X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part98【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-Ftfc)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:35:49.45ID:PnzJJQMl0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part97【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1519817442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2c-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:39:43.94ID:JMFszlY30
まー人次第だと言いようがないけど
自分の場合は右利きだからパネルは左にある方が単に見やすい
どうせ基本的な操作は左手ツールやキーボードでやるから、状態を確認するだけなら左の方がいい
左に置いてるパネルなんかあんまり使わないでしょ
よく使うパネルは右に置くよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9f-3KaU)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:51:09.14ID:IZ2gbBoG0
>>474
右利きで左側にパネル寄せた方が手で隠れないのは確かだけど
選択のたびに腕を交差しなきゃいけないから地味に移動距離長く感じるな
右側配置ならちょっと手を浮かせば良いだけだし
慣れの問題だけどね
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d5-8ga8)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:18:12.89ID:Sqcl1CR00
ヨドバシ・ビクソフマは税込257,040円の25,704ポイント
Yahooショッピングのケーズデンキは税込257,040円で35,560ポイント、
ソフトバンクユーザーでなければ-5000pの30,560p、
購入の時だけプレミアムに入るとして-462円をポイントで考えて30,098p
ヨドバシ・ビクソフマの25,704ポイントと比べると4394ポイント差

ヤフショは期間限定ポイントという事を考えると普通に家電販売店でかったほうがいいかなあ・・・
まあ何にせよポイント使えば5月のエルゴスタンドが28000円+2800ポイントちょっとで買えるのは良いことだ
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-DQlj)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:21:24.88ID:AmsmWzNCM
池袋ビックpc館で触ってきたよ
まず、クリスタが盛大に座標ずれしてたから取り敢えずマウスモードにした
多分液タブをメインモニターにしてなかったのかも

書き味はプロ16と遜色ないように感じた。視差も少ないと思う
ペーパーライク処理?は特に感じなかった

肝心の液晶の品質だけど割とギラギラしてると思う
少なくともプロ16よりも気になる
上では照明のせいとかいうレスもあるけどそんなことはない
液晶自体の表面処理の問題だと思う
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d5-8ga8)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:35:59.67ID:FLs0Wldc0
>>479から移動して
>>481に長文を書き込むまで6分しか経ってないのに何が分かったの?
移動と書き込み時間を考えると2〜3分しか触ってないよね

それを考えると
> 肝心の液晶の品質だけど割とギラギラしてると思う
> 少なくともプロ16よりも気になる
> 上では照明のせいとかいうレスもあるけどそんなことはない
> 液晶自体の表面処理の問題だと思う

この4行に全く何の信憑性も無くなるんだけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32c-3KaU)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:08:51.87ID:d9c6KgZ40
ヨドバシで24触ってるのって買う気がないかまだ買ってない奴らだよね?
ワコムギャラリーでの24の液晶にマイナス評価皆無なのって皆買うの前提で行った上で買ってるからか
そらお互いに買わない理由付けと、買った理由付けにバイアスかかるわな
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3382-sgKg)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:55:05.44ID:YVMuyR+v0
トーンのモアレってそんなに気になるかね
グレスケで塗ってトーン化で%指定してるから
液タブの表示上のモアレってそんな気にした事ない
みんなマスクかなんかでちゃんと素材貼ってんのかな
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c3-ns8r)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:28:18.14ID:Ev+bG0PZ0
トーンをズラして重ねる派としては全体表示でトーンが潰れずに見えるかどうかは気にする。
クリスタは縮小率によっては勝手にグレー化しちゃうらしいけど
Photoshop作業環境だと4kなら全体表示しても70線まで潰れないで表示出来るのは確認済み。
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 363a-SK4C)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:38:34.40ID:dlHylqVi0
さわってきたけど普通に視差はあるんだな
他のデバイスと比べて視差が少ないってわけじゃなく旧世代と比べて視差が減ったって話なのか
ipadはもちろんsurfaceよりも視差大きいよね

