X



ペイントツールSAI 121色目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM4d-0xBY)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:51:03.96ID:mKwaQUV/M
「選択中のレイヤーを消去します」というボタンは必要なのでしょうか?
「選択中のレイヤーを削除します」とは違ってレイヤーファイルそのものがそのままのため
うっかり間違えて押した場合、レイヤーファイルそのものが消える削除と比べて気づきにくく
そのまま保存終了してしまう危険があります
もしレイヤーをやり直すなら削除→新規レイヤーでもいいと思うのですが
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2af-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:54:25.79ID:8V0TeM0T0
【SAI ver.】PaintTool SAI Ver.2 (64bit) Preview.2018.06.14 b
【OS】Windows 10 Pro(1803アップデート済み)
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-7700K CPU @ 4.20GHz
【メモリ】32GB

【再現手順(分かるなら)】
定規(直線、平行線など)を表示した状態でグラデーションツールを使おうとすると
「プログラム内部で不正な処理が実行されました」になる

【errlog.txt(あるなら)】
!Exception(C0000005): Flags=0 Addr=1400F8A37 #0=0 #1=138
$rax=40000CCC0CCC0CCC rcx=0 rdx=4000400040004000 rbx=2D61A00 rsp=7DDFD60 rbp=7DDFE80 rsi=0 rdi=0 r08=4000 r09=2D61A00 r10=4000 r11=246 r12=0 r13=78EB000 r14=0 r15=32 rip=1400F8A37 eflags=10246
@thid=1DAC,cnt=5:#0+F8A37,#0+F9271,#0+3BB2,#0+3F2A,#0+19821F
.
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 117d-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 03:10:19.67ID:ow1ejtPE0
別にアンドゥすりゃいいだけだし・・

「レイヤー全クリアしたあと上書きセーブして強制終了する」という機能がセットになった
ショートカットでもあったらまさに地雷だがな
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe9f-tE5C)
垢版 |
2018/07/03(火) 11:06:06.66ID:BfGJedah0
話のついでにめっちゃ地味なアレだけど
ツール欄?のところ幅を自由に変えられるじゃないですか
あれ固定したい派なんよね たまにペンがひっかかってちょっと動いて地味にイライラするw
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4223-AF1h)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:05:31.04ID:aNWDdS2D0
問題がなければバージョンアップしないものぐさなので物凄く古いバージョンのを使っており
最新バージョンにしたところ>>778が表示されるようになりました
お騒がせしました、ありがとうございます
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7fd-gqST)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:52:40.48ID:NjBUZ5UY0
単色べた塗りレイヤーは実装が見送られましたが
指定の色の線しか描けない仕様の単色レイヤーがあったら
ペン入れ中に下描きをちょっと修正したいとき等に色を選び直さずに済んで便利そうと思いました
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-WPlw)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:39:46.14ID:q1E19PDf0
>>786
「線しか描けない」ってのはどういう仕様?
下描きっていうならベクターじゃなくてラスターなんだろうけど
それだったら塗りだろうと線だろうと単色ベタ塗りレイヤーと同じことじゃね

ていうかいつの間にかベタ塗りレイヤー見送りになってたんだ…?
ずっと期待してたのに兄貴ェー
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7fd-gqST)
垢版 |
2018/07/08(日) 00:13:45.61ID:9W9UMM0h0
>>788
初代saiのときは単色べた塗りレイヤーを一枚増やした際のメモリ消費が大きな負担だったので
何らかの圧縮でメモリを節約できるべた塗りレイヤー機能の需要があったけど
SAI2になったらメモリの制約が無くなったのでメモリ消費がそれほど負担でなくなり重要度が減ったんじゃなかったかな
圧縮するとどうしても速度低下するだろうし

とはいえメモリ消費が少ないに越したことはないので
>>786で言ってるのは空白レイヤーとして作成され、どんなカラーを選んでいる状態でも
決められた色でしか描けない機能で、SAIシリーズは透明部分はメモリ消費が少ないので
全面べた塗りよりはメモリ消費が少なくできるはず

現状でも希望の色でべた塗りしてからレイヤーマスクで全面マスクして
レイヤーマスクを削っていく形で描画すれば似たようなことはできるが
全面べた塗りする時点でそれなりにメモリ消費しちゃう

