X



pixiv 底辺卒業スレ Part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 01:59:19.68ID:qceLHk5s
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1520361212/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 22:29:22.97ID:VzADcuBZ
興味ない人は、似たものをひとくくりにしたがるけどちょっとまてといつも思う。
それはカレーとウンコをひとくくりにするような暴論。
カレー好きの中にはウンコが好きな人もいるかもしれないが、
それはカレーとウンコが同じものという証左にはならない。
二次ロリと三次ロリ、ケモノとケモミミ、男の娘とホモ
一方はカレーでもう一方はウンコなのだから混ぜるな危険
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 22:36:55.88ID:IuKn7kDX
おっ、この描き方・塗り方いいじゃんと調子に乗った次の日
もうそのやり方出来なくなってる
昨日の己はどうやって描いてたんだろう
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 22:49:25.41ID:ARP48oPv
服のシワとか筋肉あたりは
参考資料みて描く→なるほどこう描くとそれっぽくなるのか、覚えた→(次描くとき)どうやって描くんだっけ…
ってなってばっか
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 00:24:48.93ID:hWHr3cTw
>>311
関心がないから遠ざけて口にもしないくらいならまだいいけど
通な空気を出したいが為か当人達の迷惑も考えず適当な認識で誤用したまま使い続けるヤツが結構な数居るんだよねえ
適当な認識の癖に口出せば細けえだ差別だ言ってくるようなのが
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 00:37:46.51ID:fP20DG49
女のオタクは全部腐女子とか女子中学生が主役のアニメ見てたらロリコンとか
妙に偏った層を主にして考える人って何と戦ってるんだろうな
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 13:31:15.70ID:PPiiBcQ7
辛うじて10イイネは超えるけどいつも20〜30イイネで止まる
たまに40〜60行くが本当にたまに
営業等はしてないからこれが自分の実力なんだろうと言い聞かして練習しているけどモチベーションがあがらんっ!
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 15:12:16.82ID:NvPcq4zw
上手いなぁすごいなぁって思って参考にしようとした絵師の年齢14歳とかって事が結構あるわ。。大抵女子だけど
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 15:17:29.84ID:z82LKvM2
よくモチベ下がるーとか聞くけど
評価でテンション上がったり下がったりはしてもモチベは変わんないなぁ…
描きたいから描いてるだけだし…
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:17:33.70ID:UT5XznIr
たまにメールくれるマイピクのコ、10歳くらい差があって若干鬱になるわ
画力の差はあまりない...
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:45:42.50ID:r3f+5oMV
単にアナログはマシだけどCGの方がド下手ってだけだろう
別にアナログだから〜ってのは評価率高い理由にならない
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 19:09:35.82ID:B4j7KblI
>>319
これ簡単にそれぞれのランキングに入るからブクマ30くらいをウロついてる人がランク入りの興奮を手軽に味わうには最適だな
特にマンガは需要あるけど作るの大変で供給が少ないから凄い伸びる
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 19:38:18.04ID:r3f+5oMV
そんな興奮するのかな…
そりゃベスト10とかなら有り難みあるけども
ランキングって100まであれば充分じゃ無いのかと思う
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:17:34.96ID:bb6UBk+A
この人の絵良いなと思ってもイイネが100もなくて
この人のこの絵はそうでもないと思ってもイイネが1000以上あったりするし
基準がよく分からん。結局は運だったりするのかね
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:30:04.29ID:r3f+5oMV
人気やフォロワーさんやネタとか
明確な基準はわからんが
それを「運」だと言っちゃうのは只のアホだろ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:39:52.43ID:vOaJQ1YF
>>330
それはそれで関係あるだろうけど
他を置いて一番に出てくる要素が運はねーよ
運で左右されるってどんだけ底辺ギリギリなんだ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:46:20.96ID:NRc37yB2
売れてる漫画は誰でも面白いと思うわけじゃ無いし売れない漫画も誰もがつまらないと思うわけじゃ無いだろ
同じだよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:47:42.40ID:MKz5pVhH
>>330
あなたの美的センスが多くの人と違うから
ただそれだけ
センスが独特っていい面も悪い面もあるから自分とうまく付き合うしかない
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 23:51:58.74ID:+JrSRvD8
漫画は描こうとしてもせいぜいTwitterにあげられるような長さの漫画しか描けないわ
盛り上がるストーリーの作り方とか伏線の張り方が分からん
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 03:03:36.30ID:2mHbJslU
今ってもう各自フォロワーの営業はしおわった段階だから
現在フォロワーいないやつは定期的に更新してもフォロワーも増えない閲覧も増えない
よほどの神絵師じゃない限り見てもらえないから埋もれると考えてるんだが
どうだろうか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 03:34:02.23ID:Gx+iBekC
pixivは週に1〜2回くらい定期的に更新して毎週50人くらいフォロワー増えてるけど、
Twitterに投稿しても壁打ちみたいにひたすらスルーされて全く増えない気がする・・・
ツイッタコワイ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 04:28:40.08ID:hgHQRia9
>>336
クライマックス(主人公を最大の難関が襲う、主人公が最も輝くシーン)を思い浮かべれば良い
後はハッピーエンド(難関を乗り越えた)かバッドエンド(難関に負けて破滅した)かを決めて
クライマックスの前に何故その難関が発生したかその難関を乗り越えられたor乗り越えられなかった理由となるシーンを作れば同人誌一冊分くらい簡単に作れる
これは王道のバトルファンタジーだけでなく大人向け社会派漫画だろうがコメディだろうがシリアスだろうが「ストーリー」があるものなら何にでも使える方法
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 07:02:45.87ID:Q1/kxWgJ
話の作り方で俺が実践してるのは三段構成?起承転結?かな?
1/4が過ぎた点で最終目標を提示、2/4の点で目標達成に向けて行動させて、3/4の点で大ピンチ発生、残りで目標達成ハッピーエンドになるっていう
定番になりすぎて読むとむず痒くなるけど何故かウケがいいんだよね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 07:22:00.66ID:aJKuCec8
経験と知識が自分とお客さんで同じわけじゃないからね
ベタや王道、定番で良いんだよって自分が描くときも言い聞かせてる

