X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part98【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-Ftfc)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:35:49.45ID:PnzJJQMl0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part97【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1519817442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e182-jqBs)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:07:57.73ID:3b3bqLEZ0
>>168
ありがとう
過去ヨドバシとかで展示見てきて、最近のはこういうもんかと程度に思ってたけど
この感じを皆ギラギラって評してるのね
自分はあんま気にならないから良かった
作業中天井照明消しちゃうからますますわからなそうだわ

むしろモヤモヤの方が気になるな…画面ボケてんの?
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe3-X0U4)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:18:38.08ID:Z+oKHcOUM
今回のPro24と32は標準でペーパーライク加工がされてて、色の乱反射を抑えるのに苦労したとストアの人が言ってた

遠目だとギラギラに見えるのはこの加工が原因だと思う
ワコムギャラリーで小一時間集中して描いたぶんには気にならなかったから、心配な人は一度しっかり使ってみるといいと思う
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc3-o+1a)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:18:54.62ID:Vo7d1KlP0
>>176
携帯とかのカメラでディスプレイの映像を動画撮影するとなんか画面チカチカするじゃん?
あれがペンのカーソルの周り半径2センチくらいで薄く発生する感じ。カーソルが動く距離であればペン浮かしてても発生する


おそらくこれのことだとおもう
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239c-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 00:10:03.68ID:zb/Muzyf0
>今回のPro24と32は標準でペーパーライク加工がされてて

これマジか
16のペーパーライクは色が大きく変わってしまうので外しちゃったけど
元からペーパーライク加工してくれてるならそれに越したことは無い
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39f-DcPv)
垢版 |
2018/03/21(水) 00:31:38.64ID:nqaM8i970
芯がガリガリ削れそう
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-odPC)
垢版 |
2018/03/21(水) 00:39:27.19ID:ss2R9mpq0
モニタ部分ってガラスなの?
21UXはプラスチックだったから
ペン傷つきまくったけど
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-+M7I)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:47:59.36ID:VwhARYuJa
ビックだとポイント3%UPクーポンで33500ポイントくらい付くけど
やっぱヨドバシで買うのがデフォなのかな
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-Ftfc)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:57:26.36ID:ffLqp3SE0
>>183
うちのモバスタ16の表面処理はガラス加工なので外せないぞcintiq pro 16もガラス加工だろ
外したってなに?
自分で貼ったペーパーライク剥がしたってこと?
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-Ftfc)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:59:17.23ID:ffLqp3SE0
>>192
ミヤビックスの光沢フィルム貼ってるわ
反射は部屋のライティングでコントロール
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239c-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 03:08:26.56ID:zb/Muzyf0
>>193
書き方悪くてすまんねそういうこと
>自分で貼った
キレイに貼れたし反射減ったし描いた感じは良かったんだけど
(白黒で見ればペーパーライクの有無で画面の鮮明さはそこまで変わらなかった印象)
色と明るさ変わりすぎて自分で色々調節してみても全然上手く行かないし
いちいちメインモニタ側に持って行って色調節するのめんどくさい…って投げ出し
ちゃんと別途モニタで色合わせるような人なら問題にもならなさそうだ
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb3-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 05:56:51.35ID:zrL+Spj90
>>171>>174
こういう思い込みの激しいアホ共が27QHDの時に不具合が出てた人間を叩きまくってたんだろうな
で、リコールされたらダンマリ
そん時買ってない奴のネガキャンとか嘘つき呼ばわりしてたのお前らだろ?
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb3-klMj)
垢版 |
2018/03/21(水) 08:22:35.70ID:GE7ZJl900
結局ブツに欠陥がなければ金のない貧乏人の嫉妬で終わるし
欠陥があればカネ出した自分のアホさ加減認められずに発狂してるだけになるわけで
ユーザーの人格叩いてもなんも変わらんやろ
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05eb-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 08:42:13.57ID:0/x1eCrQ0
>>191
ありがとう。ヨドコムから乗り換えて保証も追加した。