>>786の利点
・下描きレイヤーとして使ったとき、ペン入れレイヤーと行き来する際に色を選び直さなくてよい
・下描きレイヤーにうっかりペン入れしちゃう悲劇を避けやすい
>>786の問題点
・ペン入れレイヤーにうっかり下描き色で加筆しちゃう事故は予防できない
(常時ペン入れ色を選択した状態を維持できるので、うっかり下描き色を選んでしまったときに限る)
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-WPlw)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:35:08.12ID:aJpN9Rq10
>>789
>空白レイヤーとして作成され、どんなカラーを選んでいる状態でも
>決められた色でしか描けない機能

んだからそれって結局「単色ベタ塗りレイヤー」と同じことでしょ
どっちにせよ多分プログラム的には、RGBじゃなくてアルファチャンネルひとつでピクセルの不透明度を指定するっていう仕組みになるんじゃね


あと俺が「単色ベタ塗りレイヤー」欲しいのはメモリ負荷の軽減てのもなくはないが、色変えしやすいというメリットも大きいな

>現状でも希望の色でべた塗りしてからレイヤーマスクで全面マスクして
>レイヤーマスクを削っていく形で描画すれば似たようなことはできるが

その場合の色変えはあらためて別の色で塗り潰すか色調補正フィルタを使うことになるけど
フォトショやクリペの「ベタ塗りレイヤー」みたいに、レイヤーオプションでちゃんとしたカラーピッカーからレイヤーの色を変えられると有難い
さらに「ベタ塗りレイヤー」だったらレイヤーマスクと間違えてRGBのピクセルに描画してしまう心配も無い
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:50:09.85ID:DoQdS00H0
てかもう仕上げに入ってるくさいしSAI2にはもう大きく新機能は入れない気がする
去年は、平行線・集中線定規、指先ツール、スクラッチパッド、復元機能がついたけど
今年は新機能は一つもついてない?っぽいし・・

個人的には2の正式版のあとどうなるのか心配してる。
兄貴が「義務は果たした」って気になって、最低限の保守だけになってしまいそうで怖いんだけど
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Whg0)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:17:52.95ID:Z6z3qRVDd
機能追加要望の話になるとスレが毎回荒れるからほどほどでお願いしたい

cintiq16使ってるんだけど、ファイルビューアを開いたままcintiqの電源入れたり落としたりするとsai2がフリーズする気がする
エラーログが出るタイプじゃなくて応答待ちになるほう
おま環かな?
出先なので夜試してみて毎回なるようなら環境追記しようと思うけど
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8a-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:30:51.77ID:4Q+ZX8Ug0
もう欲しい新機能は一つだけだわ
メッシュ変形
これだけはPhotoshopでやってた(今はより高機能なメッシュ変形のあるクリペ)

SAIは「いいから自分で描け」なツールなのでクリペでやれって話なのはもちろん分かるけど
そういう人たちはぼかしツール導入にもす〜〜〜っと反対してたのでどうも
0805795 (ワッチョイ 5faf-KMj/)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:23:30.82ID:7sfoN8TO0
再度試したけど必ずフリーズするようなので追記します

【SAI ver.】PaintTool SAI Ver.2 (64bit) Preview.2018.06.14 b
【OS】Windows 10 Pro(1803アップデート済み)
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-7700K CPU @ 4.20GHz
【メモリ】32GB

【再現手順(分かるなら)】
普通のディスプレイ1台+cintiqpro16使用で ファイルビューアを開きながらcintiqの電源を入れる/切ると応答待ちで戻らなくなる
エラーログはありませんでした
一応cintiq側がメイン扱いになっていますが、ファイルビューアがディスプレイ/cintiqのどちらに表示されているかに関係なくフリーズします
液タブでなくても、デュアル環境なら同じ現象が起きるかもしれませんが、ディスプレイは一台しか持っていないので試せませんでした
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 01:02:25.53ID:4At8PhxJ0
メッシュ変形の需要は前からあるから、いつかは付くでしょ
「上のレイヤーに転写」が需要あまりなさそうだから、この流れに便乗して陳情おば

あとこういうことできたらうれしいなって機能で「分離した操作パネルをカーソル位置付近まで一時シフト」
ワコムタブのラジアルメニュー呼び出しのようなイメージでショトカを押すとレイヤやツールパレットが
カーソル付近まで寄ってくれると手の動きが減って描画効率が上がるのではと愚考するのです。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd4-sule)
垢版 |
2018/07/10(火) 16:26:09.80ID:fkc16BXy0
ペンの制御点を全選択したあとで、Shift+右クリックで全解除するのは
SAI2では出来なくなってるんですね。

