X



pixiv 底辺卒業スレ Part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 01:59:19.68ID:qceLHk5s
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1520361212/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 17:30:41.23ID:Uyqob3St
原爆投下レーンを辞めれば時間出来るんじゃねえかな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 18:07:17.02ID:T4E5lwDR
原爆のお陰で平和になったんだぞ
文句言うなら竹槍でイキってた当時のアホな日本に文句言え
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:07:59.21ID:aY5lhDVo
一度版権に手を出すとオリジナルに戻れない…

他人の評価なんて気にしない、そんなの只の強がりだったんや…
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:16:06.89ID:NuKs8ziB
俺は普段お気に入りのアニメ版権描いてるけど、たまにオリジナルとかメカとか描いてる
もちろんそれ自体は他に比べて評価低いけど言ってみれば技術プレゼンみたいなもん
絵のバリエーションを見せた方がフォロワーが増えやすい気がするんだよね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:39:01.17ID:tIT18Fjz
でもいうてオリジナルが強いジャンルに行くと二次創作とかやってらんねえとかあるけどな
主に自作ゲームのことを言ってるが
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:44:02.43ID:SCU038IG
とりあえず死んでた他の投稿作のアクセス増えてきた
ブックマークしなくていいからフォロワーになれよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:51:04.99ID:tIT18Fjz
いうてわりと真面目にオリジナルどうしてもやりたいなら自作ゲームというか
RPGツクールMV買ってRPGアツマールに投稿するのはアリというか俺はRPGツクールをきっかけに一次創作始めたわ
二次創作も一次創作もどっちもそこそこ評価もらえてほくほくしてる
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:56:57.61ID:668nsHQm
>>199
そこまで真面目()にオリジナル描いてる自分に酔ってるだけじゃん
いい加減自分語りウザい
死ぬ場所なら一人で探してろ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 21:43:29.50ID:v6r/2YwF
俺も最初は元ネタあるかと思ってたけど、そうでもないっぽい
人にウザいだの自分に酔ってるだの言ってるけど、
自分に酔ってるのはオマエだよって感じだわ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 21:44:06.93ID:5feBgcBB
普段版権の女の子ばかり描いてたけど
今回とあるゲームの男キャラとロボを頑張って描いてみたらイイネとブクマ0で閲覧数一桁で止まったままでワロス…
下手なのは百も承知だけどこれはきついなぁ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 23:59:31.44ID:KSjTUaT0
おしえてくらさい。

自分が好きなニッチなジャンルでイラストや小説アップしてるんだけど、
前からそのジャンルアップしてる人のコメ欄に、「○○さんの作品さすが、待ってましたぁ〜!」みたいな書き込み合いっこしてる人達がいるんだけど、
新参ものでその人達の作品よりブクマとかいいねとか多かったら「何あいつ。」とかなりますか?
大して上手いと思えないけど、付き合いでお世辞言ったりするのがしんどくてTwitterとかの仲良しこよし止めてひたすら自己満足でアップしてるんだけど、狭すぎるジャンルだと仲良くした方がいいのかなぁ...?


長文すまん
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 00:03:25.57ID:GqGOZyWi
>>206
敵対する必要もないけど、面倒くさそうなら下手に近づかないほうがいいんじゃね?
どう思われるとか気にしないで、自己満足でも続けてればそれなりにモノになるし
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 01:57:07.83ID:oPLwlzOt
>>207
ありがとう。

なんかすごく勇気付けられた。

背伸びせずマイペースに楽しむ事にします。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 13:33:46.87ID:MDjk3Wjz
>>209
ありがとう。

楽しめるように頑張ります。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 21:30:02.20ID:OB1TSAkz
ブクマはお前の為にあるんやないで 
見る人のためのツールや、そこを勘違いしてはいけない
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 21:43:47.11ID:pQfLmFsM
今見られてるタグ