初めてビック使ったんだけど
出荷連絡時に伝票番号教えて貰えるのかな。
日中受け取れないから夜に時間指定したい。
ビックは佐川一択なのかぁ…
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8a-7wAp)
垢版 |
2018/03/21(水) 08:58:32.11ID:xnCGJJIK0
モバスタ16のときビックで買ったけど、ボロボロ状態の梱包を
配達員から逃げるように渡されたな。幸い中身は無事だったけど
底の両端のガムテが切れてブリッジ状態で、雨で湿ってた……
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed72-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 10:19:34.92ID:P2/szv1p0
CC2民だけどギラギラとか気にしたことないな
たぶん何も感じないから5月ぐらいに買うよ CC2もいつ壊れるかわからないし予備機にしておきたい
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f23-78Gg)
垢版 |
2018/03/21(水) 11:48:39.89ID:3Ap4hfgU0
CC2を最近中古で手に入れたんだけど、すごいツルツルテカテカだった
これはデフォのフィルム剥がされた後なんか
鮮明に映るけど、ペンやタッチがキュッキュいうからエレコムの低反射フィルム貼ったわ
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-0FUd)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:08:18.67ID:6RIuizqQ0
お前らがんばって俺のシコネタ描いてくれよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8733-RrLW)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:33:52.96ID:PSGMbmVa0
もっとエレガントに言ってくれ
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-DcPv)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:42:55.90ID:ePrXbXJ5a
Pro24見た後にPro16見ると画質くっきりで感動するぞ
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb3-rt/a)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:50:42.19ID:N2+292I70
ヨドバシアキバでCintiq Pro 24触ってきた。
一目でわかる画面の異常なギラつき。虹色に乱反射してやばかった。画面の明るさ調整しても変わらず。Cintiq Companion2の初期状態を思い出した(CC2はフィルムを剥がせば問題なかった)。
まさかフィルム貼って展示してないよね?

視差はほとんどなく書きやすかった。モバスタやCintiq Pro 16みたいに側面からケーブルが生えないのも好印象。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 779f-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:28:12.19ID:Ed3VXb0z0
あのギラギラ異常だよねぇ・・・悪名高いS2410W思い出した
期待して見に行ったんだけど正直ショックだったわ

しかも書き味にに妙に抵抗感じたら>>177の話だとペーパライク加工したって話だし
ワコムは何でいつも余計な事するかな?あれ数こなす人は手首やられるんじゃないの?
デフォをグレアにしとけば好みでフィルム貼って済む問題なのに
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-DcPv)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:34:00.93ID:ePrXbXJ5a
唐揚げにレモンじゃなくてレモン味の唐揚げだと思ってくださいbyわこむ
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-0FUd)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:03:07.75ID:tjoNrErc0
ヨドの展示ってスポットライトとかでいつも環境酷いからそちらの可能性も捨てきれない
梅淀で16見た時ファン音知りたかったのに
ノートにつないでそのキーボードの上に16乗っけてその上にノートで
エロ漫画先生とかいうアニメ爆音で流してやがってうるさいわうざいわ止められないわで最悪だった
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb4a-X0U4)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:06:31.68ID:jUrz5UdW0
ワコムギャラリーでも光の反射についてはスタッフが発言してたよ
わざわざpro24の真上に黒の覆いまで用意してたくらいだしね

量販店店頭で画面がギラつく等の意見が多いのは照明が原因なら納得できる
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09c3-N9vq)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:14:12.39ID:HhM/P5M80
ワコムギャラリーで黒の覆いを見た記憶はないけど
大型の液タブは、垂直にして使う人以外にとって照明位置は必ずぶつかる問題。
間接照明にするか天井にレール配置して液タブから離れた所に
照明を設置するかはしないと駄目。
初液タブの人は液タブ置く予定の場所と角度に鏡置いてみて
反射がないかしっかり確認しておくといいよ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64a-Ppds)
垢版 |
2018/03/22(木) 00:40:20.48ID:7k/N/ebc0
>>236
先週休日にギャラリー行った際
一番奥のエンジン付きCintiq Pro24に黒く丸い覆いが付いてたんだ
ちょうど照明を防ぐ目的で設置されてた

