X



pixiv 底辺卒業スレ Part98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 01:59:19.68ID:qceLHk5s
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1520361212/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:16:18.91ID:DdELA8bo
みんな上手いと思ったけど上手い人が目立ってるからそう思い込んでるだけで実際のほとんどは下手くそなんだな、、
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:30:21.13ID:uKm2keBF
俺は50代のオッサンだけどそれなりに頑張ってるよ
我ながら古臭い絵柄だなあと思うけど、若い子にも意外と受けててビックリ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:31:43.62ID:z255PmkF
男の中高生でイラストが上手いってほとんどいないよなそういえば。女子の方が若くして完成度の高い絵を描いて来る。男で上手いのって30超えてからとかの方が多い印象。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:51:42.44ID:1cENm/sl
多くの女の絵ってなんか心が無いというか作り物感強くてあまり好きじゃない
ただキラキラしたものより、魂の篭ってるこだわり的なものがみたい
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:52:27.70ID:z255PmkF
3DCGとかな。後アニメーターとかも男で上手いは沢山いる。女の絵特有のあの線の細かさと色の鮮やかさはどうやったら出せるんだ、、
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 00:25:31.04ID:QAaQyzMJ
>>386
確かに女性の絵ってやたら表情に乏しいよな。
後エロなんか描かせると感性の違いかなんかしれないけどなんか違うよなぁって思う。綺麗だけどエロくない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 00:39:47.06ID:ZFzQVE6z
いうことがふわふたしすぎてて女のレッテル貼って貶めたいようにしか見えん
つーか書き手のパーソナルな情報とか一々チェックしない
興味あるのは好きか嫌いかうまいかどうかだけやで
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 01:41:55.21ID:HsFj0mEU
方法1:キャラが飽和してるのでキャラ以外のイラスト依頼を受ける道を探る
方法2:イラスト+他技能があるとレアキャラとして企業などで重宝される可能性がある(例:プログラム、音楽、etc)
方法3:親の遺産による不労所得で食べつつ趣味で描く

最後は半分冗談だけどこんなんしか思いつかないなー
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 02:04:32.12ID:vplMNg0s
>>383
色彩感覚とか描線の繊細さは女子に分があるけど、動きのあるダイナミック絵柄は
男子の方が得意なんじゃないか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 02:40:59.75ID:SaJIlLBB
女の書いたエロ漫画は肉体表現がまったくエロくないので抜けない
エロを描くには男が求めているものが理解できる男でないと無理なんだろうとわかる

ただ女が書いたエロ絵だからこそ抜けるという視点をもった人達がいるのもわかってる
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 06:50:06.62ID:C9ttgHaY
上手下手はともかく、女は速筆なのが多い気がする
有名所だとなもりとか
アニメの動画マンも女が多いって聞くし、やっぱり性差なんかね
男で速筆な人を見たことがない
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:01.21ID:Y8tfSbD2
さくらももこ先生、超遅筆

フォロワーの数、アクセス解析とトップページと数が50くらい違うけど、どうなってるん
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:46.89ID:QAaQyzMJ
やっぱ触れて来た文化の違いがでかいんかな?
例えば美術予備校のデッサンとかなんかだと男女の描き方にそれほど差はないんだがイラストの好みとかとなるとかなりの差が出るんだよね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 10:35:50.29ID:QAaQyzMJ
>>393
エロゲの原画家とかは案外女性絵師が多いんだよな。
エロを描くとなると肉感的な表現、筋肉の張り具合とかに興味が行くかどうかって事も重要だと思う。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 11:33:17.38ID:t1nIWw9U
気分転換にメカ絵を投稿してみたら笑っちゃうくらい評価が付かないw
評価どころか、そもそも閲覧すら伸びない

ロボット絵メカ絵を投稿してる人、ほんと好きで描いてんだなと思ったわ
苦労して描いたのに、こんなに報われないなんて…俺には無理だ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 11:42:58.79ID:iCe4XNsR
ロボとかだととんでもなく上手くないと評価つきにくいよな。ああいう物の構造を把握してないとかいけないようなものをうまく描く人はほんとすごいと思うわ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:55.36ID:gievz6U8
練習してるけどさっぱり上手くならない>ロボ

