現在使用しているノートパソコンの挙動がおかしいため、新規で購入を検討しています。
WACOMの16インチ液タブ(4Kではない方)を購入予定です。

【予算】15万〜18万(本体のみ)
【作画用途】主に白黒漫画でクリスタ。商業原稿。見開き作業あり。
【作画用途以外】音楽を聴く、動画を見る程度。
【現在のPC】DELL INSPIRON15(ノート)スライタスペンで液タブのように使用。
【一日の使用時間】8時間〜10時間
【エアコン】あるにはありますが、設置場所が遠いため、夏場はそれなりに暑いです。

【店名】パソコン工房で考えてますが他社さんでも良いのがあれば
【モデル】SENSE-M039-i7-UHR-CSP (クリエイターズPC)を検討しています
【OS】WIN10 HOME64
【CPU】インテル(R) Core i7-8700 プロセッサー (3.2-4.6GHz/6コア/12スレッド/12MBキャッシュ/TDP65W)
【CPUクーラー】
【メモリ】DDR4-2666 16GB×2(デュアルチャンネル/計32GB)
【マザボ】
【グラボ】
【SSD】
【HDD1】
【HDD2】
【光学ドライブ】

わからない事ばかりで申し訳ありません。
冷却グリスやファン、SSD・M.2SSDの違い、グラボなどの違いなどいまいちわからない為、何を積めばいいか教えていただければ幸いです。
昔使っていたデスクトップが熱で大破したため、冷却がしっかりしたものをと考えています。
また、モニタは一応10年ほど前のEIZOの5万くらいのモデルを持っていますが買いなおした方がいいでしょうか。
仕事はモノクロメインで使用しているため問題ありませんが、趣味(ネットにアップする程度)でカラーも描きたいと思っています。
現在のノートPCは色合いはあてになりません。
大変お手数をお掛けします。よろしくお願いします。