>>1乙です
前スレの>>4にあったこれはもういらないのかな?


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-VcUi)[sage] 投稿日:2018/01/14(日) 22:12:46.97 ID:JWtYI4fyp
・傾き感知は精度の補正にもなってる。傾き感知がついてない機種は数ミリのズレがデフォ
・そのためキャリブレーションは普段書くように斜めにペンを持ち、心持ち広めにポイントすると少しはマシになる
・中華タブはゆっくり描いた時のジッターの揺れがデフォ。手ぶれ補正必須。
・その手ブレ補正を発動させ遅延なく描くにはPCのスペックも要求される
・古いPCではまともに動作しない事を覚悟
・中華タブは思わぬトラブルも起きる。PCに疎くトラブルを自己解決できない人はむしろ不向き


Wacom→中華だとやはり不満が出るようだから
・趣味で使うのであまり多くは求めない
・さほどお金をかけたくない(10万は出せないが4万なら出せる)
・PCの知識がある、トラブルは自分で解決できる

辺りに該当するなら中華液タブもいいんじゃないかね