動物なら誤魔化しの効くところがメカだとそうはいかないってのがあるんだよな
ハッタリ効いたかっこいいロボ絵とかどうなってんだあれ…
あと金属光沢が下手だと線がかけても塗りでダメになるし
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:57:58.87ID:7ZilcCe8
ワンパンマンの村田、あの画力で原作ネーム届いてからの作画メチャクチャ早くて驚いてるんだけど
最近週刊作家以上の枚数描いてる
天上天下の大暮も一時期あの画力で原作なしで月刊と週刊書いてて早くて化け物と思ってた
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 14:40:54.36ID:D/umR+kJ
>>400
自分も丁度今ロボ描いているけど普段ロボなんて描いてないからとにかく難しいし
普段は小さいサイズで描いているのに出来るだけ全身描いてみたいと欲張ったばかりに
普段の3倍近くのサイズでもうだめぽ
描くの止めようかと挫折しそう
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 14:55:38.59ID:uuRdKU+H
逆に男の描くホモは女に売れんし同性しか同性の性癖を理解できんってことだろ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 15:06:44.37ID:t1nIWw9U
みんな意外とメカに挑戦してんのなw
艦これ全盛だった頃、よく艦これキャラ描いてたけど、背中のメカもちゃんと描けばよかった
そうすればメカの練習にもなっただろうなー
めんどいから描かなかったけど、でも描かないと経験値上がらんよね、やっぱ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 16:54:19.11ID:iCe4XNsR
とりあえず基礎力上げるためにデッサンを独学でやってる。最終目標としては東京芸大の学生とかの参考作品レベルまで行けたらなぁって思う。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:43.98ID:uuRdKU+H
芸大とか美大の中の東大だからな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 17:06:29.26ID:iCe4XNsR
>>411
独学では難しいですかね
アートスクールも行った事あるけど予備校とかの参考作品にのってるのとかとか比べるとレベルが違いすぎると思った。月1とかじゃ難しいかな?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 17:08:45.21ID:xUswiKJf
>>410
偉いなあ
二点三点パースやら構図やら独学だと大変だね
俺は学校で習ったからなあ
ただ良し悪しを判断するのは他人がいた方がよいから街のデッサン教室とかあれば顔だしてみるのも良いよ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 17:12:58.71ID:iCe4XNsR
>>417
そうですね。できれば芸大出てる人がやってるスクールとかに通いたいですね
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 18:46:56.29ID:QAaQyzMJ
芸大って学科によっては現役一人も出ない年もあるらしいな。ズブの素人なんだがデッサンの参考作品とか模写しまくればそのレベルのデッサン力とか得られたりしないの?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 18:49:40.53ID:XNZeILKN
芸大がどうたらこうたら言ってる奴、
街のお絵かき教室に通ってる素人のご隠居爺さんや主婦より描けなさそう
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 19:48:07.07ID:ZFzQVE6z
毎日何時間もコンスタントに絵の修練するような人たちが4,5年かかる
あるいは入れなくて挫折するような場って昔聞いたけど
とりあえず藝大受験生の生活調べて、同じ量こなせるか生活習慣かえてみたら
同等の才能かりにあったとして、絵を描く時間で負けてたら一生追いつけないし
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 19:50:12.74ID:mLS3WQwW
>>422
できるやつはできるかもしれないけどただ模写やるだけじゃ凄い大変なんじゃないかな
自分の場合、脳が観せる情報に騙されないための物の見方や表現の仕方は独学でやってたら絶対無理だったと思う
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 20:38:23.09ID:wPlxqNX5
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  アズールレーンみたいな人気の版権だからその絵が伸びてるのではなくて
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  その絵が人気の取れる絵だから伸びてるのだ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  ぶっちゃけ絵描き初心者はまだそんな投稿数の多くない版権でずっと1P目に載ってたほうが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 多分まだ伸びるぞ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 21:39:41.73ID:mLS3WQwW
>>426
簡単なことだと、石膏を自分では上手く描けてるつもりでも実は奥行きがとれてなくて目の位置がおかしいとか
物を描く時に、鉄なのかプラなのか、または柔らかかったりフサフサしてたりの説得力を出すための技法とか
先生や同級生からの教えやダメだしがあったから自己満足だけの練習で終わらなかった
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 21:46:18.79ID:nG1awJAw
まだフォロワーが少なかった頃に投稿してブクマ2桁がやっとだった絵を
フォロワー万超えした頃に再投稿したらブクマ4桁行った
ここの絵の評価なんてそんなもん
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 21:48:47.81ID:iCe4XNsR
>>430
描写や形の狂いはともかく立体の感覚を掴むのって独学だとほとんど無理だと思う。独学の初心者がデッサン熟練者の人と並べられるとペラペラで立体感のない絵に気づくという..
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:14:23.24ID:rNOpNClw
>>431
そんなもんだと思う
自分の絵を世間に見せたい奴らの死に場所だからなpixivは
純粋な画力がどうのなんて考えるだけ馬鹿馬鹿しい
万年底辺のゴミすらお粗末描けば余裕でランクインだし
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 23:05:01.09ID:t1nIWw9U
そんなもん呼ばわりする場所だと思ってんなら、さっさとpixiv辞めちまえば?
嫌な思いしてまで居残る事ねーよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 23:14:20.50ID:nG1awJAw
>>436
気に障ったらすまんな
ただここ闇雲に画力ガーな人が多いからちょっと皮肉ってみた
もちろんフォロワー増やすだけの画力は必要なんだけど
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 23:22:07.62ID:t1nIWw9U
>>437
いやいやいや、ぜんぜん平気だよ、別になんとも思ってないw
ほんと単純にね、嫌なら辞めればいいって思っただけ
pixivに投稿するのなんて、義務でも仕事でもないし
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 23:25:05.97ID:ImF4FFhL
>>432
そうなんだよなあ
俺もずっと独学で何年も描いてるけど、立体の把握が未だにうまくできない・・・
とはいえ、今は3Dオブジェクトを定規代わりに使いながらなんとか見れるようになった気はするけど
手描きじゃ全く描ける気がしないw
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 00:48:18.94ID:MCJ50dpC
楽してランク入りするのが気に食わんとでも言いたいのか?
今でもおそ松が人気あるのか知らんけど、流行りもんに文句付けても仕方ねえだろ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 01:07:43.46ID:OnanaSC/
3Dモデリングやりはじめた人が2次元絵も上達してたとか聞いたことあるな〜

