X



★Paint Shop Pro★ その8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 15:33:18.86ID:XIz69cYY
お絵かき、CGに使うソフトとしてのPSPをとりあえず語りましょう。

★Corel 日本語サイト
http://www.corel.jp/

★Corel PaintShopシリーズ一覧
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1181657927030

★Paint shop Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/Corel_Paint_Shop_Pro

★Paint shop@Wiki
http://www28.atwiki.jp/paintshop/

過去スレ
★Paint Shop Pro★ その7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1476445163/
★Paint Shop Pro★ その6
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1265716077/
★Paint Shop Pro★ その5
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/cg/1202642635/
★Paint Shop Pro★ その4
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/cg/1160547247/
★Paint Shop Pro★ その3
http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/cg/1103873985/
【ソフトウェア板】paint shop pro Part2
http://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1133111055/
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:44:41.16ID:wv924ZlO
未だに8をWIN10上で無理やり使ってるけど、最新のElementsですら機能的にショボく感じるので
アドビには乗り換えられない。
お絵描き用にCorelDRAWを買って付属のPHOTO-PAINTを使っても写真加工の色周りの作りが甘く感じるし、
これから写真加工を本格的に始めるにあたってどうすればいいのか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 21:12:17.51ID:GEeR66Zp
>>352
写真加工に関して言えば、世の中の標準がPhotoshopなので、本当に本格的にやるならPhotoshopをがんばって買うしかない
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 13:46:14.12ID:Ch4sA/fo
業界標準のAdobeを買わないって事は予算が限られているって事だよね
本格的って言葉の意味が自営業副業のプロやセミプロ、プロを目指すかって事なら色んな意味で
大人しくPhotoshopにしとけとしか言えない

趣味って事なら先ずは性能や機能で一定評価されている無料ソフトを一通り試すくらいはしてみたら?
GIMP、PortraitPro(Mac)、Pixelmator(Mac)

Webアプリケーション系も最近は一通りの性能はあるよ
Photopea、Pixlr Editor、Sumo Paint、

これらで物足りなければ1〜2万円以下の買い取り専用(非・サブスク)を中心に体験版で試してみる
Affinity Photo、Sketch、、Paint Shop Pro
0357352
垢版 |
2019/06/13(木) 18:20:08.32ID:clGBMiIx
>>353
>>356
そうですよね、ゆっくり学びたいので月額制なのが辛いところです
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 19:58:45.27ID:497kvkSb
閑古鳥よりはいい
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:12:33.63ID:vq3NQayJ
もともとペイントショップは軽い、最低限だけど充実した機能が売りだったんだけど・・・・・・。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 03:24:19.97ID:QNPJmpbr
>>360
「安い」というのもあった
Photoshopが10万円もするのに、定価が1万4千ぐらい、MSペイントからの乗換版が半額の7000円とか、わけわからん売り方してた
通常版はなんのために存在したんだろう
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 10:29:56.61ID:bNS+zamq
今の体制だとバグの修正に1年かかるからなあ
もう優秀なスタッフが会社に残ってなさそうだし、スピードアップも無理だと思うわ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 20:38:13.21ID:QSo27tdz
>>361
古いバージョンだと
実質上フリーソフトだったのもあったしなぁ
今のペイントショップはプログラムが大きくなりすぎて開発側も手に負えなくなっているような気がする
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:29:58.16ID:bryi9tOx
なんとなくインターフェイスがユーザー寄りなので普段はこっち使ってる
AffinityはDesignerと連携するときによく使う
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:46:38.10ID:aemyu4lr
いやどす
PaintoshopもAffinityも使うけどGIMPは合わなかった。Photoshop代替としてあれを紹介するのは害悪だと個人的に思う
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 02:30:02.49ID:xQ/ocr01
期間:6/23(日)〜6/30(日)
PaintShop Pro 2019 Ultimate 4,750円
PaintShop Pro 2019 Ultimateスターターセット 5,250円
PaintShop Pro 2019 3,480円
PaintShop Pro 2019スターターセット 3,980円
https://www.sourcenext.com/pt/s/1906/e_0000040234/
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:43:21.92ID:5sH+KW9C
PaintshipPro 2018の 64bit版だけを Windows8.1にインストールして使ってみています。

質問なんですが、
ショートカットキイをカスタマイズするには、メニュー - 表示 - カスタマイズ で出るダイアログで
ショートカットキイのタブからできるとヘルプにはあります。

ところが、カスタマイズダイアログには「オプション」タブしかありません。
64bit版は キイカスタマイズできないのでしょうか?