SAI2の仕様なのか未実装なだけなのかはわかりませんが、機能をつけて
もらいたいです。
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf26-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:39:52.35ID:ZrSl21a60
レイヤー結合で下にあるレイヤーの不透明度を下げて結合すると表示されてる不透明度で結合されて不透明度100になるのはいいんだけど
その薄くなった色をスポイトすると表示中の薄くなった色ではなく結合前の色になるのがつらい
たしか1では結合したらそのままの色でスポイト出来たような気がする
そこは1の仕様のままにして欲しかった
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMc9-3h24)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:15:02.76ID:RmXEl4KtM
皆さん印刷所へのグレースケールの入稿はどう対応しているのでしょうか?
印刷所に問い合わせたら他のグレースケール対応ソフトを経由してほしいと言われましたが
おすすめソフトはありますか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaaf-fUkl)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:15:29.55ID:4TZ8gS6w0
photoshop持ってるからそれでやってる
クリスタかphotoshopのどちらかだけでも持ってると入稿以外も何か便利だよ
漫画をよく描くならトーン・ブラシ素材が豊富なクリスタ併用がいいと思う

とりあえず今回は無料体験期間で入稿用ファイルを作ってしまって
入稿後に比較検討とかでもいいのでは
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7d-Y8gp)
垢版 |
2018/07/13(金) 16:18:32.80ID:esaIMSfV0
ブラシサイズのスライダー倍率に「x 0.5」や「x 5.0」がほしいんじゃが駄目かのう、コウジさんや

ちょうどブラシサイズ10や100の近辺で微調整することが多いシーンじゃと
ちょうど0.1と1.0の境界になるから不便なんじゃよ・・ゴフッゲフ
スマンのう、勝手ばかり言って
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7d-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:09:16.94ID:I9tJXP9i0
>837
むろんCtrl + Altは使っておるが、こまかくサイズを微調整したい時にスライダーを使うんじゃ
だがのう、倍率0.1だとブラシサイズ10が上限、それ以上選択でけん。
かといって倍率1.0だと範囲が10倍なのでこれだと粗すぎるんじゃ

せめて倍率0.5があるか、倍率0.1の上限が30くらいまであればのう
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5deb-nXTv)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:06:05.60ID:ZsCMlNcd0
左手デバイスは、特殊な製品に慣れると買い替えたい時に
販売終了になっていて苦労する。
特殊形状のゲームパッドだったので代わりが効かず
修理しながら使っていたけどとうとうご臨終。
買い替えやすさを最優先条件にテンキーに乗り換えた。
アプリはAutoHotkey。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 250c-/ykF)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:35:34.64ID:t7/QNmNF0
>切り取り後も選択範囲は解除しない方がいいな。

すみません
解除する手間が省けて楽だと思う側です
それにPhotoshopもそうだったからそういうものだと思ってた

切り取り後の選択範囲解除はどっちの希望が多いんだろう?
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 370a-zNEp)
垢版 |
2018/07/21(土) 16:38:26.84ID:GFcjRiLk0
レイヤーの特殊効果を有効にするとメモリ消費が増えるのではとビクビクしながら使ったら
全然消費されなかったのでありがてえ

今の一律で効果がかかる表示以外にも
明部に強く表示されるモードや暗部に強く表示されるモードが加わるともっとありがてえ
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 370a-zNEp)
垢版 |
2018/07/22(日) 19:14:28.24ID:J1KkTuYm0
ほとんど完成というところで急に首の角度が気になってしまったが
フォルダごと範囲選択して回転しあっさり修正できた
フォルダに選択範囲適用できるようになってほんとありがてえ
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 19:36:50.39ID:C7fTHBRs0
フォルダ+投げ縄選択自分も多用させてもらってるけど、非表示レイヤーが含まれる場合の選択範囲消去も有効にしてくれると有り難いです
1年ぐらい前のバージョンではできてたんだけどな
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:37:37.50ID:pxtbbewK0
>>887
変形や色調補正はできるけど消去だけは「不可視レイヤーが含まれているためこの操作はできません」の文字が出てできない
消去も適用させてくれれば投げ縄ツールでゴミ取りとか部分を削ったりする時に快適になるんだけど
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 15:02:50.36ID:pxtbbewK0
>>891
長年使ってきたけど切り取りって機能しらんかった、ありがとう
自分はショートカット「D」のレイヤーを消去を常用していて前はこれでできてたんだ(今のverではできない)
全消し、選択範囲で部分消しみたいな感じで感覚的に分かりやすいし
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1765-gN5Z)
垢版 |
2018/07/23(月) 15:10:48.40ID:1pOV89LO0
ショートカットキー一つで
選択レイヤーの頂点をすべて選択する事はできるのでしょうか?
自分の場合、一度選択領域からCTRL+A(すべて選択)を押してから
選択領域内の制御点を選択を押さないとできません
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-J6FL)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:34:39.16ID:RcE8NFd/0
ウィンドウフォーカス制御に微妙な不具合があるように思います。

