X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part98【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-Ftfc)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:35:49.45ID:PnzJJQMl0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part97【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1519817442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:30:05.44ID:Mr1SBKE/d
640です。
やっぱり24の新しいのはだいぶ良いんですね
一年前に27買うぞってバイト始めて携帯とかも自分で払い出したら時間がかかったのもあり目標額に達してテンションMAXで新製品のチェックを怠ってしまったですよ。
でもこれで死ぬほど練習して5年後に社会人になるまで頑張ります!(丁度5年保証にも入った)
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32c-3KaU)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:41:15.57ID:QmUmYpTl0
頑張って使い倒して上達しておくれなす
twitterとか見てればわかるけど道具にいちゃもんつけてる下手くそほどみじめな奴はおらんでな
まだ10代っぽいしそんだけやる気があれば余裕じゃろ
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9723-BXth)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:31:45.77ID:I2CEnfag0
ビックはもう24の予約停止してたのか
しばらく補充はなさそうだな
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7c-aC/v)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:51:46.92ID:0a3Mi4iA0
ヨドの某店に予約状況について聞いてみたが
予想を上回る注文状況で明日の受け取りはおろか
回ってくるのがいつかはちょっとお約束できないって感じの返答だったな
これは当たり機種になるぞ
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-H/D7)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:31:03.63ID:/5GcD+MYd
8年前の板タブを毎日使ってるんだけど、仕事で毎日使うから液タブ導入したいんだけど、新作か型落ち買うか悩んでここまで来てしまった…

ここの人なら間違いなく新作買うよね
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-AwYn)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:36:06.06ID:NivAjDv50
逆に仕事で毎日使うのになんでわざわざ型落ち買おうと思うの??
毎日仕事してて新型買う金ないの??視差筆圧の高性能化や画面の高精細化より型落ち数万の安さを取るの?
プロなら経費になるんだしすぐ元とれるでしょ 何も迷うことない
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6a-zdq4)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:05:22.96ID:ac2Tkfw30
>>670
これマジ?
それならサンダーボルト付きのマザボもPCもいらんなあ
はよして
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-o+gb)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:06:09.73ID:9F1yQThea
>>702
まな板も良いよね(良くない)
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937c-3COP)
垢版 |
2018/03/29(木) 01:35:12.14ID:1PC1E69q0
型落ちを選択肢に入れる理由って主に値段からになるんだろうけど
一世代前くらいのWACOM製品って店頭併売だとあんまり安くならないんだよね
狙い目としてはワコムストアの整備済製品がいい値付けで保証もついてくるから良いかな
仕事で使う人にメルカリなんかはあんますすめるもんじゃないだろうし
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938a-PaD7)
垢版 |
2018/03/29(木) 05:04:59.75ID:5jC+JecI0
粗大ごみに出すのも面倒だから
買わないのが吉
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939f-HAdz)
垢版 |
2018/03/29(木) 07:30:12.17ID:kGah6bgD0
サブモニター等併用すれば使えない程劣る機種ってないから型落ちで別に良いと思うけど
あえて古いの選ぶメリットはないし板タブでストレスなく描けてる人が
金銭的に無理して液タブ導入するもんでもないとは思う
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0d-Q284)
垢版 |
2018/03/29(木) 09:55:29.18ID:u2dPOnI4x
Pro13は単純に導入するメリットがあまりない気がする、13hdから変える物好きもいなさそうだし液タブ初使用の人も狭いと言われる13インチを買いたがらない。13インチWQHDだったらまた変わってたかもだけど
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9f-o+gb)
垢版 |
2018/03/29(木) 10:24:33.60ID:RVXgkUm00
>>731
そら板タブ10年戦士様には敵わんわな
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2182-n1p7)
垢版 |
2018/03/29(木) 10:42:13.87ID:MdTqkUEE0
付属品の銀色のヨーヨーみたいなやつなんだろ?
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c6-bCzG)
垢版 |
2018/03/29(木) 10:44:35.29ID:YxIMHGJN0
>>765
裏返すとペン立て
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61d5-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:01:02.09ID:or+h5kao0
さっき届いたから早速繋いでみた。
ウチの環境では付属のHDMIケーブル接続で何の問題無く4K出力できた。
pro16と並べてよくみると、確かに多少ギラついてるようには見えるかな。
表面は16よりもザラついてる感触。
個人的には16くらいツルツルしてて良かった。
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939f-HAdz)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:31:26.05ID:kGah6bgD0
>>773
バッテリーは積んでないからACアダプターで電源必要だけどそんな感じ
液タブ背面の溝にぴったり装着できるサイズのPC本体アタッチメントだね
ただ性能よりも値段がかなり高いからお金に余裕があってPC回りすっきりさせたい人か
イベント展示持ち込みの業務用オプションな気がする
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4a-Cs+h)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:55:35.44ID:wiehI/j70
初期不良・視認できるドット欠け無し
クリスタの筆圧設定がしっくりこないがDP接続で10bitカラー接続して追従性・視差も問題無し

ギャラリーで体験するのとはまた違って新鮮だ
がっつり使い込んでまたレビューする
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9f-o+gb)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:10:16.64ID:RVXgkUm00
24の遅延12msだって
Pro16は25ms、Pro13に至っては30ms
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-PIVI)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:27:49.62ID:fb1AWvnpM
>>783
22HDのはわかりますか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b80-HAdz)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:33:50.86ID:lnqnTcKb0
表面は13HDにペーパーライク貼ってた感触と似てる
保護フィルム貼らないで使おうと思ってたけど
これ、よく使う真ん中だんだん曇ってこないか心配になるなあ

ファンの音はする
ずっとじゃなくて、時々思い出したように
フォーーーーンって動いてる
音楽やテレビかけてたら気にならないと思うけど
無音だと「お、なんか排出してますね」程度には気になる
(静音ファンつけてるタワーのPCと似た音)
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d2-HAdz)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:34:30.17ID:th9j1t/10
pro13からの乗り換え
表面加工はペーパーライクフィルムのザラザラとは別物
pro13よりはやや摩擦があるけどスルスルした感触
ギラツブは言われてみれば、ってかんじ、個人的には気にならんなあ
店で見た22HDは結構ギラツブ気になったんだけど
ドットが細かくなってる分マシに見える
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b3-40ZT)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:54:06.83ID:85QnJXFw0
届いて設定してるけど、
ペン先位置調整でど真ん中にやっても
多少ズレるのはこういうものなの?
それを見越してど真ん中からズラして調整するのが普通なのかしら
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c98a-HAdz)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:58:48.04ID:KF+HEn770
ペン先調整は普段の頭の位置から見て調整するんで四点に頭近づけて考えうる限りの最強の中心!とかやるとずれるよ
毎回四隅に頭近づけて作業するなら綺麗に中心にあるだろうけどね書かないでしょ
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137f-rKKH)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:01:02.04ID:mkxlUn5D0
>>731
マウントがどうとかいう話じゃなく、良い物を作る人は
必要だと思えば作品の仕上がりに直結するからそこで
迷わないんだよ
そこで言い訳や妥協する奴は作品に対するこだわりも
低くなるのか作るモノもやっぱりどこか甘いよ

板タブ極めるとかはそれはそれで迷わず自身のこだわりを
貫いた結果だから良いんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況