X



pixiv 底辺卒業スレ Part96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 18:10:29.75ID:L4CO9fpt
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514729751/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 07:14:02.71ID:RzOJ6Hdq
一番ええやつでいいね196ブクマ139の俺はドヤ顔していいレベル?
いいね平均102ブクマ平均65だぞ!!!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 08:42:04.23ID:QEz4GvF9
>>3
ドヤレベルではない
胸を張って俺は絵師だと言えるレベル
100超えてる時点でたった100人程度と思うかもしれないけど、過疎化してるピクシブの閲覧者の数から見たらかなりの確率だし
有名絵師にしか興味持ってる人たちがほとんどだからその中で目を通してもらって評価までされてるとすれば100越えは凄いと思う
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 08:58:12.58ID:9JjLDOm8
>>3
一般健全ならいいと思う
エロは自分もやってるからわかるけどそのレベルはそんな絵上手くなくても余裕
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 11:01:04.25ID:i2kLt1aE
pixivで一番厚い層ってROMを除けば
「エロを描こうがメジャージャンルだろうがブクマ2桁行くのすら難しいレベル」の層(いわゆる底辺・奈落)だからね
ブクマ100超えできる時点で実は全体としてはかなり上澄みのほうにいるんだよ
トップランカーがすごすぎて100くらいじゃ下の方だと錯覚しがちだけど
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 13:54:51.70ID:TAizB2Om
>>3
いいねブクマとも500超えあるんだけど平均だと大して変わらなかった
波がありすぎなんだな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 16:03:32.96ID:f6B6dh5Q
やっと安定してブクマ1000超えられるようになったとこだわ 公開フォロワー1万1500人

前いたフォロワー19万の人はブクマ10万超えとかばっかなんだろうなすげえな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 16:35:53.28ID:xyb7Bu0c
ネタで言ってるんだと思うがr-18イラスト全2851312件のうち5万ブクマ超えてるのは3件だけで一番多いのも55741だぞ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 16:41:52.30ID:xyb7Bu0c
オリジナルタグで10万超えてるのも13件だけだったわ

全イラスト対象のブクマ数絞り込み検索とかやり方知ってたら教えて
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 18:05:48.72ID:BIh+eTM5
フォローしてた絵師さんがライブ配信やってて、コメントしたら、
「フォローしてもらってて、ありがとうございます!フォロー返ししなくてすみません!」
とか言われた
正直びっくりした

別にフォロー返ししてないのは、どうでもいい
ぶっちゃけ俺もフォロー返ししてないし、その人にフォローしてもらえるネタは描いてないし
ただ、フォローされてるって意識してもらってる事が嬉しかった

営業のリップサービスだったかもしれんけど、そんなこと言われたら、
次の新作もブクマ&いいねするしかねーじゃんかよ…いや〜流石だよなぁwやりおるわww
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:30:20.94ID:mp5YsByA
過疎というか流行ジャンルとR18と人気絵師以外は空気化してる
pixiv自体が検索ランキングを掲げて煽ってるくらいだから流れは止まらない
同じジャンルを長くやる人(俺含む)には辛い時代やね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:32:14.44ID:mp5YsByA
いつもは100〜500ブクマくらいだが
その時の流行アニメ描いたときだけ1000を越える
逆に言えばそれだけ描けば4桁は簡単
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:36:48.94ID:uxs8ESex
確かに旬アニメだと、放っておいても放送日のたびにブクマがバカスカ増えるよねw
ちゃんと絵を評価してくれてるのかどうか分からなくなるわ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:46:25.50ID:e/qf40LS
一度流行りの版権で3万ブクマくらいまで伸びたけど
もうこの数字はそうそう超えれないなってのと結局ジャンル次第って思ったらそれまでほど数字への執着がなくなった
そのせいで投稿意欲薄れたから結果的にはよくないけど
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:21:12.70ID:zKNGRGkf
流行りの版権でブクマバブルが起きると
次何描いてもどうせ超えられないから投稿してもなあってのは有るな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:36:16.40ID:f6B6dh5Q
>>14-15
ネタつうか二行目は適当な予想だからな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:41:11.56ID:f6B6dh5Q
ジャンル次第つってもな トップランカーはジャンル<作者自身になってるもんな
そこまでいければ何描いても評価されるんだろうな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:41:56.18ID:i2kLt1aE
いいなあ
旬ジャンルは流れが早すぎてすぐ埋もれちゃうよ
逆にマイナージャンルのほうがコレシカナイ需要があるっぽくてよく伸びる
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:30:37.34ID:uxs8ESex
とりあえずお気に入りマイナー版権でブクマ4桁安定させることが当面の目標かな
難しいけどその分やりがいあるし
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:33:48.47ID:BIh+eTM5
旬アニメだったらって言うけど、本数が多過ぎて、正直ついていけん
年間200本だぜ?異常だよ、異常
そう考えると、艦これやアズレンみたいに、
放映時期とか関係ないソシャゲを追いかける層ができるのも納得できるわ

