X



Painter総合スレ 60筆目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 15:37:36.21ID:N+2QJY7p
ペインターについて語ってください。
次スレ立ては>>980 くらいで。

■前スレ
Painter総合スレ 59筆目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1501519687/l50

■関連スレ
PainterClassic/Essentials バージョン5.0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229102845/

■関連リンク
・Painter総合スレッドまとめ Wiki (疑問・回答等のまとめもこちら)
http://www13.atwiki.jp/digimax/
※このwikiは誰でも編集出来るのでテンプレでまとめておきたいことや
頻繁に出る質問等はどんどんスレ住人の判断で情報を追加していってください。
画像も貼れるのでかなりこみいった説明も可能だと思います。

■発売元
・日本
http://corel.e-frontier.co.jp/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 15:38:29.79ID:N+2QJY7p
質問テンプレ
=============
CPU:
Mem:
M/B:
Chipset:
VGA:
VGAドライバ:
タブレット:
タブレットドライバ:
モニタ:
電源:
DirectX:
OS:
IME:
常駐アプリ:
その他:
再現手順:
=============
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 15:38:52.21ID:N+2QJY7p
上記テンプレの説明と例
=============
型番:(メーカーの方。Sony VGN-TX70S、Dell 3600C 等)
CPU:(Core2Duo E6600、Athlon 64 X2、Celeron D 1.3G 等)
Mem:(256MB、512MB、1GB等)
M/B:xxxxx (型番)
Chipset:(わかれば)
VGA:(GeForce 8600M GTや、Radeon 9550 等)
VGAドライバ:xxxxx
タブレット:(Wacom Bamboo MTE-450/K0 等)
タブレットドライバ:xxxxx
モニタ:(T761 CRT D-sub15pinアナログ 等)
電源:xxxxx(型番) MAX480w
DirectX:9.0
OS:(XP SP3、VISTA SP1、MacOS10.5.3 等)
IME:(ATOK2008 等)
常駐アプリ:(Norton Internetsecurity2009 等)
その他:
再現手順:(1.起動させる 2.筆カテゴリー等が表示されない 等)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 15:39:11.44ID:N+2QJY7p
■□■ ぺインター初心者のよくあるQ&A ■□■


Q 「レイヤーでブレンドや低補充量のブラシ使うと筆圧弱いとことか描き始めとかで白っぽくなるんだけど・・・」
A 「仕様です。ようこそぺインターへ。」


Q 「レイヤーで透明度ロックすると低補充量ブラシで黒い色がどんどん混ざって出てくるんですけど・・・何これ」
A 「仕様です。」


Q 「いい回避方法教えろや!」
A 「残念ながら根っからの仕様のため根本的な回避方法はありません。しかし何かを犠牲にして工夫する
   方法なら何通りかありますのでご紹介しましょう。」

@レイヤー最大の利点である干渉しないという特性を捨てて下の色を拾うにチェックを入れる。
Aブレンド(色混ぜ)という楽しみを捨て低補充量を諦めやや味気ない高補充量でブラシを使う。 
B沢山あるほとんどの補充量依存ブラシを諦め、補充量に依存しない数少ない独立ブラシエンジンのブラシを使う。
C水彩じゃなくても嫌々乗算レイヤーやフィルターにしてしまい白を透明だった事にしてしまう。
D透明度ロックの時、本来透明とされてるところを任意の色で塗りつぶす事によって黒が入る隙を与えず、
 あたかもそんな仕様ないかのようにしてしまう。
Eレイヤーを諦める。
Fぺインターを諦める。
GPainter2016の新機能ブレンド2.0の「強化されたレイヤーブレンド」をオンにする。(ただし描き味が多少違うので注意)

主にこのような具合です。検索すれば詳しい設定の解説サイトなどありますので参考にして下さい。

それでは、よいぺインターライフを。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:58:52.50ID:fclyozJC
>>4
>Q 「レイヤーで透明度ロックすると低補充量ブラシで黒い色がどんどん混ざって出てくるんですけど・・・何これ」
A.透明度をロックのかわりに透明度からレイヤーマスク作成を使う。
https://imgur.com/a/eecwiu8
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 22:53:35.29ID:JFm+Pt62
>>1乙です

rifファイルのサムネイルが表示されなくなって
全部Painter2018のアイコンに替わってしまったのですが
これはやはり再インストールしか元に戻す方法はないのでしょうか?

