【液タブ】海外製ペンタブレット総合 15【板タブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef54-3KNm)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:00:50.60ID:tdJk8q9Q0

!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●公式サイト
Huion
https://www.huiontablet.com
XP-Pen
http://www.xp-pen.jp/
UGEE
http://ugee.net/
Parblo
http://parblo.com/
Yiynova
http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic)
http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL
http://www.dell.com/jp/p/dell-canvas-kv2718d/pd.aspx?c=jp&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

●前スレ 【液タブ】海外製ペンタブレット総合 14【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1515859091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bea-Gyh4)
垢版 |
2018/04/04(水) 01:49:42.26ID:gr/C+t3j0
>>463
非推奨機では4kにしずらいからの
逆恨みで悪く言ってるだけだよ
(ワコム広報に非がある)
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-BAjg)
垢版 |
2018/04/04(水) 02:13:01.21ID:ZfAh/KeT0
>>463
今はワコムリンクとDP接続でふっるいグラボとかでない限り4Kが出るらしい

趣味を超えて描くならまだWACOM一択だろうなあ
対抗でiPadPro
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe9-c3+i)
垢版 |
2018/04/04(水) 02:40:54.55ID:/ZtMW6SB0
>>463
pro16はUSB TtypeCでしか4K接続できない仕様にしてしまったから
環境が揃わないと不具合が起きまくりで、それに対処出来ない連中が文句言ってんだよ
むしろ性能を高くしすぎて、扱いにくくしてしまった感じだ
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9f-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:59:28.49ID:XERGvwcK0
スレチかもしれないけどHUIONとかが出してる二本指グローブで小指側に縫い目がない物ってある?
Parbloってメーカーの使ってるんだけど縫い目が気になってしゃーない
HUIONはモデルチェンジしたのかAmazonの画像見る限り小指側に縫い目がありそうなんだが誰か知らない?
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ea-9G2f)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:29:48.49ID:SkV4Yt/B0
100均や作業着売ってる店で
インナー用の白手袋購入
0476471 (ワッチョイ 3e9f-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 01:20:38.15ID:VQcAcG6W0
wacomのsmudge guardってやつが縫い目がないんだけど2000円近くするんだよね
洗濯して使うから2セット欲しくて安いの探してたんだが…

過去に綿手袋を切って使ってたけどボロボロになるからこのParbloの買ったんだけど、縫い目がここまで気になるとは思わなかった
伸縮性があるから綿よりも着け心地はいいんだけどね
もうちょい調べてみるわみんなありがとう
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a9c-lfby)
垢版 |
2018/04/05(木) 01:22:03.40ID:XaLndw410
>>471
手首の所には縫い目あるからご希望とは違うかもしれないが
尼で買ったXP-Pen(別に買ったやつ)のは縫い目は親指側で小指側には無い
でも>>473によると付属のは縫い目あるそうだしロットで違う可能性有るから写真で確認してくれ
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1e-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 12:15:14.15ID:W/zjIz4k0
手袋はホムセンに売ってた黒い薄手の伸びる作業用手袋を使ってるよ
滑り止めのボツボツがあって指先がカットされているやつ
200円位だったような
化繊で縫い目もなく通気性もある
自分は腱鞘炎とばね指予防も兼ねて使ってる
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc3-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 13:57:48.73ID:Sfl0bwed0
100均で売ってたやつ使ってるわ
元々親〜中指3箇所カットされてるしダメになったら捨てりゃいいし気楽
なんのかんの洗って使いながら5年経った
縫い目みたいなものはないな、手のひら部分に滑り止めのポチポチがあるけど
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd2-6Vn5)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:39:12.81ID:hvCKvmdV0
手袋じゃなくて手首用の包帯ネットでも使えば小指だけ指用包帯付けて耐久性はわからんが
通気性はいいはず縫い目も無いし
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95d2-AEFo)
垢版 |
2018/04/06(金) 02:45:45.72ID:cSmN72/10
正確にはArtist15.6+スタンド(ac)付き+替芯100本でストア割引とクーポン反映されて35000円でした
Amazonと違ってopenCanvas付かないし、トラブったときが大変なので正直勧めにくいところはある
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a92-6Vn5)
垢版 |
2018/04/06(金) 04:02:31.75ID:br84NtMs0
替芯100本ってすごいなあ
Amazonでも50本で1000円
ワコムだったら5本で1000円なのに
そんな直ぐに消費するものなのか海外の芯は
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe3b-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 04:11:41.57ID:9CCpynMG0
最近買ったばかりだけど芯は相当な勢いで減るな
かなり弱い筆圧で描ける設定にしたけどそれでも数日使うだけで
露骨にすり減ってるのがわかる。交換のスパンはもうちょっと長く見ていいけど
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad5-u/eu)
垢版 |
2018/04/06(金) 05:26:42.31ID:CpyHLlyv0
逆にまったく芯すり減らないわ
去年の始め中華タブにしたけど一回も替えてない
ワコム板タブのときは紙引いてたからやや減り早かったけど今はそこまで摩擦強くないシート使ってるからってのが大きい気もするけど
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95c6-aG2g)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:16:15.93ID:tYuJZe050
gearbestでAcepen AP - 2150 Drawing Tablet Display 21.5 inchってのがあるけど
どう見てもug-2150そのものな件
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1f7-xe21)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:55:06.93ID:70EwGvia0
Amazonで5日の入荷直後にartist16proを注文したがまだ届かない…いったいいつ届くのか…
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-iuSS)
垢版 |
2018/04/11(水) 15:16:26.63ID:Bn2DWj7Cr
Artist15.6届いたぜ!!!!!