奇抜な発想やいい意味で裏切るみたいなのは、思いついてもやらない
成功してる人は、外野にマンネリって言われるものを量産してる
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 09:41:18.47ID:487epbTJ
>>344
見る人は予想は裏切られても期待は裏切られたくないのが殆どだしね
描く側は変に捻ったり予想出来ない展開にしようとしたりするけど艦これアニメでキャラが轟沈退場したり東方で月人に主人公がボコボコにされるのは見る人の殆どがブーイングを飛ばすことになる
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:08:03.01ID:HPe4q8o1
>>349
如月……

王道定番がやっぱりなんだかんだで読みやすいからね
奇をてらうのも胸くそもシリアスもきらいじゃないけど王道やハッピーエンドは見てて安心感あるよね
既存萌えキャラ使うならとくにハッピーエンド大切
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:47:47.55ID:WtMSQkNr
目隠れキャラの絵で
隠す髪の毛足りてなくて、明らかに片目しかないぞ…
ってのは敢えての手法なんだろうか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 16:15:34.49ID:owXIYixn
表現手法ってヤツだろ
あれだよ、横顔で口が変な位置にあったり、丸いはずの眼球が凹んでたりなのと一緒
そういう描き方もあるのね〜程度に思っておけばいいんじゃないの
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 17:45:50.71ID:3vLTBT2I
閲覧数は版権R18ばかり投稿してるから見事にその作品人気と比例してるぞ
自分の中で前回よりは上達したとか新しい塗り方をしたとか全く関係ない
如何にそのキャラが流行ってるかそれだけ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 17:56:44.73ID:OzPQVI7V
まだ作者自身にファンが付いてないならそうなるな
作者に対するファンが増えると流行りとか版権とか関係なくなってくる
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:21:38.32ID:w9OwH0Sd
渋でメジャーな目隠れいえばfgoのマシュとかかね
目隠れって片目だけで手抜きできるかと思いきや
前髪のバランスがなぁ…最初から不自然なバランスだから自分の中で納得がいきづらい…
だからって、その隙間から目のパーツが見えないのはおかしいってなるのも嫌だし