彫刻の勉強もしないとモデリングできないというのはあるだろうけど
常にモデルをぐりぐり回して修正して観察を繰り返すのは効果ありそうね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 02:06:26.65ID:J9N2PZvy
デッサンは立体把握というより誇張表現が上手くなるんだけどね
簡単に言えば嘘をつくのが上手くなるから背景なんか描きやすくなるし、光と影のコントロールはだいぶ上手くなるとは思ってる
ただ結局の話、ちゃんと資料用意してみて描けばいいだけで、その手間が少し省けるってだけ

だからデッサンは汎用性を広げたいのならお勧めはするけど、やりたくないなら無理にやらんでもええ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 07:40:23.57ID:pPr9F7mf
自分の現時点のデッサン力とか知りたいんだったら美術予備校の体験コースかなんかに潜り込んで芸大目指す奴らとデッサンかなんかしてみたら?客観的自分が理解してるかしてないかわかると思う
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 07:45:43.79ID:ctWMRIh9
顔は結構うまいから体頑張ろうよって感じの意見は絶対無視したほうがいいぞ
顔が一番重要なんだから顔はしばらく今のままでいいみたいな事は絶対ないからな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 08:19:21.07ID:TQe3o6hD
晒しはヲチ板でやれ
あと私怨晒しのカス扱いされたくないならあとキャプションに5chのID転記して本人証明も忘れるな
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 09:11:52.56ID:YD5uaF1A
>>449
確かに俺は自力でなんとかできる才能なかったから学校行ったわ
仕事につきたかったからデッサン以外も色々やるけど
あとコネができるのがかなり大きい
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 09:26:38.71ID:ctWMRIh9
>>453
それだったら別に顔と同時並行で顔も練習すればよくね?
っていうか顔が一番特化してる事になんのデメリットがあるのか俺にはわからんわ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 09:44:49.84ID:cq2uEeqE
3Dのモデリングやってみたらとんでもないものしかできなかった
あれは出来る気がしない
Blenderが合わないだけかもしれないが…
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 10:48:49.20ID:SuWHILaM
このスレに居る人達はフォロワー何人ぐらい居るの?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 10:51:02.50ID:YD5uaF1A
>>457
身体もそれなりに描けてる前提なら並行でもいいと思うけど
他の人の意見が実際正しくて身体ガタガタなら身体も頑張ったほうがバランス良くなるんじゃないかな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 11:04:10.87ID:uw7MCjuT
体ヤバイのに顔の可愛さでめっちゃブクマされてる人はいるよな

まあ顔が可愛くかけるなら体は練習でどうにかなるけど、
顔がかわいくかけるのはセンスだから顔かわいいのが正義と思ってる
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 12:37:07.18ID:pPr9F7mf
最近は仕事もらってる女子高生絵師とかで顔出ししてたりする子もいるよな。しかも結構可愛いという。絵師にもルックスを求められる時代なんかな。。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 13:22:07.05ID:42PQdj5U
絵を描くのは一定のリソースの中から配分して描いているわけだから
顔に掛ける労力を減らして体がまともになる代わりに顔の魅力が減るくらいなら
今のままの方がいいってことだろ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 13:26:05.86ID:HK1rP0s6
いや単純な引き算じゃないから画力は
顔の作画時間減らして身体に費やしてもその分身体が確実によくなるってわけでもない
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 13:32:24.27ID:YD5uaF1A
作画の事なのか、練習の事なのか
締め切りがあるならまだしも顔は顔で納得いく形にしあげて身体も頑張ればそれでいい気が
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 13:34:14.29ID:ctWMRIh9
説明不足ですまんかったが顔がうまいって言ってもまだプロ並みにでもないのに顔ほっといて体ばっか練習しようってのが
ちょっとアレな気がしてどうもなって感じなんだよ
どっちもプロ並じゃないならどっちも練習しろよって思ってしまうし
プロ並でもないのに顔はこれでいいな!よし体ばっか練習しまくろう!ってなるの大概顔も良くないパターンになってるから
だから両方とも練習しようよって話なわけで
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 17:21:09.44ID:pPr9F7mf
俺も美大のデザイン科だったがアニメ漫画系のイラストなんかはほぼ独学だったな。
コンセプト、構想が一番重要で絵作りは最終作業的な感じだった。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 18:04:15.98ID:qpQBoXDi
画力があれば魅力的な絵が描けるわけじゃないからね
ランキング上位見てもデッサン完璧な絵がどれだけあるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況