の存在理由と価値をだれか教えてくださいな
せめて出てる作品に直接飛ばしてほしい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:53:49.39ID:Dy+nDSbC
たまに信じ難い程高齢のユーザーがいて、まぁ多分鯖読んでるんだろうと思うけど本当の年齢が幾つなのかが気になるわ
未成年なのか年下なのか同年代なのか年上なのか
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:53:03.78ID:EmH8RsQk
ひと昔前の漫画読みつつ、弟妹が見てたアニメや特撮で育ったからたまにどっちのネタも出してるんだが
年齢公開してないけどそういえば幾つだと思われてるんだろ。気にしてなかった
まあ聞かれたことないから気にされてないんだろうが
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 00:28:35.69ID:gRvUgdoE
でもこれ絶対中高生だなっていう絵ってあるよね
煽りとかじゃなくて年代ごとの流行り絵や特徴ってやっぱり多少出る
20超えるとそういうのさっぱりわからんが
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:44:22.18ID:L3mOYbDr
R-18を誤魔化して見る人もいるだろうし未成年の年齢は本当かも知れんけど成人以上の年齢は信憑性が薄れるイメージ
というか28歳とか割と良い年してて中高生みたいな歪んだ絵を描く人いるし画力じゃ分からん
漫画描いてる人ならネタやテーマや文体で大体わかるけどそれで明らかに大人(最低でも大学生)なのに小学生みたいな絵だと怖くなってくる
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 05:20:49.80ID:TwTvevO2
好みの絵柄や配色があるからなあ
自分は年齢隠してるけど、同年代のフォロワーが集まってくるわw
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 07:58:20.02ID:HUFjB6VT
>>228
もしかして︰隠せていない

服の描き方とか顔のパーツ位置とか、角度ごとのパースのとり方とか色の置き方とか
よっっっとぽど模写がうまい人でない限りどこかしらに癖って出るよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 13:06:20.36ID:HyouGfBb
いいね! してくれるのが外国人ばかりだ…
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 13:51:32.16ID:4Lq1sQ8I
>>220
5chやニコ動ならまだ分かるけど
そういう空気でない所で平然とタメ口で無礼な書き込みする奴ほんとウザいよね
基本コメは返すけどそういう輩は無視か削除してる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 14:16:27.02ID:VayJtdgL
俺がフォロワーブクマ0だから当然っちゃ当然だけど
だいたいブクマフォロワーしてくる人ROM専だから類友集まらないな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 14:39:19.31ID:k7Ou5Gl5
絵描きをフォロブクマしたところで
絵描きがフォロブクマしてくれるわけじゃないぞ

ROM専ばかりならランカーになればいいのよ!
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 15:01:01.12ID:TwTvevO2
同ジャンルの人は画力関係なくフォローしたりされてりしてるなあ
それでもフォロワーの5%もいないけど

新作アニメジャンルコロコロで相互は難しいと思う
どんなに画力が高くても興味ないものを描いてる人は興味ないし
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 15:40:00.44ID:dsxCNryo
作品持ちのユーザーの割合を考えると普通にそうなるのでは

ユーザー数3000万
1日の登録者数1.5〜2万ってのは考えると頭がくらくらする
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 16:53:45.21ID:bi5fN3g4
数年前はpixiv利用者全体の90%がROM、10%ぐらいが絵師って言われてたけど
昨今の新規登録者のkskぶりからしてもうROM97% 絵師3%ぐらいになってそう
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:03:29.30ID:4Lq1sQ8I
2010年頃は絵描き3でROMが7くらいの割合だった記憶だけど
あの頃は絵描き同士の交流が盛んで楽しかったな〜
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 17:19:17.54ID:l54cDENQ
pixivって女の方が多いと思ってたけど登録者数だけの比率なら男6割女4割なんだな
絵師の比率となるとまた変わるのかも知れんけど
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 19:36:09.80ID:p/ObkV87
白肌や褐色描いてる人にお尋ねなんだけど
最初から茶色や白色ベースで塗り足ししてるの?
いつものように普通に塗った後色を弄る?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 20:00:27.69ID:DiflUYMD
>>245
俺は青肌・褐色描くときは青色・茶色ベースではじめから好みの色で塗ってる
そっちのほうがエロく塗れる

白肌もしかり
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 00:07:12.49ID:pgvVLYLf
>>245
アナログの頃はふつうの茶色より肌色と紫を混ぜて作った茶色の方が綺麗になったからそうしてたな
きもち赤みのある茶色とか紫系の強めの影にしたらいい感じになるかもしれんね
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 03:27:29.86ID:gXc8wEje
白肌キャラを塗るとついつい物足りなくて色を濃くしてしまう…
薄い色に薄い色を足していって結局潰れてたり
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 08:22:53.75ID:rLGXWPSM
職業欄も時々哀愁が漂ってるぞフリーターとか求職中とか
同人活動で中産階級並みの年収なんてそれこそほんの一握りだろうし…人生金が全てじゃないけど…
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 09:30:40.40ID:UPSx5HO3
俺もプロフでの年齢は非表示だけど、描いてるのとブクマしてるネタで
ある程度の歳は分かるんだろうなと思ってる
なんせ90年代あたりのネタ狙い撃ちにしてるからなぁ俺