と言っても、ソシャゲはソシャゲで流行り廃りあるけどさ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:51:25.65ID:990MRZdK
マイナーだとは思ってないけど
同じジャンル描いてる人気のユーザーでも三桁以上取ってるのめったに見たことないんだよな俺の好きな作品
まあ俺二桁だけど
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:54:20.74ID:9JjLDOm8
マイナーは正直ツイッターと並行してやったほうがいいんじゃないかな
あっちはけっこう拾われる気する
こっちだとほんと絵上手くても評価されないとかよく見るし
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:58:25.31ID:VSM3G5K8
オレが描いてるジャンルは
そこの古い人でも2桁しか行ってないわw
どんだけ見る人少ないんだっつー
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 01:51:09.69ID:QmGRqJpY
まずはみてもらわないと話にならないからマイナーばかり描くってのは得策じゃないけどな
人がみて評価して初めてその絵に価値が生まれるので、どれだけ上手かろうが意味がない
俺は描いてるだけで幸せなんだってやつはそもそも投稿する意味がないし

やっぱちょくちょく人の目に止まりやすいものを描くのは重要だと俺は思うわ
自分の絵を出来るだけ多くの人にみてもらいたいし
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 05:16:21.05ID:I+xp3iZ6
マイナーから動かない人って臆病なだけでしょ

人に評価されたいのに失敗するのが怖い
叩かれるのが怖い
今の画力で人気ジャンルを描くのは恥ずかしいとか
もし本気出してランキングに入らなかったら・・・とか

絵がうまくなりたくてpixivやってるなんていうやつが必ず出てくるけど
そんなやつほど、人気ジャンルで勝負しろって思うわ
うまくなってる奴の過去作みたら東方とか絶対っていうほどやってるし

ジャンルの話してるのに絵をうpしろなんて言うやつが出てくるのも
完全に逃げ

マイナージャンルで絵が上手くなったとしても
誰にも見られないなんて、その絵がかわいそうだし
努力してきた過去の自分、手に入れてる画力がかわいそう
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 05:39:00.26ID:dNKwX4Gp
どんな価値観を持っても構わないが
他人にもそれぞれの価値観があって
自分と全く考え方が違う人が存在するということを
想像すらできないというのでは感受性、ひいては
他者に向けての表現にも支障が出ているのではと思うよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 05:56:46.36ID:dbu05sPa
上手くなりたいのはいいけど仕事でも無いのに描きたくもねーもん無理して書かないでええわ
連載してるプロじゃあるまいし描きたいやつだけ描いとけ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 07:28:05.16ID:HaucR8K5
閲覧数が1/10になって死にたい
オリジナル百合描いてたけど飽きられたのか
絵がしょぼいのか分からんけどもうネタ切れだ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:19:40.18ID:QmGRqJpY
別にそのマイナーキャラが好きで描き続けてるのは問題ではない
ただやはり投稿してるってことはみてもらいたいってことだろうから、たまにはファン集めもしておいたほうがいいってだけ

問題があるとしたらマイナーキャラで評価されてるのが凄いとか勘違いしてる馬鹿
そういうやつに限って流行のキャラ描いてるやつが評価されてるのを妬んで叩く傾向にある
人に評価されるために投稿してるわけなので、それは絵描きとして正しい姿なんだがな?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:04:04.11ID:HyE9rZlO
リロードしなくてもブラウザへの通知は来るようになったけど
未だにwindowsへの通知は直ってないな
早くうさぎを含め以前の状態に戻して欲しい
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:25:23.15ID:QmGRqJpY
流行のキャラ描いて閲覧数すら伸びないならそれはサムネ段階でスルーされてるってことだろ
実力のなさをピクシブのせいにしても仕方ないと思われる
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:28:25.95ID:AX5pQrIR
>>52
まぁ実際上手くはないんだけど
オリジナル健全で500〜1000くらいで収まるんで
全く相手にされてないわけでもないんだが
流行キャラ描いても変わらないのよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:57:23.28ID:QmGRqJpY
>>53
オリジナルはタグ次第ではだいぶ伸びるからな
専用のランキングもあるし、版権が本人だけにあるから無断転載も問題になりにくいってのもある