32bit版もインストールしないといけないのでしょうか?

あるいは 64bit版は他でカスタマイズできるのでしょうか? ご存知の方教えていただければ有り難いです。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 03:55:00.06ID:oFTZ400y
>>379
64bit版で確認したけど、[表示]>[カスタマイズ]>[キーボード]で設定できる。
[カテゴリ]の項目を[編集]に変更してみると
コマンド:クリアを選択→[現在のキー]にDelete が割り当てられてるのがわかる。

もしオプションしか表示されてないなら、表示モードが何になってるか確認。
[編集]ワークスペースじゃないと表示されないと思う。
(そもそも[調整]ワークスペースだとカスタマイズ自体グレーアウトしてるけど)

それでだめなら一度Shiftキー押しながら起動してリセットしてみて。
あとはサポートセンターに連絡して。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 13:48:21.86ID:KW4xs7Sn
>>383
ご説明たいへん有難うございます。

[編集]ワークスペースでも、[表示]>[カスタマイズ] で表示されるのは「オプション」タブだけです。

Shiftキー押しながら起動してリセットでも同じ。

64ビット版だけしか入れていないので32ビット版も入れたら変化があるかもと思い、
アンインストール後、64ビット版32ビット版の両方をインストールしましたが結果は同じでした。

コーレルHPサポートの質問ページから問い合わせをしてみています。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:26:50.41ID:cCkBOOlh
>>385

早速試したところ、環境設定のリセットで直りました。
そういうメニュー項目が有ったとは..... 今まで、あちこちさまよっていたのが嘘のようです。

ご指導まことに有難うございました!!!!!

コーレルのサポートからは混んでいて順番に対応していますという中途案内が
きていましたが、治ったと連絡を入れておきます。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 20:14:09.79ID:RBgXkV5q
まじか。
Shift起動(出荷状態にもどす)>環境設定のリセット

だと思ってたけど、そんなこともあるんだな。謎。。。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:51:42.91ID:0piVZjEa
Corel 買収されたね。
どう影響するのかわからんが。
もしかしてソースネクト安売りなくなるかな?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:09:48.50ID:s/s3I/ar
アメリカのニューヨークに拠点を置く投資ファンドKKR(Kohlberg Kravis Roberts)が、
ベクターイラストレーションアプリ「CorelDRAW」やMac用仮想化ソリューション「Parallels Desktop」を
開発するCorel Corporationを所収する米Vector Capitalから買収したと発表しています。

と出てくる
0392390
垢版 |
2019/07/06(土) 20:56:47.94ID:gY44UHQO
>391
>389
ありがとう
何で唐突に日立工機の話かとも思ったんだが同じところが買収したんだね
日立工機はブランドがHI-Kokiとやらに変わったね、Corelはどうだろう
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:36:02.19ID:lGJ2ARkC
日立工機はブランド使用料を払うのが惜しくて日立を外したんでしょう?
Corelは問題ないんでは
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:06:56.20ID:CaTMSUQR
まぁ、ベクターキャピタルも投資会社で相当前に買収してたから
大きくは変わらないんじゃね?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 13:30:31.00ID:qBtct9yY
期間:7/10(水)〜7/21(日)
PaintShop Pro 2019 Ultimate 4,480円
PaintShop Pro 2019 Ultimateスターターセット 4,980円
PaintShop Pro 2019 3,480円
PaintShop Pro 2019スターターセット 3,980円
https://www.sourcenext.com/pt/s/1907/e_0000040666/