最近のアニメも見てるっちゃ見てるけど、惰性で見てるのばっかりで
描きたいとか二次創作が見たいとか思えないんだよなぁ…
ゲームやらんから、FGOもアズレンも、さっぱり分からんし
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 11:01:50.81ID:GGnNeES3
長く描いてたら、絵を描いていない人との感覚のズレが広がるから
自分が見たいと思わなくても、見たい人はいるってことを強く思うようにしてる

ジャンル自体は、需要数に自分が満足してるなら移動する必要はないと思うけど
今の自分の絵の需要に満足してないなら、40代50代がいると思われる
人気ジャンルに移動するのは悪い選択では無いと思う
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 11:35:39.65ID:GGnNeES3
ゆるキャンもポプテも来月にはランキングからいないんだろうね
萌アニメでも女子ファンが多いアニメはジャンルとして確率されやすい印象ある
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 12:43:37.55ID:hplnFR8d
ポケモン描いたら
いいねブクマ増えるかな
でも描く人多すぎて無理な気もするが
どうなんだろう
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 15:49:17.03ID:UPSx5HO3
pixivは分からんけど、今の2ちゃんのメイン層は40代が一番多いらしいね
かく言う俺も、もうすぐ四十路だわw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 15:55:47.43ID:UPSx5HO3
上で言われてるキャプテン翼、俺もチラッと見たけど、
キャラが劇中でスマホ使ってるのスゲー違和感あったわw

原作がSFやファンタジーなら、どんな時代にリメイクされても気にならんけど、
日常シーンのある現代劇だとリメイクも難しそうだな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 16:25:17.89ID:Ksrh1gcb
普通に放送中のアニメ程度の閲覧じゃね
フェチタグ>>キャラ名作品タグ
もうネタも何もかも醒めてる感じだ
少なくともイナゴとしては期待できないだろう
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 16:34:52.70ID:q/HaIa51
>>264
昔はCM目的でスポンサーが付いた(おもちゃやカレーとか子供が好きそうなもののCM)
今は子供向けにCM流しても微妙なんでスポンサーが付きにくい
なのでグッズとか原作販促とかそのアニメや関連物自体に商品価値付ける版権ビジネスに移行したとかなんちゃら
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 16:49:50.38ID:rBb1BDTj
>>269
フジリューのかい?
ムチムチさせただっきちゃんやら金光聖母とか人気ありそう(男向け)
女向け?しらん
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 17:12:52.49ID:ibBGtBCW
>>261
いや子供っぽい絵の割合も多いから、ちゃんとした絵描けば割と目立つし評価貰いやすい
って感じはある
あ、ポケモンの女の子キャラを描くって話で
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:44:01.10ID:+0t0GVt6
ニッチなケモナー受けを狙うんならカイリュウやルギアでもイケるが、
需要を理解出来ない一般人には無理だろう
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:51:16.70ID:F5rLCJf7
今はもうミュウツーが強いとか言ったらネタ扱いされるらしい
時代の変化って寂しいな
いつ頃から性能ゴミみたいな扱いになったんだろうか
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:54:52.39ID:Awfndiru
絵的に一番かっこいいのはリザードンだから
今も昔もこいつ異常にかっこいいポケモンはいねえといえるほど完璧なデザイン
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:56:30.76ID:F5rLCJf7
ランキング入りましたとか毎回キャプションで書く?
おめでとうございます言われるのでも狙ってるのかな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 20:17:30.18ID:hplnFR8d
そうなんか
ポケモンはよくわからん
ポケGOで個体覚えたけど
だいぶ前に飽きて辞めたしなー
でもルギアとかリザードンはデザインがすこだったわ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 20:34:06.76ID:F5rLCJf7
別にポケモン自体に元から大した熱意なさそうだし
評価目的なら別の流行りでも探した方がいい
勿論、人間
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 21:48:55.84ID:q/HaIa51
>>280
嬉しくてちょっとした記念に書く人もいるだろうし
フォロワーに感謝したい人もいるだろうし
他の人が書いてるの見て書いただけとかの人もいるだろうし
まぁ人それぞれだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況