まぁ流行キャラ描いても変わらないってのはそもそも流行を間違っているのでは?
アニメ人気とキャラ人気は別だよ?
ちなみに何描いて伸びないっていってるのか教えてもらっていい?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:08:48.79ID:k8Cgoogk
左右反転って自分の絵を弄ったり、参考絵を描きたい向きに変えたり便利だけど
時々向きを間違えたりやらかす機能でもあるよね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:44:23.74ID:k8Cgoogk
幼女を描くときは目を離せとか
お姉さんを描くなら顎を少し尖らせろとか
そう描くと、確かにそう見えて絵の上手さは上がってる
でも、わかっちゃいるけど、自分的にしっくりこなくて落ち着かない…ってあるよね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 15:56:01.81ID:kpq9AB5j
目とおでこと前髪の距離が開きすぎてる(元ネタキャラと同じ)
だから距離を縮めてしまう(結果似てない)とかある
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:05:56.38ID:J7ZDjg8s
わかる そこが自分の絵柄の部分なんだろうね
原作に多少似せようとしても結局自分が描きやすい方にやってしまう
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:15:10.30ID:wQFZ/IQm
そこで「わざわざ描きたい」って思うのが、その作品への愛ってヤツなんだろ

つうかね、俺ぁ上手い画力で描かれたマイナー作品マイナーキャラ、好きだけどな
そんなの投稿してるキチガ…いや、物好きな人、めったに見た事ねーけど
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:10:18.25ID:46x3A23l
pixiv最近登録したんだけどお絵かきサイトとして最大勢力という認識間違ってないよね?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:15:31.46ID:nJX4Bn/Q
愛があるなら真似るんじゃないの?
絵柄を自分の絵でやるのはまだしもそのキャラの特徴たるパーツとかの部分を無視して愛なんか無い
愛があってそのキャラを描きたいんじゃなくそれを描いてる自分か好きな人だろ、分かり合えないわ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:23:59.33ID:wQFZ/IQm
愛のカタチなんざ人それぞれだろ
そうそう簡単に「愛があるなら」とか言うもんじゃないよ、いやほんとマジで
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:30:52.24ID:uqxYA96H
>>63
どんだけ極端な思考してんだ…?
完コピ以外の虹絵は愛がないって言ってるようなもんだと気付こうな
というか自己陶酔してそうでキモい…
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:35:01.93ID:nJX4Bn/Q
絵柄違うのは良いっつってんじゃん
それで似てないことになるのはようするに特徴や雰囲気掴めてないからだろ
そんなんでそのキャラが好きなわけない
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:58:43.36ID:QmGRqJpY
絵柄は真似る必要はないだろ
キャラってパーツごとに語れるほど機械的なもんでもなくて、総合的にそのキャラだと感覚的に認識できるかどうかが全て

ま、好きに描けばいいんじゃねえの?
評価されてるならそれは世間的に認められてるってことだから、それで判断しときゃとりあえず問題ないかと
俺もこだわりは強いほうだけど、そのこだわりが足枷になるときもあるから考え物だったりする
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:10:35.34ID:uqxYA96H
マイナージャンル描く上での不安は
自分ばかり連投になる気恥ずかしさくらいだな
評価は最初から捨ててるが、アレは少し躊躇する
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:34:42.90ID:/F0mCSrA
マイナーキャラの絵を描いてるのは俺しかいないようでそのキャラの名前でgoogle画像検索されるとトップに俺の絵が来るがこれがすごくきついものがある
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:49:50.20ID:nJX4Bn/Q
マイナーキャラの衣装チェンジとかの差分描いてたらひとつの百科記事に自分の絵が複数枚載ったことある
微妙な気持ちになった
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:51:54.93ID:WNvy57Ay
>>51
> リロードしなくてもブラウザへの通知は来るようになったけど