【SAI ver.】PaintTool SAI Ver.2 (64bit) Preview.2018.06.14 b
【OS】Windows 10 Pro(1803)
【再現手順】
・「新規キャンバス」を作成
・「新規フローティングビュー」を開く
・フローティングビューを適当に移動させる
・「キャンバスを開く」で適当なファイルを開く
・ウィンドウフォーカスが先ほどのフローティングビューに当たってしまう

本来開いたファイルがアクティブになっている筈が、別のウィンドウがアクティブになっているので、
知らずにキーボードショートカットやレイヤーパネル辺りをいじるとハマります。

何気によく当たるものの、いざ再現方法を書こうとすると起こらず悩みましたが、
どうやら一度ビューを移動させることと、「キャンバスを開く」の組み合わせが肝のようです。

また去年の2017.12.27版では起こらないように思います。2018.05.02から?
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-2QVD)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:41:53.98ID:31A7dMF/0
>>895
Preview.2018.06.14 b
手順通りにしたつもりですが私は再現できませんでした
開いたファイルにフォーカスが当たっています
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-J6FL)
垢版 |
2018/07/26(木) 06:58:38.47ID:RcE8NFd/0
>>897
どうやらフローティングビューとキャンバスを開くのウィンドウが重なっている時に起こるようです。
正確にはファイル選択時のマウスクリックの位置がビューと重なっている時。

尚、一旦開いたファイルに当たったフォーカスが再び切り替わるという挙動なので、
それこそファイル選択後にもうワンクリックしてるだけだと思われそうなんですが、
当然それは疑って何度も試しましたし、2017.12.27版ではやはり起こりません。

あとWindows7では出ないかも。他でエラーの出てるマシンなのでちょっと試しただけですが。
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0a-kTp/)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:05:48.65ID:w5D6BKdo0
ファイルブラウザのブックマーク機能で
フォルダの名前を変更してブックマークが無効になったときに
削除して改めてブックマークしなおしだけでなく
パスを再指定するダイアログを追加してほしい
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f65-eBnw)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:51:53.63ID:nC9iF21U0
共通ツールの移動、ドラッグし始めてから実際に動き出すまでの間に
ラグが生じるの何とかなりませんかねぇ・・・
微調節が出来ないから範囲選択の拡大縮小でレイヤーの移動してるんですが
文字レイヤーだとこれも出来なくて
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238a-tjON)
垢版 |
2018/07/26(木) 11:59:15.33ID:sUsLVAdU0
色彩に関しては一番弱いしいまさら…
ぶっちゃけ本格的に手を入れようと思うとそれこそ重くなるぞ

文字入れだってカーニング(字送り・ツメ)、行間、ベースライン調整もできないし
でもそれらより先に修正・機能追加してほしい所があるでしょう?
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0a-kTp/)
垢版 |
2018/07/28(土) 06:36:22.49ID:mgXIx/LL0
新規フローティングビューを表示するとき、
・ビューウインドウのサイズ
・ビュー内の表示倍率
・(部分表示したいとき)ビュー内における画像の座標
の3要素を毎回設定するのが大変なので、
先にキャンバスの方をフローティングビューで表示したいズーム倍率にしておけば
おなじ倍率でフローティングビューが作成できたり
キャンバスの方をフローティングビューで表示したいズーム倍率にして
表示したい部分(漫画のコマや群像内の一キャラ等)を選択範囲で囲むと
まるで部分キャプチャしたみたいに
おなじズーム倍率で選択範囲のフローティングビューが作成できる機能があったら便利そう
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-J6FL)
垢版 |
2018/07/28(土) 13:53:14.07ID:ILAYve+l0
>>912
自分も一票
フローティングビューの初期表示が環境に全く合わないので毎回大幅に設定し直してる
せめてリサイズだけでも、ウィンドウの上下辺をダブルクリックすると縦最大化する
windows標準機能と同じ挙動を入れてくれるだけでも嬉しい