大体目隠れキャラって片方だけ伸ばしてるって表現でいいのか
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:08:22.20ID:w9OwH0Sd
あの辺は思いっきりデフォルメ聞いてるもんなぁ…
今時の萌えキャラで片目隠しは割と難しい
もう普通に両目描いてしまえってレベル
実際隠す理由も別にないファッション目隠れが大半だし
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:24:24.24ID:owXIYixn
おいおい、鬼太郎がいるだろ、鬼太郎が
新作が始まったばかりだってのに

つうか、俺がフォローしてる人、新作のネコ娘描いてる人多くて草生えるわ
1600人くらいしかフォローしてないのにフォロー新着がネコ娘だらけだ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:36:41.34ID:w9OwH0Sd
発表時は萌え的には一つ前の方が人気あって叩かれてた印象だけど
結局今のも今のでアリな評価に落ち着いたんかな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:42:19.08ID:9ORmrxfi
ブラックジャックや百鬼丸、矢吹ジョー、は別に隠れてはなかったか、その流れでトロワバートンなんかも
でも前髪で片目隠れキャラって目の前まで髪があるだけで見える角度なら普通に見せていいじゃん
目が無い鬼太郎は別だが
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:51:32.22ID:w9OwH0Sd
トロワは何というか
普通の目隠れキャラと違って純粋に前に伸びて結果正面からだと隠れて見えてそうなのがなんとも…
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:38:31.44ID:BnUfKiYc
マシュとかは普通に隙間から覗く目描いてるわ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 22:02:46.11ID:BnUfKiYc
>>372
公式のフィギュアとかじゃ見えてるからそれはお前の嗜好だな、お前が嫌だろうが俺は両目描きたいから描くよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 22:49:54.33ID:z255PmkF
最近久しぶりに絵描きはじめたんだが今の子って中学生とか高校生とかでもめちゃ上手いよな。あんだけ絵が上手い子がたくさんいてイラストで食ってくことって可能なのかな?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:16:18.91ID:DdELA8bo
みんな上手いと思ったけど上手い人が目立ってるからそう思い込んでるだけで実際のほとんどは下手くそなんだな、、
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:30:21.13ID:uKm2keBF
俺は50代のオッサンだけどそれなりに頑張ってるよ
我ながら古臭い絵柄だなあと思うけど、若い子にも意外と受けててビックリ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:31:43.62ID:z255PmkF
男の中高生でイラストが上手いってほとんどいないよなそういえば。女子の方が若くして完成度の高い絵を描いて来る。男で上手いのって30超えてからとかの方が多い印象。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:51:42.44ID:1cENm/sl
多くの女の絵ってなんか心が無いというか作り物感強くてあまり好きじゃない
ただキラキラしたものより、魂の篭ってるこだわり的なものがみたい
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:52:27.70ID:z255PmkF
3DCGとかな。後アニメーターとかも男で上手いは沢山いる。女の絵特有のあの線の細かさと色の鮮やかさはどうやったら出せるんだ、、
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 00:25:31.04ID:QAaQyzMJ
>>386
確かに女性の絵ってやたら表情に乏しいよな。
後エロなんか描かせると感性の違いかなんかしれないけどなんか違うよなぁって思う。綺麗だけどエロくない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 00:39:47.06ID:ZFzQVE6z
いうことがふわふたしすぎてて女のレッテル貼って貶めたいようにしか見えん
つーか書き手のパーソナルな情報とか一々チェックしない
興味あるのは好きか嫌いかうまいかどうかだけやで
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 01:41:55.21ID:HsFj0mEU
方法1:キャラが飽和してるのでキャラ以外のイラスト依頼を受ける道を探る
方法2:イラスト+他技能があるとレアキャラとして企業などで重宝される可能性がある(例:プログラム、音楽、etc)
方法3:親の遺産による不労所得で食べつつ趣味で描く

