X



pixiv 底辺卒業スレ Part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 18:10:29.75ID:L4CO9fpt
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514729751/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:14:35.43ID:eigFclxn
逆にオリジナルが爆伸びする人もいるけどね
結局のところ一定以上のファンが集まってたらオリジナルも版権も関係ない気がする
ただやっぱ固定ファン集める段階じゃ版権のほうが有利なのは確かだね
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:16:39.49ID:Eh3q8jVs
オリジナルランキングとかあるし
一日に全体で五百万前後の閲覧数あるし需要はあるでしょ

オリジナルのトップランカーは憧れるでござる! あああああ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:36:21.48ID:pDEcKWP0
自分は好きなキャラが描きたくて絵を描き始めたからオリジナルには今のところ全く興味ないなあ
一度うちの子とか作ってしまえば変わるんだろうか
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:14:40.92ID:vJZXtU7t
オリキャラをキャラデザだけで売り込むのって相当無謀な気がするしまず魅力的な漫画が描けんとなぁ
ボーカロイドはちょっと例外だけど、艦これもけもフレも東方もその他大勢の版権キャラって漫画やゲームなんかを通して性格を付けて魅力を高めてるわけだし
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:49:03.91ID:Eh3q8jVs
オリジナルイラスト描いてる人、ランカーだってそんなに自分のキャラの漫画描いてないよ
漫画高評価でもその漫画のキャラのイラストが伸びない人もたまにいるし

みんながみんなFGOとかやってたりしないだろうし、作品知らなくても見るし好きだし

評価されないのは上手さ・かわいさ・画力・配色・魅せ方・キャラの魅力etc.何かが足りないのが問題では
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 14:39:18.78ID:JibYlLgs
足りないもの…言いたくないけど交流努力とか…まあ、営業ってやつだよね
そうやって交流してくと、自然と、ある程度のグループみたいなのが出来上がるみたい
で、そのグループ内でお互いにブクマし合うっていう流れになる

それを良しとするか悪しとするかは、人によると思うけど
ま、交流下手でリアルでもpixivでもぼっちの俺には無縁の話だけどさ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 15:00:38.01ID:HmajjJch
>>218
交流不足のせいにしてる方が楽なんだろう
交流出来ない実力ないけど「もっと交流したら評価されるのかな〜(結局しない)」だと思うよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 15:51:27.58ID:azXfkH4w
背景専門の人いる?
あのタグってオリジナルだよね、どうなん?
背景タグは結構いいっていうじゃん

今見てみたら十年前とかに比べたらデジタルの恩恵と知識共有のせいか皆上手くて
ここで抜き出るにはよっぽど上手くないとダメかなって思えたんだけど
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 16:38:45.38ID:RSZxIC6T
ツイッターとpixivのフォロワーって別もん?
pixivでめちゃくちゃイラストが伸びたとしたらツイッターは飯の画像ばっかでもフォロワー増えたりするのかね
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 16:42:27.63ID:/bKCGXsy
交流の力で上位ランカーやってる人なんてほんの一部でしょ
上位ランカーは一日でフォロワー数百〜数千とか増えるからいちいちチェックして営業なんて出来ないよ
そんなことに時間を割くくらいなら絵を描くことや趣味に時間を使いたい人がほとんどだと思う
ましてや絵描きなんてどこかしらコミュ障患ってることが多いから交流失敗して炎上するパターンのほうが多そうだし
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 16:54:34.52ID:7RQrtDvw
けものフレンズしかかいとらんのだけど伸ばすにはどしたらいい?飽きたから描きとうないけど他に描きたいもんも無いんだ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 16:58:45.47ID:qEhkh6tI
プロ目指す人なんかは交流の力ってかコミュニケーションないと辛そうだけど
ここで交流の力でランカーできるかって言われたらそうかぁ?って思うしな
流行取り入れるスタイルでなってる人はいるだろうがまぁ上はネタとか絵とか上手いなって感じる人多いよ
もちろん下の人にも上手いのに評価伸びないなって疑問に感じる人はいるけど
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:34:46.00ID:JibYlLgs
しかし、極端な思考の人おるな
実力以外でも、馴れ合いで取れる点数もあるよって話であって、
それだけで伸ばせるなんて誰も思わないだろw
つうか、さりげなく「上位」とか付けんなって…ややこしくなるだけだ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:29:44.78ID:WpFym+dN
オリジナルは伸びないとは思うけど
うちの子交流してる人達見てると伸びてても伸びなくてもみんなめちゃくちゃ楽しそうだしちょっとやってみたい
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:08:53.29ID:ejnpZ/JT
なんか今年に入ってフォロワーの増え方がkskした気がする また人増えてるのか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:53:50.25ID:de8WnHnh
人目を引くキャラデザって難しいわ
モブっぽいどこにでもいる普通の高校生みたいなキャラなら誰よりもうまく描ける自信あるけど