やっぱリロードしないと通知来ないけど、本当に直った?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:39:51.17ID:p1JompvG
なんか気になる作家のペンネームでググったら
自分の知らない運営してるサイトごろごろでてきて
調べた限り6か所くらいの場所に同じ絵上げてた、ランカーってここまでやるんだな…ヒョェ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 07:28:12.02ID:Cr+a4nfs
三連休だしなんか頑張って描いてるか
気分がノッてる時の割と雑な線な絵>>時間をかけてキッチリ綺麗に仕上げた作品
ってありすぎて困るけど
それでも、評価度外視で綺麗に仕上げて描く事は必要なんだよね…
同じ勢い任せな雑絵でも自力の差で変わるんだし
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 09:04:45.35ID:lH0HexYO
最近見かけるけど
コスプレイヤーネタってなんなんだろうか…
二次キャラが別のキャラのコスプレってのは昔からあるけど
完全に元ネタのないオリキャラが二次キャラのコスプレってどういう需要なんだか知りたいわ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 09:34:11.97ID:yJaUiBJz
エロ描くようになって去年一年で集めたフォロワー以上の数のフォロワーが2ヶ月でついた。
でもエロで集まったフォロワーって片っ端からそのキャラのエロを描いてる人をフォローしてるの多いから純粋な固定ファンてのがほとんどいない気がする。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 09:56:25.27ID:GFHX7Hc+
うん、絵柄が好みならフォローするよね
どんなに巧くても絵柄が気に入らなければブクマ止まり
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:20:03.73ID:yJaUiBJz
なるほど、ある程度は純粋なファンとしても捉えてもいいわけですね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 17:17:51.27ID:5FfziHy/
がっつくからだよ 数人分貯めればさすがに全員居ないって事はないだろうし 
通知見るのもうちょっと我慢しろ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 17:25:40.48ID:/N54sulU
ランキング乗るようになったらいくら通知確認しても数分もすればすぐに通知つくからな
その状況みてたらピクシブのユーザーの多さを感じずにはいられない
何だかんだでやっぱ絵の投稿サイトとしては飛びぬけてるね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 17:31:19.71ID:5FfziHy/
普通はそんな常時pixivに張り付いてないから
数分おきだろうが数秒おきだろうが一緒だけどな

ログインしたらいつも付いてるだけ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 17:54:33.07ID:nQ8X8x1R
ランキングのるのもフォロワー増やすのも目的ではないはずだけどなんだかんだ言って滅茶苦茶モチベーション上がる
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 18:04:49.60ID:/N54sulU
フォローは気にしてないけどコメントは普通に嬉しい
だから(2)以上になってたら毎回確認してる
一切返信しないのは申し訳ないと思ってるがそれでもコメントしてくれる人がいるのはありがたい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 18:21:44.01ID:KfEHyEja
スタンプは気付けないから申し訳ない気持ちはある
流石に過去絵をいちいちチェックしないし
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:05:47.48ID:KfEHyEja
フォロワーなんだから新着にすぐ気付くのは当然だけど
それでも、投稿直後、五秒以内で閲覧0いいね1とかフォロワーさんがしてくれるのを見ると不思議に思うわ…
偶々言うには回数少なくないしそういう自動ツールとかあんのかな…
というか内容どうでもよくて投稿=いいねしてくれてるっぽい…とか感じる事ないか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:25:42.71ID:vWBkWacF
新着にすぐ気付くって…そりゃフォロワーによるだろ
だってさ、5千だの6千だの、場合によっちゃ1万人くらいフォローしてる奴もいるんだぜ?
そういう奴って、そんなにフォローしてて、個別に新着チェックできんのか?って思う
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:32:29.99ID:KfEHyEja
一万人くらいフォローしてたら、毎回開くたびに好みの新着絵があって楽しそうだな…
自分は基本投稿目的だからあんまりお返し以外でしてないけど

皆んなどれくらいフォローしてる?義理とかお返しじゃない純粋に自分の好みさん
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:00:20.22ID:cKv+mxJs
お返しのお気に入り登録がない場合に悲しいので数人しか登録してない
他人の絵みるのもめんどくさいってのもあるけど
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:02:43.39ID:HdCV3oVr
1300やな
ちょっと気に入ったら速攻フォローしちゃう
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:20:35.90ID:5G3cjBMp
運営しかフォローしてない
イベント出てたら絶対買いに行くほど好きな人は1人だけいるけど
たまに見に行く感じは数十人はいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況