作業空間は間接照明で調度品揃えた方がいいかもしれないですね
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3382-sgKg)
垢版 |
2018/03/22(木) 01:13:25.08ID:4mmFL2CH0
照明はそもそも、ipadでもギラつかない液タブでも
どのみち反射光まぶしいから消してるわ
夜間はいつも間接照明のみ
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baba-PUOG)
垢版 |
2018/03/22(木) 02:34:14.44ID:n0HtUqrI0
お名目行けるな
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c3-ns8r)
垢版 |
2018/03/22(木) 04:43:45.12ID:73zvoxOk0
>>239
自分が行ったのはギャラリーはじまってすぐだったから
没入して体感してもらうために途中から付け加えたんだろうね。

個人的に照明は、天井の照明をレール型のスポットライトに変えるのをオススメしたい。
間接照明を別途置くとスイッチのオンオフが面倒だったり場所取ったりで邪魔だったりするけど
レールなら好きな方向に好きな数ライト当てられるから部屋を明るくしつつ
液タブには反射光が映り込まないように出来るし。
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36a0-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 05:01:51.39ID:my2EGLT80
タッチの有無で2バージョンよりも
表面ツルツル/抵抗アリの2バージョンの方が嬉しいなぁ

・・・というかガラス表面に凹凸加工付けるのやめて欲しい
せっかくの4Kがもやっとするので
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e9-6UZC)
垢版 |
2018/03/22(木) 07:04:00.35ID:YBy4v/Mq0
ワコムギャラリーで触った感じだと白背景だとかなり目がしんどかった。
13HDしか使ったことなかったから、大型は目が疲れそうだなとしか感じなかったけどあれがギラツブ感か
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-3ijP)
垢版 |
2018/03/22(木) 07:35:42.61ID:IJSCH01Jd
>>247
もしかしたらデモ機は輝度が高い設定になってるのかも?
早く実機試してみたい
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3382-sgKg)
垢版 |
2018/03/22(木) 10:18:19.65ID:4mmFL2CH0
目が疲れるとか、輝度を下げろとしか…
人生で何年液晶と向かい合ってんねん
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 769f-VZC5)
垢版 |
2018/03/22(木) 16:35:08.87ID:QD0PQMWH0
>>258
新手のハエ男なのかもしれん
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d5-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 17:45:47.37ID:K/ICzLZH0
今回のタッチ無しを買う人間って、別に5万惜しくて泣く泣くタッチ無しを選んだんじゃ無くて、
そもそも「タッチなんていらねー」って人間だろ。
俺もpro16使ってるけどタッチなんて使って無いし。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e23-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 17:50:49.37ID:4pzJIgjw0
>>248
そうでじゃないよ
液晶パネル自体はシャープのいいやつを積んでる
描き味を良くするためにガラスパネルにザラザラ加工をした結果、表面が乱反射して所謂ギラつぶに見える
気になる人は好みでフィルムを貼れば解決する問題
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3385-h0dl)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:04:39.88ID:kMuWjLdS0
>>265
見てきたけどたしかにギラ粒が酷かったな。
他の機種は多少の色むらはあっても全体は同じ色のドットで埋まっているように見えるけど、
これは白と赤と緑のドットがノイズのように散らばってそれがチラチラ動き回ってるように見える。
ガラスの表面加工のせいでフィルムを貼ってなんとかなるなら良いんだが、そのままではちょっと使えないレベル。
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e23-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:19:20.12ID:4pzJIgjw0
連投すまん
あと展示機は照明問題以外にも色々な人が触るから手脂などもギラギラに見える要因の一つになる
ワコムストアは毎回試用したあと拭いてると思うが
量販店は基本放置という差もレビューの違いになってる気がする
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-8wmv)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:29:26.00ID:nZb5ohLkM
24触ってきた人のレビューでギラツブやら画面のモヤモヤやらのツイートどこにも見当たらないんだけど
なんでこのスレだけで大騒ぎしてんの。
有用な情報なんだからツイートでも報告してよ。
匿名掲示板でしかネガれない理由でもあるのかなwニヤニヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況