中学のとき友達と作ったキャラが今思えばおれの全部だったかもしれない
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 05:22:49.80ID:l4ndlKkV
>>231
わかるわー
俺も同じくらいに絵あげてて最初は同じくらい下手だったのにだいぶ差がついて凹む
でもそれで嫉妬してたら成長止まるんだよなぁ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 08:16:48.34ID:PCoD+TAj
自分最近29歳で絵描き始めたんだけどこのスレの年齢層ってどのくらいなの?
やっぱ絵描いてる人って小さい頃からお絵描き好きで技術やセンス蓄積されてきてるの?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 10:35:13.02ID:fA9sTaG/
>>240
若い子が目立ちやすいだけでおっさんおばさんも普通におる
小さい頃に周りから「絵が上手いね」などと褒められ舞い上がっただけのなんの能力も才能も無い奴がほとんどです
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 10:46:25.07ID:PD324Ltd
>>240
就職してから忙して描かなくなって
最近余裕できてきたからまた描き始めてる
昔から描くのは好きだった
今はデザイン系の仕事してるわ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:16:53.30ID:nEL1/ZS6
>>242
中学生くらいの頃って絵の上手い同級生がやたら持ち上げられてたよな
自分自身も体育祭とか文化祭のパンフやデッカい旗(クラス旗?)作りを担当してた絵の得意な子を「めちゃくちゃ上手いなー、漫画家かよ、羨ましいなー」って尊敬の眼差しで見てたんだけど
卒アルとかで今その絵を見返すとド下手くそなんだよな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:21:25.50ID:RILSluAT
自ジャンル作品で気に入ったのがあったらポンポンブクマしちゃうんだけど
これって営業って思われたりするん?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:26:22.59ID:7ImMOHG+
>>241
年取ってから書き始める人は、描く前から既に目が肥えていて自分で欠点をどんどん直していけるタイプが多いよね
最初も丁寧な模写からはじめてる人が多いからうまくなるのも納得できる

子供の頃から描いてるとどうしても自分の絵の欠点が見えなくて手癖が強くなりがちだから少し憧れる
大人になってからは見る力がついて画力も上がったけど、高校生くらいまで手癖で脳勃起してても気づかなかったし毎回同じ部分で手癖出てたし
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:05.83ID:Sll+R062
>>244
俺の頃は中学の頃は絵のうまさよりもカナ○イみたいな無難絵上手い女子が天下を取ってたなあ
ちょうど電車男が流行った世代で中学3年間はオタク迫害が激しかったので絵がうまくても少しでもオタ認定される絵柄だとディスられますってたなあ
ニコニコ動画とかも流行りだしてたから隠れヲタはたくさんいたけど高校生なるまではリアルに話し相手いなかった思い出
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:49:56.55ID:khCzul1C
投稿した作品一覧見るのに「もっとみる」とかいうワンクッション挟んだページが付いて面倒になった
以前の仕様に戻して欲しい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:29:25.22ID:3ptLPpON
改悪はいつもの事だけど、そんな変更あったか?
俺の環境だと、投稿一覧を見るのはページ切り替えボタンのままだし、もっと見るボタンじゃないけど?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:00:03.71ID:6cGqZxe2
何の話かと思ってPixivに行ったら「最近投稿の多いタグ」ってなんや…微妙な機能がまた
ちなみに個々人のトップページのもっと見るボタンは前からあるぞ
最近の話じゃなかったら知らないけど
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:05:14.30ID:khCzul1C
>>252
失礼、「もっとみる」が追加されたのじゃなくて
トップページから「すべて」とか「全体公開」とかのリンクバーが消えて面倒になったのかもしれない
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:47:08.71ID:3ptLPpON
私怨の晒しなのか本人の宣伝なのか知らんが、そういうのヤメとけ
どっちにしろ、今の2chじゃ効果ねーからマジで