>>376のときよりUltimate少し値下げ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 11:20:45.11ID:FypgTQBh
お安いからついついポチっちゃったんだけど
意外と重いソフトなのね
軽くするには何を補強すればいい?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 01:31:21.08ID:6u68gP1L
たしかになんか重いよね
画像スクロールさせたときになめらかに描画しないのがとても気になる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:54:32.24ID:OQsle8uN
エロ絵を嗜もうかなと思って 色々テストしているけど重いソフトは重いよね、ブラシ処理とか複雑なのか ( ´Д`)=3
確かにスクロールでガガガ ってなって。うちはギャラブだから どうにもならない…
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:36:56.83ID:R3P+84J5
ファイル→環境設定→全般設定
表示とキャッシュ→で高速か高品質か選べるので
若干変わる
あとは、編集履歴のやり直し回数を250より少なくすればメモリ使用量は下がるとおもわれ
(最高は1000回)
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:38:14.40ID:R3P+84J5
俺がやってる設定は
タブ→編集をデフォルトに設定
ぐらいだけどそこまで負担じゃないかなぁ (SSD
0404397
垢版 |
2019/07/20(土) 23:26:37.62ID:VBiT2REK
皆様ありがとうございました
こういうものだと理解しました
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 03:23:59.74ID:VxbnbS0x
無料のクリエイティブコンテンツパックがインストールできません
PaintShopPro2020じゃないと駄目ですか?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 21:28:45.27ID:Sj4EujbO
PSP2019でいきなり「試用期間が終了しました」とか出たんだが。
ダウンロード版でちゃんと登録してたんだけどな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 03:12:51.33ID:AuNClFus
期間:8/1(木)〜8/12(月)
PaintShop Pro 2019 Ultimate 3,980円
PaintShop Pro 2019 Ultimateスターターセット 4,480円
PaintShop Pro 2019 2,980円
PaintShop Pro 2019スターターセット 3,480円
https://www.sourcenext.com/pt/s/1908/e_0000041188/

>>395のときより更に値下げ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 11:59:22.74ID:G+Mx/mRD
2019あんま使ってなかったけど2020でるのか

2020wiki翻訳したらこんなところか
NEW:タッチ対応の写真ワークスペース
NEW:SmartCloneツール
NEW:ブラシ改良機能
強化:テキストの編集、レンダリング、入力、および折り返し
NEWクリエイティブフォトエフェクト(GRFX Studio)
魅惑的なフォトアニメーションを作成する
NEW:写真ワークスペース
NEW:ブラシを絞り込む
強化:テキストツール
強化された:写真から絵画
NEW:レイヤースタイルのコピー&ペースト
強化:被写界深度
強化:従来の機能
NEW:クリエイティブコンテンツ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 00:09:00.78ID:yiP7in6A
この製品でエプソン複合機からスキャンするときエプソン側がTWAIN32しかないから32版で読むしか方法無いの?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 06:41:51.68ID:EB8IhEJ0
PSP 2020ってアナウンスされてるの?
あんまり売れ行き悪いので2019でディスコンっかて思ってたよw
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 02:46:37.22ID:bFgmZ4CO
え、2020でもトリミング直ってないのか
2018はベクターオブジェクトの貼り付けができない不具合があるし
X9使い続けるしかないのか
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 20:49:30.69ID:tx8ZdiJR
2020で不具合が解消されない件より、PhotoImpactがディスコンになった
ことのほうがショック(´・ω・`)
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:03:56.59ID:SsfABNGo
>435
冗談かと思ったら本当でワロタ
インストールしてみたが常時オフラインで表示する方法が分からず。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:21:14.69ID:gptVaaiH
>>438
それって
>>190 >>193 >>195
あたりの議論のことだよね
PNG-8のインデックスカラー透過に関しては
デフォルトが透過表示はせずに元のパレットカラーで表示する
編集保存しても透過情報は保持されるし透過して見たきゃ自分で透過表示オンにする
という「仕様」としてあきらめるしかなさそう

それよりも
>> 207
の透過GIFの問題のほうがずっと深刻だけどそれは直ってるのかなあ?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:17:54.89ID:A3FkBNWm
まぁGIFほど容量を気にしなきゃいけない時代じゃなくなってるからなぁ
でもライセンスが切れてるんだし、なんかうまい具合にやって欲しいよね
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 14:07:58.99ID:ynq8l7Lb
PSP2020が安いよポップアップの頻度が半端ない。一日一回所か今日だけで既に3回見た・・・
もはやPSP2018はアドウェアとしても悪質レベル

CorelUpdateHelperのサービスを無効にすれば良いとのことなので探したけど
Corel License Validation Service V2 x64, Powered by arvato
Corel License Validation Service V2, Powered by arvato
の2しか無かった。アップデート ヘルパーのトレイアイコンももちろん無し

皆対策はどうしているの?教えて下さい
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 14:22:06.51ID:ynq8l7Lb
あーサービス管理ツールじゃなくってタスクスケジュールにあったわ
CorelUpdateHelperTaskCore(トリガーは毎日指定時刻)、CorelUpdateHelperTask-11FD4・・・(トリガーは日時指定)
単純にタスク消すとなんだか復活させてきそうなので操作を編集して実質無効化・・・
いやいやそれでも復活させそう
やっぱC:\Program Files (x86)\Corel\CUH\v2\CUH.exeをリネームして様子見てみる

もっと良い方法あったら教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況