あとはズーム倍率をビューに全体フィットする機能がそろそろ欲しい
スクラブズームが入った時にも要望挙げたんだけどこっちは載らなかったのが残念
全体俯瞰用に一枚開いてるので、縦最大化してフィットさせて使えれば早いなぁと
今の倍率リセット機能とは別で
あれは丁度良い倍率が無いと余白がでかくなりすぎるので
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5f-kTp/)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:57:52.85ID:lpMOOtEa0
今の倍率リセット機能は欲しいサイズにズームしてから
余白ギリギリにウインドウサイズを小さくした状態で倍率リセットボタン押すと
ズームアウトして一段階小さく表示されるのがこまる
(5%づつくらい余白がないとダメ)
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-tjON)
垢版 |
2018/07/29(日) 03:25:39.79ID:D3A0Byy40
今年に入ってから徹底して調整と微変更のみだし、正式版になるまで新機能はもう付かない気がする
あと1〜2年くらいこんな感じで調整版の更新を続けて、正式版が出たら、年に一度くらいバグ取り版が出て
その後、機能追加が始まるとしても、今から5〜10年後じゃないのかね
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-L7o6)
垢版 |
2018/08/01(水) 01:54:23.18ID:83OLwEoO0
>>929
>Shift押しながら直線引くやつを無効化

こういう修飾キーコンボの基本操作は変更できないよね

個人的にはキャンバス回転のAlt+Spaceが押しにくいのでShift+Spaceに変えたいなあ
あと回転ツールのダブルクリックで角度リセットはほんと欲しいです兄貴〜
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f65-eBnw)
垢版 |
2018/08/01(水) 22:48:52.58ID:2I0CmfZT0
締切数日前になって致命的な問題、なんとインクにカビが生えてた
冗談のような比喩なんだけど、真っ黒でペン入れしてる途中で
どこで操作をミスったのかほんの僅かだけ緑が混ざってしまい急遽全原稿再チェックするはめに
みんなペン入れの時は色パネルを外そう、いやマジで
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-DeMA)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:06:21.28ID:8s5hNzdo0
>>936
モノクロ原稿で同じミスやったことある
線画・ベタは黒(#000000)で描いていたはずなのに一部だけ98%黒みたいな微妙な色になってた
photoshopでモノクロ2値化して入稿したあとに気がついた
ほとんど目立たなかったけど仕上がった本を見るまでどきどきだった…

いつ黒からそんな半端な色を拾ってしまったのかわからないけど
見た目殆ど変わらない色だと気がつきにくいよね
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-zdRg)
垢版 |
2018/08/02(木) 05:07:29.92ID:m4a1LqhF0
>>936-937
右クリックでスポイトでもしちゃったとか?

「いつの間にか別の色を選んで描いていた」ってのを防ぐフールプルーフって難しいよな
いわゆる「ベタ塗りレイヤー」のマスクに2値ペンで描く、ってあたりが一番安全だろうけど
SAIでこれをやるにはそのレイヤーの全ピクセルを実際に塗り潰しておく必要があるのでちょいスマートさに欠ける


にしても描いてる本人が気づかなった程度の色差なら、実際そんな致命的じゃないから気にしないでよくね
2値化するならそれこそその時点で完全な黒になるんだし
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 05:29:27.12ID:4XtnID0b0
レイヤー選択時のクリック判定がシビアで選択されてないことがよくあるので、そこの改善を希望します
シャカシャカ描いてる時なんかはレイヤー選択も筆の勢いでピンと弾く感じでペンタッチするのですが、そうすると選択判定されてないことが多いです
自分はSAIが一番気持ちよく描ける描画ソフトと思っていますが、操作感に関してはそこだけストレスになっている感じです
他ソフトとの比較は不謹慎かもしれませんがフォトショ、クリスタは上記のペンタッチでも選択できているのでSAI特有の仕様かとは思いますが…
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-DeMA)
垢版 |
2018/08/02(木) 06:30:39.49ID:8s5hNzdo0
>>939
98%黒のベタは若干白いドット入ったよ
それをモニターで見て、変な色になってたのに気がついた
まあ印刷してしまえば、事情を知った本人が顔を近づけないとわからないレベルだったけど
最近は通常レイヤー+2値ペンで描かずに、2値設定レイヤー+筆で描いてるから、これなら微妙に薄い黒にはならないと思う

