強化
・パンおよびズームの機能強化

HEIFと置換は地味に便利
遠近は面白いけど、ビットマップが追いついてくれないからなぁ
0533803
垢版 |
2022/09/29(木) 07:16:11.23ID:v31EZtCS
2022が全然リリースされないね
2年に1回のサイクルにもどるのかな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 12:08:58.34ID:4Gb6zSXa
2019持ってますが、次回2021が27,800円(税込)以下になったら、即買います
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 13:16:13.14ID:lCRBKNk5
>>535
Amazonで売ってる並行輸入版じゃダメ?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 23:18:41.53ID:i2/v1T8f
NOVE115適用で27,300円ですね
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 07:56:26.85ID:KI8Bko/R
広告が日に幾度も出るのでこれが最後と思ってCDR2021にバージョンアップしたら
サブスク版の広告が出て、前のバージョンで困ってなかったから余計な事したと反省中
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:51:49.93ID:C5qsF1nD
>>549
もう2022とかバージョンついてないから出ないのでは
あれ?現行版の永続シリアルもらったが2023相当が出たらアプデ要求を毎回されるんだろうか?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 01:45:41.56ID:lqPgXKdS
や~っとソースネクストにCorelDRAW Graphics Suite 2023が登場しました。
ttps://www.sourcenext.com/product/corel/coreldraw_graphics_suite/

CorelDRAW Graphics Suite(1年版)
Windows、Mac共にダウンロード版
41,250円が割引価格29,800円。

CorelDRAW Graphics Suite 2023(通常版)
Windows、Mac共にダウンロード版
82,500円が割引価格59,800円。


1年版
CorelDRAW Graphics Suiteを365日間使えるプランです。
継続を希望する場合は、追加購入いただく必要があります。
さらに、1年版は通常版に提供されない特別なクラウドベースの機能やコンテンツ「CorelDRAW.app」を利用できます。

通常版
1年版専用のコンテンツは利用できませんが、期限なしで使えます。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 07:11:53.95ID:qxhPNnxQ
2023の新機能の「可変輪郭ツール」って、イラレの「線幅ツール」なんだろうけど
線種を変えると塗りが解除されるじゃん・・・基本の線に戻せないし
アートメディアのブラシも可変輪郭ツールで線幅が変えれない
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 07:15:01.47ID:qxhPNnxQ
× アートメディアのブラシも可変輪郭ツールで線幅が変えれない
〇 アートメディアのブラシで描いた線も、可変輪郭ツールで線幅が変えれない
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 17:44:37.55ID:LjLMOFZ3
Eessentials だとPDFどころか、AIにもPSDにも対応しないんかー

2Dお絵描きのできるソフト(Photo-Pint)でPSD非対応って珍しい気がする
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/10(月) 06:29:16.54ID:NX/fZyib
pdf自体はいまではISOが管理する規格だから、オープンなものでしょ?
アドビが管理する拡張機能ならともかくさ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 16:03:04.89ID:DItQJAcf
PDF出力なんて印刷の時にPDFドライバー読み込ませばいいから
普通のユーザーはそれでことたりそう。

印刷に持ってくようなしっかりしたPDF出したいなら
CorelDRAW Graphics Suite使ったほうがいいけど
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 22:23:00.21ID:Mw47D4BQ
ttps://www.sourcenext.com/product/corel/coreldraw-graphics-suite/?gpc=0000014187

29800円
7/31まで
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 13:12:24.88ID:SpBW/m53
>>568
これってCOREL本体のサイトと同じものなの?
なんかCOREL製品って色んなところが売ってるみたいだけど、同じ名前(バージョン)でも違いが有るんじゃないかと不安
まぁそういう時は本体の買えばいいんだろうけど。。。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 07:14:59.45ID:bP5Ljfsa
>>568
これセールで買ったけどインストールして起動したら、いきなりクラッシュの無限ループ
ソースネクストもCORELもサイトには情報が無くて、やっと見つけたのがCORELの英語サイトのブログ

CorelDRAW on Windows disappearing on application start
https://community.coreldraw.com/share/b/everything-coreldraw/posts/important-note-coreldraw-application-crashing-on-application-start

ココにあるレジストリのパッチをあてて正常起動
このトラブルシューティングに丸1日かかったわ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 22:23:10.40ID:74p52WRh
>>571
ほんとレジストリパッチくらい買った人に送って欲しいよね
まぁレジストリいじるのは誰でもできるって訳じゃないけど
サードパーティ製の部分のアップデートが原因で、アプリ起動時のウエルカムウインドウを表示すると飛ぶから、永遠に立ち上がらないんだって
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 23:27:33.02ID:HefNvB0f
皆様に質問です。

コーレルのサイトにログインしようとしたらパスワードが違うと弾かれます。パスワードリセットした後も同じ反応なのですが、皆様はログインできているでしょうか。

サポート(英語サイト)に連絡したのですが、最初の反応はあったのですがその後のやり取りができておらず、どうにもならないです(こちらのメールが届いていないような感じ)。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 23:26:24.39ID:zbjbZtr2
>>576
ありがとうございます。そちらで聞いてみます。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 19:38:52.61ID:5/X0qhbq
ブラウザ変えたらいけました。
ありがとうございました。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 20:56:19.54ID:bgp3p2w+
>>581
ほんとそれ
テキストの禁則処理が大丈夫なら乗り換えたい
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 14:59:38.08ID:h4NBq1Wp
>>585
無理
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 10:21:37.73ID:legnyLfY
Affinityはaiエクスポート対応してないし
オートトレースできないし
埋め込み画像の編集の楽さを考えると、
やっぱりCorelDRAWは良いんだよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況