当方Win10ProにPainter2018を使っています。

今までインストールされていたままだった2016と2013を削除したら
こんなことになってしまいました
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:38:16.00ID:RtWnip3d
>>10
再インストールと似たようなものですが、
アンインストール→再インストールではなくて、
Windowsならプログラムのアンインストールまたは変更から
修復セットアップで解決するかもしれません。
何度もしつこく、いろいろやっているとサムネイルが戻ってきた…
という経験しかないので、
とても困るんですけどね…。
システムの復元と、修復セットアップをしつこくやって
レジストリもいじった記憶あり…。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 13:21:15.87ID:zFoEM3ci
サムネイルレジストリの修正が簡単にできるパッチなり
専用ビューワーを出してくれたらいいのにね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 13:34:57.52ID:OZcBBqY9
海外でもみなさん困っているようです。
ただ、レジストリの .rif が絡んでいるのは間違いなさそうです。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:48:16.40ID:lo0V/zZ2
サムネ問題はサポートと3ヶ月格闘して解決しなくて、その間、自力でググってレジストリいじって解決したわ
日本のサポートは全く役に立たなかったな
言うことは修復しろ、アンインストールしろ、再インストールしろ、最終的にはOSクリーンインスコしろ
全部マニュアル通りだし
001811
垢版 |
2018/06/09(土) 23:29:40.50ID:3ngCQtB1
ありがとうございます
こちらへの質問と共に更にggっていたのですが
再インストールしても直らない情報もあったのでレジストリをいじってみていました
結果サムネイル表示せず
明日アンインストールして再インストールしてみます
アンインストールではなく修復できないかなと確認してみたのですが
アンインストール以外は灰色表示で選択できない状態でした

そのほか本日からスポイトで白しか拾えなくなりました
スポイトのターゲットを「選択しているレイヤー」にするとちゃんと拾えるのですが
表示しているレイヤー全体に戻すと白しか拾えません
何度再起動しても戻らず
明日再インストールすれば直るかなと考えています
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 23:50:39.29ID:OZcBBqY9
>>18
あれ?Windows7だと、他のソフトならアンインストールになる操作で
ペインターはアンインストールか修復かを選択する画面になるので、
そこで修復で良かった…と思います。
レジストリをすべて検索して、
.rif を全部消したり、修復セットアップを何度かやっているうちに
サムネイルが戻ってきた経験がありますけど、
ファイルの関連付けの操作も途中で何度かやり直してやっと…
だった記憶があります。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 15:44:20.71ID:WHb0qosO
>>13
1つ目のリンクは記事番号だけでいけるみたい
ttps://support.corel.com/hc/en-us/articles/216962947
Painter 2016: Thumbnails and file assocaitions with .rif files are
not correct when installing Painter 2016 on a system with Painter2015
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:01:13.62ID:V31lqoCY
Painterでようやくしっくりくるブラシがみつかったがアーティストオイル
キャンバスの下塗りまで再現するようになってから、良い色が出るようになった
まじ素人お断りのソフトだわ、挫折するかとおもた
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 07:13:21.14ID:NDg+o+hk
2019 はなんかすんばらしい新機能追加あるのかな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 07:15:09.08ID:NDg+o+hk
いろいろなブラシセットが出てきているけど、
髪を描く ブラシが少ないし、今出てるのはいまいち
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 16:51:35.31ID:8CHCsLOD
2018
サムネがちゃんと出たり、アイコンで保存されたり
なにが原因でサムネが出ないのかマジでわからん
怖くていじれない
日付で保存してたので、いちいち開かないとファイルがわからない涙
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 23:40:16.99ID:fPU70B7A
たしかペインターは二世代前までアプデ割引あるんだよね?
今2017使ってるから買わない選択肢は無いな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 23:46:54.60ID:LLjSXf1o
2世代は廃止されて過去どのバージョンでも大丈夫になったような記憶
んで、インストール時にまったく過去のライセンスキーを聞いてこないので、どこで
アップグレードの判断をしているのか俺には謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況