>>940
わかる気がする
別レイヤーを選んだつもりが選べてないことがある
実際シビアな判定なのかな?
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4380-cpku)
垢版 |
2018/08/03(金) 20:17:20.46ID:nJwl0NDD0
ver1.1.0で止まってた、何年放置してたんだ俺・・2008-12-25出たやつか
でも次のアルファが2011-09-12だから、更新なんかもうしないんだって思い込んで同じような境遇の人結構いそう

すぐ1.2.5にしたあと、存在に気付いたSAI2の最新にしたよ
文字入れれるとかスゲー、もうsai_fonとか使わなくていいんだ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-F5Vy)
垢版 |
2018/08/03(金) 21:29:14.22ID:Ei2+o2CWa
SAI2触ったあとにSAIに戻ったら懐かしいインターフェースと2からの機能に頼ってたことに気付かされるよ。

Princetonとか安ペンタブ買ってる人はペンサイドスイッチがアンドゥリドゥに割り振れるのが初代SAIしかないから2へは移行できない人が居そう。n-trig純正ペン使ってる人はそもそもどーしようもないが
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30a-S2Kv)
垢版 |
2018/08/04(土) 12:15:29.13ID:MkoBtaI/0
しまった!調子こいて画用紙テクスチャにかすれ設定onで主線を引いてしまった!
線のかすれ部分からマジックワンドが漏れ出してしまう!
と思ったが漏れ出し防止幅設定のおかげで全く問題なかったですありがとう
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5323-Xflc)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:37:40.06ID:ivHW8UUG0
sai2を最新版verへと更新したんだけど線の描き始めが細くて書き終わりが丸みを帯びるようになってしまった
以前のverだと今まで通り、かつ設定ファイルも共通なのに最新版だけ描写が違って何かもにょもにょする
この辺りいつ頃変わったか分かる人いません?
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-DeMA)
垢版 |
2018/08/06(月) 23:26:12.37ID:nsqr93LN0
>>949
どのバージョンでも自分は入り抜きでそう感じたことはないんだけど
twitterで同じような投稿を見かけた気もする
鉛筆・筆・水彩などのツールや、各種設定、手ぶれ補正の数値によるのかも

いつ変わったかは前使っていたバージョン日付をもとに、変更履歴からある程度探れるんじゃないかな
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e4-10BI)
垢版 |
2018/08/07(火) 05:28:46.07ID:cj5urvru0
バグ?報告
sai2 06.14b
ペン入れレイヤーで「選択範囲と重なるストロークを選択」するとき、範囲内に含まれていないストロークでも、そのストロークのベジエのひげの端が範囲内にあるとストロークも選択されてしまう
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-8Mjq)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:23:46.52ID:sUZCS4aoa
ところで更新スパン3ヶ月たってるよね?
思い出したように微修正版だして期間伸ばしてる気がする。

まぁもう3ヶ月程度ってのも取り下げてるみたいだしなんもいう筋合いないんだけどさ…
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-DeMA)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:15:13.34ID:GeXpYD5X0
GWあたりは修正多かったし仕方ない
別に期間伸ばしのためじゃなくて、修正が必要だから修正してるんだと思うよ


きっちり3ヶ月おきっていうより大体3か月くらいの気持ちで待つのが良いと思う
絶対きっちり3ヶ月って約束があるわけではないし
あくまでも「進捗報告版」だし
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-DeMA)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:07:56.42ID:GeXpYD5X0
>>957
最新版に更新してるよ
けど一応GWにがっつり更新してからいろんな修正が続いていて、特に最新版はメインの修正ではなさそうだし
955が期間伸ばしと書いてたから最新版に関しては触れなかった