晒しでも宣伝でもtwitterのほうがよっぽど効果あるぞ
まあ頑張れや
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:51:10.94ID:qWJO3RRT
>>244
自分はむしろ絵ばっかり描いてる暗いキモいオタクとしていじめられてたよ……
オタク友達がいれば救いだったのかもしれないけどクラスにオタクは自分だけだった
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:04:54.20ID:3ptLPpON
晒しでも宣伝でもなきゃ、じゃあ何なんだよw
まあ、閲覧数のカウンターがどんだけ上がるか、よく観察してろって
全然まったく効果ねーって分かるよw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:17:53.04ID:3ptLPpON
ちょっと冷静に考えりゃ分かるだろうに
ここにURL貼って効果あんなら、みんなやってるっての
ぶっちゃけ俺だってやるよ、他人のフリしてさww
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:40:49.19ID:7ImMOHG+
本人以外の可能性もゼロじゃないから絵柄ディスはやめてスルーしよう
反応ないのが一番聞くんだから
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:40:56.18ID:fA9sTaG/
>>248
今にして思えば女子が多かったなあなんか描いてる奴
当時は同級生とエロ薄い本もどき作ってはゲラゲラ笑いながら見せ合ってたが流石に女子には見せられんかった
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:08:14.82ID:IP1kHfrx
ブクマしてくれた人が高度なケモナー向け絵ばかりブクマしてる中に
ケモナー向けじゃない自分の絵があって嬉しいときがある
いつもの趣味を差し置いてブクマしてくれたわけだしね

ただ「お前はケモナーの素質がある。俺には分かる。だからはよ描け」って
意図もあるのか気になってしまう
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:45:53.19ID:xDh4neoq
旬ジャンル投稿して100ブクマつくのに1日とちょいかかる
以前まではブクマ10もつけば満足してたのに、欲が出てきた
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:50:26.22ID:E/FQnuAt
週末は可愛いしゼロツー描こうかな
アレ、もうボーナス期間終わっちゃった?
流行りに乗って評価増やしたかったな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:57:36.49ID:SFUukE02
初めて漫画デイリーランキング2桁台に乗ったけどランキングから流入してくる閲覧者が30も居なくて草生える
まぁ3桁台のときはランキング流入は0人か1人だったしな…
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:12:51.34ID:+OjZCrKv
一度流行ったキャラは早々人気落ちないよ
アニメは特にだけどレムとかエロマンガ先生とか根強いでしょ
ゼロツーは少なくとも放映されてる間ぐらいは長持ちするレベルに流行ってる
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 01:30:08.52ID:YBIxHqIV
>>273
自分も前に一度だけ総合50位内に入った事あるけど、まあ、そんな感じだったw
ここでグチったら「TOP10内じゃないと駄目だろ」って言われたけどね
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 02:17:48.03ID:cEfCI1IY
そんなことないぞ
ランキングに乗ってれば何だかんだでツイッターなどで拡散されるから伸びる
ランキング上位入ってそれだけ伸びないってのことは無断転載禁止とかプロフィールに書いてたり、公開しにくい絵だったりじゃね?