スタンド無しの机直置きでアナログ感覚で使うつもりだったけど、直置きだと角度的に視線斜めになるから視差ヤバスギて全くマトモに描けねえwwwwwww
液晶の正面から書こうとしたら机直置きだと姿勢がとんでもないことになるなwwwwwww背中と首死ぬわ

てとりあえず上で言われてたサンワサプライのゴミスタンド即ポチったからスタンド来るまで使わないでおく…

ワコムからの乗り換えなんだけど中華タブ特有のペンの沈み込みとやらは全く気にならんかったな 皆結構敏感なんやね
てか板タブ使ったあとだと自分の手の邪魔にビビる!!まだ15分くらいしか使ってないけどスタンド来たらガッツリ使ってみるぜ
とりあえず今んとこ板タブでも良くね感があって焦ってる…
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe3b-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:22:40.94ID:0JNbhmoM0
初期値だと1キロくらいの力で押さえつけないと最大筆圧にならんので
筆記用具感覚の書き味ではないかな
一番弱くしたらワコムので2段階柔らかい設定にしたくらいには弱く描ける気はする
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK71-NTma)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:24:15.11ID:wdQe9BHuK
ARTISL D16届いて一日かけて色々やったけどペンの追従遅いのはデフォ?補正気ってもだめだった
数値調整でマウスじゃなくペンでパラメーターいじろうとすると反応が鈍い
板タブからだとこの差に慣れてかないといけないのかぁ
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95c6-aG2g)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:58:03.97ID:d1PmlM1J0
モルダーあなた疲れてるのよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb6-tf0Y)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:03:19.44ID:yRNMEOl00
ttps://detail.tmall.com/item.htm?spm=a1z10.3-b.w4011-18059306536.42.6e0ca0e9Lyh9Zm&id=566972672218&rn=a7e20405049d5cc3de958d56e0ddb833&abbucket=20
上のスレでもあったUGEEのUG pro 22っていうのが約32000円でこの店だけ北京から海外への送料がゼロみたいだけれど
博打だよね
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e9-/wgL)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:57:36.58ID:GqmmPMHL0
>>539
どの店でも日本に転送する前に禁輸品で止められて
倉庫で破棄するか返品喰らうと思うよ。
UGEE旗艦店で直接注文する数か月前にUM16ってのを
タオバオ代行通して買おうとしたら偽ブランドの可能性があるからって断られた
代行にも禁輸品もスルー出来るかもしれない特別ルートってのがあるけどクッソ高い

素直にアリエク ギアベ 尼に卸されるの待った方がいい
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b3-ntnA)
垢版 |
2018/04/11(水) 22:41:56.26ID:beJ56a4r0
pablo coast22使ってる人いる?
毎回No signalになっていちいち再起動かけたり線抜き差ししたりするのがめんどいんだけど
皆No Signalにならずにスッと使えるのかな
接触が悪いのか自前のノートと相性が悪いのか…

今は何してもNo signalが直らなくなったけど、ネジ式の端子を抜いたら普通に画面表示できる上に筆圧も感知されてるっぽい
コードって全部繋がなくても使えるの??仕組みが謎だわ
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95c6-aG2g)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:17:07.64ID:d1PmlM1J0
正直中華液タブのAmazonでのレビューはあてにならんぞ
怪しい名前の☆5もあるし
ぼくのパソコンでは接続できませんでした!☆1!もある
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ef0-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:43:35.67ID:dTETKEOP0
UG-2150のUSB接続が頻繁に途切れるようになってしまった
ケーブルを抜き差しすれば一時は回復するんだが
また暫くすると認識されなくなるの繰り返しで、もうウンザリだ
ケーブルやUSBポートを他に変えても起こるから
UG-2150のUSB端子の接触不良なんだろうけど
買って1年も経ってないのに参ったわ
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7f-4Pm2)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:07.61ID:0A80b9D70
今Artist22使ってるんだけど
手ぶれ補正入れない描画のガタつきが気になる
HuionのGT191,21,22系の筆圧感知8192ある製品って描き心地違う?
細かいブレのない線を引きたいんだが

あと過去スレ漁ってなくて悪いんだけど今新商品の情報ってでてます?
Artist22買ってすぐ筆圧感知8192系が出て泣いたんだわ
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKe7-35u4)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:21:45.54ID:BeJJXuVQK
>>549
モニター設定で1と2にするやつだっけ
それも液の方を1にしてメインにしてあるんだよね
ワコムみたいに一つ一つのトラブルシューティングの項目とかがないのが海外タブは弱いとこだとしみじみした
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1a-ZxLv)
垢版 |
2018/04/12(木) 04:57:28.53ID:CNpyy4Om0
なかなかArtisul D12の情報でないなぁって思ってたけど、海外公式が
ツイッターのリプでD16は筆圧8192に対応とかなんとか言ってた。
実際最新の日本向けドライバだとどうなのか、持ってる人教えてくだされ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況