6-14aのリリースを下げたときだったと思うけど
新機能が〜みたいなことを兄貴が描いていたので楽しみ
何か追加されてたりするかな
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-vmlq)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:18:54.95ID:HTaTwuxb0
前も荒れたので蒸し返すのもなんだけど、こんだけ長い間付き合ってる、待ってる人いるんだから「今これこれこういう機能作ってます」「この辺が実装できたらとりあえず完成」くらいのイメージはいってほしいんだよな。


それがプレッシャーになるから云々とかそんな忖度レスはいらね。
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:49:21.24ID:AlQi7evI0
SAI2が別途有料だったり、SAIに都度金落として個人的な支援してる人なら声高に催促する権利があるんだろうけど、
自分は現状SAI1から乗り換えタダで使わせてもらってる以上、謝辞と使用感の感想、それに付随する現実的な要望(報告)が対価と思ってる、忖度云々ではなく
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37d-0Uuo)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:25:13.00ID:F2wbajT00
フォトショのパペットワープがあればもうあとはなにも要らない

あれデッサンの微調整用としては究極機能の一つだと思う。メッシュ変形なんて目じゃない
イメージ的に近いのは、ペンレイヤー・マクロ変形のラスター画像版
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37d-0Uuo)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:20:37.94ID:F2wbajT00
こういう機能を「上手い奴は使わない」論は、もはや古い頭の幻想でしかないでしょ
今なら色んなアーティストの製作動画見ればわかるじゃん

超絶的な絵を描いてる人でも色調整も拡縮調整もやりまくってるし、下手な人は調整機能があったって下手なままよ
自動で絵をうまくしてくれるわけでも何でも無いんだから。
アンドゥやレイヤーだって「トライアンドエラーをしやすくする」って意味でこういう調整機能となんらかわらない
どれもイメージに近づけるための利便性を高める道具でしかないってこと
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4380-cpku)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:33:34.26ID:4sxc+uei0
ちょっと前にある漫画家が作業公開してたんだけど、滑らかな線を引くためにアンドゥリドゥ繰り返しまくってんの

アメリカで漫画描いてるプロイラストレーターが拡縮移動で顔や目鼻調整とかしてたりしてたのも見た
しばらく眺めてると酷い時には腕を肘から曲げたりしてたよ、パペット云々は使ってなかったけど

うまい絵描きが常に脳内イメージを一発描きしてると思いこむのはお絵かき初心者かと
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6781-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 00:51:25.09ID:Pz4KzOov0
パペットワープはデザイナー時代に使ってたけど、イラスト作成の中で使うならゆがみフィルターの方が合ってると思う
差分作成とかならまだしもデッサン修正の範囲ならゆがみフィルターの方が感覚的で微調整できるし、実際にyoutubeの制作動画見るとフォトショ派の人は大体使ってる
他ソフトだとkritaが重いけど実装していてイラストとの親和性大だと思う
そんでSAI2も設定次第で指先ツールを擬似ゆがみフィルターとして使える
ただ難点としてボケてしまうのでラフの段階でしか使えないんんだけど、これがボケずに使えたら最高です!
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7d-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:36:01.09ID:WW0eudTu0
歪みフィルタも使ってるけど、グニャグニャ歪めるツールなので、
絵の補正よりどっちかというとパターンを服のシワに合わせて貼るの向きかなぁ
いい機能だし、無いよりは10倍いいけどね

パペットは好きな位置にアンカーして、好きな方向へ曲げ伸ばしが出来るのが絵の構図補正に向いてる
アゴ・関節位置・目や鼻など、絵の要所にアンカーして、線の流れに沿って調整出来るんだよね
長い距離の変形も歪めず出来るし。
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7d-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:53:47.82ID:WW0eudTu0
いえ、あくまでパペットワープと比べての相対的に思ったことを言っただけで、
歪みフィルターも、使えないとは言ってないし、いい機能だとも、使ってると言ってるんですが
なんかムカついたんなら失敬しました。もう以後口出さないので
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb3-CdvZ)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:11:52.02ID:UubVQLit0
そういやあらためて過去ログチェックしてたら

>>678 :KOJI ◆19782CC3os (ワッチョイ 4967-4PHY) [sage] :2018/06/14(木) 17:04:35.49 ID:Bkl2PSRH0
>あーっ!
>作りかけの機能を無効にするのを忘れていましたorz
>先ほど修正版をアップしました。

なんて、兄貴の周到に計算され尽くした新機能チラ見せ作戦があったじゃんね
作りかけの機能が何なのか期待wktkだー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 19時間 1分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況