上位で閲覧数30しか伸びないとか正直考えられんレベルだが
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 02:30:02.58ID:mIvRcqjO
ランキングとか380位くらいに入った事があるけど全然閲覧ブースト無かったわ
(うごイラなら40位くらいに入ったことがあるけどその時プレミアム会員じゃないからランキング由来の訪問者数は分からなかった)
昔はブクマ一つされただけで喜んでその人のアカウントを見に行ったりしたもんだけど今はランキングを追い求めている
欲深くなってて嫌だ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 02:37:09.58ID:XmKFAGOz
なあお前らって投稿した絵に自分の名前(サイン)とか入れてる?
あれ自己顕示以外でなんか意味があるの?盗作や転載防止?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 02:42:35.57ID:YBIxHqIV
>>278
言い方が悪かったから訂正しとく(ただし自分の場合であって、273氏はわからん)
自分はプレミア会員で、アクセス解析で「どこから見に来たか」が分かるんだ
ようするに「ランキングから見に来た人は30人前後くらいしか居なかった」って事

さすがに閲覧30しか伸びないなんて事は無いよw
すまんね、分かりづらくて
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 07:42:19.78ID:1IN8/v82
いいねよりブクマの方が多いって事が度々あるんだけど、ブクマだけするってどういう心境なんだろう
自分はいいねだけする事はあるけど、ブクマする時はセットでいいねしてるから余計に気になる
ブクマだけする人いたら心境教えてくれ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 07:45:25.68ID:mdvJ7+Fv
漫画の閲覧はR-18並に伸びるけどエロ絵よりブクマが少ない
余程話がつまんねーのかと思って凹む
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:12:10.62ID:cEfCI1IY
>>281
多分それpixiv公式アプリに吸収されてる状態じゃね?
スマホとかタブレット端末は全部そっちに入るし、実際俺もその数値がダントツに高い
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:15:21.42ID:TrQ2bNmZ
>>282
ROM専にとってブクマは整理するのに便利だけどいいねはメリットないからやらないんだってさ
作者のモチベを上げるのメリットだと思うけどなあ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:27:10.68ID:SXjG7OU+
huionの液タブ買ったんだが昔のテトリスばりに画質が粗くて拡大して描き込むってのができない
ケチってノートパソコン使ってるのがダメなのかな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:41:11.17ID:Im04GyD+
頑張って描いた絵が10いいねも付かず、適当に描いた漫画が500いいね
絵の才能が無いことだけはわかった……
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 01:40:25.00ID:7A2zoLsU
そこそこ数字誇れるくらいには伸びて来たけど
なんか自分の絵の実力の伸びしろが見えて来てすげぇモチベが低下してる
これがスランプって奴なんか
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 02:37:42.20ID:7A2zoLsU
>>299
まぁそうだな
というか自分より評価低い奴でもいくらでも自分より上手い奴いるからなんかなにが上手いのかよくわからなくなってきたわ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 02:50:47.30ID:njDR++3f
>>295
でもキラキラだけさせててもデッサンが幼稚園児レベルじゃ誰も見向きもしないでしょ
やっぱりそれなりにデッサン力は必要
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 03:48:59.00ID:Ha7wLwFi
>>216
趣味が合えば興味はあるぞ
云わば描き手の好みをダイレクトでぶち込むんだから
版権はまず原作絵を強く意識する性格なんで、絵柄が変わり過ぎると違和感が拭えなくてな
原作絵がバリバリの厚塗り絵柄だと多少は緩和されるけど
自分で描いててもコレジャナイとドツボにはまる

そして自分の好みには需要が少ないのかと凹む
あまりニッチでもないんだけどなぁ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 09:22:11.90ID:omPhWAXb
自分で描いてて良くわかってない部分ってよくあるよね
目の下の頬に///とか描くたび、なんだろコレ…ってなる
でもあると可愛さが増す感じで自分は描くけど
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:36.37ID:U+PO+uzg
CG塗りに漫画的な線の要素が強いタッチを入れると画面が締まる気がするのは分かる

>>304
それはデフォルメが違い過ぎるから許してくれwww
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 10:34:47.63ID:eQOVDkPh
左右対称に書くのが本当に苦手で、ドリルとか描きたいんだけど円錐とかホント無理
軸は曲がるし左右で肉付きが変わってしまう
プロのイラストレーターってそういうのどうやって描いてんだろ
プロなら当然フリーハンドで描けるのかな?図形機能とか使ってんのかな?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 11:23:17.07ID:rF5sI38P
クリスタとかだとパース機能ついてるからそれ使ってるんじゃないの

まあ本当に超絶上手い人はフリーハンドかもしれんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況