最後は半分冗談だけどこんなんしか思いつかないなー
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 02:04:32.12ID:vplMNg0s
>>383
色彩感覚とか描線の繊細さは女子に分があるけど、動きのあるダイナミック絵柄は
男子の方が得意なんじゃないか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 02:40:59.75ID:SaJIlLBB
女の書いたエロ漫画は肉体表現がまったくエロくないので抜けない
エロを描くには男が求めているものが理解できる男でないと無理なんだろうとわかる

ただ女が書いたエロ絵だからこそ抜けるという視点をもった人達がいるのもわかってる
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 06:50:06.62ID:C9ttgHaY
上手下手はともかく、女は速筆なのが多い気がする
有名所だとなもりとか
アニメの動画マンも女が多いって聞くし、やっぱり性差なんかね
男で速筆な人を見たことがない
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:01.21ID:Y8tfSbD2
さくらももこ先生、超遅筆

フォロワーの数、アクセス解析とトップページと数が50くらい違うけど、どうなってるん
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:46.89ID:QAaQyzMJ
やっぱ触れて来た文化の違いがでかいんかな?
例えば美術予備校のデッサンとかなんかだと男女の描き方にそれほど差はないんだがイラストの好みとかとなるとかなりの差が出るんだよね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 10:35:50.29ID:QAaQyzMJ
>>393
エロゲの原画家とかは案外女性絵師が多いんだよな。
エロを描くとなると肉感的な表現、筋肉の張り具合とかに興味が行くかどうかって事も重要だと思う。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 11:33:17.38ID:t1nIWw9U
気分転換にメカ絵を投稿してみたら笑っちゃうくらい評価が付かないw
評価どころか、そもそも閲覧すら伸びない

ロボット絵メカ絵を投稿してる人、ほんと好きで描いてんだなと思ったわ
苦労して描いたのに、こんなに報われないなんて…俺には無理だ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 11:42:58.79ID:iCe4XNsR
ロボとかだととんでもなく上手くないと評価つきにくいよな。ああいう物の構造を把握してないとかいけないようなものをうまく描く人はほんとすごいと思うわ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:55.36ID:gievz6U8
練習してるけどさっぱり上手くならない>ロボ

動物なら誤魔化しの効くところがメカだとそうはいかないってのがあるんだよな
ハッタリ効いたかっこいいロボ絵とかどうなってんだあれ…
あと金属光沢が下手だと線がかけても塗りでダメになるし
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:57:58.87ID:7ZilcCe8
ワンパンマンの村田、あの画力で原作ネーム届いてからの作画メチャクチャ早くて驚いてるんだけど
最近週刊作家以上の枚数描いてる
天上天下の大暮も一時期あの画力で原作なしで月刊と週刊書いてて早くて化け物と思ってた
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 14:40:54.36ID:D/umR+kJ
>>400
自分も丁度今ロボ描いているけど普段ロボなんて描いてないからとにかく難しいし
普段は小さいサイズで描いているのに出来るだけ全身描いてみたいと欲張ったばかりに
普段の3倍近くのサイズでもうだめぽ
描くの止めようかと挫折しそう
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 14:55:38.59ID:uuRdKU+H
逆に男の描くホモは女に売れんし同性しか同性の性癖を理解できんってことだろ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 15:06:44.37ID:t1nIWw9U
みんな意外とメカに挑戦してんのなw
艦これ全盛だった頃、よく艦これキャラ描いてたけど、背中のメカもちゃんと描けばよかった
そうすればメカの練習にもなっただろうなー
めんどいから描かなかったけど、でも描かないと経験値上がらんよね、やっぱ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 16:54:19.11ID:iCe4XNsR
とりあえず基礎力上げるためにデッサンを独学でやってる。最終目標としては東京芸大の学生とかの参考作品レベルまで行けたらなぁって思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況