自分は多少視差があっても気にしないけど気になる人は厳しいんじゃないの
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3382-sgKg)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:18:13.67ID:YVMuyR+v0
>>506
もう予約してるから
今更展示がギラツブギラツブうるせーんだよって感じ
あと数日でレビューしてやるから指咥えて待ってろ
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 363a-SK4C)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:52:06.48ID:dlHylqVi0
>>505
あーそうかも
もともと視差を重要視してないしキャリブレーションできること自体忘れてたよ
前の人が極端な設定にしたのかもね
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2c-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:00:48.81ID:nvjcbXJW0
リコールされる部分についてはまだ不具合ってことで改善なるからいいよな
単純に完成度低い機種については仕様で終わるから改善する余地ないもんな
別にどれとはいってないけど
16はそろそろ後継機種出せよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb3-zukH)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:50:57.48ID:zD4teoHE0
実際多少のギラつきはあるんだろうけど、
ワコムギャラリーの展示でそれを指摘する人が皆無だったのに
ヨドバシの展示始まってからは急に出てきたのがよくわからんね
個体差あるんだろうか
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64a-URLL)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:53:38.83ID:xa/6V6m00
何度かスレでも指摘が入ってるが環境光の拡散が一番の要因でしょ
ギラブツってガラスのノングレア加工による光の拡散・乱反射のことだと思うんだけど違うのかな

ワコムギャラリーの照明考慮されてる一番奥のPro24はギラギラとは感じなかった
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-gxOl)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:55:21.70ID:TJfFKSu6a
>>515
個体差じゃなくて店頭展示品の確認がわかってないだけ
店の照明と画面の明るさの調整が自分に合ってるわけがないのに
そこを勘違いしてギラツブってまだ言ってるだけよ
13HDがでた辺りの世代からはもう個人の好みだよこんなん
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3382-sgKg)
垢版 |
2018/03/26(月) 07:53:12.81ID:e8e8na+p0
Ipad&ペーパーライクとどっちがギラってんの?
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335d-akOe)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:25:45.09ID:li+NSEJg0
その組み合わせはギラじゃなくて基本くすむ
しかもフィルムの種類が多くて書き味とかいろんな面で個人の向き不向きが顕著だぞ
だからどのフィルムなのか指定しないとまともな意見はでて来ないぞ
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d5-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:01:00.31ID:kqH4QCyG0
先行予約組だけど、多少のギラつきは覚悟してるよ。
ここで言われてる報告が嘘という確証も無いしね。
多少覚悟しておいた方が実際そうだった時の精神的被害も少ないかなと。
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3382-sgKg)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:28:17.04ID:e8e8na+p0
ワコム大型液タブはギラついてるから別の商品に、とはならんからな…
対策の話ぐらいは出来るだろうけど
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32c-3KaU)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:36.76ID:5t90Q9040
リフレッシュレート60Hz対応してない環境奴の暴走と(暴れちゃいないが海外購入組ですでに一件発生している)
HDMI(1.0)があるのに4k出ない勢のから騒ぎなどは予想がしやすいけど
HDMI1.0は流石に化石だからおらんやろとは思う
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e23-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:04:19.76ID:b1uTOnBf0
>>549
usb-cにしてもdpにしても端子形状がおなじなせいで分かりにくくなってる
古いとか対応してないってのが視覚的にわからないもんだからPCのせいじゃないって思い込んじゃうのかも
知ってる人からするとビデオデッキにブルーレイディスク突っ込もうとしてるのと同じくらい残念に見える
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb3-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:35:12.72ID:s+mrvOyH0
16の4k表示問題に関しては、16が出た当初、その4kを表示させるだけの環境が
あまり一般に認知していなかったという
今は、一般的とは言わずとも情報が周知されている
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b3-PUOG)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:51:32.16ID:LpIQxHF70
一年前の時点でも4k環境は特殊じゃなかだった
16pro発売後数日のうちに4KDP運用当たり前になったし
絵描き界隈に異常に疎いのが予想以上に多かった
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338f-PUOG)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:15:18.05ID:VoOebS9T0
なんなんだろうも何も簡単に使えとるからお伝えしてるだけやで
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e23-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:29:38.15ID:b1uTOnBf0
あと数日か。
机の片付けとスタンド発売まで60度で固定す手を考えないと。
21を捨てるのってワコムに連絡して回収になるのかな。
梱包する箱ないし粗大ゴミのが楽で良いんだけども。
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2c-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:50:20.03ID:nvjcbXJW0
>>563
そういう話だよ。ペン先でモヤるとか誤爆しやすいボタンもあるな。日々使ってると何かと気になることあるだろ
別にさ、あってもいいんだよ欠点。たかが16万の機種に完璧を求めても仕方ない。値段なりだよ
でもそれを普通に使えるーとかいって欠点が無いかのように演出するのはよせよ無理なんだから
お前の言うネツガーファンガーとか縦向きガーだって、もしお前が解決してくれるなら喜んでお前の主張を受け入れるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況